旗の台駅(東急大井町線)の口コミ一覧【3ページ目】
旗の台駅の総合評価 (ユーザー122人・657件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
657ユーザー投票平均
旗の台駅の口コミ一覧
- 122 人 の口コミがあります。
- 122 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2020年8月 旗の台駅
【メリット】 東急池上線の乗り換え駅で、五反田方面、蒲田方面へのアクセスがしやすいです。こじんまりとした
……続きを読む(残り85文字)
2020年4月 旗の台駅
【メリット】 長い商店街があり、お店が充実していて、コストパフォーマンスの良い店もあります。スーパーや飲
……続きを読む(残り113文字)
2020年4月 旗の台駅
【メリット】 どこに行くにも便利です。東急大井町線、東急池上線と2路線走ってるのでどちらかがダメになって
……続きを読む(残り268文字)
2020年4月 旗の台駅
【メリット】 東急池上線との接続駅で、五反田にも出られるのでJRの利用にも便利な駅です。駅からすぐにスー
……続きを読む(残り170文字)
2020年3月 旗の台駅
【メリット】 駅は2019年にリニューアルしたばかりでキレイです。今までの昭和時代の雰囲気は一新された印
……続きを読む(残り258文字)
2020年1月 旗の台駅
【メリット】 東急池上線や東急大井町線が乗り入れており、利便性がとても良いところです。またすぐそばに商店
……続きを読む(残り146文字)
2020年1月 旗の台駅
【メリット】 旗の台駅の周辺には割と大きめの病院が複数あります。病院に関してはそんなに頻繁に利用するわけ
……続きを読む(残り162文字)
2019年12月 旗の台駅
【メリット】 旗の台駅周辺は商店街、飲食店が多く、スーパーや八百屋等が豊富な街です。住宅街はマンション、
……続きを読む(残り229文字)
2019年12月 旗の台駅
【メリット】 旗の台駅は東急池上線を利用することができるため、それで都内の別のエリアに向かうことがしやす
……続きを読む(残り133文字)
2019年12月 旗の台駅
【メリット】 東急大井町線と東急池上線の2沿線が使え、大井町線は急行停車駅なのでとても便利です。
……続きを読む(残り164文字)
2019年12月 旗の台駅
【メリット】 旗の台駅は、東急大井町線と池上線が交わる駅です。そのため、路線の相互利用が可能なことが最大
……続きを読む(残り173文字)
2019年11月 旗の台駅
【メリット】 昔ながらの賑わいをみせる商店街が充実しています。物価に程よい競争があり安めです。昭和医大病
……続きを読む(残り199文字)
2019年11月 旗の台駅
【メリット】 駅前周辺は商店街も一応ありますし、コンビニなどが数件あるのでそれなりに夜間でも買い物が便利
……続きを読む(残り156文字)
2019年10月 旗の台駅
【メリット】 駅近くに商店街があるので日々の買い物には便利な駅です。東急池上線も乗り入れているので、山手
……続きを読む(残り104文字)
2019年10月 旗の台駅
【メリット】 大井町線の急行も停まり、どちらの電車も5時~24時まで、5本/時~20本/時の本数があり、
……続きを読む(残り156文字)
2019年9月 旗の台駅
【メリット】 都心まで出やすいけれど落ち着いた雰囲気の街。買い物も最低限は揃うし、足りない物は五反田まで
……続きを読む(残り137文字)
2019年8月 旗の台駅
【メリット】 旗の台駅周辺にはビジネスホテルやスーパーマーケットなどの商業施設があります。電車の混雑は少
……続きを読む(残り131文字)
2019年7月 旗の台駅
【メリット】 旗の台駅周辺には日本割烹や料亭などの和食屋さんが存在しています。電車の混雑はラッシュ時以外
……続きを読む(残り120文字)
2019年7月 旗の台駅
【メリット】 駅を降りると昭和大学病院に続く商店街があるので、活気があります。飲食店はたくさんあり、中で
……続きを読む(残り131文字)
2019年6月 旗の台駅
2019年6月 旗の台駅
【メリット】 周りには居酒屋などが多く点在し、飲む人にはとっても良いところです。食べるところには困りませ
……続きを読む(残り139文字)
2019年5月 旗の台駅
【メリット】 駅の近くに商店街があり、買い物に困ることはありません。コンビニがたくさんあり、飲食店も豊富
……続きを読む(残り123文字)
2019年5月 旗の台駅
【メリット】 大井町線と池上線が交差しており、五反田(山手線)や大井町(京浜東北線)から乗り換えて街に出
……続きを読む(残り190文字)
2019年4月 旗の台駅
【メリット】 東急池上線の中でも大井町線に乗り換えのできるターミナル駅です。近くには昭和大学病院があるた
……続きを読む(残り120文字)
2019年4月 旗の台駅
【メリット】 旗の台駅は、大井町線と池上線の2つの路線が入っている。さらに両方とも急行列車が停車するため
……続きを読む(残り118文字)
2019年3月 旗の台駅
【メリット】 駅近くに飲食店やコンビニ・衣服屋や薬局などが多く立ち並んでいる。 路線が2つ運行している(
……続きを読む(残り169文字)
2019年1月 旗の台駅
【メリット】 駅の改札を出るとすぐに商店街に入る。飲食店やコンビニも充実しているため、仕事帰りや学校帰り
……続きを読む(残り213文字)
2018年12月 旗の台駅
【メリット】 池上線、大井町線が走っています。池上線は五反田まで4駅で山手線への乗り換えもでき、大井町線
……続きを読む(残り153文字)
2018年10月 旗の台駅
【メリット】 旗の台駅周辺には、昔ながらの商店街とスーパーが数多くあります。生活品の買い物で困ることはな
……続きを読む(残り135文字)
2018年10月 旗の台駅
【メリット】 東急池上線・大井町線の2路線を利用可能。駅前には賑やかな商店街があり、買い物に困ることはま
……続きを読む(残り145文字)
2018年10月 旗の台駅
【メリット】 コンビニやスーパー、ドラッグストアなどの生活用品店はあるので買い物に困ることは少ないです。
……続きを読む(残り157文字)
2018年10月 旗の台駅
2018年8月 旗の台駅
【メリット】 10分程度で五反田駅へ行くことができる。そして、山手線に乗り換えれば品川駅や新宿駅まで約3
……続きを読む(残り124文字)
2018年7月 旗の台駅
【メリット】 駅から五分程で静かな住宅街になります。駅周辺には、商店街があり、生活に不自由しません。昭和
……続きを読む(残り114文字)
2018年7月 旗の台駅
【メリット】 池上線と大井町線のどちらも利用できて、駅自体も大きく人気も高いです。飲食店も多いので外食も
……続きを読む(残り104文字)
2018年5月 旗の台駅
【メリット】 駅周辺には薬局や、ファーストフード店、コンビニ、喫茶店、病院、スーパーマーケットなど一人暮
……続きを読む(残り214文字)
2018年1月 旗の台駅
【メリット】 都心部のアクセスがとても良いです。東急池上線の他に大井町線も通っているので、比較的混雑も分
……続きを読む(残り132文字)
2017年12月 旗の台駅
【メリット】 旗の台駅は、東急大井町線と東急池上線の2沿線を利用できる駅です。また、大井町線では急行の停
……続きを読む(残り196文字)
2017年12月 旗の台駅
【メリット】 すっごく住みやすい街です!商店街も活発だし飲食店も多いし、東急沿線にしては家賃も比較的リー
……続きを読む(残り121文字)
2017年11月 旗の台駅
【メリット】 商店街やコンビニ、スーパー、薬局と生活には全く困りません。小中学校や幼稚園、保育園もありま
……続きを読む(残り185文字)旗の台駅の総合評価 (ユーザー122人・657件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 657 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。