青葉台駅(東急田園都市線)の口コミ一覧【3ページ目】
青葉台駅の総合評価 (ユーザー264人・1413件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
1,413ユーザー投票平均
青葉台駅の口コミ一覧
- 264 人 の口コミがあります。
- 264 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年9月 青葉台駅
りんたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
青葉台駅 田園都市線のみだが、急行も停まる駅。ホームは屋根がありまったく雨に濡れずに乗降できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅外には複数バス路線のバスが乗り入れするロータリーが整備。近隣には程よく店や病院も充実。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の飲食店が種類と数共に充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 改札内外のスペースが広く、ベビーカーや車椅子の方の乗り入れも安心。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街ではないので夜のキャッチなどもほとんどなく安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスが高頻度に運行されており、徒歩移動が困難な先にも容易に移動できる。 |
2022年8月 青葉台駅
すさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 渋谷まで約30分で行ける。急行が止まる。バスもたくさん通っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅に東急スクエアがあり、食品からアパレル、雑貨、カフェまであるので不便がない。駅のすぐ近くのビルには病院も入っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅から15分ほど歩いたところに、すぎもとという有名なラーメン屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が多いと思う、特に桜台公園は池も遊具もある割と大きな公園で、子供から大人までたくさんの人が過ごしている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。青葉台は住宅街なので、酔っ払いがいたりなどはない。飲み屋の数もそこまで多くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前に東急スクエアがあり生活に必要なものはほぼここで揃えられる。 |
2022年8月 青葉台駅
かほさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行が止まり、都心部までのアクセスがとても良い(渋谷まで30分)他路線への乗り換えもスムーズ。 駅から出ているバスも多く、本数も多い為、多少駅から離れた所に住んでいても交通の便が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結で東急スクエアがあり、日々の食料品、日用品はほとんど揃う。また、本屋、雑貨屋、カフェ、ご飯屋さん等買い物には申し分ない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 基本的なチェーンのお店は揃っているように思う。カフェはスタバ、タリーズが駅近にあり、ミスタードーナツや松屋、マック、ケンタッキー等も徒歩圏内。少し歩けば居酒屋等のお酒が飲めるお店も多く、飲食店選びには困らない。食パン専門店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 東急スクエア内に多機能トイレあり。エレベーター、スロープなどもあるが、同じ沿線の二子玉川駅と比べると少ない。公園は徒歩圏内にあり。小学校、中学校等も近隣にあり、少ない印象はない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番あり。駅に落ちているゴミ等もあまりなく、夜に騒ぐ人も少ないので、治安はとても良いと感じる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | チェーン店が多いので手軽に買い物ができる。治安も良く住みやすい。 |
2022年8月 青葉台駅
こうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 田園都市線の急行が止まり、駅の近くに東急スクエアがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに東急スクエアや本屋があるのでお買い物できる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにはたくさんおいしい料理屋さんがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育ては公園が沢山あるので問題は無いと思う |
治安 |
5 |
メリット | 治安は神奈川県でトップレベルに良いはずです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさは自然が沢山あるのであまり問題はないと思う |
2022年8月 青葉台駅
てすやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行電車が止まる主要駅。各駅停車は時間6本しかないが、急行は時間12本ある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には青葉台東急スクエアがあり、大抵の施設は揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にマクドナルド、松屋、青葉台東急スクエアの中にはサーティワンがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東急電鉄が開発した田園都市なだけあって、自然が豊かである。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるだけあって、昼間の治安は優れている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 急行停車駅なだけあって、日常生活で必要なものは大体駅前で揃うので便利。 |
2022年7月 青葉台駅
ばななあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行の頻度が多く都会まですぐにいけること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにたくさんのお店がありとても便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんの飲食店があるので気軽に行けて満足 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小中学校はたくさんあるのでいいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はかなりいい方だと思うので気にしてないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさはとても良いのでかなり魅力的です |
2022年7月 青葉台駅
とらいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 1駅先(普通電車では4駅先)のあざみ野駅まで行けば地下鉄、反対側1駅先(普通電車では2駅先)の長津田まで行けばJRを利用できます。また東京方面へのアクセスも良く、渋谷方面には乗り換えなしで向かうことが可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に商業施設(東急スクエア)があり、病院は各種点在しており、一通りの買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にもお店は充実しており、また駅から徒歩15~20分ほど離れると、都心では考えられない高コスパなおしゃれなお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高級住宅地と呼ばれ、治安は良いです。大きな公園もあり、自然豊かなところが気に入っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 犯罪やもめごとを目にしたことはなく、治安は総じて良いです。駅・駅周辺も綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 築30年前後のマンションが多いので、時期的にフルリノベーションされた物件がパラパラと出ます。そちらを狙えば綺麗な部屋をコスパ良く借りられます。 |
2022年7月 青葉台駅
かしこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行停車駅であるため都心に出る際には便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設が充実しており、たいていの物が揃う。東急スクエアにはアパレル、飲食店、食品、雑貨は勿論、ブックファースト、エディオン、ユニクロ、ABCマート、ダイソー、カルディあり。地下の東急フードショーでは手土産、贈答品の菓子も購入できる。駅前にはPAUL(ベーカリー)、ドラッグストア、コンビニ、マクドナルド、改札近くに神戸屋あり。郵便局、銀行支店あり。手早く買い物できるため忙しい人におススメ。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ランチはPAUL、神戸屋のテイクアウトかコンビニパン、マクドナルド、外食は東急スクエアのレストラン街に行けばなんとかなる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレあり。エレベータあり。商業施設があるため、トイレは充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅、駅周辺は綺麗。歓楽街なし。駅前に交番あり。品のよい街。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 通勤利用のため、コスパ判断できません。買い物には便利です。 |
2022年6月 青葉台駅
ドラゴンフライさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まり、渋谷まで約30分なので、都心へのアクセスもよい。バスやタクシーの交通量も多く、駅から移動するところも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに東急スクエアがあり、生活に必要なものは全て揃う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 全国展開しているチェーン店ならば、だいたい揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バスで10分くらいのところにこどもの国があり、休日は賑わうので、公園等も充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 年代層が高いため、駅の治安はいいと思う。また駅に交番もあり、夜は街灯がたくさんつくので、明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地価は比較的高いと思う。またリタイヤ後の社長なども住んでいるので、駅周辺は特に高い。 |
2022年6月 青葉台駅
さのつきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速で渋谷まで約30分で利便性が良いです。バスも多く出ており、電車が止まってしまった時もスムーズに振り替え輸送に乗ることができました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東急スクエアが改札おりてすぐのところに待ち構えているので、買い物やちょっとした病院通いなどはとても便利です。少し歩けば小さめの飲食店も多くあり、食べるには困らないでしょう。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 東急スクエアの中にランチからディナーまでやっているお店もありますし、カフェも何件かあります。最近マックが新しくなったりスシローもできたので、ますます充実したといえるでしょう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅には多機能トイレもありますし、改札内のトイレなので比較的にきれいで好感が持てます。 エレベーターやスロープもあるので、ベビーカーを押した子連れの方は多く見かけます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番もあり、人通りも多いので治安はいい方なのではないかと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
学生さんも多い駅ですので安い物件もあります。 |
2022年6月 青葉台駅
なみちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行電車が停まり、都心まで30分かからずに行けること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には一通りのお店が揃っており、わざわざ遠くに行かなくても買い物できる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店ばかりでなく、個人経営で美味しいお店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 割と治安が良いエリアだと思うので、子供一人で歩かせてもそこまで怖くない。 |
治安 |
5 |
メリット |
荒れている人を見たことがなく、常識ある大人が多く住んでいる印象です。 夜も静かで暮らしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 「青葉台」という土地のステータスがあること。 |
2022年6月 青葉台駅
achapiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まる。改札が広々している。メイン改札を出るとすぐに比較的大きなバス停とタクシー乗り場がある。駅構内にお店がある。半蔵門線に直通。ホームに冷風機があり夏場はある程度涼しい。東急スクエアに直結の改札もあり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東急スクエアが目の前にある。病院も多数。駅前に主要銀行が全部そろっている。駅構内改札すぐのところに銀行と郵便局のATMが設置されていて便利。アパレル・雑貨・書籍・食品・レストラン・美容室など、全てそろっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 土地柄かいろいろそろっている。カフェ、ベーカリー、スタバ、MUJIカフェ、スムージーのお店等々。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供が多く、また教育熱心な地域でもあるため、塾も多数。 |
治安 |
4 |
メリット | 日中の治安は良い方だと思う。学校から届く不審者情報も年1回程度だった。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は駅近だとそれなりに高かったが、駅近辺はかなり便利なので相応だと思う。 |
2022年6月 青葉台駅
ウクレレさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行電車が止まる駅で、たまプラーザまで6分・二子玉川まで16分・渋谷まで30分程度で行けます。 また、駅前にはバスロータリーもあり、車がなくても大抵の場所には不自由なく行くことが出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅直結の東急スクエアに行けば、食品・洋服・雑貨など、大抵の生活用品が揃うところが魅力です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前を中心にカフェや飲食店がたくさんあるので、家族や友達と外食やお茶を楽しむ店を選ぶ楽しみがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ラフールなど、小さい子を連れて遊びに行ける施設が幾つかあります。 |
治安 |
4 |
メリット |
お金持ちが多い地域のせいか、道行く人は落ち着いた方が多いです。 空き巣やひったくりなどの話もほとんど聞きません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高めだと思いますが、たまプラーザなどと比べると安いし、治安や利便性を考えると妥当だと思います。 |
2022年6月 青葉台駅
よさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まる 駅ビル付近に商業施設がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店が充実している、飲食店も多い 病院も多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフードもラーメンも弁当屋も高級寿司もありなんでも揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てしていないので分からないので答えれません |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある、人が多いので安心感がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺の家なら利便性がいいが家賃は高い。 |
2022年6月 青葉台駅
ねこみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行停車駅で朝は3本に1本は急行が来るので都心へのアクセスに便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には買い物できる施設が沢山あり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は沢山あり、好きなものを選んで食べる事が出来ます |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公共の教育施設が充実していて便利だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番もあり特に問題ないとお思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺の利便性が良い事を考えるといいほうだと思います |
2022年6月 青葉台駅
masaさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
あざみ野、長津田駅にちかく、あざみ野からは横浜への地下鉄。また長津田からは これまた横浜へのJRがでているので、どちらを使うか迷うほど便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅には駅ビルがあり、フィリアホールという音楽施設もあるし、駅の近くには、成城石井などたくさんのスーパーがあり、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅ビル内に、たくさんのレストラン。とんかつや寿司屋などもあるし、駅の近くにはマック、ミスド、 などたくさんあって全く不自由しない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
とにかく駅の近くには公園もあり、駅をはなれてもたくさんの公園があるので、緑もおおく不自由せず 子供の教育にはもうしぶんなし’ |
治安 |
5 |
メリット |
駅のまえに青葉台警察がありつねに警官やパトカーが動いていて安心。不法駐車もとりしまっているし 安全安心の街、駅といえる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
住宅地のイメージがあるが、物価はそれほど高くはない。中古住宅も手軽なねだんになっている。 ただ駅の近くのマンションなどは、なかなか値段はさがらない。 郊外のほうが 安いかもしれない |
2022年6月 青葉台駅
Miさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・急行がとまる ・時間によっては五分間隔で電車がくる(急行・各駅の順番で)ため待ち時間が少ない ・ホームが広く、座るスペースもあるので助かる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・歯科、クリニック、眼科など病院が多くあるため何かあった時にすぐ行ける ・駅ビルは生活必需品が全て揃う |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅ビルには多く飲食店があり良い バリエーションも豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
保育園・幼稚園は多くある 子育てしやすい環境 |
治安 |
5 |
メリット |
酔っ払いの人は少ない 近所の声掛けも多くある印象 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
綺麗めな家がおおくたちならんでいる 利便性はとてもよい |
2022年5月 青葉台駅
こーまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行も停まるので便利で利用しやすい駅です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のショッピングモールがあるので買い物は便利です |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモール内や駅周辺に飲食店が多いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から数分とところに子ども用の地域のコミュニティセンターがあります |
治安 |
4 |
メリット | 駅内や周辺も不審者などみたことないので安全で治安はいいです |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | ユニクロやハニーズなどコスパの良いアパレル店があります |
2022年5月 青葉台駅
ツチノコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 環境も良くて、電車の本数も多いので良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くに買い物をする場所があるので便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | お洒落な飲食店があって、とても良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 電車やバスにちゃんと手すりが付いていて安心です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に、交番があってとても安心出来ます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 環境も良いし、住みやすいので良いと思います。 |
2022年5月 青葉台駅
たつみこうすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
暖かい心を持った地域密着型の私鉄がこの地域の交通の要であります。 60分あれば鉄道で都心全域に行くことができるでしょう。 駅に入ればすぐに改札があり改札からプラットホームまでの距離もそれほど遠くありません。 バス、列車含め基本的に本数は頻発です。 最終電車も夜遅くまであります。 さらに地域密着型の私鉄が運行する終電を逃してしまった方の味方となる終電後に都心から一直線に帰れる深夜急行バスの運行があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
この周辺だけでも十分な生活が存分に楽しめますがそれ以上のすごい施設がこの路線の沿線では多く存在しています。 地域密着型の私鉄で少ない時間で行くことができます。 それらの駅は町や公園と一体型となっており、電車に乗るという仕切りが非常に低くなり結果的に子供ずれにも利用しやすいようになっています。 そのような施設をたくさん利用することによりほかの地域にはない充実した商業施設や買い物施設を利用できます。 それぞれの駅にはそれぞれの役目を持たせており、ここは商店街など個人商店が発達しているエリアとなっています。 この沿線にはかなり良い治療法を持った病院が沢山あります。 もちろんクリニックや救急病院など生活が成り立つ程度の病院ならこの駅の周辺にも存在しています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅の近くには寿司屋、ラーメン屋、カレー、高級料亭、バー、パン屋、喫茶店、人が住む住宅街にはカフェ、ファミリーレストランなどが沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼稚園、保育園が沢山あります。 学校なども多くそれなりに広いです。 駅は完全バリアフリー対応で多機能トイレやベビーカーが入れる場所があります。 エレベータなどもあります。 電車で移動すれば規模の大きい公園が沢山あります。 |
治安 |
3 |
メリット |
この路線の駅のほとんどはかなり綺麗ですがこの駅前は開発が昔に行われたため過剰な綺麗さは期待できませんが、妥協できる程度です。 駅から少しバスで移動すればかなり綺麗な街になりよい景観です。 駅前に交番があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃や土地台は利便性のことを考えると非常に安いでしょう。 庭付き一戸建ての家も夢ではありません。 |
2022年5月 青葉台駅
tamiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行が停まる。 駅構内にしぶそばがあったり、ホームに神戸屋や売店もあるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
渋谷方面からの下りホームには、ホームから直接、駅直結の商業施設である東急スクエアに繋がる改札もある為便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の東急スクエアも和洋中とひと通り揃っているし、周辺にも多数あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園は多く送迎バスも充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 街も綺麗だし子供や老人も多く、治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大学がある為ワンルームマンションも多く、安い部屋はある。 |
2022年4月 青葉台駅
とらいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が止まるので、電車の本数には困りません。二子玉川や渋谷まで一本で行けるので、都会へのアクセスもバッチリ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は栄えており、服や雑貨も揃います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しい飲食店が多数あり、ランチのお店選びが楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 治安がよく、自然や公園もあり、子育てに適した環境です。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は総じて良く、安心して生活することができます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | アクセス、お店など、基本的には満足しています。 |
2022年3月 青葉台駅
2022年3月 青葉台駅
2022年2月 青葉台駅
【メリット】 急行の列車が止まり、とても便利で近くのビルには中華やフランス料理てんや豚カツに寿司屋もあり
……続きを読む(残り137文字)
2022年2月 青葉台駅
【メリット】 駅前に東急スクエアがあります。本屋やダイソー、EDIONや無印良品がありちょっとした買い物
……続きを読む(残り143文字)
2022年2月 青葉台駅
【メリット】 急行停車駅。
・二子玉川、渋谷、大手町、押上(スカイツリー)まで1本。
……続きを読む(残り151文字)
2022年2月 青葉台駅
【メリット】 駅周辺で買い物、食事など日々の生活が完結してとても便利。駅の改札内にも駅そばや自販機、ジュ
……続きを読む(残り145文字)
2022年2月 青葉台駅
【メリット】 駅前には大きな東急ビルが3つ立ち並び、アパレルだけでなく雑貨屋や飲食店が豊富なので飽きるこ
……続きを読む(残り125文字)
2022年2月 青葉台駅
【メリット】 青葉台駅の東急の駅ビルや、青葉台駅からの徒歩圏内にはさまざまなジャンルの飲食店がたくさんあ
……続きを読む(残り133文字)
2022年2月 青葉台駅
【メリット】 駅周辺に行けばある程度の物は揃うくらいのお店がある。飲食店、本屋、雑貨屋、スーパーなど。<
……続きを読む(残り214文字)
2022年2月 青葉台駅
2022年2月 青葉台駅
2022年2月 青葉台駅
2022年2月 青葉台駅
【メリット】 トイレが綺麗です。改札内にありますが、改札を通ったら必ず目に入るところにあるので初見でもす
……続きを読む(残り183文字)
2022年2月 青葉台駅
【メリット】 急行停車駅で高所得の住民が多く、治安が大変いい、またスーパーや銀行など沢山の施設が駅前にあ
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 青葉台駅
2022年1月 青葉台駅
【メリット】 渋谷まで一本で行けるという交通アクセスの良さが魅力。駅の周りにはたくさんの飲食店、生活用品
……続きを読む(残り149文字)
2022年1月 青葉台駅
【メリット】 田園都市線のきれい駅です。エレベーター、及びエスカレータ―も、完備しています。トイレもきれ
……続きを読む(残り136文字)
2022年1月 青葉台駅
【メリット】 駅前に店が充実している。チェーン店はもちろん、地元の店も多い。チェーン店→マクドナルド、松
……続きを読む(残り169文字)青葉台駅の総合評価 (ユーザー264人・1413件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,413 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。