落合駅(東京メトロ東西線)の口コミ一覧【2ページ目】
落合駅の総合評価 (ユーザー57人・225件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
225ユーザー投票平均
落合駅の口コミ一覧
- 57 人 の口コミがあります。
- 57 人中、 41 ~ 57 人目を表示します。
2019年5月 落合駅
【メリット】 小さめですがスーパーや飲食店は揃っており、日用品を買うには十分なレベルだと思います。なんと
……続きを読む(残り181文字)
2019年4月 落合駅
【メリット】 都心部方面へ向かうときは空いているので利用しやすい。地下鉄のみで遠方に向かう時は都営地下鉄
……続きを読む(残り150文字)
2019年4月 落合駅
【メリット】 ・総武線、大江戸線、西武新宿線、東西線の4本が使えるため、都心だとどこへでも30~40分く
……続きを読む(残り265文字)
2019年3月 落合駅
【メリット】 落合駅周辺はマクドナルド、郵便局、飲食店があり、中井方面へ向かう道にはスーパーや薬局もあり
……続きを読む(残り227文字)
2019年1月 落合駅
【メリット】 主要駅や都心部へのアクセスがしやすくて便利です。JR東中野駅もすぐ近くにあるので、状況に応
……続きを読む(残り243文字)
2018年12月 落合駅
【メリット】 出入口が閑静な住宅街と大通りに面した所と広く繋がっているので、近隣に住んでいる人たちが幅広
……続きを読む(残り156文字)
2018年11月 落合駅
2018年8月 落合駅
【メリット】 落合駅周辺は、治安が良くて落ち着いた地域です。遅くまで営業しているスーパーが多くあるので、
……続きを読む(残り131文字)
2018年8月 落合駅
【メリット】 住む場所によって、東西線落合駅の他に、西武新宿線中井駅や大江戸線中井駅、JR総武線東中野駅
……続きを読む(残り138文字)
2018年6月 落合駅
【メリット】 周辺にスーパー、飲食店、娯楽施設、スポーツジムがあるので比較的充実している。また、各線への
……続きを読む(残り129文字)
2018年6月 落合駅
【メリット】 歩いて行ける範囲にJR総武線の東中野駅、都営大江戸線の東中野駅、西武新宿線の新井薬師駅と中
……続きを読む(残り106文字)
2018年4月 落合駅
【メリット】 歩道が広く、自転車との道も分かれているため、ランニングやウォーキングに最適ですし、街灯が明
……続きを読む(残り230文字)
2018年4月 落合駅
【メリット】 大きなスーパーや商店街、有名な飲食店があります。他にも、日用品は一通り揃えられる環境です。
……続きを読む(残り144文字)
2018年1月 落合駅
【メリット】 大手町方面の官公庁街や日本橋方面には直通で行け、通勤時間帯でもさほど混雑しません。駅自体は
……続きを読む(残り191文字)
2017年11月 落合駅
2017年9月 落合駅
【メリット】 東京駅と直結する大手町まで一本で行けます。隣の駅の始発が走る中野から一駅なので、混んでいな
……続きを読む(残り198文字)
2017年7月 落合駅
落合駅の総合評価 (ユーザー57人・225件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 225 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。