Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】北千住駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

北千住駅(東京メトロ日比谷線)の口コミ一覧【2ページ目】


北千住駅の総合評価 (ユーザー714人・4419件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

4,419

ユーザー投票平均

北千住駅の口コミ一覧

  • 714 人 の口コミがあります。
  • 714 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年6月 北千住駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千代田線、JR常磐線、TX、日比谷線など沢山の路線が走っており都心まで20〜30分程で行ける利便性に長けている。
通勤ラッシュはあるが日比谷線は北千住発の電車も運行。
路線バスタクシーも多く羽田空港までの直通バスも運行していてとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 丸井やルミネと言った駅ビルがあり飲食店も多数あり充実している。徒歩10分圏内に大型スーパーやドン・キホーテもある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋ファストフードファミリーレストラン、カフェなど飲食店充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校が多い印象、小さな公演は多数ある、
治安
4
メリット 駅前に交番、駅から徒歩3分の所に警察署がある
コストパフォーマンス
5
メリット 路線が多くあるので利便性は高く都心から少し離れている分家賃相場は適切でとても住みやすい

2024年6月 北千住駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北千住駅は、JR常磐線、つくばエクスプレス、地下鉄千代田線、地下鉄日比谷線、東武伊勢崎線の5つが乗り入れていて、東京や千葉、埼玉へのアクセスが便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のすぐそばにルミネとマルイがあり、買い物だけでなく食事をする時も便利。商店街充実している。高校が駅のそばに二つもあるので、お巡りさんがパトロールしてくれている。
飲食店の充実
5
メリット ルミネやマルイの中には飲食店がたくさんあり、商店街に出なくても食事をすることができる。商店街に行けば、老舗のカフェなどもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校ともに足立区の公立学校が多くある。病院も駅に近いところに内科、小児科、眼科、歯科がそろっている。
治安
3
メリット 駅周辺では、朝の通勤通学時間や夕方にお巡りさんがパトロールしてくれていて安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、聞くところによると都内の平均的な相場より安い。

2024年6月 北千住駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 5路線乗り入れしており、(常磐線(jr)千代田線、半蔵門線、東武スカイツリーライン、TX)どこに行くにも困らない。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅すぐにルミネ、マルイがあり買い物するのには困らない
飲食店の充実
5
メリット 駅すぐに飲み屋が固まっている通りもあり割安
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅近くに買い物できるショップが集まっているので、あちこち行かなくても良い
治安
3
メリット 人通りは多いので慣れると苦にならないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近くにマンションもたくさんあるので便利。スーパーも複数ある

2024年6月 北千住駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線、千代田線、東武線、つくばエクスプレスなど複数路線が利用でき、都内へのアクセスはもちろん、地方都市へのアクセスの起点にもなる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に大きな商業施設と地元のお店が集まる商店街があり、買い物がとても便利。
飲食店の充実
4
メリット 有名チェーン店は軒並みそろっているし、商店街には地元密着のリーズナブルな飲食店も多く、外食に困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーターやスロープがしっかりと設置されていたり、通路幅もしっかり取られており、高齢者の方も利用しやすい作りとなっていると思う。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、昼間の治安は比較的良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が高い割に家賃もリーズナブルだし、物価もそれほど高くなく、良いと思う。

2024年6月 北千住駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色々な路線があるので直ぐに乗り換えできて便利
生活利便施設の充実
5
メリット アパレルや雑貨など様々な施設が近くにあって便利
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやマクドナルドなど近くにあって便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレ等にオムツのスペースがあるので便利
治安
2
メリット 気さくで陽気な方々が非常に多いと感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から近い物件が、結構あるイメージです。

2024年5月 北千住駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な路線が走っているため、都心へのアクセスが多い。駅で降りると飲食店がたくさんあり開拓するのも楽しい。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設が充実しており、生活には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が豊富。夜の外食は困らない。
穴場な美味しいお店もたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園の数はしっかりと確保されていると感じる。
治安
3
メリット 交番は多く、街頭はたくさんあるため安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価もそこまで高くなく、日用品は基本何でも揃っているため、困らない。

2024年5月 北千住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線が入り混じっててとても便利乗り換え駅としても使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなショッピングビルが2つ、商店街もありいろんなものが簡単に手に入る
飲食店の充実
5
メリット レストラン街からファミレスまでたくさんある。飲み屋街もあるので夜も楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学習塾がたくさんあるので子育てしやすい。病院も多く小児科も何個かあるので対応してもらえる。
治安
3
メリット 昼間は駅ビルのおかげで治安は比較的良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段、通勤のしやすさ、住みやすさ的にコスパは比較的良いように感じる。

2024年5月 北千住駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多くの路線が使える
常磐線は特別快速も停車する
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ナカに店が多い、蕎麦屋や、ラーテン屋も多い
飲食店の充実
4
メリット 駅ナカの充実は特に東武線内で高いほうだと思う、
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレは完備されていて、その点は良いと思う
治安
3
メリット 駅の改札内は比較的綺麗で、安定してる印象
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は不明だが、利便性だけなら非常に高い

2024年5月 北千住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット つくばエクスプレス、地下鉄日比谷線東武線、千代田線…とわりと乗り換え接続ができるから非常に便利である
生活利便施設の充実
5
メリット 店は駅前にルミネとマルイがある時点でだいぶ便利。重宝。服とか雑貨は非常に揃えやすい。スーパーも周りにわりかしある。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にたくさんある。ファミリー層が使うようなレストランもあれば、ルミネやマルイでちょうどいいオシャレさのあるレストラン、さらには飲屋街も良い店が集まっている。路地にオシャレな食べ物屋があったりもする
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園充実しているように感じる。子供服などはマルイで揃う。
治安
3
メリット 駅から外れれば平和なかんじ。荒川あたりとか、川辺が非常に良い
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に比べれば安くなっている。便利な分全然良いと思う

2024年5月 北千住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が集中して存在していて乗り換えがしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中には食糧店が多く、駅外にもルミネ・マルイが存在し用事が大体一箇所で済みます。
飲食店の充実
5
メリット 駅中にスターバックスがあるのが非常に便利です。良く利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 商業施設が駅前にあり、子供連れの親に優しいとおもいます。
治安
5
メリット 駅周辺は夜でも明るいので、あまり不安は感じません。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性を考慮すると暮らしやすい価格帯設定だと思います。

2024年5月 北千住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急を含めてたくさんの路線に乗り換えられる。
都心とベットタウンを繋いでる路線
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は商業施設商店街があっていい
有名店もある
飲食店の充実
5
メリット 商店街ないに美味しいお店がある
有名店も多数
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校商業施設が多数あるので良いと思います
治安
2
メリット 良い人が多いのが唯一のメリットかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスがいい。物価もそこまで高くない

2024年5月 北千住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北千住駅は路線が沢山あるので乗り換えが凄く便利です。
私は千代田線の乗り換えで北千住をよく利用します。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札内にも飲食チェーン店が沢山あり手軽に食事ができる。
本屋もあるから便利です。
吉野家や丸亀製麺など。
飲食店の充実
5
メリット ルミネとマルイがすぐ近くにあるのでレストランやフードコートがあります。マルイのフードコートにはマクドナルド、サーティワン、銀だこ、長崎ちゃんぽんなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 千住ほんちょう公園にはタコの滑り台があります。広場にはベンチもあるので少し休憩することもできます。
治安
2
メリット お昼は家族連れも多く、賑わっています。夜は警備員が改札口で立っているので心強いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価が安いです。家賃も都内ではかなり安い方だと思います。6畳で6万円くらいだと思います。

2024年4月 北千住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日比谷線、伊勢崎線、千代田線など、色々な線が通ってるところ
生活利便施設の充実
5
メリット ルミネ、マルイなど大型商業施設が入っており、便利
飲食店の充実
5
メリット ルミネの上には、色々な種類の料理屋がある点
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学が多く、学生が通いやすい雰囲気になっている
治安
5
メリット ゴミが少なく、歩いてて不快な感じがしない点
コストパフォーマンス
5
メリット 物価商店街があり、安くなっているのがいいと思いました。

2024年4月 北千住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あと何分とか表示されてすごい便利!!!!
生活利便施設の充実
5
メリット 色々なとこに行けるし
早くて便利どこにでもいける
飲食店の充実
5
メリット とにかく色々なお店があるし豊富
なんでも揃ってる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園とかたくさんあるし
とにかく安心安全だと思う
治安
4
メリット まぁまぁいいと思う
夜の公園とかは少しうるさい時もあるかも
コストパフォーマンス
3
メリット たかいよたかい!!
駅近なんて普通に高いわよぉ
ただ、住みやすい

2024年4月 北千住駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京の主要都市まで一本で行くことができるので便利
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルが大きいので基本的になんでも駅前で揃う
飲食店の充実
5
メリット 飲屋街があるのでサラリーマンは困らないし、意外とオシャレなお店も多いので楽しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都心に近いが自然も近い場所なのでのびのび育てられる
治安
3
メリット 駅前は明るく、飲屋街を避ければ治安にも不安はないエリアだと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に近い中では安い物件が多く、一人暮らし用のマンションも新しくたくさん建っている

2024年4月 北千住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換え路線も多く、乗り換え口がわかりやすくとても便利でいつも利用させてもらってます。
生活利便施設の充実
5
メリット マルイ屋ルミネがあり、ショッピングにもとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やレストランなど豊富にありとてもすばらしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園などが周りに多いので便利。
治安
2
メリット キャッチや若者がたくさんいるのでいいとはいえない。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーがいろいろなところにありとてもいいです。

2024年4月 北千住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上野から10分で、アクセス路線も多い
住み心地がいい街です
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前はLABIなどの商業施設が多くあり、買い物には便利です
飲食店の充実
5
メリット 多くのお店が入っていて、外食には困りません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいる家庭用の家具なども多く取りそろえてあるお店が沢山あります
治安
5
メリット 人が多いため、夜でも大通りなどは安全です
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこそこ安いため、一人暮らしにはピッタリです

2024年4月 北千住駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北千住は、複数の線路が使用でき、バスもある。
有名都市へも向かいやすい。
電車の本数も充実しており、終電も遅め。
生活利便施設の充実
4
メリット マルイやルミネが駅に併設されているため、買い物がしやすい。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店が充実している。
夜遅くまでやっているお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校が近い。
大学は、駅の隣ぐらい近い。
治安
3
メリット 駅の傍に交番がある。
昼間は、宿場町商店街がとても賑わっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京の家賃を考えると、比較的低いところが多い。

2024年4月 北千住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線、日比谷線、千代田線、東武、つくばEXとどの方面にも行けるターミナル駅なので便利すぎる点は言わずもがなですが、あまり知られてないというか、実際さらに良いと感じる点として、日比谷線は始発になることがあるので座れます。常磐線は上野東京ラインが通るので、東京、新橋まで短時間で乗り換えなく行けます。またあまり知られてないのですが、地味に千代田線のホームからロマンスカーも出てたりして小田原や箱根方面のプチ旅行が気軽に楽しめます。
路線が多い分、時間や価格など優先するポイントで目的地まで色々な行き方が探せるのも面白いです。
また駅中の店が意外と充実してます。
また千代田線の出入り口は結構離れてるので場所によっては雨の日濡れずに遠くまで行けます笑
生活利便施設の充実
5
メリット マルイ、ルミネが駅直結でいけるのと飲食店もいわゆる登内に展開しているチェーン店はない店の方が珍しいというくらいあるのではないでしょうか。加えて個人店なども多く元気な商店街もいくつもあるので、好みにもよりますが、日常生活の衣食住で困ることは、まず無いと感じます。またマルイに直結しているミルディスという施設にクリニック的な病院や行政サービスの出張所もあるので地味に便利です。
スーパーも中小規模の店が駅徒歩圏内にあったり、リノベ系のカフェや結構な長さの飲み屋街など飲む食べるに関してもかなりポイントは高いと思います。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店もちろん安くて美味い個人店も多いので、近隣に住んだ場合、しばらくは店探しというか食べ歩きに困らないのではないでしょうか。特にカフェや弁当、惣菜店は、テレビ取材があるような店が多いですし、そういう店以外でも素敵なお店があります。
飲食店以外もそうなのですが、土地柄なのか、東京23区でも物価が顕著に低いのでそういう意味でも生活はしやすいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 悪くはないと思います。学校保育園病院公園、行政サービスなど徒歩、自転車圏であらゆるとこに行けるので便利ではあると思います。
治安
3
メリット 意外と悪くないです。昔からのイメージが良くないせいもあり治安が悪そうですが、実際はそんなに悪くはないのではないでしょうか。
ただ自転車盗難は多いのか放置自転車の取り締まりが多く商店街に置く場所が限られています。
おかげで自転車盗難にあったことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット よく穴場の街ランキングなどで出てきますが、まさにその通りだと思います。おかげで地価が多少上がってるのか十数年前と比較するとかなり高くなってますが、それでもかなりコスパは高いと思います。
飲食店充実度や交通利便性、街の魅力度という規模感的なものを考えると家賃や分譲の価格、生活の支出額を考えるとかなりコスパは良いと感じます。

2024年3月 北千住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる利便性の高い駅です。本数も多く使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカの施設や周りの商業施設充実しています。マルイやルミネなど。
飲食店の充実
5
メリット 最近は人気のカフェや安い食堂、チェーン店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレがあるのが安心します。トイレの数もまあまあ多いです。
治安
3
メリット 慣れれば特に不安なことはないです。駅の周りの明るいところは夜も大丈夫。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは最高だと思います。利便性と安さが両方兼ね備えている。

2024年3月 北千住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤ラッシュ時の本数が多い。通勤快速がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがあるからなんでも買えるのが助かる。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多くて、お店選びに迷わないから助かる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅中のトイレの中に化粧スペースがあるのが助かる。
治安
5
メリット つくばエクスプレス自体はとても治安がいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 北千住はどこへでも行けるから交通には困らない。

2024年3月 北千住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北千住駅から西新井駅まで快速で一本で行けること。
生活利便施設の充実
4
メリット ルミネマルイ商業施設がすぐ駅近くにある事
飲食店の充実
5
メリット ルミネマルイに飲食店がたくさんあるし周りにも充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ダイソーユニクロアイシティなど生活用品がある
治安
5
メリット 駅前に交番があるので大丈夫だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 路線がたくさんあるので住みやすさとしては良し

2024年3月 北千住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内ならどこでも乗り換えで1時間以内には行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅までにはデパートが2つ、その他にも活気のある商店街がいくつもある
飲食店の充実
5
メリット 街が様変わりして、飲食店はたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前はトイレ、休憩所があり管理が行き届いてすごく清潔です。
治安
5
メリット 治安は昔に比べてだいぶ良くなりました。通り沿いも静かです。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーが多く、買い物は安くすみます。日曜日は朝一があります。

2024年3月 北千住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄の日比谷さんで銀座方面に行きやすいなと思いました。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにはショッピングセンターもあり、とても便利だなと思いました。コンビニエンスストアも結構多くあります。
飲食店の充実
5
メリット 最近多くのお店が立ち並んでおり、とても良い雰囲気です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然も多く、河川敷もゆったりとして良い雰囲気でした。
治安
5
メリット 治安は足立区の割には悪くないなと思いました。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心部からは少し離れているので、家賃は安めだなと感じました。

2024年3月 北千住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄の日比谷さんで銀座方面に行きやすいなと思いました。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにはショッピングセンターもあり、とても便利だなと思いました。コンビニエンスストアも結構多くあります。
飲食店の充実
5
メリット 最近多くのお店が立ち並んでおり、とても良い雰囲気です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然も多く、河川敷もゆったりとして良い雰囲気でした。
治安
5
メリット 治安は足立区の割には悪くないなと思いました。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心部からは少し離れているので、家賃は安めだなと感じました。

2024年3月 北千住駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武線、JR、メトロ、つくば等他路線が使えるので都心も地方も行けるのはとても便利。
改札の中にもお店が沢山あり、食事も困らないイメージ。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅併設でルミネがあり、駅前にはマルイもある。
マルイの裏の建物にはメディカルモールもあり。
飲食店の充実
5
メリット ジャンルたくさんあり。基本食べたいものは食べれるくらいに充実度は高い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット マルイの中に授乳室あり、子供服売り場のフロアもあり。
駅は広いので多機能トイレもある
治安
3
メリット 西口はビルもあるため、昼間は働いている人(サラリーマンやOL)が多い。
東口は出て直ぐに大学があり、学生が多い
コストパフォーマンス
4
メリット 北千住に住んでいれば食事も服もその他なんでも北千住内で揃えられる。
駅もなん路線もあるため北千住外に出る時の利便性も完璧

2024年3月 北千住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通の便がいい。23区どこでものりつげる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前のデパートが2つあってスーパーも2つほどあり、買い物しやすい
飲食店の充実
5
メリット ベーカリーや、カフェがたくさんできて、活気がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 強いてあげれば、保育園が増えてきて、大分子供のかずが増えた。
治安
5
メリット むかしに比べてだいぶ治安が良くなってきました。
コストパフォーマンス
5
メリット 格安なスーパーが多い。特売が多い。競走率が高い。

2024年3月 北千住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換え路線が豊富でいろんなところへ行けちゃう!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くには商店街やマルイなどの大型商業施設もあるため生活には困らない
飲食店の充実
5
メリット 大手チェーンが多くあり、しかも駅近なので使いやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 足立区にあるので子育て支援はめちゃくちゃ充実していると思う
治安
5
メリット 近所の人との繋がりが多く地域コミュニティがめちゃくちゃ盛ん
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近商業施設があって飲食店もある程度あってめちゃくちゃコスパいい

2024年2月 北千住駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット たくさん乗り換えがあるので、待ち合わせなどによく使えます。
生活利便施設の充実
5
メリット 北千住駅のそばにあるルミネがあるため、退屈しません
飲食店の充実
5
メリット 多くの飲食店があるのでいつもどこに行くか迷います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット どこに行ってもエレベーターがあるので体を痛めてる時はいいです。
治安
5
メリット 特に悪い人もいなく、人が多くいるので夜道歩く時は安心します
コストパフォーマンス
5
メリット 東京にしてはものはまだ安い方なのかもしれないと思ってます。

2024年2月 北千住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用でき都心へのアクセスがいい。
駅の周りの商業施設、歓楽街ともに充実していて便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が充実していて便利だと思う。マルイにはフードコートもある。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードがたくさんあり嬉しい。食事には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近にも銭湯がたくさんあっていいなとおもう。
治安
5
メリット 駅から少し歩くと静かな住宅街なので住みやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から10分は歩けば家賃も高くなく住みやすい

2024年2月 北千住駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内なら何処にでも1時間で着く感じ、とにかく便がいい
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも多いし、商店街が活気があって、人が多い
飲食店の充実
5
メリット 学生さんが多いため、飲食店はたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学生が多いため、教育施設も充実してきました。
治安
2
メリット 20年住んでますが、昔よりは格段に良くなりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性がいい割には、家賃はそこまで高くない。

2024年2月 北千住駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日比谷線、半蔵門線直通、TXやJRが利用可。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルにOIOIもLUMINEもあり、充実
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルが充実しているため、食事にも事欠かない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅ビルに多機能トイレも、授乳スペースもある。
治安
3
メリット 駅ビルがあるため、比較的駅前が開けている。
コストパフォーマンス
5
メリット 特別高い地域でもなく、且つ商業施設や都内中心部へのアクセスも良い。

2024年2月 北千住駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても多くの路線が通っており、
どこにいくにも意外とアクセスが良い。
生活利便施設の充実
3
メリット マルイとルミネがある。土日はとても混む。
飲食店の充実
2
メリット 複数の路線が走るためか、駅のゲート内が充実している
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット アクセスが良いこと以外、住むという観点で行くとあまりお勧めできない。
治安
2
メリット 治安はあまり良くないが、駅の東側は下記のようなこともすくない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はとにかく安い。
1roomで8万弱。

2024年2月 北千住駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット つくばエクスプレス、千代田線、常磐線、伊勢崎線、日比谷線、半蔵門線に通じるので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 北千住駅に丸井、ルミネがある。商店街もあるし、活気はある街だと思う。
飲食店の充実
4
メリット とにかく沢山のお店がある。探せば意外なお店があったりする。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレは駅にも、丸井にも、ルミネにもあるので困らないです。学校等は駅前に東京電機大学があります。足立学園があります。
治安
4
メリット 駅前は基本的には明るい場所が多く、人も沢山いる。治安悪い感じは全然しないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は普通だと思います。東京都内で便利な割に、家賃は安めなのかもしれません。

2024年2月 北千住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車もバスも路線が多くどこに出るのも便利だと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にマルイとルミネ、商店街もあるため利便性は高いと思います
飲食店の充実
5
メリット マルイとルミネがあるため困ることはなく居酒屋も多いので酒飲みにも有難いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近にマンションも多く建設され、少し離れただけで閑静に住宅街になるで子育てには良いと思う
治安
5
メリット 大学が多いため学生が多いが、警備員が配置されているため、その点では安心
コストパフォーマンス
5
メリット マンションも多く建設され、まだまだ人気といえども賃貸は格安もあるので探せばあるはず

2024年2月 北千住駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線を利用することができて非常に便利。電車の本数も多いと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 繁華街のため、買い物をする際には困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 非常に多数の飲食店があるため全く困らない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 交通網が発達しており、移動は便利のため生活はしやすいと思う。
治安
1
メリット 昼間はそれほど治安は悪くないと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅は利用しやすいため、治安を気にしないなら住みやすいと思う。

2024年2月 北千住駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まるので交通面も他の駅に比べて便利な点もある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くにアパレルブランドや様々なお店もあり買い物に困ることはないと思う。
飲食店の充実
4
メリット 様々な飲食店があるため何が食べたくても基本はあると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅が広いためいくつかの部分に多目的トイレがあるためその辺は困ることはない。
治安
3
メリット 駅周辺は整備されていてきれいな箇所が多いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは交通機関のアクセスが豊富なためその辺は便利だと思う。

2024年2月 北千住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北千住駅には6路線あるので都心や下町、田舎までいろんな場所に行くことができます。
路線が多い分、待ち合わせでの利用もしやすく、快速で新幹線停車駅まで行くことも可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から直接商業施設に入れるのが最大のメリットです。
天候や気温に左右されることなく、お買い物や食事が楽しめます。
マルイとルミネがそろっているので、年齢性別問わず様々な方が利用できるところが大きなポイントかと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店やカラオケ、居酒屋などたくさんお店があるのでどんなシーンでも
対応できるところが魅力の一つかと思います。
少し歩くと商店街があったり、都会の喧騒から離れた静かなカフェなどもたくさんあります。
少し形が崩れたりした訳アリのスイーツなどを安く売っている場所があって、そこがお気に入りです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 上野が近いので、小さい頃は上野動物園によく連れて行ってもらっていました。
駅から少し離れると公園が多くあるので自転車に乗る練習などにも便利でした。
治安
3
メリット 駅の中はきれいです。トイレも気持ちよく使うことができます。
何店舗かお店も入っていますが、それほど混雑はしていなく、ゆっくりな時間が流れている場所もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 少し離れると下町なので、高齢の方や子育て世代の方が多くゆっくりな時間が流れているため住みやすいです。

2024年2月 北千住駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線、東武線、地下鉄、つくばエクスプレスなど乗り換えにとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット マルイ、ルミネなど駅近での買い物が便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅中にも持ち帰りできるお店も多数あり。。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット マルイに子供向け店舗が多数あるフロアあり。
治安
5
メリット 昼間歩く分にはなんら問題ありません。。。
コストパフォーマンス
5
メリット 商店街はお買い得賞品が多いので買い物しやすい。

2024年2月 北千住駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、東京メトロ、東武線、都営バスと、いくつもの路線が乗り入れており、大変便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 利用人数が多いこともあり、店舗は充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 安くて美味しいお店がたくさんあります。カフェ、居酒屋充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供連れは多く見かけます。エレベーターなども充実しています。
治安
3
メリット 人目は常にたくさんあるため、その点は安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内で多数の路線が乗り入れている便利さに対して、家賃等は安めの設定です。

北千住駅の総合評価 (ユーザー714人・4419件)

総合評価 4.3 口コミ数 4,419
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.2 治安 4.0 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東京メトロ日比谷線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東京メトロ日比谷線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。