Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】青葉台駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

青葉台駅(東急田園都市線)の口コミ一覧【2ページ目】


青葉台駅の総合評価 (ユーザー264人・1413件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

1,413

ユーザー投票平均

青葉台駅の口コミ一覧

  • 264 人 の口コミがあります。
  • 264 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 青葉台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる。渋谷まで一本で行けるのはありがたい。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋、雑貨屋などが一定数ある。服屋もそれなりの数あるのであまり困らない。
飲食店の充実
4
メリット 東急の中にレストランのフロアがある。寿司屋や中華などジャンルも様々で、どこも美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはエレベーターがあるので子連れでも安心。
治安
5
メリット 可もなく不可もなく。トイレはきれいな方なので治安は良い方なのかもしれない。
コストパフォーマンス
3
メリット お金持ちの人が一定数いるので治安が保たれているような印象。

2023年8月 青葉台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 学生も多く駅構内が充実してる。
渋谷まで30分の一本で行け都心へのアクセスも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット エディオンや無印良品、ユニクロといった生活用品店が充実している。
飲食店の充実
5
メリット 一般的なチェーン店は数多くあり集中している為、活動しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人も多く治安が良い為、犯罪に巻き込まれることはまずないと思う。
治安
5
メリット 都心に比べるとかなり良いと思う。飲み屋自体も少なく、騒いでる人は他駅に比べると低い。
コストパフォーマンス
3
メリット 青葉台は高級なイメージがある為、物価は高いものの評判はよく住みやすい場所だと思う。

2023年8月 青葉台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急田園都市線の駅で急行が止まりメガバンクの支店も多く立ち並ぶ青葉区の商業の1つの中心地です。 バスターミナルも非常に大きく、渋谷駅まで1本です。本数は5分に1本は必ず来て、とても多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行全ての青葉台支店があるのはとても大きいです。東急スクエアもあります。関東の大手スーパーのOKストアも出来ました。
飲食店の充実
5
メリット ハンバーグファクトリーという美味しいハンバーグ屋さんにたちばなびょういんゆきのバスで行けます。
マクドナルドも駅近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ここは暮らし、子育てには向いていると思います。桐蔭学園高校の最寄り駅です。日本大学バス直行があります。
治安
5
メリット 治安は横浜市の中でも青葉区は飛び抜けて、良い方だと思います。歓楽街はありませんので常識人の方が住んでいます。
コストパフォーマンス
4
メリット ここはみずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行の3メガバンクの支店がありそれは非常に便利です。

2023年8月 青葉台駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が停まる 混雑時でも座れる 都心部までの
アクセスが良い 駅ビルにつながっていて雨の日でも便利 
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設が充実している 駅周辺に診療所が多い 買い物を楽しむ場所が多い 
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋・焼肉店・ラーメン店が多い 人気のお店は予約が必要  
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅や商業施設のトイレがきれい エレベーターやスロープが設置されている
治安
4
メリット 駅周辺は夜でも明るい 学校が多いので治安は良い 
コストパフォーマンス
4
メリット 学生が多いので家賃は低い バスや電車が頻繁に走っていて通勤通学に便利 

2023年8月 青葉台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まる。電車やバスの本数が多い。渋谷まで30分以内で行ける。改札までの距離が長くない。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅に青葉台東急スクエアが直結していて、買い物をしやすい。スーパーやドラックストア、病院が多い。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店も個人経営の店も多い。おススメはいまがわ食堂。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 青葉台中学校(公立中学校)の評判がいい。制服がないうえ荒れていないので、制服に違和感を持つ子どもを持つ家族が引っ越して進学したケースもあったらしい。
治安
5
メリット 駅前に交番がある。歓楽街は特にない。大通りなら夜でも人通りがある。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都心部より家賃が安い。生活しやすい。

2023年8月 青葉台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が止まる。電車の本数が多い。タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 落ち着いていて店がたくさんある。特にアパレルやご飯屋さんが充実してる。
飲食店の充実
5
メリット たくさんあってよい。基本何でも揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園の多さ、のどかさが良いと思う。
治安
5
メリット どの出口も治安が良い。警察もいる。酔っ払いなどはいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさとのバランスは良いと思う。物価も高くない。

2023年7月 青葉台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 割と大きな駅で周りにもさまざまな店舗があるのでとても便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺で身の回りの欲しいものはすべて手に入ると思います。
飲食店の充実
5
メリット さまざまなジャンルの飲食店があっていいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園とか幼稚園はたくさんあるので子育てはしやすいと思います。
治安
5
メリット ほとんど不審者とかは見たことはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさと利便性を鑑みるとコスパはいいと思います。

2023年7月 青葉台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長津田も近く急行も停まるので素晴らしいです
生活利便施設の充実
5
メリット 便利な店が多くとても便利だと思いますね。
飲食店の充実
5
メリット おいしい飲食店が多くて利用しやすいですね
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校 中学校 高校 大学 幼稚園 全てあります。
治安
5
メリット とてもいいです 夜の街も安全で最高ですね。
コストパフォーマンス
5
メリット 値段以上の価値が青葉台にはあると思います

2023年7月 青葉台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 田園都市線しかないので乗り換えの場合はあざみ野で地下鉄か長津田でJRとなります。それでも不便さはありません。
バス充実しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急スクエアに直結しており、近隣にスーパーマーケットも多く、非常に便利な駅です。この駅の近くに住めれば幸せな人生をおくれます。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店が近隣にたくさんあります。お寿司はくさびやが最高。最近はラーメン店の出店が多いように思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学習塾も多く、教育熱心な親御さんが多いように感じます。
治安
5
メリット 青葉台に住み始めて18年になりますが、一度も怖い思いをしたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅まで10分以下でも10万程度(3DK)に住めます。ありがたいです。

2023年7月 青葉台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行や準急に関しては始発駅である中央林間から数駅分しかないのであまり混雑しない。本数も2、3分に1本ととても多く便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が非常に充実しており、文房具から服、薬、食品まで揃う
文句なしの充実度である。スターバックスなどもあり、幅広い年齢層が楽しめるようになっている
飲食店の充実
5
メリット スターバックスや五右衛門、卵と私など幅広い分野のレストランやカフェがある。そしてとてもリーズナブルである。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット どのトイレにもオムツ替えシートやスロープが備わっており非常に安心。アナウンスもしっかりされている。
治安
5
メリット 昼はとても治安が良く、不愉快な思いもすることはなく非常に快適。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から15分ほど、しかも近くにバス停が2つもあり、病院へもスーパーへも近いのに対し今の値段だと考えると妥当だと思うし満足している

2023年6月 青葉台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まり、利用際も多く、本数も多いい。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急スクエアがあり、服や本などが揃い、医療施設も多いい
飲食店の充実
5
メリット スターバックスや、ラーメン屋が多く外食が良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学バス圏内で多くあり、交通のべんがとても良い
治安
5
メリット 目の前の交差点はスクランブル交差点になっていて、安全
コストパフォーマンス
3
メリット 大学が近くにあるとこからアパートやマンションが多いい

2023年5月 青葉台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる、駅が比較的綺麗で階段の近くにエレベーターもあってとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺のお店がとても多く、ドラッグストアだけで3店舗ほどあり充実していてとてもいい
飲食店の充実
4
メリット レストランがたくさんあり、食べられないものはあまりない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がいくつもあり、赤ちゃん用品を買うにも困らない
治安
5
メリット 基本変質者はおらず、荒れている学生なども見ない
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅地も駅の近くにありとても便利で、住みやすい

2023年5月 青葉台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷や表参道までも一本で30分ほどで行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にお店もたくさんあり、スーパーもある。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に飲食店居酒屋がいっぱいあるため困らない。美味しいお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安も良く、保育園や、広い公園なども多い。
治安
5
メリット とても治安が良い。若い人などが騒いでいることもほとんどない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いがとても住みやすく治安も良い。

2023年5月 青葉台駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 渋谷まで一本なのでそこそこ便利、座れればなお良い
生活利便施設の充実
4
メリット お店は多い方ではないが、スーパー、。病院など大体は揃っている
飲食店の充実
4
メリット 意外と穴場の美味しいパン屋さんがあったりして便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は穴場で入りやすい。公園もあります
治安
3
メリット 基本的に静かで、ー今まで危ない目に遭ったことはありません
コストパフォーマンス
4
メリット 田園都市線沿いの中ではコスパはいいです。

2023年5月 青葉台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えなどは出来ませんが、駅が屋内なので雨の日でも使いやすいです!
また、駅の周りもとても充実していて、買い物からちょっと時間を潰せるカフェまでなんでもあります♪
生活利便施設の充実
5
メリット 青葉台に住んでいれば遠くの駅まで行かなくても生活できちゃうのがメリットです!
飲食店の充実
5
メリット 駅を出たところのビルに、マックやミスド、スシローなどいろんなファーストフード店があります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は比較的あると思います!
賑やかでしっかりした子がたくさんいます♪
治安
5
メリット 治安はとても良いです!
暴走族などの音がうるさい集団も見かけません!
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は安いです!
そんなに裕福度が高くなくても一軒家が持てます!

2023年5月 青葉台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷まで一本なので都内には行きやすい。バスも多いから買い物後がらく
生活利便施設の充実
5
メリット いろんな種類のお店があるので、生きるのに必要なものはたいてい揃えられる。
飲食店の充実
5
メリット ビル内に多くの飲食店があるし、少し離れたとこにもたくさんの種類のお店があるので困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 改札内に多機能トイレがちゃんとあるし、エレベーターもある。
治安
5
メリット 基本的にいい。家族連れがおおいので、落ちついた雰囲気
コストパフォーマンス
5
メリット そこまで家賃は高くない印象。
お店もチェーンが多いからよき

2023年5月 青葉台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まります。
渋谷駅まで乗り換えなしで1本でいけます。
急行で30分程度、各駅でも45分までかからない位なので都心は出やすいと思います。
二子玉川駅や三軒茶屋駅と人気の駅も通っており、乗り換えもしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 今もまだ開発途中ですが、駅前が新しく変わっています。
路面店として今では珍しいミスタードーナツ屋さんはそのまま、新しく青葉台駅になかった回転寿司屋さんやGUが新しく出来たりと若いターゲット層に向けて変わってきたなと思います。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドやタリーズ、スターバックスなどの有名どころは一通り揃ってます。
駅ビルにランチやディナーとして使えるお店もあれば、駅出て通りに居酒屋さんもあるので使い勝手が良いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校が多く、塾も揃っているので問題ないと思います。
公園も大きい公園がいくつかあるので大人が散歩していたり、ペットもいたりとコミュニケーションにもなると思います。
治安
4
メリット 青葉台が高級住宅街と呼ばれるエリアもあり、治安は良いと思います。
酔っ払いが駅で寝転んだりするような街ではないので安心して大丈夫です。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーやドラッグストアが多く一通り揃うのと、閑静な住宅街が多いので住みやすさはあると思います。

2023年5月 青葉台駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東急田園都市線は普通がすぐ急行に抜かれます。青葉台は急行停車駅で便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 東急ストア 駅ビルも充実してい、飲食店も多く寿司屋のコストパフォーマンスも高い
飲食店の充実
4
メリット 地元の寿司屋始め、それなりにチェーン店も多く手軽便利に楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近く塾や体操教室バレエ教室など各種教室も多く学習教育環境は整っています。
治安
4
メリット 駅前は街灯が多く、怪しげな水商売系のお店もなく比較的安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心から遠いものの住みやすい環境で、物価もの安いと感じます。

2023年4月 青葉台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅構内がわかりやすい
快速も止まってくれる
生活利便施設の充実
5
メリット 別棟にいんしょくてんなどがあり充実しています。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなお店も
高級なお店もりょうほうありとてもいいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット おむつルームなどが多いためいい
遊び場もある
治安
5
メリット 交番駅近くにあります
みんな優しく落とし物は届けてくれます
コストパフォーマンス
5
メリット 土地のねだんは高いですがなんでもあります。

2023年4月 青葉台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田園都市線の急行停車駅。朝から深夜まで急行の発着本数は多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルの東急スクエアをはじめ、スーパー・ドラッグストア・コンビニが沢山あります。
飲食店の充実
5
メリット 東急スクエアをはじめ駅周辺にとどまらず駅から少し離れたエリアにも個性のあるお店が多々あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー層の多い青葉台なので、保育園幼稚園は沢山あります。公園も多くあります。
治安
5
メリット 終電間際まで急行がビュンビュン走る田園都市線。急行停車駅の青葉台駅なので駅周辺は深夜帯でも明るく、コンビニなど深夜帯に営業しているお店もあるので暗い夜道を歩く感覚はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 青葉台エリアに限らず不動産相場の上昇が目立ちます。あっ、旧コナミスポーツの跡地にOKストアが2023年3月頃に新規オープンしました。

2023年4月 青葉台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷まで30分以内!というのはありがたいです。本当はたまプラーザくらいでおりたくなりますが!
生活利便施設の充実
5
メリット なんがたかんだいって必要なものはすべてそろうとおもいます。
飲食店の充実
5
メリット 割とバリエーションもあって楽しい。本格コーヒーが飲める店がもう少し増えて欲しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公立学校のレベルも治安も良くて助かります。こどもたちも納得!
治安
5
メリット これは本当に安心!いままで住んでいてあぶないめにはほとんどあったことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 妥当だと思う。なんだかんだと都内にほぼ一本でいけるので。

2023年4月 青葉台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷方面に行きやすい。終電も遅くまでやってくれていて助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット 色々なお店がある。施設も多様にあって良い。
飲食店の充実
5
メリット 色々なお店があって良い。栄えているイメージ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 習い事の施設がある。通いやすくて非常に良い。
治安
5
メリット 治安がいいから一人暮らしにはちょうどいいかもしれない。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安がいいから一人暮らしでも安心して住むことができるかも。

2023年3月 青葉台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行であちこち短時間で行けるのが便利。特に南町田グランベリーパーク駅が近いのがいい。混みはするが、時間をずらせばどうとでもなるので問題ない。
生活利便施設の充実
5
メリット UNIQLOを筆頭に様々なお店が駅近で利用できるので、大体の用事は済ませられる。文房具も本も雑貨も充実しているしノジマもあるのでとても便利。
飲食店の充実
5
メリット レストランフロアなら和洋中揃っているし、周辺にはマクドナルドもミスドもある。コンビニもファミマやローソンセブンと揃っているので充実している。少し歩くとあるイタリアンのお店が良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや多機能お手洗いはもちろんのこと、幅の広い改札口もある。改札の直ぐ側に駅員がいる場所があるので、すぐに相談に行ける。
治安
4
メリット 近くに交番がある。ゴミなども少ないので治安は割りと良い。
コストパフォーマンス
5
メリット そこまで背伸びする店があまり多くないので、軽くショッピングするも良し品定めをするも良し。

2023年3月 青葉台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どの電車に乗っても青葉台には止まるのでありがたい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅付近にはマクドナルド、スターバックス、タリーズ、GU、ユニクロ、ミスタードーナツ、ダイソーなど大抵何でもあります。
飲食店の充実
5
メリット タリーズ、スターバックス、マクドナルド、サーティワン、ミスタードーナツ、シャトレーゼなど全部駅付近に集まっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはエレベーターが設置されているので昇り降りしやすい。
治安
5
メリット 駅付近に交番があり、とても環境のいい治安だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 結構高い方だと思うが、利便性の高い地域だと思うので妥当かと。

2023年3月 青葉台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷、近くだと二子玉川など栄える駅まで乗り換えなしでいくことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には東急スクエアがあり、ちょっとしたものであればすぐに購入できる。ドラッグストアや美容院も駅前にあり充実している。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にはファミレス居酒屋など様々な年代が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前に東急スクエアがあるためオムツ替えや授乳には困らない。
治安
4
メリット 駅周辺の大通りはとても明るく夜も1人で歩くのには怖くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 一人暮らしであれば築浅物件でも駅近で6-7万台で住むことができる。

2023年2月 青葉台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の近くに東急ストアなどの商業施設があり、利用ついでにとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な種類の店があり、利用しやすくとても便利
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやミスタードーナツも近くにあり、若者が利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が近く、学校の行事などにも利用出来る
治安
5
メリット 近くに交番があり安心して利用できる。大人が多く子供だけでも利用しやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 休講もとまり学生でも利用しやすく、学生に人気の飲食店もありとても便利

2023年2月 青葉台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利便性はとても良い。
タクシーバスも雨に濡れずに移動できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 老若男女全ての人が使いやすいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 様々な飲食店があり、飽きないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしやすいと思います。
公園もぼちぼちありますし、自然が多いので。、
治安
4
メリット 子供の時から住んでいますが危ないことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性がよく家賃も安いので住みやすいと思います。

2023年2月 青葉台駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が必ず止まるのと都心に近いのでそこは割と便利
生活利便施設の充実
3
メリット 駅に大きめのショッピングモールがあるため買い物は比較的そこで済む
飲食店の充実
5
メリット おしゃれな喫茶店やレストランなどがちらほら隠れている。、
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園などが結構あるので子供が遊べる場所は割と多い
治安
5
メリット 変な人を見たことがないためし、閑静な住宅街が多くてとてもいい
コストパフォーマンス
2
メリット 少し駅から離れれば割と安く住めるので魅力的だ

2023年2月 青葉台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。駅が栄えていて、ショップがたくさんある。渋谷まで30分程で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急があるので、食料品、日用品、衣服、カフェや飲食店まで揃っている。
飲食店の充実
4
メリット スタバや31、マックなどの大手チェーン店はとても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内もエレベーターやスロープがあり、比較的広めな造りなのでベビーカーや車椅子にはいいかと思う。
治安
5
メリット 駅周辺も綺麗ですし、歓楽街もないのでとても治安がいいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内から急行で30分で行けて落ち着いた街なのでとても住みやすい。

2023年2月 青葉台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まる。各停も含めて本数が多い。
バスの路線が多数あり、各本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前の東急スクエアや環状4号線沿いの商店街で、商業施設には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはチェーン店飲食店ファーストフード店があり、時間をつぶしたり飲食するのは困らない。
駅から離れれば、有名ラーメン屋や美味しい焼肉店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から離れた住宅街には公園が多数ある。公園を含めて住宅環境や道路が広くとられているので、見通しが良く、子育て環境は良い。
治安
5
メリット 駅構内や商業施設清潔で、駅前に交番があり治安はよい。学生も教育水準が高いので、爆音でオートバイを乗り回すことも見られない。
コストパフォーマンス
3
メリット 大学があり、学生向けのせいか家賃相場は高くない。

2023年2月 青葉台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行停車駅なので渋谷や日本橋までのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急スクエアをはじめ商業施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店ファストフードは勢揃いしている。PAULも出店している。住宅街に少し入ると洋菓子屋さんなどオーナー店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小中高大受験向けの学習塾はある程度の顔ぶれが出揃っている。
治安
5
メリット 駅周辺は街路樹に小さな花が植えられていて心が和みます。
コストパフォーマンス
3
メリット 10数年前に分譲マンションを購入しましたが、物件価格は120%程度上昇しました。

2023年1月 青葉台駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行がとまる駅なので、渋谷まで30分弱で着くことが出来る。また、地下鉄半蔵門線直通なので、東京の主要駅へも乗り換えが少なくて済む。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物や通院など、駅前でほとんど事足りる。また個性的なお店が多くて駅周辺の買い物が楽しい。
飲食店の充実
4
メリット 駅前には高級飲食店からリーズナブルなお店までバラエティに富んでいるので、選ぶ楽しさがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前から少し離れると、自然がいっぱいの公園がたくさんある。
治安
3
メリット 歓楽街はないので、夜は比較的静かである。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心にも近い割には不動産の価格は高過ぎず、購入しやすい。

2023年1月 青葉台駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜~東京方面全般のアクセスが非常に楽です。

特に渋谷までは急行で20分程度でいけるので、その後アクセスなども考えると非常にいいと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅自体はそんなに大きくは無いが、ショッピングモールから100円ショップ、スーパーなど色々なものが揃えられるので駅に行けば用事が済ませるような感じです。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店が多いイメージです。
コンビニからミスタードーナツ、松屋などその他チェーン店が多いので、簡易的な食事を摂るのであれば文句なしです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 強いてあげるのであればトイレが綺麗なところです。
いつはいっても汚いって思うことは1度もないです。
治安
5
メリット 渋谷や新宿などと違い、上品なイメージ。騒がしい様子も見られないので非常にいい。
コストパフォーマンス
3
メリット がやがやした建物が少なく、住宅街も多いのでとても親しみを感じやすい。

2022年12月 青葉台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 5分に一本は電車が来ます。内10分に一本は準急および急行なので30分以内に渋谷などに行けるのは便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きな本屋やスーパーや洋服屋さん、銀行があり、一通りの買い物は大体可能です。
飲食店の充実
4
メリット 中華や寿司、オムライス、などそこそこのレパートリーから選択可能です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校公園が多く歩道も広いのでおすすめです。
治安
5
メリット 子育て世帯が多いので比較的良い印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 普通の生活が多い人はコストパフォーマンスは東京などと比べ良いと思います。

2022年9月 青葉台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行がとまる・バスの路線が豊富・渋谷へのアクセスが30分
生活利便施設の充実
5
メリット 青葉台東急スクエア直結で買い物は便利。東急ストア、富士スーパースーパーだけで駅直結で2つある。
飲食店の充実
5
メリット 駅直結のレストラン街だけでなく、周辺の飲食店充実しており美味しい店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレはある。スロープ、エレベーターもいくつかある。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗で、駅前に交番がある。街灯も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と住みやすさのバランスは取れていると思う。

2022年9月 青葉台駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要乗換駅ではありませんがバスターミナルが大きくバス移動タクシー移動により近隣のJR中山駅や十日市場駅等にアクセス出来ます。また急行もとまります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前の東急が田園都市線内でも有数に大きく駅直結となっており商業施設がまとまっているのであまり歩かず一通りの買い物はできます。主要銀行や郵便局が駅前にまとまっているのも便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはカフェやパン屋等オシャレなお店からマクドナルドが駅すぐそこにありケンタッキー日高屋やよい軒等々単身世帯にも入りやすいチェーン店も駅前歩いた商店街通りに並んでいます。ラーメン屋も少し歩いた所にあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ファミリー層向けの地域で子供や学生が駅前に多くバスを利用して大学高校に行く学生がよく駅を利用しており、学生や子供向けの環境も整備されています。
治安
5
メリット 駅前の治安はかなり良いです。商業施設が夜10時辺りでほとんど一斉に閉まるため夜はかなり静かです。飲食店は多いですが居酒屋というよりファミレスファストフード店、弁当屋やカフェが主なので飲み歩いたりするような地域ではなく交番も駅前にあるので治安がこの地域の一番良い点だと思われます。
コストパフォーマンス
3
メリット 渋谷にも横浜駅方面にも30~40分かからないでアクセス出来るので、立地としてはまあまあ良いところではないでしょうか。駅前もそれなりに発展していますし。住みやすい街ではあります。

2022年9月 青葉台駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速急行が止まることが一番のメリット
そして渋谷まで30分以内に着けるという立地
生活利便施設の充実
4
メリット 必要なものは全て揃っている
買い物に効果ないからと不自由した話は聞いたことがない
飲食店の充実
1
メリット あまり良い店がないせいか周りからこの駅に来る人が少ないのは静かでいいと思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 本当に騒がしくないしそういった意味では子育ての人にも安心に暮らしてもらえると思う
とにかく穏やかな街だと思う
治安
4
メリット もしかしたら少しずつ悪くなってきてるのかもしれないがそれでも恵まれた土地だと思う
あまり騒がしい問題というのは聞かない
コストパフォーマンス
3
メリット なかなかいいと思う
よく探せばそれぞれに強みを持つスーパーが沢山あるので買い物があるよすれば安く仕上げられる

2022年9月 青葉台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行がとまります。田園都市線は車両がきれい。渋谷まで20分ほどなので便利ではあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内に駅ビルのようなものがあり、大抵のものは揃う。駅構内でいろいろな店がワゴンを出していて楽しい。
飲食店の充実
4
メリット 駅の東急の中や外にもたくさんレストランがある。お弁当もたくさんうっている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園はあまりないと思う。学校は多い。東急はおむつかえ部屋がある
治安
5
メリット 駅周りは最近ビルなどが生まれ変わりかなりキレイ
コストパフォーマンス
4
メリット 都内から20分の場所で治安も良く、住みやすいと思う。

2022年9月 青葉台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が停まるほか、電車の数も多いので待ち時間が短くて済みます。渋谷まで30分程度で行けるので、都心の方へ出るのにたいへん便利です。バスも路線が数多くあり、タクシーもたくさん停まっているため、駅からの移動もし易い印象があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 青葉台東急が併設しており、買い物場所には困りません。駅周囲にも郵便局、ドラッグストア、病院、銀行など多くの施設が揃っており、一通りのことは済ませられる印象です。
飲食店の充実
5
メリット 誰もが知るチェーン店から地元で評判の個人店まで、たくさんの飲食店がひしめき合っています。早くから開いているカフェや遅くまで営業している飲み屋など店舗の種類も様々で、選択肢が多くてたいへん助かります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校は多くあり、小さいお子様連れのご家庭も暮らしやすいと思います。習い事や学習塾も豊富です。駅及び周辺施設も整備が行き届いていて、バリアフリーの観点からも良い環境だと感じます。
治安
4
メリット 街全体としての治安がたいへん良い印象があります。比較的高級な住宅街であること、お年寄りが多い地域であることなどから、落ち着いた雰囲気の環境に感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性に優れており、公共の施設も揃っているため、住みやすさを重視するのであればたいへん良い環境だと思います。

2022年9月 青葉台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田園都市線の主要駅だと勝手に思っています。3分で長津田→横浜線。10分少しでグランベリーパーク、20分で二子玉川、30分で渋谷という抜群の立地。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急スクエアがあるので飲食店、ショッピングは充実しています。
飲食店の充実
5
メリット まあ普通です。東急スクエアに集まっている印象があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学習塾が多い早稲田アカデミー、日能研、SAPIXなど、中学受験をする家庭が多い。小学校中学校もレベルが高いと聞きます。
治安
5
メリット 酔っ払いと言っても意識があるタイプの酔っ払いしかいないので治安はいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 田園都市線の利便性を考えれば妥当だと思う。

青葉台駅の総合評価 (ユーザー264人・1413件)

総合評価 4.3 口コミ数 1,413
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.3 治安 4.4 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東急田園都市線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東急田園都市線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。