Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】溝の口駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

溝の口駅(東急大井町線)の口コミ一覧【4ページ目】


溝の口駅の総合評価 (ユーザー582人・3272件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,272

ユーザー投票平均

溝の口駅の口コミ一覧

  • 582 人 の口コミがあります。
  • 582 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年9月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急田園都市線、東急大井町線とJR南武線、3つの駅があるベッドタウン。

・東京都と神奈川県の県境。
・川崎まで20分程。
・渋谷まで20分程。
・路線バス、空港バス、深夜バスがある

生活利便施設の充実
5
メリット ・マルイ、商業ビル、24hスーパー、ド〇・キ〇ーテ、コンビニ等衣食住の全てが揃う。
・ドラッグストア多し。
・完全鍵付き個室のネットカフェが数件ある。

飲食店の充実
5
メリット ・駅に隣接してのファミレスから始まり、デパート上階飲食街及びデパート1階フードコートあり。
・街中にはファストフード居酒屋、もつ鍋専門店、焼き鳥(立ち飲み屋も)、
・サッカー好きにはコアなパブリックビューイング出来るスポーツBAR(風のバル)ありマス♪
・とある漫画(アニメ)の聖地だったりする(笑)
(詳細は溝ノ口 アニメで検索)

・年に数回メイン通りでフリマ開催!!
・地元の神社で年に数回例大祭があり神社に屋台、カラオケステージが設営
(町内のど自慢大会的な...)
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・東急線の急行駅で飲食店の多い街のわりには閑静な生活圏。
・県境のせいか、TV番組はTVKも東京MXも視聴出来る(笑)
自然災害の被害は少ない。
(停電、床上床下浸水の被害は都内23区でも割とあったりするから...)
・医療施設が充実してる。
(高津中央病院等総合病院がある)
・歯医者、美容室が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は まぁまぁ平均。
スーパー、ドラッグストア、ディスカウントスーパー等色々あるので、値段の比較がしやすく買い回りに便利な。

2023年9月 溝の口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線快速が止まる、武蔵小杉駅までも2駅。
東急線も改札を出てすぐなので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にマルイなど大きな商業施設もある。
商店街スーパーの駅付近にあり。
飲食店の充実
5
メリット 安い居酒屋さんが沢山あり、仕事帰りなど大人数でも行けるお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てをしていないので具体的には分からないが、家族連れが多い気はします。
治安
2
メリット 日中は多くの人がいるので危ないと感じることはないかと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 都内にも出やすく、通勤にも便利で都心に比べれば多少は家賃は安いと聞いている

2023年9月 溝の口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3線利用できてとても便利。
渋谷へのアクセスも急行18分ぐらいでいける
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設としてマルイなどがあるため申し分ない
飲食店の充実
5
メリット 充実しすぎている。
都心に出なくても一通り食べたいものはそろっている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅からなられれば、住宅街がありとても便利な暮らしができる
治安
2
メリット 普通に生きていれば特に治安は気にならない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はそこまで安いとは思わないが妥当性はある。

2023年8月 溝の口駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRと私鉄2線があり、栄えている。
渋谷へのアクセスや、品川方面への行きやすさもあり、非常に利用者が多い駅である。
生活利便施設の充実
5
メリット
溝の口は、交通アクセスが良く、飲食店商店街充実している一方で、静かで治安も良いというメリットがあります。また、近くに二子玉川や武蔵小杉などの人気エリアがあるので、買い物やレジャーにも便利です。溝の口は「穴場の街」として紹介されることも多く、「住んでみたら非常に便利」という声が多い。
飲食店の充実
5
メリット かなり多くの飲食店が立ち並んでいる。格安なお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園幼稚園がある。公園が多い。治安は悪くない。
治安
3
メリット 最近は年寄りばかりで治安は悪くない。居酒屋のキャッチだけ気をつけていれば問題ない。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーや多種多様な店舗があり、買い物は困ることはない。

2023年8月 溝の口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も止まるし、渋谷までが約20分程で着くので便利!
行きたいと思った場所は大体田園都市線で行けるのですごく助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出ればマルイ、ノクティがあり、居酒屋も沢山あって溝の口で全て事足りる!
飲食店の充実
5
メリット 駅構内にパンやお蕎麦屋さんもあり軽食が出来、改札出てからも焼肉、チキン、お寿司、カフェなどお店が沢山ありとても便利!!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園幼稚園は色んな所で良く見かけるから多いと思う。
治安
5
メリット 昼間は治安は良いと思う。何も不安要素もない。
コストパフォーマンス
5
メリット 色んな所にすぐ行けるから立地的には便利。

2023年8月 溝の口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とにかく都心までもちかいので、おすすめです。溝の口駅自体はニ路線ですが、近隣の駅から東横線、日比谷線なども使えます。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設飲食店充実。都内まで行かなくても、何でも揃ってて便利です!
飲食店の充実
5
メリット 西口商店街の場末の居酒屋街はよくテレビロケも入っていて、何気に人気のエリア。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 政令指定都市なので、いろいろ充実している。
治安
3
メリット 駅を少し離れると住宅街で住人も多いので夜も安心
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすいけど神奈川県なので都内より安い。

2023年8月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 充実している 路線変更にこまらない。
分かりやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店やファッション、あそべる場所が沢山ある
飲食店の充実
5
メリット ラーメンやが沢山ある。もちろんメジャーなものも
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園小学校中学校充実している
治安
5
メリット 朝からお昼は特に問題ないと思う。
からまれない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はさほど高くない全然良いところだと思う

2023年8月 溝の口駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 川崎大師などをよく使ったりするのでとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット ゲーセン カラオケ ボウリングなど遊ぶところがたくさんあり良い
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋がとても多くあり充実していてとても良い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 体験などが多くありいろいろなことを学べる
治安
2
メリット 譲り合いができて、マナーを守っている人が多い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安いところが多く物件を探しやすくて良い

2023年8月 溝の口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都市部ということもありアクセスはとても良いと思います
生活利便施設の充実
5
メリット いろいろなお店が密集しているため楽しめると思います。
飲食店の充実
5
メリット フードコートなどがあるためとても充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターも階段もエスカレーターもあるのでとてもよいと思います。
治安
3
メリット 出口が多いのと酔っぱらいはあまり見た事がありません。
コストパフォーマンス
2
メリット とりあえずここの近くに住めばとても利便性はよいと思います。

2023年8月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行で止まるのがすごくいいと思いました。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにマルイがあり買い物もしやすくいいです。
飲食店の充実
5
メリット 近くにマルイがあるため多くの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の多機能トイレがいいとおもいます。バリアフリーとあります。
治安
5
メリット 街灯はとても多くて夜でも安全だと感じています。
コストパフォーマンス
5
メリット 自然もあり都会でもあり住みやすい街だと感じています。

2023年8月 溝の口駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行止まり、横浜方面東京方面どちらとも行きやすい。
バスタクシーもある。
生活利便施設の充実
4
メリット ノクティマルイなどもあり買い物しやすくスーパーコンビニ銀行も周りは栄えている。
飲食店の充実
4
メリット カフェやレストラン充実しておりスタバやタリーズなど気軽に行けるお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 道が広く信号もあるため過ごしやすく警察もよく通るので安心安全
治安
3
メリット 基本駅回りはあかりがあるのであまり怖くない。
コストパフォーマンス
3
メリット コンビニもあり駅も栄えてるし、休めのスーパーとちょっと良いスーパーもあり臨機応変に対応しやすい

2023年8月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南武線と東急田園都市線、東急大井町線が利用可能。快速が止まる。
バスロータリーが正面口、南口の両方にある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にノクティや丸井があり、商業施設充実している。
文教堂の本店もある。
飲食店の充実
5
メリット 駅の正面口側は飲食店充実していてお店選びに困ることはなさそう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園など充実している。駅に多機能トイレあり。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、商業施設もあるので明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 田園都市線で都内に出やすい割に家賃が安くて済みやすいと思う。

2023年8月 溝の口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大井町線の始発駅であるため高確率で座れます。通勤がかなり楽です。
田園都市線も使えるので都内の主要駅に出るにも利便性が高く渋谷までは急行で15分ほどです。
JR南武線に乗れば30分ほどで川崎駅へも出られます。
バスターミナルでもあり、新横浜駅直行バスがあるのも新幹線移動の際に助かっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅隣接のマルイ・ノクティで大抵のものはそろいます。
家族で行きやすいレストランや子供服売り場もあり、ファミリーに使いやすいと思います。
個人的には文教堂が2店あり、どちらも広くて嬉しいです。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が多いです。
昼から飲める店も多数。とくに西口はいつもにぎわっています。
また高津へ向かうポレポレ通りなどはお弁当屋さんやカフェなども充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅および駅周辺は多機能トイレも多く、赤ちゃん連れでも困りません。
保育園は小規模が多いですが、たくさんあるので贅沢を言わなければどこかには入れると思います。
治安
4
メリット にぎやかな東口には交番があり、治安の悪さは感じません。
役所や洗足学園のある南口側は小ぎれいで落ち着いてます。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性の割には家賃はほどほど、飲食店スーパー充実していて、1人暮らしでもファミリーでもコスパの良い暮らしができると思います。

2023年7月 溝の口駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット (わずかに歩くが)別のJR線へのアクセスがあり、利用したことはないがバスも多く走っている。
生活利便施設の充実
5
メリット マルイがありドンキホーテがあり、大きめの書店もある。
飲食店の充実
5
メリット マルイ内にも駅周辺にも複数の飲食店があり、飽きない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には、役所を含め公共施設が多い印象はある。
治安
5
メリット 駅周辺には人は多めではあるが、荒れた様子もなく綺麗。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺で大抵のものがそろうのは、パフォーマンス的には良い。

2023年7月 溝の口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の近くにショッピングモール等あり便利でした。また駅もまあまあ広かったです。駅員も優しく接してきました。
生活利便施設の充実
5
メリット マルイとノクティー等がありとても楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット フードコートやチェーン店や自営業のお店もあり満足できます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園充実していて安心して子供を預けられると思います。
治安
5
メリット 事件もあまり聞かないし事故もあまりない方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット まあまあいいと思います、結構安いほうかな?最寄り溝の口は嬉しいね

2023年7月 溝の口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・「東急田園都市線」「東急大井町線」「JR南武線」の3路線が通っており、交通網が充実している。
・全路線で急行停車駅になっている。
・東急大井町線は当駅が始発であるため、よほど混んでいない限りはほぼ確実に座ることができる。
・新幹線(品川駅、新横浜駅)や飛行機(羽田空港)へのアクセスも電車乗り換え1本で1時間以内に行くことができるので、比較的少ない負担で遠出することができる。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドンキホーテなどの店はもちろん、マルイなども駅周辺に集中しているので、日常の買い物で困ることはない。
・ボウリング施設やゲームセンターなどもあるので、簡単な遊びで困ることもない。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスから和食居酒屋、少しおしゃれな洋食店など、飲食店があるので外食の選択肢がかなり豊富。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園が点々とある。
・高津高校や洗足大学などもある。
・電車でのアクセスが良いため、他エリアの学校も少ない負担で通学できる。
治安
3
メリット ・駅周辺の栄えているエリアから少し離れるだけで静かな住宅街に入るため、栄えている駅の割には静かに暮らすことができる。
コストパフォーマンス
4
メリット ・OKストアなどの格安スーパーやドンキホーテ、各所100円ショップなどの「生活の味方」といわれるようなお店が複数存在しているので、生活自体はあまりお金をかけずに過ごすことが可能。

2023年7月 溝の口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅周辺には買い物ができるところが沢山あります。南武線、田園都市線と都内に行くこともスムーズ。溝の口から大井町線も始発であるし急行も止まる!
生活利便施設の充実
4
メリット 丸井とかドンキとか飲み屋とか全てが揃ってる。喫煙所もあらゆる場所にあるし駅出たらコンビニもロータリーもファストフードもある
飲食店の充実
5
メリット ラーメン焼き肉、やきとり、
溝の口は
たまい
系列が存在していてあらゆる場所にその店舗がある。安いし美味しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅が高架上にあるけどエレベーターもエスカレーターもある。
治安
3
メリット 降板もあるし比較的掃除されてて綺麗かな。24時間やってる店とかもあるからよい
未成年は入れない店が多いから
ある意味夜は安心かも
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から15分圏内もフラットだし
値は張るけどお買い得な立地
家賃相場は2LDKで85000くらい
分譲だと4000万ってとこかな

2023年7月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急大井町線、東急田園都市線だけでなく、jr武蔵野線も走っており、利便性はとても良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット マルイにノクティといった大型商業施設があるので、利便性はとても高いです。駅前にコメダができ、カフェも充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 充実しすぎていて、ないものを探す方が難しいくらい、なんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園がおおく、子育てはしやすいのかな?と思います。
あと、駅からバス5分くらいのところに東高根公園という巨大な森林公園があり、子育てしてる身としては有難い場所があります。
治安
5
メリット 繁華街側は治安があまり良くありませんが、反対側は住宅街で治安は気になりません。
コストパフォーマンス
5
メリット とても良いです。
都心へのアクセス交通利便性が高いにも関わらず、マンションの価格も高すぎずコスパは良いです。

2023年7月 溝の口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR田園都市線やJR大井町線に乗り換えることができる点。
生活利便施設の充実
5
メリット 洋服店や家具屋などの近くにあると便利なお店がたくさんある点。
飲食店の充実
5
メリット 屋台的な居酒屋が並ぶ通りがあったり、チェーン店充実している点。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 日用品を買える店やスーパーがいくつかあり、学習塾もたくさんある点。
治安
4
メリット 家族ずれが多く日中の駅付近はのどかな雰囲気である点
コストパフォーマンス
4
メリット 都会過ぎず田舎過ぎないので住み心地がよく変な緊張をせずに済む点。

2023年7月 溝の口駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 溝の口は田園都市線とつながっていていい。タクシー乗り場やバス停が多い
生活利便施設の充実
5
メリット マルイやノクティーが揃ってとても充実している
飲食店の充実
5
メリット フードコートやしゃぶ葉、スタバなどメジャーなものが多い。
居酒屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープがありバス停やタクシー乗り場などが行きやすい。
治安
3
メリット 駅前に交番があり夜でも明るいところです。
コストパフォーマンス
5
メリット アクセスしやすい。横浜の近く、賃貸も安いと思われる。

2023年7月 溝の口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 溝の口駅は東急田園都市線、東急大井町線、JR南武線が走っていて通勤通学利便性がよく渋谷駅に急行で16分でいけます。
生活利便施設の充実
4
メリット 溝の口駅周辺にはノクティプラザとマルイファミリー溝口の大型商業施設があり単身の方からファミリーまで買い物利便性がよく不自由しない街です。
飲食店の充実
4
メリット 溝の口駅周辺にはファミレス、カフェ、ファストフード店が数多く充実していて好きな時間帯に利用でき気軽に楽しめる魅力があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には多機能トイレが複数ありベビーカーや車椅子の利用しやすくエレベーターでの移動や乗り換えが安全にできる特徴的な駅です。
治安
4
メリット 駅周辺には交番があり困った時の相談に親切に対応してくれた。治安がよく生活しやすいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 溝の口駅周辺には賃貸アパート、マンションが数多くあり物件を借りる時の家賃相場が比較的安いので探すのに条件にあった物件をすぐ借りられます。

2023年6月 溝の口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行、準急電車が止まる。
駅の中にパン屋がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに大きな建物がたくさんあり、買い物とかしやすいと思う。
飲食店の充実
5
メリット 入ったことないけど、美味しそうな店たくさんありました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色んな学校の学生を見かけるからたくさんあるんだと思う。
治安
5
メリット いいと思う。特に書くことなしー。
行ってみよう。
コストパフォーマンス
5
メリット 住んでないから分からない。でも値段はそこそこなんじゃない?

2023年6月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても広く、歩きやすく感じます。また屋根までの高さがあるからか、改札がすこし開けているように感じます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のビルがあるので、雨の日もあまり濡れずに利用できます。また、近くには居酒屋など多くのお店があるので充実した駅まわりだと思います
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋がたくさんあります、イタリアンのお店もあるので本当に困らないと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校など多くあり遊ぶ場所は少なくとも困らず生活できると思います
治安
5
メリット 住宅が多くありますので、特別治安の悪さは感じません
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くならどこでも便利だと思います。少し駅から離れたとしてもバスがあるので駅まですぐ行けます

2023年6月 溝の口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が乗り入れしておりとても利用勝手がよい
生活利便施設の充実
5
メリット 丸井とドンキホーテがあるのでたいていのブランドはそろう
飲食店の充実
4
メリット 丸井のフードコートにおいしい店が集まる、一階の丸福のパンがおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高津区図書館が徒歩で行ける場所にあるのでよい
治安
5
メリット 溝の口の駅前に交番があり治安は問題ありません

2023年6月 溝の口駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつもありがとうございます。
こらからもよろしくお願いします。
生活利便施設の充実
5
メリット とても充実してるとおもいます。
これからもよろしくお願いします
飲食店の充実
5
メリット とてもしゅるいがおおくとてもまんぞくできるくらいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 全てにかんしてかんぺきだとおまいます。
継続よろしくお願いします。
治安
3
メリット ちょっと治安が悪いところはあります。
飲食店などです。
コストパフォーマンス
5
メリット すごい過ごしやすい環境だと思います。
まんぞくです。

2023年6月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できるのと、快速が止まるので便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が並んでいるので一通りの物は揃えることが出来ます。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にカフェが充実しているのと、コンビニも多いので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 改札を出てからは道が広々としているので歩いていてストレスは感じないです。
治安
5
メリット 駅周辺は清掃が行き届いていて綺麗だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部にも出やすく、道が平らな所が多いので住みやすいと思います。

2023年6月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田園都市線と南武線が乗り入れているのでとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはコルティなどの商業施設がありとても便利
飲食店の充実
5
メリット ありとあらゆる種類の飲食店があり、外食するのに困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット コルティの中に子供を遊ばせる施設があり子育て世代に便利
治安
5
メリット コルティがある方は整備されており明るく治安が良い
コストパフォーマンス
5
メリット 二子玉川まで自転車でも行け便利なのに神奈川なので家賃は安い

2023年6月 溝の口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線しか止まらないものの、田園都市線にすぐに乗り換えられることで渋谷まで20分ほどで着きます。また、タクシーバス乗り場が2つあるので利便性はいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにマルイやノクティ等の商業施設やレストランをはじめ、居酒屋も揃っているので充実しています。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人経営店など、飲食店には困らないと思います。特に居酒屋が多く昼飲みができる場所も多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住民が多い分、学校も多くあるように感じます。
治安
3
メリット 駅付近に交番があります。昼は賑やかで人が多く行き交っています。
コストパフォーマンス
5
メリット 溝の口〜高津周辺は駅から少し歩くことができるのであれば家賃が安いです。

2023年6月 溝の口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 田園都市線などのほかの路線との乗り換えも簡単!
電車ももちろんいっぱい来るし、急行止まるのは嬉しいところ!
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺にはデパートやスーパー飲食店で言えばチェーン店から自営業店。飲み屋街など様々!!めちゃめちゃいいところです!
飲食店の充実
5
メリット めちゃめちゃ充実しています!先程も言ったようにたくさんの飲食店があります!
個店からビルの中のお店、フードコートも近くにありますよ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 交通の便はいいし、バスも結構使える。(公共交通機関だけじゃなくて、保育園バスとか)
治安
5
メリット なかなか難しいところですねぇー。
駅の近くに交番あるのは安心かも!!
お店が多いから逃げるところは沢山ある
コストパフォーマンス
5
メリット ドンキとかOKとかコスパいいお店が沢山ありますよ!

2023年6月 溝の口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東急田園都市線 溝の口駅 
急行が停車する。南武線の乗り換えができる。南口側も整理され、どの出口からもタクシーが利用しやすい。
どの出口も改札側に必ずトイレがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 高津区役所が近い。マルイもあればドンキも近く商業施設環境はそこそこ。大手銀行が揃っている。
飲食店の充実
4
メリット ガスト、松屋、王将、コメダ、ケンタッキー、モス、ジョナサン、タリーズ、サンマルクカフェ、バーミヤン、各種居酒屋
ラーメン屋。。。
マルイの中には飲食フロア、、リーズナブルなお店はとても充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている
治安
4
メリット 駅前に交番がある。救急車の音は聞くが、パトカーの音はあまり聞かない感じがする。
コストパフォーマンス
3
メリット 渋谷、三茶、二子玉川ときて次にとまる急行が溝の口。利便性は良い。

2023年5月 溝の口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 田園都市線と大井町線の2路線が乗り入れており、県央地域と都心部の移動が便利である。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前の商業施設が多く、ジャンルにも富んでいて買い物に困ることは無い。
飲食店の充実
5
メリット 大手チェーン店はほとんど揃っているため困ることは無い。居酒屋充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内のバリアフリー対策はしっかりしており、商業施設への移動も容易である。
治安
3
メリット 駅周辺の警備対策はしっかりしている印象がある。見通しの良い道が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 神奈川県内であるため、家賃相場は都内よりも抑えられていると思う。

2023年5月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 使いやすい、施設関連も充実していて、各路線への変更も簡単です。
生活利便施設の充実
5
メリット ある程度の施設が駅近に沢山あるから楽しめる
飲食店の充実
5
メリット 大体の食べ物が駅近にあるため困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 利便性が高いため住みやすく足りないものはすぐに手に入る
治安
5
メリット 警察署も近くにあり、警備が整っているため問題ない
コストパフォーマンス
5
メリット 安い店が多く100円ショップもあるため利便性が高い

2023年5月 溝の口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急もあって路線変更できる。
バスが沢山あります
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにマルイやノクティがあったり少し歩くと本屋がある
飲食店の充実
4
メリット 近くに居酒屋が沢山あってご飯食べやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園保育園は多い方かもしれない。
治安
3
メリット 交番やお店が多いから何かあればすぐ駆けつけられる
コストパフォーマンス
3
メリット お店も沢山あってスーパーもあるので土地はすごくいいところ

2023年5月 溝の口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR武蔵溝の口駅もとても近いので乗り換えが便利です。
駅前にはマルイなどのデパートもあり、ファミリーレストランも徒歩2分圏内に2つもありますし、ボーリング場やカラオケもあるので、仲間同士の待ち合わせ場所にもいいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札を出てエスカレーターをくだれば東急ストアもあるし、OKもそれほど遠くない。ドラグストアもお弁当屋さんも徒歩1分圏内にあり、比較的なんでもすぐにそろうところが便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット デニーズもジョナサンも、吉野家もMosもドトールも、一通りなんでもある。マルイの中にもレストランフロアがあり、和洋中なんでも食べられる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から徒歩5分圏内にデパートもドラッグストアもファミレスファーストフードもカラオケもボーリング場もあるところはとてもいいと思う。
適度に都会的。
治安
4
メリット 人気が少ないといったことはまず無いところは安心だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット デパートからドラッグストアまで、なんでも揃っているので暮らしやすいところ

2023年5月 溝の口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 田園都市線と南武線が乗り入れているので交通の便は非常に良い。また、南武線経由で登戸へ行くことができ、小田急線への乗り換えもスムーズに行える点も良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院など、必要な建物は近隣にあるので生活には困らない
飲食店の充実
5
メリット 飲食店飲み屋などは、近くに歓楽街があるので不便に感じることはない。黄金つくねは絶品。比較的安いお店も多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校も駅周辺にあるので、その点においては便利な立地。洗足学園も、溝の口駅から徒歩圏内
治安
3
メリット サラリーマンが深夜徘徊しても問題なく、交番駅にあるので安心です。騒動ごとに遭遇したことはほとんどない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は、交通利便性を考えた場合は、そこそこな値段だと思う。

2023年5月 溝の口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用でき、バスも多いので電車が止まった時に安心です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には丸井や、大手スーパーが多数あり、買い物に便利です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店はもちろん、個人の飲食店も多く、外食には不自由しません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がたくさんあり、便利だと思います。
治安
4
メリット 駅前に交番があるのは安心です。
パトカーも巡回しているのを良く見かけます。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすい割に駅から少し離れれば家賃はリーズナブルになると思います。

2023年5月 溝の口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南武線と田園都市線、大井町線が通っています。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングセンターや大きな病院など、重要な施設がひととおりそろっています。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中、居酒屋、カフェと、選びきれないくらいの飲食店があります。値段も全体的に良心的。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園ともに揃っています。駅前はエレベーターがあり、バリアフリーも問題ないです。
治安
4
メリット 繁華街パチンコやゲームセンターなどの遊ぶ店が多いですが、特に治安が悪いとは思いません。
コストパフォーマンス
4
メリット 田園都市線、大井町線が特に便利で、家賃は高いが近所の二子玉川に比べればよい方と思います。

2023年5月 溝の口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる。東急とJRがあるのでどちらかにトラブルがあっても対応しやすい。
新横浜行きのバスがあるので東海道新幹線に乗りやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にマルイファミリーがあるのでだいたいそろう。少し行くとドンキホーテもある
帝京病院もある
飲食店の充実
5
メリット なんでもある。居酒屋が多い印象。スタバドトールタリーズサンマルクなどなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マルイはファミリーむけの展開なのでなんでもある。
治安
5
メリット 駅前に交番があるせいか駅周辺はそんなに治安は悪くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的安い印象。神奈川県だけど都内にも出やすい。

2023年5月 溝の口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がよく止まる
電車の本数多い
電車が複数路線できる
バスも複数乗れる
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物はまとめて同じ場所でできる
色んなお店が豊富
ネカフェなどカラオケ多い
飲食店の充実
5
メリット 洋食、和食、イタリアン色々豊富にある
スイーツ系の多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あまり幼稚園なの保育園はない
中高はまぁまぁある
エスカレーター、エバレーターおおめ
治安
4
メリット 昼は落ち着きある
夜はキャッチ多め
なに酔っ払いが多い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の値段はわからない
でも結構どんずまりがおおい

2023年5月 溝の口駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田園都市線、南武線、大井町線が通ってるので楽
生活利便施設の充実
5
メリット ドン・キホーテさんなどがあるので買い物が楽
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんもたくさんあるのでえらびほうだい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園がたくさんあるので選びほうだい
治安
5
メリット 学校がたくさんあるのでイジメとかの場合転校しやすい
コストパフォーマンス
3
メリット そこまで高くはないかなとおもうけどやすくもない

溝の口駅の総合評価 (ユーザー582人・3272件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,272
交通利便性 4.3 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.1 治安 4.0 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東急大井町線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東急大井町線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。