築地駅(東京メトロ日比谷線)の口コミ一覧【2ページ目】
築地駅の総合評価 (ユーザー58人・320件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
320ユーザー投票平均
築地駅の口コミ一覧
- 58 人 の口コミがあります。
- 58 人中、 41 ~ 58 人目を表示します。
2019年5月 築地駅
【メリット】 新大橋通りに面しており人も車も交通量は多いですが、裏通りに入ると静かでのんびりした雰囲気で
……続きを読む(残り140文字)
2019年3月 築地駅
2019年2月 築地駅
【メリット】 日比谷線が使え、常時数分おきに電車が来るため通勤に便利。朝晩はやや混雑しますが、都心に通勤
……続きを読む(残り500文字)
2019年1月 築地駅
【メリット】 新宿、渋谷、池袋など主要な繁華街まで電車で30分ほどで行くことができます。ビジネス街なので
……続きを読む(残り157文字)
2019年1月 築地駅
【メリット】 銀座まで徒歩15分で行ける立地が大変便利だった。また、築地という場所柄、美味しい鮨店、東銀
……続きを読む(残り138文字)
2018年11月 築地駅
【メリット】 メリットは駅そのものというよりかは駅の立地にあります。築地市場は今は豊洲に移転してしまいま
……続きを読む(残り309文字)
2018年11月 築地駅
【メリット】 銀座近辺まで徒歩圏内、東京メトロ有楽町線の新富町まで歩きで行けるので、交通の便は良いです。
……続きを読む(残り106文字)
2018年8月 築地駅
【メリット】 築地市場が近い。スーパーや薬局が多いので、買い物に困らない。銀座・日本橋エリアから徒歩10
……続きを読む(残り293文字)
2018年7月 築地駅
【メリット】 落ち着いた雰囲気で上品な人が多く、街並みも綺麗でとても治安が良かった。築地市場があり、新鮮
……続きを読む(残り112文字)
2018年6月 築地駅
【メリット】 アクセスの良さがトップにきます。築地駅は日比谷線のみですが、徒歩3分で有楽町線新富町駅があ
……続きを読む(残り651文字)
2018年5月 築地駅
【メリット】 銀座まで2駅の好立地。体力に自信があれば歩いて行くこともできる。大きいスーパーはないが、小
……続きを読む(残り214文字)
2018年5月 築地駅
【メリット】 駅を出てすぐのところに、スーパーやカフェ、そして何より築地市場とその出店があります。
……続きを読む(残り141文字)
2018年4月 築地駅
【メリット】 築地駅周辺は、近年都市開発が進んでより住みやすくなりました。築地市場もあるし、古くからの雑
……続きを読む(残り183文字)
2018年4月 築地駅
【メリット】 築地駅のすぐ近くには、有名な築地市場があります。朝から多くの仕入れの業者や、観光客などで賑
……続きを読む(残り139文字)
2018年3月 築地駅
2017年10月 築地駅
【メリット】 築地駅からは聖路加国際病院や、国立がん研究センター中央病院があり医療施設が充実しています。
……続きを読む(残り127文字)
2017年8月 築地駅
【メリット】 築地駅から、東へ徒歩5分には救急に対応している聖路加国際病院、南西へ徒歩5分には一般人も利
……続きを読む(残り166文字)
2017年6月 築地駅
【メリット】 すぐ近くに銀座や霞ヶ関があるのに、住居も存在しており、有名な築地市場の他、多くのビジネス系
……続きを読む(残り106文字)築地駅の総合評価 (ユーザー58人・320件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 320 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。