Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】北綾瀬駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

北綾瀬駅(東京メトロ千代田線)の口コミ一覧【2ページ目】


北綾瀬駅の総合評価 (ユーザー132人・727件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

727

ユーザー投票平均

北綾瀬駅の口コミ一覧

  • 132 人 の口コミがあります。
  • 132 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年9月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 以前は北綾瀬ー綾瀬間を走るだけの電車でしたが、現在は代々木上原やその先の小田急まで一気に行けるようになりました。また何より全てが始発電車のため必ず座っていけ大手町まで30分かかりません。
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋が一件、やや歩きますが大型家電、100均、クリニックは沢山あります。日々の雑貨などはある程度揃うと思います。
飲食店の充実
3
メリット 惣菜屋や環七沿いなのでチェーン店系のレストランは、充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大型の公園が二つあります。保育園幼稚園などは、数多くあるので子育て環境は悪くないと思います。
治安
4
メリット 繁華街がないので荒れてる雰囲気はないです。綾瀬警察署がすぐ近くにあります。足立区は以前と違ってだいぶ落ち着いた街になったと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に出るのに約30分、大手町起点で南や西に30分進んだ時の家賃相場と比べると格段に安いと思います

2022年9月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅になっており、周辺は静かな住宅街であり非常に便利な駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 西友があり便利。
また、一通りの生活用品の調達には困らない。
飲食店の充実
2
メリット すき家がある。リーズナブルな飲食店はいくつかあり、生活する上で外食は困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 騒音に悩まされることもなく治安も良い。また学校公園もあり子育て世代向き。
治安
4
メリット 静かな住宅街となっており、警察署も立地しているため治安に心配はない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安く、暮らしに不便しない。また都心までそれほど時間がかからないため、新社会人や学生にはおすすめの駅である。

2022年9月 北綾瀬駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内への移動には大変便利。また、始発駅であるため、座席に座れるメリットが大きい。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設、印象店が多数立地し、生活する上では大変便利。
飲食店の充実
3
メリット ファーストフード、印象店は多い。また、お洒落なカフェも点在し、休日に街を歩くと、素敵なお店に巡り会えたりして、なかなか楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校保育園の数は普通。医療機関もちらほらとだが点在し、特に不便はありません。
治安
3
メリット 大きな犯罪はありません。また、駅近くに綾瀬警察署があり、その点は安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場、物価といった生活コストは低い。交通アクセス、生活の利便性を考慮すると、なかなかコスパは良いと思います。

2022年9月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的新しい駅であり、最近は駅周辺の商業施設充実してきているのでかなり便利になりました。千代田線の始発が走るので座ることができる可能性が高いです。昼間であれば10分に1本は電車が走っているので1本逃しても大丈夫です。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー病院、本屋、アパレル等大体の設備は整っているので生活には困らないと思います。今後、大規模な商業施設が建築予定なのでさらに生活のしやすい街になっていくのではないかと思います。これからに期待です。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店ファミレスコンビニ飲食店はある程度あるので生活には全く困らないと思います。個人経営の飲み屋やカフェなども多数あるので居酒屋やカフェ巡りにはいい街であると思います。車の停められる駐車場も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内はエスカレーターやエレベーターがあり不便なことはないです。
駅近くには大きな公園があり、駅近学校保育園もあるため、子育てにも何も不便はないと思います。足立区の中でも比較的住みやすい町であると思います。
治安
5
メリット 足立区の中でも比較的治安はいい街であると思います。駅前に居酒屋が少ない点や、単身の家が多い事からあまり変な人はいないように感じます。昼間は公園には家族連れや学生が多く賑わっている印象です。夜は明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の価値は年々上がっている。家賃は23区内では比較的安いと思います。始発も走るのでベッドタウンになっている。単身者は特に住みやすいと思います。何より駅近でも1Kで10万は超えないので素晴らしいです。

2022年7月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心まで乗換なしで行くことができ、始発で座って行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニなどが多くあり、病院も多くある。
飲食店の充実
5
メリット パン屋のリトルマーメイドや、ファミレスのガストやマクドナルドなどが多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット それなりの大きさの公園がたくさんあり、学校保育園もそれなりにある。駅にもエレベーターがあり、バリアフリーがなされている。
治安
3
メリット 駅付近は綺麗で、街頭も多く設置されている。
コストパフォーマンス
4
メリット 23区内にしては家賃も比較的安いところが多い。

2022年7月 北綾瀬駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発で乗れること。
代々木着信もあるため便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近開拓してきており、ちょっとしたお買い物ができること。
飲食店の充実
3
メリット パン屋、コンビニができて利便性は上がった気がする。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園数は多いと思う。
公園のトイレもある。
治安
3
メリット 昔に比べて治安は良くなってきていると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安い方だと思う。
最近は住宅が建っている所が多い。

2022年7月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅で快適に過ごせる。直通運転により大手町や小田急線の方まで1本で行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット 高架下にお店があり、飲食店スーパー・100円ショップなど揃っている。また再開発が進んでいて駅前に商業施設ができる予定。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン・バーガー・牛丼・ファミレスと様々なジャンルが揃っていて困らない。また近くにキッチンカーが出店していて日替わりなので飽きることがない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が多く、普通の住宅街にあるような規模から野球場のある大きなものまであり子供がのびのび遊べる。
治安
3
メリット 駅前の居酒屋の数が限られるので酔っ払いが少ない。駅近くに警察署もあり、コンビニなど24時間営業のお店が点在しているので暗すぎるところや静かすぎるところがない。
コストパフォーマンス
5
メリット テレビに出るほど激安スーパーが多く、家賃相場も始発駅にしては都内では安い方。

2022年6月 北綾瀬駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスが通っているという面でいいと思いました
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドーがあるということがとてもいいことだとおもう
飲食店の充実
5
メリット 唐揚げ屋や、有名なチェーン店も揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が近くにありとても気持ちが良いというところ
治安
5
メリット 普通にいいと思いますスラム街とかよりかは
コストパフォーマンス
3
メリット いい物件が沢山あり勿体ないくらいあるとおもう

2022年6月 北綾瀬駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 工事が最近終わり、駅自体がとても綺麗に新しくなりました。
工事前は綾瀬駅で一旦降りないといけないことが多かったのですが、
直通運転の電車の本数が増えたので、
かなり利便性が高くなりました。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルはほぼテナントが埋まって、
お店や飲食店が入り駅前もかなり賑やかになりました。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルのテナントが埋まってきて
飲食店が増えたので良いです。
特にモスカフェが入っているので
待ち合わせや時間潰しができるのが良いです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット スロープはあったのでベビーカーで利用はできました。
治安
3
メリット 近くに綾瀬警察署があるので安心感はあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は都内にしては安い方だと思います。都心へも比較的出やすいです。

2022年5月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 昔は綾瀬駅で一駅乗り換えでした、今は北綾瀬駅始発と終点もでき、便利になりました。駅高架下も整備されて、お店も色々と出来て便利です。北千住より(公園口)を出るとそこは区立公園(菖蒲沼)で、環境も良いですね。
生活利便施設の充実
5
メリット 住環境は良いと思います。買い物学校も近いですから。
通勤も、都心にちょくっつうなので、良いですね。
飲食店の充実
5
メリット まだまだこれからの地域と思いますが、喫茶店食事などは、駅高架下にもあります。
公園が近くにあり、子育てや高齢な方の散歩など、良いところですね。
都立東綾瀬公園もあり、桜もあります。小さな川にはカルガモやカメも日向ぼっこをしています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てには良いところですよ。近くには保育園保育所もあります。とにかく公園が近いですから、暖かい日には家族で講演でくつろぐ姿を多く見かけます。
治安
5
メリット 綾瀬警察がすぐそばにあります。環状七号線が近いですから。Aメール登録すれば、情報は色々と入ります。
コストパフォーマンス
5
メリット 新築やリフォームのマンションがだいぶあります。都心部よりは安いですね。家賃としては5万円台もあります。分譲も月々7万円ぐらいから(広告で)あるようです。

2022年2月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 直通の電車に乗れば乗り換えなしで東京駅方面や代々木方面に行ける。新宿方面にも西日暮里から山

……続きを読む(残り227文字)

2022年2月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅が新しく、トイレや改札や待合室も全てきれいです。
地下ではなく地上に駅があるの

……続きを読む(残り297文字)

2022年2月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 きれいになりました。改札も増えて、駅ビルもできて、唐揚げの天才やモスバーガー、日高屋、和幸

……続きを読む(残り278文字)

2022年2月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 以前は綾瀬~北綾瀬間を行ったり来たり。しかし、現在は始発駅となり直通で本厚木まで行けてとて

……続きを読む(残り147文字)

2022年2月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東京メトロ千代田線の北綾瀬駅は以前は綾瀬駅と往復のみの単線でしたが2019年から代々木上原

……続きを読む(残り143文字)

2022年2月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅が綺麗で、最近は駅周辺にお店が増えているので生活がしやすいと思います。この先もまたお店が

……続きを読む(残り180文字)

2022年2月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅やトイレが綺麗で、飲食店スーパーも最近できたばかりなので、新しいです。3箇所ある出口全

……続きを読む(残り170文字)

2022年1月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 千代田線直通10両編成の始発駅。駅前に、マーブリエッタが全面開業し、買い物も便利になりまし

……続きを読む(残り162文字)

2022年1月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 千代田線の綾瀬駅から、なぜかひと駅区間だけの往復線でたどり着く謎の駅、北綾瀬。最大のメリッ

……続きを読む(残り370文字)

2022年1月 北綾瀬駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近新しくホームが拡張され、3両編成だけでなく、10両編成もこの駅に止まるようになり、とて

……続きを読む(残り160文字)

2022年1月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅が工事で広くなり、新しくなりました。
それに伴って出入り口が増設され利用しやす

……続きを読む(残り215文字)

2022年1月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 始発駅でもあるので仕事や遊びに行く時移動が楽である。
朝のラッシュでも人が多く無

……続きを読む(残り187文字)

2022年1月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 北綾瀬駅近くに引っ越して6年、区立菖蒲沼公園と北綾瀬駅の改修がすみ、とても良い環境となりま

……続きを読む(残り463文字)

2022年1月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 最近駅全体が新しくなり、千代田線の始発駅となった。それに合わせて駅周辺も再開発されてきてお

……続きを読む(残り120文字)

2022年1月 北綾瀬駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 発展途上です。2021年に線路の高架下にテナントができたばかりで、スーパー、100均、花屋

……続きを読む(残り456文字)

2021年12月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 飲食店やお店がちょうどいい具合にありとても利用しやすい。公園も多数あり治安もとても良く安心

……続きを読む(残り134文字)

2021年12月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 最近駅の拡張工事が終わり元々3両編成のローカル線だったが10両編成も来れるようになり都心へ

……続きを読む(残り200文字)

2021年12月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前の施設が新しくなり、利用しやすくなった。惣菜屋などあり。

駅構内

……続きを読む(残り290文字)

2021年12月 北綾瀬駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 千代田線に乗る場合、今まで綾瀬で必ず乗り換え無ければならなかったが、北綾瀬から乗り換え無し

……続きを読む(残り239文字)

2021年11月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 本数は少ないが、始発があるため
朝の混雑時も座っていけることがある

……続きを読む(残り153文字)

2021年11月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 数年前に10両対応工事を行いとても綺麗なホームになっています。20分に一本直通電車が発着し

……続きを読む(残り126文字)

2021年11月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 始発駅になったため朝から座って通勤通学ができる。
また、始発駅になるときに駅とそ

……続きを読む(残り156文字)

2021年11月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 環七通りのすぐ近くで、交通の便も良く非常に便利です。また、周りには100均、コンビニ、居酒

……続きを読む(残り152文字)

2021年11月 北綾瀬駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 通勤通学などで長年使用していましたが、始発駅になってより一層綺麗で便利になりました。改札口

……続きを読む(残り158文字)

2021年10月 北綾瀬駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 最近新しく駅の改札を出たところにセブンイレブンができました。また、駅構内の周辺も新しくなっ

……続きを読む(残り213文字)

2021年10月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東京メトロ千代田線の車両基地の近くにある駅のため、都心方面への多くの始発列車が設定されてお

……続きを読む(残り157文字)

2021年10月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 もともと支線のみのだった北綾瀬駅が、数年前から本線と直通運転を開始。またそれに伴い、駅舎も

……続きを読む(残り129文字)

2021年10月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 なんと言っても千代田線の始発があることに尽きる。電車に座って都心まで行けるのが最大の利点で

……続きを読む(残り214文字)

2021年10月 北綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 千代田線の始発駅で座って通勤することが可能。高架下に北綾瀬リエッタが開業。飲食店スーパー

……続きを読む(残り141文字)

2021年10月 北綾瀬駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 改装工事があってから、駅が綺麗で使いやすい。駅から公園が見えて四季を感じることが出来る、ス

……続きを読む(残り121文字)

北綾瀬駅の総合評価 (ユーザー132人・727件)

総合評価 3.7 口コミ数 727
交通利便性 3.6 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 3.7 治安 3.6 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東京メトロ千代田線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東京メトロ千代田線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。