Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】東陽町駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東陽町駅(東京メトロ東西線)の口コミ一覧【2ページ目】


東陽町駅の総合評価 (ユーザー134人・682件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

682

ユーザー投票平均

東陽町駅の口コミ一覧

  • 134 人 の口コミがあります。
  • 134 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年9月 東陽町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通利便性は千葉からも都心からも近く便利です。駅近辺には郵便局やコンビニ等最低限は揃ってます。大通りもあり、都営バスもたくさん出てるので何処へ行くにも便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院コンビニ、郵便局、100円ショップも駅近に多数あり、最低限の住環境は整ってます。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店は多くあるので、初めてでも安心して入れます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校駅近にもあり、利便性は優れています。公園大通りに面して分かりやすい場所にあるので散歩などで立ち寄りやすいかと思います。
治安
5
メリット 灯りも多く、夜でも人通りもあるので安心です。また、深夜まで営業しているお店が少ない印象で街全体も落ち着いたイメージです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も高くもなく安くもなく非常に住みやすい街だと思います。
駅近は古いリノベーションマンションも多いのでそれを含めてコストパフォーマンスは良いかなと感じます。

2022年8月 東陽町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 出入り口が多いのと、ホームにはホームドアがあるので転落防止になり、安全です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くにダイソーやコンビニチェーン店のコーヒーショップやファーストフード店、ファミレスや銀行もあり、少し歩くとスーパーも何軒かあり、便利です。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ファーストフードファミレス居酒屋などがありますが、特に多いわけではありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校からがそれなりにあると思います。
夕方には親子連れや、ベビーシート付きのママチャリを運転している女性を多く見かけます。
治安
4
メリット 駅の周辺は割と綺麗だと思います。
ガラの悪そうな人もほとんど見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れると、とても安いスーパーがあります。

2022年8月 東陽町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 茅場町、日本橋、大手町まで5分程度で到着し、それぞれ別の線に乗り換えれば、だいたいのところに行ける。
大手町から歩けば、数分で東京駅にも行けるのでJRにも乗れて便利。

江東区を縦に移動するにはバスを使うことが多いが、東陽町駅から外に出れば、豊洲行きや、錦糸町行きのバスにも乗り換えができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 永代通り沿線にあるので、どこの出口を出ても何かしらお店があり便利。
飲食店の充実
5
メリット どこの出口を出ても、だいたい飲食店があるので充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 巨大なすべり台がある東陽町公園がある。今は工事中らしく使えないが…。
治安
5
メリット 治安が悪いと感じたことはない。永代通り沿いなので、いつでも明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット オーケー、西友、イキイキと激安スーパーが揃っているので、かなり助かっている。

2022年8月 東陽町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大手町まで10分と近い住宅地です。快速も止まります
生活利便施設の充実
5
メリット 西友やOKなど北側は買い物に便利な街です。
飲食店の充実
5
メリット コーヒーショップだけはいっぱいあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園もあり近くて便利です。道も広いです
治安
5
メリット 人通りも多く、道も明るいので夜も安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 通勤を重視するなら便利なところです。コスパも良いです。

2022年7月 東陽町駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 郵便局側に数年前にエスカレーターができ、それを上がるとすぐコンビニがあり便利。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニ、銀行はひと通り揃っており、区役所もあります。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドや、コンビニ、お店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都心にでるのがべんりなため、将来の通学先まで検討しやすい。
役所があります。
治安
2
メリット 人がおおいため、人目が多いという点ではとても安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心にでやすいため、値頃感の物件にであえればお得。

2022年7月 東陽町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅前にはバス乗り場があり、タクシーも多く止まっている。また、電車の本数は非常に多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近には本屋や図書館などがあり軽い買い物をするならもってこいです。
飲食店の充実
5
メリット 近くには様々な飲食店があり、マックや松屋、とんかつ屋さんや居酒屋、カフェなど基本何でもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園があり、大きな滑り台があるので遊ぶのにはもってこいです。また、江東区役所が近くにあるため、なにか役所に用事があるときは便利です。
治安
4
メリット 駅近はオフィス街だけあって、とても綺麗です。また、駅前に交番があるのもとても良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに公園が多く、バスタクシーも多いため利便性は1路線しかない点を除けば完璧です。

2022年6月 東陽町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ダイソーとマックが近くにあり、栄えてないけど困らない駅ナンバーワン
生活利便施設の充実
3
メリット ゴールドジムが近くにあり、筋トレ好きな私にとって、利便性良し
飲食店の充実
5
メリット ベローチェがあり、マックもあり、ラーメン屋もある。OK。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が近くにあり、朝に登校班がぞろぞろ橋からおりてくる。だから、学校には困ってなさそう。
治安
3
メリット あの一件がなければ、平和な街だと思ったのに、デメリットへ続く。
コストパフォーマンス
5
メリット 東陽町に住んでいないので家賃の相場がわかりません。

2022年6月 東陽町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日本橋駅よりにはホーム→改札→地上へのエレベーターが有り、車椅子でも利用できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 日本橋駅より改札から出るとバス停が近くにあり、錦糸町や大島方面のバスに乗ることができます。
飲食店の充実
4
メリット 東陽町駅周辺にはベーカリーや有名お菓子屋さんがあります。どの改札を出ても飲食店がすぐ近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 深夜まで営業のスーパー(西友、イキイキ生鮮市場)があり、遅くまで人通りがあります。
治安
4
メリット 通り沿いでは、夜遅くまで人通りがあるため女性でも安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は安くはありませんが、都心へのアクセス、緑も多く、健康づくりを重視する方にはおすすめです。
ジョギングで、葛西臨海公園、若洲海浜公園や、隅田川、荒川が近く散歩もできます。

2022年6月 東陽町駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット バスで東西線以外の路線に行くことはできる
生活利便施設の充実
2
メリット 駅から徒歩5分くらいのところにスーパーが2軒ある
飲食店の充実
2
メリット 美味しいパン屋、パン工場、ケーキ屋は駅近くにある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ホーム→改札、改札→地上のエレベーターは木場側にある
トイレは2箇所ある
治安
3
メリット 企業が多いので平日の昼間はかなり活気がある
ビジネスホテルも多い
コストパフォーマンス
2
メリット 徒歩でも小一時間で日本橋、東京駅にいける

2022年6月 東陽町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都内の主要駅までだいたい30分程度で行ける
通勤時間帯は数分毎に電車が来るので困らない
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物は駅から数分のところにスーパーが複数ある
大規模商業施設が無いので駅近辺は混まなくて良い
役所、免許センター、保健所が近くにあるため色々な手続きは便利
飲食店の充実
3
メリット 大通り沿いや駅近辺にはあまり店舗が無いので静かでいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公立の幼稚園小学校中学校、高校が近くにまとまっていて良い
どかから通っても車の通りが少なく、道も広いので良い
図書館、区役所公園等大きくは無いが、都心なのに静かな環境で暮らせる
治安
4
メリット 会社も多く平日の日中は人通りも多く、安心
夜も繁華街、歓楽街が少ないのでうるさくないし、街並みも汚れ無くて良い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や土地価格が下がりにくく、購入して住むにはコスパがいい

2022年5月 東陽町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メトロの東西線のみ走っています。しかし、快速も各駅も止まります。またバスも多いので便はよいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 西友をはじめスーパーが点在し、病院も多数、江東区の行政機能も集中しています。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には、メジャーなチェーン店が軒並みあり、日常使いに便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校は多数あり、駅もこじんまりとしているので、エレベーターを探し歩かずに済みます。
治安
5
メリット 大きな駅ではないので、出口によって雰囲気が変わるとかはないです。大通りに面した出口ばかりなので、昼夜問わず明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 築古のマンションが多く、探せば12〜13万くらいで2LDKに住むことができます。

2022年4月 東陽町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝の東西線は混むのですが、東陽町始発の電車も多くあるので大変よい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りに沢山の飲食店がある、スーパーも市場もあるため不自由しない。
飲食店の充実
5
メリット カフェはチェーン店が多め、お酒や、ラーメン屋、レストランは沢山あり選びきれない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 人が多いし、学校も多いと思います。中学は江東区内の好きな中学を選んで入学する事が出来る
治安
3
メリット 人が多いのでいろんな方がいらっしゃる割には町は汚れてないかな
コストパフォーマンス
2
メリット 便利な駅である。なんでも揃い、活気もある。

2022年2月 東陽町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 自販機はお菓子のと飲み物両方あります。出入口も5ヶ所あり、便利です。駅まわりにもコンビニ

……続きを読む(残り169文字)

2022年2月 東陽町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 商業施設は強いて挙げるものはないですが、日々の買い物はOKストアと西友という安いスーパー

……続きを読む(残り195文字)

2022年2月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 都内へのアクセスがよく、新宿まで30分ほど。駅を出ると、地上にはカラオケや、飲食店、格安ス

……続きを読む(残り147文字)

2022年2月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺に喫茶店、コンビニエンスストア、ファーストフード店、居酒屋等多くの飲食店があり、昼食

……続きを読む(残り139文字)

2022年2月 東陽町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 江東区の中心部である東陽を通る東陽町駅、区役所やドラッグストア、スーパーマーケット、本屋、

……続きを読む(残り281文字)

2022年2月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 本数がとても多く、5分に一本は来るのですぐに乗れます。駅前は銀行もコンビニ飲食店も沢山揃

……続きを読む(残り145文字)

2022年2月 東陽町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 利用者が多い駅ですが、出口もいっぱいあって、出口ごとに違った街なみを楽しめます。郵便局の目

……続きを読む(残り124文字)

2022年2月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前には飲食店コンビニが数多くあり、中でもファストフード店が多いので、お仕事のお昼休憩に

……続きを読む(残り171文字)

2022年2月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅出てすぐに、郵便局があります。向かいには、広めのベローチェがあります。プロントと、ドトー

……続きを読む(残り160文字)

2022年1月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東陽町駅は駅前にほとんどのメガバンクがあり、とても便利でコンビニもたくさんあります。裏路地

……続きを読む(残り156文字)

2022年1月 東陽町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 通路はかなり広く、ラッシュ時を考慮されているため出入りはとても楽です。また、エレベーター

……続きを読む(残り165文字)

2022年1月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅近くに会社が多く、朝と夕方はサラリーマンで溢れています。
その分、お昼ご飯時に

……続きを読む(残り249文字)

2022年1月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺には区役所をはじめ、スーパーマーケット、ドラッグストア、郵便局、金融機関、飲食店が複

……続きを読む(残り224文字)

2022年1月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 外出の際よく使う駅の一つです。
周辺はここ数年で飲食店(飲み屋)が増え、老舗のラ

……続きを読む(残り205文字)

2021年12月 東陽町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 快速が停まる。都心までのアクセスが非常に良い。駅周辺はオフィス街となっており、道路も広いた

……続きを読む(残り166文字)

2021年12月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 快速が止まって、始発スタートになる電車もあります。大手町(東京駅・丸の内方面)には9分の乗

……続きを読む(残り303文字)

2021年11月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 オフィス街と住宅街が混在してる地域のため、ビジネスマンや家族連れが利用する駅である。 ……続きを読む(残り192文字)

2021年11月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 出入口が沢山あるのが、便利だと思います。
また、自動販売機やお菓子の販売機もある

……続きを読む(残り199文字)

2021年11月 東陽町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 チェーン店が多く、また大きなスーパーもあり、住みやすい環境が整っている。平日の昼間は会社員

……続きを読む(残り126文字)

2021年11月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅のホームはとても広く、混雑時にも人が溢れることなく安心です。
東西線ホームはな

……続きを読む(残り296文字)

2021年11月 東陽町駅

総合評価:1.0
総合レビュー

【メリット】 駅の出口にコンビニがあるので利用者に便利です。運転免許試験場があり、駅から試験場まで歩く間

……続きを読む(残り141文字)

2021年11月 東陽町駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 都心部までのアクセスがよく、住宅と企業がひしめき合っているため、色々と便利な施設も多い。<

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にコンビニファストフード病院がバランス良くある。降りる人が多いが、駅員さんも多く、

……続きを読む(残り102文字)

2021年10月 東陽町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 大手町まで乗り換えせずに10分というアクセスの良さが魅力の一つだと思います。

……続きを読む(残り185文字)

2021年10月 東陽町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 通勤に使う駅のため、駅近くにコンビニや書店、銀行や郵便局もあるのは便利。少し歩くが江東区役

……続きを読む(残り126文字)

2021年10月 東陽町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 環境的にも良くとても綺麗で特に紹介したいところがトイレがとても綺麗だというところ紹介したい

……続きを読む(残り134文字)

2021年10月 東陽町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 会社や飲食店が多いため、どの時間帯も賑わっている印象で大通り沿いも明るいです。

……続きを読む(残り207文字)

2021年10月 東陽町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東京駅、丸の内から東西線で10分、快速停車駅、始発最終電車駅です。
日本で一番混

……続きを読む(残り126文字)

東陽町駅の総合評価 (ユーザー134人・682件)

総合評価 3.8 口コミ数 682
交通利便性 3.8 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.8 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東京メトロ東西線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東京メトロ東西線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。