祇園四条駅(京阪本線)の口コミ一覧【2ページ目】
祇園四条駅の総合評価 (ユーザー253人・1408件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
1,408ユーザー投票平均
祇園四条駅の口コミ一覧
- 253 人 の口コミがあります。
- 253 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年9月 祇園四条駅
うまみたまごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスや電車の他の線への乗り換えが豊富であり、阪急京都線の終点のため必ず座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺のお店の数が非常に多く、お買い物に最適 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェからベーカリー、チェーン店や居酒屋、ラーメンなどさまざまなジャンルの店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがある施設が多く、またトイレの数も充実しており利便性も高い |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番がある。比較的治安は良いところ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性は非常に良いため、暮らしていて不便はない |
2023年9月 祇園四条駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 常に人は多いが、スタッフ?がきちんと対応しているので使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | だいたいものは全て近くで済ますことができる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
どこにいってもなにかしらはある。 困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 路地裏に入れば普通に人が生活しているし、困ることはない |
治安 |
5 |
メリット | 大阪と比べて落ち着いてるから、夜も割と安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都会の割には家賃が安い気がする 市内から外れたり、駅から少し歩くとさらに安い |
2023年9月 祇園四条駅
ゆみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・阪急電車と京阪電車の2つの路線が利用できる。 ・終点駅なので全ての種類の電車が停まる。 ・バス停もたくさんある。 ・タクシーも多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・飲食店、衣料品店、ドラッグストア(スギ薬局やドンキホーテ)など多くの店がある。飲食店は大方どの種類もある。 ・本屋やカラオケ屋等の娯楽もある。 ・高島屋や藤井大丸などの百貨店がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・マクドナルドやスターバックスといったチェーン店から、VELROSIERやTAKAYAMAなどの高級レストランまで何でも揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
・都会ということもあり、幼稚園や保育所はそれなりの数がある。 ・立誠ガーデンヒューリック京都という広い人工芝生があるところがあり、子どもを遊ばせやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | ・人が多いので、夜が遅くても明かりがあったり誰か歩いてたりするのでこわくない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 生活に必要なお店は大体揃っているし、交通の便もよい。 |
2023年9月 祇園四条駅
ムラカミさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 人が多いがお店が沢山あるので動きやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 色々と品物や飲食店が多いので楽しいですね |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 割と多いので充実感はあると思いました。色々と |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 色々な文化を体験できると思います。僕からしたら |
治安 |
5 |
メリット | 悪そうに見えて割と警察がウロウロしていると思いました |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいと思いますが家賃は人によっての感覚 |
2023年8月 祇園四条駅
るみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
祇園四条駅が近くにある。 たくさんのお店が近くにあって良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅の中にたくさんのお店がある。 カフェなども入っていて非常に充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
タリーズコーヒーが入っている。 非常にありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 広さがあるのでベビーカーや車椅子の人でも通れます。 |
治安 |
2 |
メリット |
昼間は特に問題ない。 駅も綺麗だし気にすることはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 店がたくさんあるので家が近くに出来たらとても便利だと思う。 |
2023年8月 祇園四条駅
なつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
電車の本数が多くていい 特急が停まる 2階席がある特急が停まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルドがあっていい 高島屋やエディオンがあっていい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルド スタバ サーティワン 基本なんでもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
地域に子供は多いと思う 駅に多機能トイレがある |
治安 |
3 |
メリット | 人が多いので昼間悪いことをしようとする人がいれば目立つ |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ドン・キホーテや業務スーパーがあって何でも割と安く手に入るのでいいと思う |
2023年8月 祇園四条駅
サイコロさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急の河原町駅にも近く、楽しめる場所も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店や商店街もあって、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフード店から高級なお店なで様々なお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | この駅はいろいろな人に配慮したような作りになっています。 |
治安 |
5 |
メリット |
街灯などの明かりが多く、 比較的安全な駅だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
かなり京都の中では都会の方なので 住みやすいです。 |
2023年8月 祇園四条駅
まーさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪沿線も使いやすい、歩いたら烏丸までも行けるし、そこから地下鉄ものれる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐ高島屋や大丸がある、ひとつの施設に有名な服屋が揃っている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 喫茶店が沢山ある例えば星乃珈琲店やからふね喫茶店など |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 施設にはエスカレーター、エレベーターが必ず備わっている |
治安 |
5 |
メリット | 出口によって治安の差は特には感じることは無い |
2023年8月 祇園四条駅
たーにゃにゃにゃんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 終点駅やから乗る時路線とか確認せず乗れて楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 交差点のど真ん中に駅あるからめっちゃすごい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中にローソンあるのやばい、朝遅刻しそうな時とか便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 綺麗なトイレがあるからたぶん子連れは嬉しい。 |
治安 |
5 |
メリット | さすが京都だけあってなんか清潔感あってきれい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 栄えた河原町の中心にある駅員なだけあって豪華。 |
2023年8月 祇園四条駅
たにゃにゃさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | プレミアムカーがなんかすごい。いつか乗ってみたい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 京都本線と近く、移動しやすいところが良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内にスタバがあるのはとても嬉しい。いつか利用したい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | たしか子ども用トイレあった気がするので子どもに優しい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅自体がめちゃくちゃ綺麗でとても良いと思う。 |
2023年7月 祇園四条駅
Kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 人通りが多く賑やかで、お店がたくさんあるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | お店がたくさんあるのでとても便利に感じます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろんなお店があるので便利でいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 百貨店などにはしっかりとオムツ替えのベットがあるのでいいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 人が多いので夜でも人通りがあるからいいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から近いから済むには便利だと思います。 |
2023年7月 祇園四条駅
ゆきんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京都に遊びに行くならここ。 駅内も綺麗でお土産屋さんやスタバあり。 電車の本数も多くて困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 食べ物、洋服、雑貨、、なんでもそろう!! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 1人ご飯、グループご飯、デートとどんな場合でも、使えるお店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | とにかく便利。トイレが綺麗。学校の数などは知らない。 |
治安 |
4 |
メリット | いろんな国の人が行き交い、活気にあふれている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高いのではないかと推測するが、とにかく便利。 |
2023年7月 祇園四条駅
イカゲソさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まり、駅員も在中している為助かるかな。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内が広く、駅構内にスターバックスやもより市というコンビニタイプのお店、ATMなど置いており利便性が良くなったと思う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスやもより市など飲食店に困らないかな |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターや多目的トイレもあるので安心です |
治安 |
5 |
メリット | 駅員もいるため治安は良いかな。地上には交番もあるため、何かあれば駆けつけそう。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃や地価の値段の高さはとても高く、どんどん高騰していると思う。この辺りで住むのは、一時的に借りる夏だけ借りるなど時間を持ったほうがいいと思う。 |
2023年6月 祇園四条駅
しんさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅で駅直結のデパートも有り、便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のデパートも有り、ショッピングや食事も出来ます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | デパートが有るので、飲食店は沢山あるので便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 繁華街なので比較的遅くまで明るいので防犯は安心かもしれません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活に必要なものが移動せず利用出来ます。 |
2023年6月 祇園四条駅
ぱぐさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数も多く地下からの出口も多いため便利で大阪梅田までのアクセスも良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京都の繁華街の河原町やアニメ・漫画のお店の多い寺町や新京極に近くランチ・ディナー、ショッピングに困ることがないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ディナー・ランチ・カフェで様々な種類のお店があり京都らしいお店から有名チェーン店もそろっているのでお店選びには困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | お店やコンビニには困らず移動手段も豊富にあるので車のない家庭でも移動に困ることはないです。 |
治安 |
2 |
メリット | 街頭の多さや警察のパトロールは多いので安心できる面も多少はあります。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性はとてもよく通勤や買い物の移動で困ることはなく地下鉄やバスも価格が安いので移動のコストはとても低いです。 |
2023年6月 祇園四条駅
もりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 四条通はバスの往来が多く、本数の多さから河原町駅からの各方面へのアクセスに利便性を感じます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
周辺はデパート(百貨店)や飲食店などが多く、繁華街となっています。 バスを利用しなくてもショッピングや観光も徒歩での移動が可能で駅周辺でも十分に楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 河原町周辺は観光地なのでお土産や飲食店も充実していて、有名なのが生八ツ橋や京ばあむなどがあります。その他にも人気なドーナツ屋さんKoe Donutsや、マッチャハウス抹茶館、錦一葉(ニシキイチハ)など、和を感じるお店が多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅構内からデパート(百貨店)は直結していて、施設の中に入れば多機能トイレもありバリアフリーも充実しています。 駅周辺のトイレならBAL(6階)のトイレが休憩スペースもあり綺麗です。 |
治安 |
3 |
メリット | お店が多いので朝から店主の方や従業員の方が掃除をしてる姿をよく見かけます。昼間は観光客や修学旅行生など、ほぼ一年を通して賑わいがあり、交番も複数あり、特に国際会館のある川端通りに多くあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
大型商業施設や飲食店、商店街が充実しているので買い物が便利です。 激安スーパーもあるので節約面でも助かります。 家賃は安ければワンルーム3〜5万円ぐらいで、平均的な相場は9万円前後の物件が多い印象です。 |
2023年5月 祇園四条駅
いきしちにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅のため全ての電車が止まり、阪急梅田まで着席できる可能性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 繁華街に近いので、買い物、観光等は困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 繁華街に近いので、大手チェーンから昔ながらの店まで沢山ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅自体の構造自体は、出入り口やエレベーターが沢山あり便利。 |
治安 |
3 |
メリット | 繁華街に近いので、表通りは年中明るく、治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 繁華街へのアクセス、また大阪へのアクセス共に便利である。 |
2023年5月 祇園四条駅
みのりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 河原町にある駅なのでとても使いやすいです。大阪から帰ってきた後に河原町で買い物をして帰ったりします。大阪の梅田に一本でいくことができるのでよく使います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 服を買うときはOPAに行ったり、JAMなどの古着屋に行ったりします。また、ブルーボトルコーヒーや喫茶ジラフ、エレファントファクトリ-などおしゃれなカフェもたくさんあって楽しいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おしゃれなお店がたくさんあります!ビルの8階にあるマールカフェや半地下、寿司とわたくしと天ぷらなどいろんなところに行きました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | OPAにはエレベーターが設置されていました。 |
治安 |
4 |
メリット | 日中の治安はいいです。交番が四条大橋の近くや木屋町にあり警察の方をよく見かけます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くに業務スーパーや飲食店、服やなどいろいろあるので住みやすいと思います。 |
2023年5月 祇園四条駅
みみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急が止まるので大阪方面に行くにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 河原町駅周辺は栄えているのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ほとんどの飲食店が揃っていてとても充実度は高いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 色々な施設があるのでは遊び場所には困らないと思います |
治安 |
4 |
メリット | 住んでいる人は親切な方が多いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 立地はいいです。周辺が栄えているので尚更 |
2023年5月 祇園四条駅
さくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 色んな場所から入れる上、パンが美味しいです☺️ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から出るとたくさんのお店があり、 一日中ぶらぶらしても楽しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店がとても充実している。 少し中道の方に行くと個人経営しているお店が多く、楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 飲食店やお店が多いため、トイレに入りやすくオムツ替え等はしやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はいいほうだとおもいます。 荒れている所を見たことがありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
利便性はいいと思います。 祇園四条駅から乗れば他の県をすぐまたぐことが出来るためいいと思います。 |
2023年4月 祇園四条駅
イットウさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 京都随一の繁華街がすぐそば。鴨川もすぐそこなので、春には桜並木が綺麗です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 入院施設のある病院は駅近隣にはないです。個人経営のクリニックも数少ないです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 流行りのお店や飲食店、お土産屋はたくさんあって、遊ぶためのお店は困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 特急が止まるので、大阪方面に行くのは便利かも |
治安 |
2 |
メリット | 人が多く集まるので、何かといざこざはありそう |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 繁華街で遊んで歩いて帰りたい、いつでも気軽に街に出たいという人には向いてます |
2023年3月 祇園四条駅
あおいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速がとまることと、四条のど真ん中にあるので、アクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに四条があるので買い物に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドなどの気軽に行けるところもあれば、ラデュレなど老舗なところもあって種類は豊富。流行のお菓子が買えるお店もあって嬉しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 多機能トイレがあり、エレベーター、スロープもある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、なにかあっても駆け込める。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性はよい。買い物にも困らない。それだけは間違いない。 |
2023年2月 祇園四条駅
ツキさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急の京都河原町から徒歩数分で乗り換え可能で、南座や四条大橋に直通しているため非常に便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 店は沢山あるので大変便利です。なんでも揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 観光地のため豊富な種類のお店があり、味も美味しい |
治安 |
5 |
メリット | 駅自体はとても綺麗です。人も多いので割と安心かと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | あまり住居があるイメージはありませんが、いいと思います。 |
2023年2月 祇園四条駅
まゆこかなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都河原町は、始発駅で特急も停まる主要駅です。乗る人も降りる人も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 繁華街で賑わっています。駅の上にデパートがありお店がたくさん並んでいます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はたくさんあり、デパートの中にも近くの通り沿いにもたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに学校や幼稚園はありませんが、デパートに多機能トイレがあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番が近くにあり、人が多いのでトラブルもあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃や土地の値段はすごく高いです。住むというより遊びに行く場所という感じです。 |
2023年2月 祇園四条駅
marumiyaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 阪急河原町は観光地が近いところにある、少し離れたところでもバスが充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 京都は駅近くのデパートが多いので買い物しやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 阪急京都河原町の駅の近くは食事するところも多く便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 普段住んでないので京都の子育て環境はわかりません |
治安 |
4 |
メリット | いい方だと思います。私は一度もトラブルに会ったことはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 買い物する時や観光食事にはいいと思います。 |
2023年1月 祇園四条駅
舞妓さんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
バスへの乗り換えは比較的容易で、本数も多いので良いです。 しかし渋滞は当たり前です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | フレスコなど庶民的スーパーやコンビニはすぐ近くです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 京都と言えな祇園です。有名店が店を連ね、また大手チェーン店も豊富にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | この界隈は独特の文化があります。学校でも、京都の有名祭や伝統文化への参加や体験などもあり、地元の子どもでしか体験できないことでしょう。 |
治安 |
5 |
メリット | 人が多い分、夜間でも平気で外出できます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 京都が好きな人、観光客など一時的に滞在するなら刺激もあり、良いと思います。 |
2023年1月 祇園四条駅
ららさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都市の中心部です。JR京都駅よりも繁華街が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
京都市の中心部に位置しているので、とにかく便利です。 観光名所にもアクセスしやすく、百貨店や商店街などショッピングエリアにある駅です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
チェーン店から有名店まで、河原町駅周辺にはとにかく種類が豊富にそろっています。 行列のできるような店もかなり多いです。 この辺りで探せば、たいてい食べたいものは見つかるのでは。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 京都市中心部の繁華街なので、買物や通勤には便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 地下にある駅ですが、とくに暗いわけでもなく安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性はとてもよく、ショッピングも移動も便利。ただし家賃や土地はとても高く、ファミリー層が住む駅ではない。 |
2023年1月 祇園四条駅
まゆこかなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 主要線で、京阪電車はとても内装がこだわって作られています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ側が繁華街なので、周りは飲食店などがあります。デパートもあるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 繁華街がすぐ側にあるので、飲食店はとても多めです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には、賑わったいる繁華街がありますが、学校もなく、公園も小さいものが少し歩いた所にある程度です。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに交番があります。駅周辺も観光地なので、人が多いです。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 繁華街なので、とても賑わっていますが、土地は高めです。 |
2023年1月 祇園四条駅
まゆこかなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅で、特急が止まります。また、バスやタクシーも多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ側が、繁華街になっていて、買い物にとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅が地下にありますが、すぐに高島屋などのデパートもあり、飲食店はとても多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | カラオケやボーリング場が近くにあるので、小学生以降の子どもにとっての遊び場はあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街なので、警察がいたり、人が多いので、夜でも賑やかです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 繁華街で駅近なので、便利です。ただ、住める場所は少ないです。 |
2022年11月 祇園四条駅
阪神優勝さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 観光都市京都の中心地です。町自体が華やかです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、デパートが徒歩圏にあるのは便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 観光客目当てのお店だけでなく、一見さんお断りのお店もまだ多く、楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 神社・仏閣が経営している幼稚園や学校が多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 普通に生活している限り、治安の心配はいりません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 庶民的な昔ながらの市場もまだ残っており、いい買い物ができます。 |
2022年10月 祇園四条駅
ららさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 繁華街や阪急河原町駅からも近く、とても便利です。八坂神社や清水寺、建仁寺にもアクセスできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | お買い物するには持ってこいという感じです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 数えきれないほどの飲食店があります。リーズナブルなお店から高級料理店まであります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人の目が多いのはいいことかもしれません。薬局がたくさんあるので緊急時ママにとってはいいのかも。 |
治安 |
3 |
メリット |
交番はいくつかあります。パトカーがいつもパトロールしています。 昼の駅周辺は治安は悪くありません。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性はとても高いです。ちょっとそこまでコンビニ行こう、ができます。 |
2022年10月 祇園四条駅
にゃぶさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京都の観光地のど真ん中にあるので、交通の利便がかなり良いです。 そこから神社仏閣に行くのにバスに乗り換えるだけなので、ここから大体のところはいけます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
京都のど真ん中になるので、繁華街もあり何かはあるから過ごしやすい。 新京極商店街もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名なおめんや、パティスリーなどたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 上品な京都の方が住んでおられるイメージです。 |
治安 |
5 |
メリット | 人が多いので、治安が悪いと言うことはないかな。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 正直観光地なので物価は高めです。ただここでしか買えないものや、京都が好きな方にはかなり良いと思います。 |
2022年9月 祇園四条駅
あらきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 特急や快速急行が止まる。改札内にこどもトイレがある。構内にスタバがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 観光者には南座や八坂神社、清水寺など京都を代表するスポットにアクセスでき、河原町などのメインストリートも近い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はあちこちにあり困ることはない。雑誌で特集されたりするようなSNS映えする店や、高級店、老舗の料亭など多種多様にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅構内はこどもトイレがあったり、ベビーカーや車椅子でも通りやすい通路の広さが確保されている。地上からホームまでエレベーターもある。 |
治安 |
3 |
メリット | 人通りはかなり多く駅近に交番がある。夜間でも明るく、人や車の通りがなくなることはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特急が止まる主要な駅であり、大阪方面へも行けるため便利。飲食店や小売店、百貨店がたくさんあるので買い物に困らない。 |
2022年9月 祇園四条駅
ゆきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下通路が発達していて主要なデパートまで地下通路で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 服屋、飲み屋、本屋などお店が沢山あり歩いていて楽しい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェ、飲み屋、ファストフード店など大体のものはある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園などは近所にないが、電車で行ける距離にはある |
治安 |
5 |
メリット | 治安はそこまで良くないが近くに交番があるので不安感は薄い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安くは無いが生活利便性を考えると割高という程でもない |
2022年9月 祇園四条駅
RISAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通の便がとてもよく通勤や通学で使用されてる方も多いです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京都の一番の繁華街!とてもお店が多く充実してます! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店たくさんあり選び放題!とても楽しい所です! |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅に多目的トイレがありとてもいいです!! |
治安 |
4 |
メリット | 街灯が多く歩きやすいです!昼間は仕事の方も多く治安いいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 京都で一番の繁華街のためとても住みやすいと思います。 |
2022年9月 祇園四条駅
ぎんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多くて、快速も止まるとても便利な駅です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りには京都特有の落ち着いたお店が沢山あります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | オシャレなカフェや飲食店で賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 歴史に触れる機会が沢山あるので、勉強にもなっていいです |
治安 |
5 |
メリット | 駅内が常に綺麗に清掃されていて気持ちがいいです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅員さんが多いので質問もしやすくありがたいです |
2022年9月 祇園四条駅
kyotoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急河原町駅と接続があり、観光に最適な沿線。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺の観光スポットへのアクセスは随一だと思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マクドもみんみんもカフェもあるので十分。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | アクセスはいいので、特段困ることはないと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | やっぱり観光スポットとして栄えてるだけあって風情がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | いいと思う。ただ京都好きの人に限ると思う。 |
2022年9月 祇園四条駅
まるめろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪本線の中でも特急で止まる主要駅の一つ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 観光地のそばで、大型商業施設が多数あるのでとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 観光地なので飲食店はとても多い。人気のカフェやレストランが多数。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 施設が多いので生活に特に困らない。スーパーもたくさんある。 |
治安 |
5 |
メリット | 観光地なのでここら辺は治安がとても良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高めだがアクセスはいいので仕方ないと思える。 |
2022年8月 祇園四条駅
もりもりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅付近から市バスやタクシーを利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りには商業施設が多数ある。カフェなども豊富。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やおしゃれなカフェ、子どもを連れて行けるカフェが多数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレがあって、あまり困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は夜遅くても人通りが多くて明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性はとても良い。値段を出せば、相応の物が買える。 |
2022年8月 祇園四条駅
トミオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
阪急京都線の終着駅、京都随一の繁華街、四条河原町にある駅です。改札を出れば観光案内所があります。 大阪梅田までは特急で約45分、JRより安価です。 ホームにローソンあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
高島屋は改札出てすぐ、京都一の繁華街なのでお買い物や飲食には困りません。 小さなクリニックはたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
京都でいちばん飲食店が集まるところ。カフェも居酒屋も、お店の入れ替わりも多いです。 夏は鴨川の川床が有名。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅自体古く、バリアフリーは進んでいません。エレベーターがあるのかわかりません。改札は地下なので、地上に出るには高島屋入口のエレベーター、東側ならコトクロス内のエレベーターが使用できます。 |
治安 |
4 |
メリット |
凶悪犯罪はありません。 中京区(と下京区の間)なので、住んでいる方もハイソで落ち着いています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | かつて京都で最も地価の高い場所でした。何をするにも徒歩圏内で済むのはいいと思います。 |
祇園四条駅の総合評価 (ユーザー253人・1408件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 1,408 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.6 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。