東岡崎駅(名鉄名古屋本線)の口コミ一覧【3ページ目】
東岡崎駅の総合評価 (ユーザー254人・1584件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,584ユーザー投票平均
東岡崎駅の口コミ一覧
- 254 人 の口コミがあります。
- 254 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2023年3月 東岡崎駅
ちくわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋にも豊橋にも30分程で到着することができます。急行や特急電車が停車し、電車の本数も多いので、都心に出るのに便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニが数件あるので、便利です。予備校や塾が多いので、通学しやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺には、美味しいランチが安く楽しめる飲食店が数多くあります。居酒屋がランチタイムに安く海鮮メニューのランチをやっているのがおすすめです。東海オンエアがおすすめしているラーメン店や、東海オンエアプロデューサーのカフェがあるので、連日若者が長蛇の列を作っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にエレベータがあり、ベビーカーがあっても気軽に利用できます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のロータリーに警察の派出所があるので、安心です。街灯も多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から岡崎城などの観光スポットも近く、夏には花火を楽しむことができるので、駅周辺に住むのはステキだと思います。 |
2023年2月 東岡崎駅
ライジングサンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
名鉄本線東岡崎駅は、毎時間特急列車が停車し、豊橋、名古屋まで約30分で到着します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前北通りには、飲食店、カラオケ、エステがあり、老若男女楽しめます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 焼肉屋、パスタ、ファストフード、居酒屋が多く、年齢問わず楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 2年前に改築されたので、エレベーター、スロープ、多機能トイレは充実しています。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅は2年前に改築されたので、駅構内は綺麗で、駅前に交番があり、急なトラブルがあっても、安心です。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 飲食店は比較的にリーズナブルな店も多いです。 |
2023年2月 東岡崎駅
S2機関さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
改札を出て大きなバスターミナルが直ぐ傍に有るので、乗り換えに便利(雨に濡れることも無い) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅改札の前にファミリーマートや持ち帰り寿司店があるので、ちょっとした小物の買い物ができる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋・バー・焼肉系のお店は充実している。 収容力がある店が多いので、集団での飲食は対応が可能だと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
神社、寺、公園は多いので子供が遊べる広場は多いと思う |
治安 |
4 |
メリット | 治安はさほど悪くない方だと思う。禁煙化したこともあり駅前は美化されたと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
賃貸物件家賃は相応の値段だと思う(東京都区内の半分程度)、土地の価格はあまり安いようには感じない 城、川、市街地、住宅地が上手くまとまっていると思う |
2023年2月 東岡崎駅
いえやすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通、準急、急行、特急、快速特急すべての電車が停まる! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 岡崎のあらゆるところに行ける電車、バスがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前や川沿いにいろんなお店があり、いろんなジャンルのものが食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 岡崎の中心なのであらゆる施設にアクセスしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅横に交番がある。比較的綺麗で安全だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近くなら本当に東岡崎からどこでも行ける。 |
2023年2月 東岡崎駅
さきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速や急行が止まるのでとても便利な駅です。関東方面への高速のバスも出ていて長距離移動にも便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルの中に大きなスーパーがあり買い物をするのにとても便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに居酒屋などの飲食店があり遅くまでやっているので仕事の後に立ち寄りやすいよ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 徒歩20分ぐらいのところ大きな児童館があり先生も優しくとても良い場所です |
治安 |
5 |
メリット | 夜の街頭などもしっかりしており道路も整備されているので防犯の部分では安心です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎でも大都会でもなくとても住みやすいリッチだと思います |
2023年1月 東岡崎駅
たぬきちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速特急が停まる。名古屋まで30分ほどで出ることができるのが最大の利点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札の前にはコンビニがあり、電車に乗る前に買いやすい。なぜか最近変わった自販機が増えている。(焼きビーフンの自販機がある) |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に居酒屋が多い。近くに東海オンエアの聖地の珈琲屋とラーメン屋があるようで、人がよく並んでいるのを見かける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターがある。大きな公園も他の町と同じくらいにはある。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は穏やかな普通の駅です。人が多すぎるわけではないので、混雑しないのも利点。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大型のショッピングモールや病院、飲食店などといった街の施設はとても充実している。物価や家賃などは名古屋よりは安いので、住みやすい。 |
2022年12月 東岡崎駅
もじゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅が綺麗にな、周辺に飲食店等のお店がたくさんできた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きな商業施設はないが個人の路面店がたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とにかく飲食店だけはある。今日はどの店に行こうか悩むことができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅が新しくなりベビーカーや車いすの人も不便なく利用できると思う。 |
治安 |
1 |
メリット | 交番は駅の近くにあるが人がいないこともある。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 家賃はわからないが一人暮らしするにはいいと思う。 |
2022年11月 東岡崎駅
とわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅が最近発展し、綺麗になり飲食店も多くなった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が近くにあり、飲食店等やエステサロンも多くある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東岡崎駅は東海オンエアで有名なまんぷくがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市役所が近くにあるので、手続き等はしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番があるため、何かあればすぐに対応してくれる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は安いわけではないが、住みやすい町であるためコストパフォーマンスはよい。 |
2022年11月 東岡崎駅
ゆりこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 特急が止まるため、名古屋まで30分で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅構内に八百屋があり、驚くほど安い。 駅の再開発中のため、これから利便性が高まると思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札を出た目の前にコンビニ、持ち帰り寿司、ファーストフードがあり、駅周辺にも飲食店が立ち並んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 岡崎城公園が近くにあり、定期的にEventも催されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口をでるとすぐ歓楽街のため、遅くても明るさはある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅を再開発中のため、今後住みやすさが期待できる |
2022年11月 東岡崎駅
あーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 「名鉄東岡崎駅」は整備されてキレイになりました。特急電車など全ての電車が停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 「イオンモール岡崎店」は岡崎市内で最大級のショッピングセンター、直通バス・名鉄バスが定期的に出ています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にコンビニ・飲食店があるので利用しやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 岡崎城・岡崎公園・岡崎市中央図書館が徒歩15分以内に在る、名鉄バスも出ているので便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺が整備されたし街灯も夜遅くまで付いている、交番も駅前に在ります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 「東岡崎駅」に近いので賃貸物件や個別マンションを購入しても車を持たなくても住みやすいです。 |
2022年10月 東岡崎駅
東さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速も止まるので、名古屋まで急ぎたい時も乗り換えせず楽 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 近くに旧商店街があるので、病院や役所はそこまで遠くはない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北側は飲み屋が多いので全く不便でないと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 川沿いは整備されているので、遠くまで行けない子には良い |
治安 |
2 |
メリット | 歓楽街はJR岡崎駅より広く充実しているので利用者も多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎すぎず、都会過ぎない物価と、安くない最低賃金であるので経済的に住みやすい |
2022年10月 東岡崎駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスの乗り込み口が複数ありわかりやすいこと |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにカラオケやアニメイトなどがあること |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にちょっとした売店やコンビニがあること |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターは新しくきれいなものがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 朝は学生やサラリーマンが多く比較的に安全 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにマンションが多くスーパーマーケットも多い |
2022年10月 東岡崎駅
ばななさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | いても通学で使わせていただいています。名鉄本線で大きな駅ということもあって私が行きたいところにはほとんど行ける交通としても便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ATMの近くにある婦人服店は、近くに住むご年配の方々にとっては助かるのではないかなと思います。しかし、若者用のアパレル服売り場は私はしらないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニやロッテリア、ラーメン屋、カフェ、飲み屋もあってとても使い勝手が良いです。いつも利用しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新しくエスカレーターができたのでベビーカーで来ても駅を利用しやすいと思った。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は学生、社会人と幅広く利用するため何が起こっても誰かが助けてくれると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 定期券を購入していますが、毎日往復するより学割も込でとても安くなるのでコスパは良いと思います。 |
2022年10月 東岡崎駅
えりたむ無料さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋からでも特急、急行どちらでも行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅には知多名物のおおまきなど販売されています。、 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
ロッテリアがあります。 一応、時間をつぶせれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
良いところが思いつきません。 駅を出れば、飲食店があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 外国人が集まる場所が駅近にないので、その点だけはいい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の便はとてもいいので、移動はとても楽です。 |
2022年9月 東岡崎駅
みるみるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近隣の繁華街がとても綺麗で感動した。また大きな駅のため通学や通勤に使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東岡崎駅よりバスに乗るとイオン岡崎に行くことができる。とても大きな施設なので休日は賑わい、家族でショッピングを楽しむことができる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 目利きの銀次がある。当たり前だがチェーン店のため安定して美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東岡崎駅周辺は愛知教育大学付属岡崎小学校があるため通わせやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 上記のとおり犯罪が本当に少ない。近くに交番もあるため治安はとてもよい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 岡崎市全体がPayPayなどに協力的でコスパの良いご飯屋やファミマなどのコンビニもPayPayジャンボでコスパが良い。 |
2022年9月 東岡崎駅
Miyakoume さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速など全ての特急が止まり、名古屋方面へも一本で行けるし、豊田などへのメイン乗り換え駅となる知立駅まで特急なら10分程度で行ける。 本数も、10分程度待てば次の電車が来るので、特に不便に思ったことはない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | バスでイオンモールへは10分くらで行ける。飲み屋街はあるため、外飲みが好きな方なら毎晩楽しいかも。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋はいっぱいある。鳥を丸ごと焼いて提供しているお店があって、そこはとても美味しい。また、サングリアもフルーツがたくさんでとても美味しかった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 幼稚園、保育園、学校は多く、朝の通学時間帯はたくさんの学生がいる。近くに川があり、岡崎城や岡崎公園までも徒歩で行けるし、河原も整備されていて、風光明媚なところになっている。 |
治安 |
3 |
メリット | 南口はロータリーになっていて、学習塾もあり、車で迎えに来やすい。タクシーもたくさん止まっているので捕まえやすい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名鉄本線が通っている割には、名古屋などと比べると安いと思う。 |
2022年9月 東岡崎駅
あられさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通から快速特急まですべての電車が止まる。名古屋からの終電も0時過ぎまであるので、飲み会などで遅くなっても大丈夫。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の北口直結で、オトリバーサイドテラスと呼ばれる飲食店やホテルなどが揃う複合施設ができた。またバス1本でイオンモール岡崎にも行くことができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口のロータリーを出て坂を下っていくと、飲食店街がある。居酒屋も多いが、特に最近は東海オンエアの影響でラーメンの「まんぷく家」が人気である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公立屈指の進学校である岡崎高校の最寄り駅であるので、河合塾や東進、佐鳴予備校など塾が充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口は飲食店街が多く、夜でもにぎわっていて明かりも多い。南口はバスなどのロータリーが主なので、利用するのは地元の人が多く落ち着いている。夜は人も少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 主要駅なので、イオンモールを始め、商業施設が充実している。 |
2022年9月 東岡崎駅
いちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | どの電車も止まる駅です。ロータリーは2口あり、どちらにもバス、タクシーの搭乗口、一般車の搭乗口もあり便利です。JR岡崎駅も車で10分程での距離で、バスもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
とにかく食べ物屋さんが多いのでサラリーマンで賑わっています。 ガールズバー、カラオケもあり、飲み会等には最適の駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 洋、中、和と、一通り揃ってます。韓国のスイーツの店や、行列の出来るラーメン屋もあり、若い人も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学生をよく見かけるので、色んな学校へと繋がる電車が利用できる駅だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 近くに交番があるため安心です。街路灯も、比較的多く夜もあまり怖いイメージはありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | バスで10分程でイオンモール岡崎がありますので、そこに行けば何でも揃います。 |
2022年9月 東岡崎駅
リラックマスマイルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急の停車駅でもあり、名古屋方面へのアクセスが非常に便利です。岡崎市の中心部に位置しているため、あらゆる面で利便性の良さがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩圏内に商業施設、市役所などの公共施設もあり、便利なエリアです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 手軽にランチが出来るお店など、駅の周りに存在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内には、エスカレーターと車椅子対応のエレベーターが完備されているため、バリアフリーも整っています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は人通りも多く、治安的にはそれ程心配がないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 商業施設、飲食店、公共施設など全て揃っているエリアで利便性は最高だと思います。 |
2022年9月 東岡崎駅
たさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大型な主要駅のため全て電車が停止するのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニやファストフード店はあります。駅にあるバス停からバスに乗ればイオンモール岡崎にも行けます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン屋や飲み屋、ロッテリアなどはあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーターを利用するほうの改札内には多目的トイレあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間は学生も多いので比較的良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 立地と交通が優れているので値段相応だと思います。 |
2022年9月 東岡崎駅
のんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多く、バス停も近くにあって良かったです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニが駅構内にも駅を出てすぐのところにもあって便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺にたくさんの飲食店があって良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 少し歩けば保育園や小学校、中学校、高校などもあるので良いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺が整備されて綺麗になったので良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅が近いので、周辺の地域は住みやすい方だと思います。 |
2022年8月 東岡崎駅
ゆか子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋まで1本で行ける。バスの本数も比較的多い。夜行バスの停まる駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店、居酒屋などたくさんあり選べる。駅構内にちょっとした本屋や飲食店もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名チェーンもたくさんある。名古屋名物手羽先専門店も2種類ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ちょっと行けば、籠田公園など栄えてる公園もある。 |
治安 |
3 |
メリット | 近くに交番がある。歓楽街なので、街頭は多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心にも出ていきやすいエリアである。ちょっと出れば、自然環境の多いエリアもある。 |
2022年8月 東岡崎駅
みこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急や快速特急が停まる。名古屋から35分程度。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前が開発されてきて昼間でも入れる飲食店が増えた。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 開発によりお洒落なお店が増えた。昼間に利用できるお店も増えた為、ありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 開発によって改札が増え、新しい方の改札口にはベビーカーのままでも利用しやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 開発によりディープな所は少なくなり夜間でも怖さが軽減した。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れた場所であれば家賃も安く便利 |
2022年7月 東岡崎駅
もっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場があるので非常に助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
少し離れれば病院などあるので 決して悪くはないかも。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | めちゃくちゃたくさんお店があるので非常に助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 周辺ではないが、それなりに学校もあるのはいいかも。 |
治安 |
3 |
メリット | 別に悪くはないし普通に問題なく過ごせるレベルかと。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 決して悪くはないかも。普通に問題ないないレベルかと。 |
2022年7月 東岡崎駅
めさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急や快速が多く、短時間で移動ができる。駅周辺にもカフェや店が多くあって楽しめる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | カフェ、居酒屋など、楽しめる場所がたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
有名なラーメン屋もあるので、飲食店は充実していると思います、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 貸し出しの自転車があるため、駅周辺の散策には便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は人通りが多いく、人の目があるので、治安はよいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺は多くの店があり、少し車を走らせるとイオンもあるため、生活は便利です。 |
2022年7月 東岡崎駅
れんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
名古屋にすぐ行けて便利。 豊橋や岐阜にもいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
コンビニがあって便利。 また、工事も予定されている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 改札を出たところに飲食店があるので便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅のすぐ近くに保育園施設があって、子供を預けられる。 |
治安 |
2 |
メリット | 普通。たまにバスの運転手の怒鳴る声が聞こえる時がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | すぐに豊橋から名古屋まで行けるので便利。 |
2022年6月 東岡崎駅
みゃーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 岡崎市の中心にある大きな駅で、全ての電車が停まる。快速に乗れば名古屋駅まで30分で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | バスで10分程の所に市内で一番大きなショッピングモールがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東海オンエアが主に活動している町なので、東海オンエアの遼が開いているカフェがあったり、メンバーのオススメのお店があったりと、東海オンエアが好きな人には楽しめると思う。それ以外にも、オシャレなカフェが入った商業施設も併設されていたり、居酒屋も充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 自転車さえあれば学校は通える範囲にある。公園も駅から歩道が繋がってるので、行きやすい。 |
治安 |
2 |
メリット | 交番が近くにある。日中は人通りが多いので安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺に高層マンションがたくさんあるので、名古屋駅まですぐに行ける。 |
2022年6月 東岡崎駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速が止まり、名古屋まで30分でアクセス良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 現在リニューアル中で、半分くらいは綺麗な建物になっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は近隣に多数あり、ジャンルも様々です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 岡崎高校があり、それなりに教育を意識した人が近隣に多い印象です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅はリニューアル中なので、今後に期待です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
名古屋まで30分で物価は高くない。 コスパ良し。 |
2022年5月 東岡崎駅
しろやぎさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅からでるとバスもタクシーも乗れて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅がキレイになって、商業施設がたくさんできて、電車に乗らなくても利用したくなる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
人気のカフェがある。 有名な食パンの店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
キレイになってベビーカーが利用しやすい。 近くに子どもを預けれる施設がある。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅降りてもキレイで利用しやすい。 交番もあり安心。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
周辺施設の駐車場が多くて便利。 立体駐車場があるので楽。 |
2022年5月 東岡崎駅
ゆきちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名鉄東岡崎駅より、特急利用で名古屋まで30分、豊橋なら20分と便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 新しくできた、駅直結のビルに魅力的な飲食店、ホテルなどが入り楽しめるようになった。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺には居酒屋、喫茶店など充実。お値打ちにランチ営業している居酒屋も多く便利である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のビルに保育所ができ、便利になった。また、徒歩圏内に認可保育園もある。英会話スクールも多数ある。 |
治安 |
3 |
メリット | タクシー乗り場に夜間でもタクシーが待機しているので、安心である。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 地方なため、東京と比較すると物価は高くないと感じる。駅よりバス一本で大型ショッピングモールに行くことも可能で、地方の割に車を使わなくても生活できる。 |
2022年4月 東岡崎駅
naonaoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急がとまります。特急に乗ると名古屋駅まで30分くらいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | バスで10分くらいの場所に大きなショッピングモールがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 徒歩5分くらいのところにホテル併設のおしゃれな飲食店街があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から各方面にバスが走っているので通学にはとても便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 利用客が多いのでそれなりに治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋市内と比べると土地や建物は安価です。 |
2022年4月 東岡崎駅
もさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速特急止まる。 なんでも止まるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
イオンがまあまあ近い。 バスですぐ着きます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ご飯屋さんがたくさんある。 特に焼肉。飲み会は便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
交通が便利。 子供の部活の大会、電車通学、通勤は便利だと思いますよ。 |
治安 |
2 |
メリット | 人通りが多いからいざとなったら助けてくれる人がいるかも |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | たくさん人が集まるところだから高いのかも。 |
2022年2月 東岡崎駅
【メリット】 区画整理が行われており、駅自体も綺麗になりました。駅前には一通りの飲食店、居酒屋があります
……続きを読む(残り169文字)
2022年2月 東岡崎駅
【メリット】 乗り換えがないため、名古屋方面か豊橋方面くらいでしか悩みません。特急が停車するため利用人数
……続きを読む(残り147文字)
2022年2月 東岡崎駅
2022年2月 東岡崎駅
【メリット】 駅前には飲食店が少し立ち並んてまいる。居酒屋が花の舞だったり賑わっている。ユーチューバーの
……続きを読む(残り133文字)
2022年2月 東岡崎駅
【メリット】 駅構内にはファミリーマートとロッテリアがあり、よく利用する。構内の老朽化はすすんでおり、見
……続きを読む(残り147文字)
2022年2月 東岡崎駅
2022年2月 東岡崎駅
【メリット】 私は学生なのですが、駅周辺に塾がとても多いところが最大のポイントだと思います。近くにはレベ
……続きを読む(残り164文字)
2022年2月 東岡崎駅
【メリット】 観光を中心に頻繁に利用しているのですが、駅を出たときにまず目に入る人気YouTuberのパ
……続きを読む(残り202文字)東岡崎駅の総合評価 (ユーザー254人・1584件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,584 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。