Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】地下鉄成増駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

地下鉄成増駅(東京メトロ有楽町線)の口コミ一覧【2ページ目】


地下鉄成増駅の総合評価 (ユーザー313人・1906件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

1,906

ユーザー投票平均

地下鉄成増駅の口コミ一覧

  • 313 人 の口コミがあります。
  • 313 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 準急急行が停まる。
少し歩くと東京メトロ地下鉄成増駅がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 改札前に成城石井や菓子折りや弁当を変える販売所があり、さらに西友が改札から3分の距離にあるので買い物に便利。
飲食店の充実
2
メリット 駅改札内にお蕎麦屋さんがある!
改札外にラーメン屋とイートインできるパン屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育施設が割かし多く、キャバクラや馬鹿騒ぎしたりオラついてる人が少ない。でも図々しい人は多い。ww
コストパフォーマンス
3
メリット 空き物件は沢山あるので、根気良く探せば掘り出しモノがあるかも。
急勾配の高低差が多い街なので、体力がつく。

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和光からの始発もその前朝霞台位からも来ている。
生活利便施設の充実
5
メリット ミスドやスタバ近くに会って、凄くいいと思う。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋などがいっぱいあるから夜は、基本来やすいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園も塾もいっぱいあるのでいいと思います。
治安
5
メリット 近くに交番があるから、無理に変な事が出来ないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は、基本的にスーパーが近くにあるからいいと思う。

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 歩いて直ぐに地下鉄もあり乗り換えが便利。池袋まで急行で1駅。
生活利便施設の充実
4
メリット セイユー、業務スーパーがあり買い物には困らない。
飲食店の充実
4
メリット マック、コメダ珈琲、魚べい、大戸屋など飲食店が沢山ある。マックは北口と南口にひとつずつある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 階段の横にエレベーターが設置されているのでベビーカーや車椅子でも利用できる。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、夜も明るいので治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 池袋までのアクセスは良いが、家賃は比較的安いのが良い。

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるし、急行に乗れば池袋まで10分で行けて都会に出るのに便利。
また、各駅だと成増発の電車もあるので座ってゆっくりしたい時にも使える。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から出てすぐ24時間営業の西友があるので、仕事帰り遅くなってからの買い物も出来る。
駅中にはスタバや本屋、成城石井等のお店もあり色んな用途で使いやすい。
成増にはお花屋さんがあまり無いですが、駅中にオシャレなお花屋さんがあるのでたまにお花を買っている。
飲食店の充実
4
メリット 駅中にはスタバやパン屋、ケーキ屋さん。
また、駅周辺にはスキップ村という商店街がありマック等のチェーン店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は点々とあり、子供を遊ばせやすい。
児童館がありコミュニティを広げる事や、授乳・オムツ交換スポットも点々とあり。
治安
3
メリット 目立った事件はなく、パトカーがサイレンを鳴らしている事もほとんどない。
コストパフォーマンス
5
メリット 東上線だけではなく、東京メトロの地下鉄成増駅前から有楽町線・副都心線が使えるので都心に行くにはかなり便利なのにも関わらず23区内では家賃が安い。
牛丼屋等安い飲食店充実している。

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武東上線は急行もとまるため、通勤通学にとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にスーパーがいくつもあるため、日用品や食料品の買い物はとても便利。
飲食店の充実
4
メリット 駅のまわりに飲食店が多く、食事には事欠かない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校などが駅付近にいくつかある。
治安
5
メリット 治安の悪さは特に感じない。駅前は人通りも多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し離れるだけで住宅地となるため住みやすい。

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 使いやすく、飲食店や娯楽施設がある。
とても使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 主要駅に近いので、通勤通学、レジャーに便利。
飲食店の充実
5
メリット 周りにたくさんあるので、すぐにご飯が食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中心は教育施設等充実しているので、勉強はしやすい。
治安
5
メリット 大きな音がないので、バイクや車などの騒音は問題ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 小川町まで安いので、田舎に行くときは重宝している。

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても池袋や川越へのアクセスがよいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 必要や設備は全て揃っています。
トイレ、エレベーター、エスカレーターなど
飲食店の充実
2
メリット 駅に蕎麦屋があります。とても美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然豊かで子育てにはとても良いです。公園も多いです。
治安
5
メリット 子育て世代がおおいため、あまり治安はわるくありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 西友があり、とてもコスパはいいです。
業務スーパーもあります。

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東上線も近くにあるので、タクシーバス停も各方面に行きやすい駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット まいばすけっとやマルエツ、ダイエー、東上線側に行けば成城石井などスーパーやドラッグストアも豊富にあり生活に困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋ファミリーレストランもあり、外食に困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校幼稚園保育園もあり子育て環境にはとても良いと言える。
また中学高校に進学してもアクセスが良いので、それが原因で進学に悩むことがない。
治安
5
メリット 20年以上利用しているが治安が悪いと感じたことがない。
どの出口を利用しても民度は高いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心への利便性がかなり高く、とてもおすすめです

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅構内のトイレや駅はとてもキレイに清掃されており、ゴミがありません。東武東上線のホームからも徒歩数分で乗り換えできるため、とても使いやすいです。終点の和光市から一駅なので朝の通勤ラッシュの時間帯も電車が空いてます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはマルエツや西友などのスーパーから、薬局も駅前だけで3箇所あるので困りません。病院も大きな病院から耳鼻咽喉科や眼科などの専門病院も駅前にあるので安心です。コンビニファミリーマートが駅前に3箇所あるのでとても便利です。本屋もあり、西友の中には服を買える場所もあります。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやミスタードーナツショップ・吉野家などのチェーン店も豊富に揃ってます。スターバックスコーヒーやコメダ珈琲・星乃珈琲などもあるので、カフェでひと息つくことも可能です。また、サイゼリヤや大戸屋・魚米とレストランも駅前に豊富に揃っており、食べ物には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット あまり交通量が多くないため、お子様でも安心して過ごしやすいと思う。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり、昼も夜も人が多いので治安は全く悪くない。飲食店も多いので夜も明るいです。あまりゴミもないですし、最近工事でキレイにしていたので比較的キレイな駅だと思います。どの出口から出ても安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺で欲しいものはほぼ揃いますし、池袋まですぐ電車で行けるので、とても便利な駅だと思います。東武東上線の駅もすぐ乗り換えできるので、駅周辺がとても栄えている印象で住みやすく感じます。

2024年2月 地下鉄成増駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東上線で急行で約10分で池袋に行けて、埼玉にも行けるし、地下鉄に副都心線や有楽町線が通っていて便利。駅の近くのバスも路線がかなりあるから交通機関がとてもいいのでオススメ。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きいスーパーは西友がある。今度、昔ダイエーがあった所がドンキに3月中旬に出来るので期待している。
ファミレスコンビニが沢山あって個人店もある。
飲食店の充実
5
メリット 沢山ある。マック、サイゼリヤ、コメダ珈琲、ジョナサン、モスバーガーは1号店でまだ残っている。他にもあって充実してる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校は少し歩くが何校かあるので選びやすい。赤塚第二中学校が一番駅から近くて、建て直したばかりなので過ごしやすいのではないか?
治安
4
メリット 駅の近くに自転車置き場が出来た為、そんなに放置している自転車が無くなって歩きやすいし過ごしやすいのではないか?駅回りは明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性があって過ごしやすいのではないか。一応八百屋や安い所はあるので時間帯を気にすれば食費を抑えられるかも?

2024年1月 地下鉄成増駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋に一気にいけることから都心への利便性が高い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近ショッピングモール商店街があるため生活の利便性が高い
飲食店の充実
5
メリット 飲食チェーンがそれなりにあるため食事に困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が多く子供の遊び場所がたくさんある。
治安
3
メリット 夜の店が少なく夜中は静かで治安は良い町です。
コストパフォーマンス
3
メリット 電車の利便性、生活には不満がないため総合的には良い町だと思います

2023年12月 地下鉄成増駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行、準急がとまるので便利。バスタクシーも頻繁にくるので移動しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周りの店が充実している、飲食店や雑貨屋など多くて良い
飲食店の充実
5
メリット たくさんお店がある、値段がリーズナブルで行きやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、スロープなどの設備が整っている。幼稚園保育園学校が多い。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、対応も丁寧で安心できる
コストパフォーマンス
4
メリット マンションが多くたくさんの人が住むことができる

2023年12月 地下鉄成増駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 隣りの和光市が始発があったりして割と朝は座れたりもするし
近くにバスタクシーもあるから
遅延とかあっても大丈夫。
生活利便施設の充実
4
メリット 成増駅の近くには西友とか百均とかあって改札出た所にはスタバとかもある
飲食店の充実
5
メリット 駅近飲食店は色々あるので特に困る事はない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スーパーや百均、飲食店が結構あるから日常的に過ごしやすい
治安
4
メリット 駅を出た所に交番があるので何かあれば直ぐに聞いたりなど出来る
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに光が丘公園とかもあるので子育て中の方とかに向いてるかも

2023年11月 地下鉄成増駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線の他に東京メトロの有楽町線と副都心線が通っているので、かなり利便性は良いです。
また、東武東上線は池袋駅まで10分強で行けるのでとても楽に都心に出ることができます。
また、バスもたくさん出ているので吉祥寺方面にも210円で行けることができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に西友やマルエツなどの大きなスーパーもありますし、駅ビルにもスタバや本屋、成城石井やお惣菜・スイーツ店などもあるので仕事帰りの買い物には困りません。
病院や診療所もたくさんあるので生活には困らないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数は結構多いので食事をするには困らないと思います。
チェーン店が多いのでおしゃれな居酒屋などは少ない気がします。
ラーメン店が多く集まっているので、ラーメン好きな人には人気な街のようです。
駅から離れますが激安の工場直売のパン屋さんなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに光が丘公園もあるので、のんびりしにいくにはおすすめです。
幼稚園保育園もまずまずあるとは思いますが、駅周辺には少ないように思います。
駅にもトイレやエレベーターが併設されており、車いすの方やお年寄りには優しい作りになっていると思います。
治安
3
メリット 駅前に交番がありますし、人通りが多いし明るいです。
駅前は飲み屋が多いため、よっぱらいは多いかもしれませんが特に治安が悪いといった雰囲気はありません。
街灯も多く夜でも仕事帰りの人がひっきりなしに歩いているので不安はあまりないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 一人暮らしの賃貸の家賃の相場は安くて6万~な感じがします。
平均8万前後でしょうか。
ファミリー層が多い街のため日常的な買い物も困りませんし、交通利便性も良く池袋にもすぐに行けるので
住むにはコスパが良い気がします。

2023年10月 地下鉄成増駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 準急や急行が池袋駅から最初に止まる駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口にマルエツ、北口に西友、駅ビルには成城石井もあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 商店街があり、モスバーガー、ドトール、珈琲館やマツモトキヨシなどのチェーン店が多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南口には成増小学校、北口には赤塚第二中学校バスで光ヶ丘高校にも行けます。
治安
5
メリット 南口に有人の交番が出来てからお店の呼び込みが無くなり治安が良くなりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 東上線成増駅と有楽町線成増駅が隣接しており便利です。また、ギリギリ東京都でありながら、家賃も比較的安めで大きめのスーパーや大手チェーン店もあり、生活上はメリットが多いです。

2023年10月 地下鉄成増駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄成増駅
有楽町線、副都心線乗入れでとても便利です。すぐ近くに東武東上線 成増駅もあります。
ただ、東上線は事故が多くあまりオススメ出来ませんね。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の傍にはまいばすけっと、コンビニがあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 通常のチエーン店が多くあります。
だべることには問題ない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもいないのでわかりません。
学校が近くに多いです。
治安
5
メリット 飲み屋街は深夜賑わってます。
ただ気楽に飲みに行けます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は一応都区内になるのでそれなりです。

2023年10月 地下鉄成増駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 副都心線が乗り入れとなり、横浜中華街まで行けるので大変便利になりました。
生活利便施設の充実
3
メリット 出口から徒歩1分内にコンビニ、2分内にまいばすけっとがあり、便利です✨
飲食店の充実
5
メリット 出口からすぐにスキップ商店街があるので、大変便利。
美味しいラーメン屋さん定食屋さんがあります♪
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自転車、5から6分でとても広い光が丘公園あり。
遊具もあるので、子供も満足♪
治安
4
メリット 公園管理事務所の方が、巡回しているので治安は良いと感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット コスパが良い地域。
光が丘公園近くにある、フレッシュ光は、とにかく安い!

2023年10月 地下鉄成増駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線の成増駅は、池袋から急行で1駅10分という利便性の高い駅です。
くだりは観光地でもある川越にも行けますし、朝霞台駅(朝霞駅)で武蔵野線乗り換えもできるので各方面へ行きやすいです。
のぼりもくだりも急行や準急などが約10分に1本あります。

改札を出て階段を降りたらすぐそばにタクシー乗り場とバス乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット まず改札正面がEQUiAというちょっとしたショッピングモールです。
成城石井、惣菜、たい焼きから、手土産にできそうなスイーツショップまであり綺麗で明るい雰囲気だと思います。
綺麗なラーメン屋やスタバ、本屋、花屋も入っていて便利です。

南口にはスキップ村という綺麗めな商店街があり、チェーン店を中心に充実しています。
北口も西友や広いタクシー乗り場、チェーンのファミレスファーストフードがありますし、住宅街の方に行くと人気の個人店も複数あります。

4年間住んでいますがお店に困ったことはなく選択肢はむしろかなり多いと思います。
飲食店の充実
4
メリット 店数はかなり多いです。ファミレスファーストフード、カフェのチェーン店はひととおり揃っています。
チェーン店が目立つなかで、実は個人店も複数ありそのどれも人気です。
南口駅近の小綺麗なカレー屋、格安の焼肉屋、老舗の定食屋などあります。
ラーメン店も多い駅だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園ともに沢山あります。
成増エリアは、広いお庭のある保育園や、地主さんのやっている幼稚園もあります。

小さな公園も沢山ありますし北口の住宅街には遊歩道や小道もあります。
治安
5
メリット 板橋区屈指のファミリー層の多い街だと感じていて、治安の悪さを感じたことは4年間一度もないです。
駅から10分ほどの自宅まで夜道女性1人でも安心して帰っています。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都23区かつ池袋まですぐの立地にも関わらず、駅によっては埼玉や千葉よりもお安かったりするのでコスパがいいと感じます。

2023年10月 地下鉄成増駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに色々あるし種別ほとんど止まるから便利
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋あるしSEIYUあるし色々あって便利
飲食店の充実
4
メリット ジョナサンやマックも揃ってて色々食べられて便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに保育園があって便利。小学校も割と広くていい
治安
4
メリット 人も沢山いてある程度は明るいし、交番もある
コストパフォーマンス
5
メリット まあ割と都会の中では安い方だとは思う。緑も割とある

2023年10月 地下鉄成増駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄もあり池袋、新宿、渋谷、横浜と電車一本で行けてとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店スーパー充実しており住みやすい街です
飲食店の充実
5
メリット 武蔵家というラーメン屋がとても美味しいです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット がっこうも多くあるので通いやすいと思います
治安
5
メリット 成増の治安はとても良い街かと思いますのでおすすめかと
コストパフォーマンス
5
メリット 都内なので少し高めという設定となるため!

2023年9月 地下鉄成増駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通のメリットはとても良い1時間にめっちゃ準急、普通急行が止まるからとても良い
生活利便施設の充実
4
メリット 生活はとても楽だと思う。有楽町線や副都心線がすぐ近くに通っている。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は成増は、たくさんあるからいいと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育ては楽かもしれません。電車の好きな子以外
治安
5
メリット 治安は結構いいと思う。ひったくりは何もなかったから大丈夫だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいと思う。ただ家は高いと思う。

2023年9月 地下鉄成増駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急の停車駅なので池袋まで10分で出られるところが最大のメリットだと思います。有楽町線と副都心線の駅もすぐ近くなので、人身事故などで遅延が発生してもすぐに切り替えられるところも魅力です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに西友という大きな24時間営業のスーパーがあり、食材の買い出しには困ることはないと思います。コンビニや薬局も複数あります。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店がたくさんあるので食べて帰りたい時は選択肢が多いです。大戸屋やサイゼリヤ、夢庵などリーズナブルなお店がほとんどです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩けば光が丘公園というとても大きな公園があります。休日には子供たちで賑わっています。テニスの壁打ち施設も併設されています。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので安心です。酔っぱらいはまあまあいますが、そこまで治安が悪いなと感じる出来事は無かったです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場と利便性、住みやすさを考えればとてもコスパの良いところだと思います。

2023年9月 地下鉄成増駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線も近くにあり、副都心線に乗り入れもされているため、主要な駅にでやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーのマルエツが近くにあります。
少し歩くと100均、八百屋さんなどもあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くに、大体のファーストフード、ラーメン、お寿司など、何でもそろっているといった感じです。
外食に困ることはないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅近くに幼稚園などはなさそうな感じですが、小学校が近くにあるようです。
治安
2
メリット 駅近くは街灯が多く、東武東上線のすぐそばに派出所もあるので、何かあった時には安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の利便性はかなり高く、飲食街も豊富です。

2023年9月 地下鉄成増駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行ならすぐに池袋に行ける、バスがいっぱいある
生活利便施設の充実
2
メリット 西友が近くにあってすぐ寄って買い物ができていいと思う
飲食店の充実
4
メリット 近くにスターバックス、マクドナルド、モスがあって結構楽しい、ほかにも店が沢山ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ちょっと歩かなきゃだけど、まあまあ近くに公園とかあっていいと思う
治安
4
メリット 夜でも駅のローターリーとかは明るいからいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット バスとか結構通ってるし駅まで行きやすくていいと思う

2023年9月 地下鉄成増駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行がとまる、副都心線と併用できる、池袋まで10分くらい
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結でスタバ、本屋、成城石井などがある。セイユーある。商店街もある。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多い、スタバ、ドトールなどカフェがすぐある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ベビーカー乗り入れがし易いよう、エレベーターがどちら口にも設置してある。
治安
1
メリット 商店街ではお祭りもあったりして、にぎやか。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心までの利便性を考えると、マンションなどの価格帯は安いと思う。

2023年9月 地下鉄成増駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる・急行と準急行が止まる、都心部までのアクセス利便性が良い・終電時刻が遅くまである・電車の本数が多い・バスタクシー乗り場へのロータリーがあるなど
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近くには商店街があり買い物施設や飲食店充実している・図書館がある・色々な科のある病院がある・ドラッグストア・本屋、ファーストフードコンビニファミレス・docomo、ソフトバンク、auの携帯電話会社があるなど
飲食店の充実
4
メリット 駅近くや改札近くに有名、人気のお店がある・カフェ、ベーカリー、お弁当屋がある・ファーストフードファミレス、回転寿司、ラーメン屋などリーズナブルなお店やチェーン店が多いなど
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園学校の・公園・産婦人科などある・駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている等)・エレベーター、スロープの有など
治安
5
メリット 駅前に交番がある、駅周辺街灯は多く夜でも明るい
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の相場は安いし物件数も多い・スーパーコンビニ飲食店なども多い・交通利便性も良い

2023年9月 地下鉄成増駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋、新宿、渋谷等都心部へのアクセスがしやすいことです。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活のための食料、衣料品、日用品は全て駅の近くで揃えられることです。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店、カフェ、レストランが点在していることです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が多く小学校中学校も近くにあることです。
治安
5
メリット 治安はものすごく良いと思う。落ち着いていて家族連れも多く犯罪も聞かないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都心に比べて抑えられていて住みやすく物価スーパー次第では安いのでコスパはいいと思います。

2023年8月 地下鉄成増駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋まで十分程度で着くことができるので都心部までのアクセスは早い方で便利だと思います
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を降りてちょっと歩いたら商店街があるので普段の買い物をするには困らないこと
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くにはスターバックスやマックがあったりするので時間を潰すことができること
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から何十分か歩けば大きい公園があったり、専門学校もいくつかあるので学校に通いやすいこと
治安
4
メリット 飲食店がすごい多いわけではないので酔っ払いなどはそう多くないイメージです
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に近いので都心に住みたいけど家賃が高くて住めないと思う人は都心と比べれば家賃は安いので住みやすいこと

2023年8月 地下鉄成増駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 有楽町線に乗り換えができる路線。成増町というバス停も多く、東武東上線の成増駅と乗り場が近い。
生活利便施設の充実
3
メリット スキップ村という商店街があることやGEOと文教堂が一緒になっている店が多く、またチェーン店が多いため夜でも安心だ。
飲食店の充実
4
メリット 中華処べんてんという、ラーメンマニアにとっては有名なお店がある。
また、モスバーガーの一号店もここにある。
キッチンオリジン、サイゼリア、大戸屋、なか卯、てん屋、かつ屋、吉野家、松屋、すき家KFC、マクドナルド、モスバーガー、魚べい、土間土間、日高屋、焼き鳥日高屋、福しん、鳥貴族、夢庵、ジョナサン、ビッグボーイ、はなまるうどん、丸亀製麺、串カツ田中、豊後高田どり酒場、そばうどん文殊、ラーメン花月嵐、かごの屋、ニトリダイニング みんなのグリル、CoCo壱番屋、やきとん大喜利、ミスタードーナツ、スターバックスコーヒー、ドトール、コメダ喫茶店、頑者製麺所など数え切れないほどチェーン店がある!(成増だけです。)
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープやエレベーター幼稚園保育園小学校公園などTHE・子供が楽しめるところという感じ。
治安
4
メリット 治安は良くもなく悪くもない平凡な町です。
コストパフォーマンス
5
メリット 副都心線は新宿三丁目や渋谷、新横浜などまた有楽町線は銀座一丁目、有楽町、飯田橋など東武東上線は池袋、川越など便利な路線が成増にはある割には土地が安いのでおすすめです。また、物価も安いのでコスパは最高です!

2023年8月 地下鉄成増駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅からは副都心線・東武東上線(和光市方面)が利用でき、副都心線経由で東急東横線・相鉄も接続しており、銀座・有楽町、池袋・新宿・渋谷・横浜は1本で行けるところが最大のメリット。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはマルエツ・西友が最寄りにあり、ドラッグストアも4件、商店街飲食店街もあり、日常の品の買い物にはほぼ困らない。病院も昨今増えており、病院と薬局付きのコンビニのみ入っているようなビルもできてきている。
飲食店の充実
4
メリット なんといっても成増はモスバーガー第一号店があるのが誇り。他の飲食店はチェーン系(吉野家・松屋・ケンタッキー・マクドナルド)などが多く、食事には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校は2-3個周りにあり、公園バスで10分ほどで光が丘公園アクセス可能。地下鉄成増の駅にはエレベーターが完備されている。駅に宅配ロッカーも設置されている。
治安
3
メリット 駅前に交番あり。治安は良く、ベッドタウンとして機能している。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安く、土地の値段はここ数年キープもしくは上昇気味なので資産形成においてはコスパがよいと考えられる。2010年にマンション購入後、査定価格が落ちていない。また、池袋・新宿・渋谷・有楽町などに電車1本で行けるため、利便性が高い。

2023年8月 地下鉄成増駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なりもすといったイベントがあってモスの1号店の記念で名前が変わっていて面白いし至って変わらない綺麗さ
生活利便施設の充実
4
メリット 清潔でとても便利でいい!何より電子掲示板が見やすい位置にあっていい
飲食店の充実
3
メリット 蕎麦屋さんたスタバなどある程度のものが揃っていていい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 池袋からも20分ほどでいけるから便利でいい
治安
4
メリット 駅員さんも優しくて丁寧な言葉遣いでとても話しやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前になると結構高いが三園あたりまで行くと結構値段が落ち着く

2023年7月 地下鉄成増駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 有楽町線、副都心線、そして、少し歩けば東武東上線の成増駅と、3路線利用可能
生活利便施設の充実
5
メリット ありとあらゆる商店が揃っており、ほとんど何でも手に入る
飲食店の充実
5
メリット ありとあらゆるチェーン店が揃っており、ラーメンの名店が数店ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館をはじめとして、公的施設もあるため、非常に便利
治安
4
メリット 実際に居住していて、何も不安に感じるようなことがない
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく家賃が安く、都内とは思えない環境で生活することができる

2023年7月 地下鉄成増駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 準急、急行、快速が止まる
池袋までのアクセスが最短13分
生活利便施設の充実
3
メリット 駅を降りてすぐ西友がある
駅周りの飲食店はそこそこある
飲食店の充実
3
メリット スターバックス
マクドナルド
吉野家などのチェーン店充実
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園は各所にある
少しいくと光が丘公園という大きな公園がある
治安
2
メリット 凶悪な犯罪事件などは近年は起こっていない
コストパフォーマンス
3
メリット 都内に出やすい
スーパーもあるので住みやすい

2023年6月 地下鉄成増駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速止まります。池袋まで約10分で着きます
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大型スーパー等あり、生活に便利です
飲食店の充実
4
メリット ファーストフードやパン屋居酒屋充実してる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も近くにあり、保育園充実しているので良い
治安
4
メリット 夜でも明るいので、一人暮らしの女性でも安心
コストパフォーマンス
5
メリット 東京でも比較的安い相場でファミリー層でも住みやすい

2023年6月 地下鉄成増駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行や準急電車が停まる駅なので、池袋まで一駅。東武東上線の駅から1分ほどの場所に地下鉄成増の駅もあって、副都心線、有楽町線が利用できる。駅ビルも併設されていて、セイユーも直結してる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルに成城石井、スタバ、本屋さんと週替わりスイーツ、パン屋さんなどちょっとした飲食店あり。ほんの少し歩くと、業務スーパーもある。救急車を受け入れてる病院も駅の目の前にある。セイユーは24時間営業で買い物には困らない。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店はそこそこある。飲食店の数は多い。個人のお店も多い。個人のお店はあまり開拓していないので、わかりません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園児が散歩している様子はあって、駅の近くにも小さな公園はある。
治安
4
メリット とくに私の行動範囲の中にはホームレスが多かったり等はない。夜は静か。駅前のロータリーに交番もある。酔っ払いがとても多い印象はない。
コストパフォーマンス
5
メリット 埼玉寄りというのもあってか、家賃は安め。安いスーパーもある。

2023年5月 地下鉄成増駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅はきれいで、駅のまわりの人通りも多くて明るい場所にあります。駅中に本屋、スイーツショップ、お惣菜屋さんなどがあります。池袋まで早くて15分くらいで着くので便利な場所です。夏は電車の中の冷房がかなり効いていてすずしいです。
生活利便施設の充実
5
メリット チェーン店は基本的になんでもあります。パン屋、ハンバーガー、牛丼、ファミレス、回転寿司、大型スーパー、業務スーパー、薬局、本屋、100円ショップなどなど。
人通りも多く、遅い時間でも駅前は不安なく歩けます。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店は基本的になんでもあります。パン屋、ハンバーガー、牛丼、ファミレス、回転寿司、カフェチェーン店、バー、焼き鳥屋、焼きとん屋など。最近日高屋がなくなったようでした。スキップ村にいけばなにかしらご飯が食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院が駅前に充実しています。保育園も駅周辺にあるようですが、利用しないので、詳細はわかりません。子連れの家族が歩いている姿もよく見かけます。公園などは駅から少し離れないとないと思います。駅には多機能トイレがあります。
治安
5
メリット 駅の南側は、バスのロータリーやタクシー乗り場、商店街飲み屋街があるので、遅い時間でも明るく人通りも多いです。キャバクラのキャッチはいますがあまり声はかけてこないイメージです。
若い夫婦やご家族、ご老人まで幅広い年齢層の方が住んでいるようです。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスはとても良いと思います。池袋から離れる和光のほうが場所によっては高くなるかもしれません。
駅から15分歩ければだいぶ家賃が下がると思います。生活する上で困ったことはとくにありません。

2023年5月 地下鉄成増駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 副都心線が乗り入れているので、池袋から新宿、渋谷、さらには横浜方面まで乗り換えなしで行けます。
地下鉄なので台風などの天災でも止まることがほとんどありません。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが駅のすぐそばにあって、食品・日用品の買い物に便利です。また、医療機関が非常に多くあり、病気、けがの際も心配ありません。
飲食店の充実
3
メリット こだわりのイタリアン、コスパの良くてこじんまりしたフレンチ、人気の手打ちそば、食べログ上位のラーメン屋さんなど数は多くないですが、お気に入りのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的近くに光が丘公園と言う大きな公園があります。成増小学校は人気の公立小学校です。
治安
4
メリット 川越街道の西側は住宅街で、夜でも治安は悪くありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 池袋、新宿、渋谷、有楽町といった主な駅に乗り換えなしで、1時間以内で行けて通勤に便利です。都心、湾岸部に比べるとコスパはよいと思います。

2023年5月 地下鉄成増駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行で池袋(副都心)まで約10分で行ける。
準急、急行、快速、普通が通る。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の近くには雑貨屋、商店、雑貨屋などある。
飲食店の充実
4
メリット カフェ、ファーストフード店、ラーメン、カレーなど数多くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園学校は普通ぐらい。
駅はエレベーターやスロープ有り。
治安
3
メリット 駅前に交番有り。昼も夜も人がやや多い印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に比べたら住みやすい家賃とバランス。

2023年5月 地下鉄成増駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋から帰宅時に急行や準急が止まる最初の駅なので混雑していても苦に感じないです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に西友があり買い物が便利です。また、コンビニもあるので仕事が遅くなっても食事の心配はないです。
飲食店の充実
5
メリット コンビニや西友が24時間やっているので食事に困る事はないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が駅前にあるので共働きには便利だと思います。
治安
3
メリット 子育て世代が多いので朝や夕方は安全だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都でありながら子育て世代や老人が多いのでのんびり出来る環境だと思います。

2023年4月 地下鉄成増駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋まで急行電車を利用して10分で行くことが可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にはスターバックスやスーパーがあるため、利便性に富んでいます
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実度は非常に高いです。ラーメンや寿司、スーパー、カフェがあるので快適に利用することができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すぐ近くにSEIYUがあるのでトイレなどを利用することができます。
治安
5
メリット 非常に良いと思います。ホームレスの方やお酒を飲んで溜まっている人たちもいません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃としては築年数の関係もありますが、東京内では価格帯は比較的安価になっていると思います。

地下鉄成増駅の総合評価 (ユーザー313人・1906件)

総合評価 4.2 口コミ数 1,906
交通利便性 4.3 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東京メトロ有楽町線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東京メトロ有楽町線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。