祇園四条駅(京阪本線)の口コミ一覧【7ページ目】
祇園四条駅の総合評価 (ユーザー253人・1408件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
1,408ユーザー投票平均
祇園四条駅の口コミ一覧
- 253 人 の口コミがあります。
- 253 人中、 241 ~ 256 人目を表示します。
2018年5月 祇園四条駅
2018年5月 祇園四条駅
【メリット】 駅前に百貨店があるため便利です。有名な寺院が多い観光地ですので色々なお店が揃っており、うろ
……続きを読む(残り110文字)
2018年5月 祇園四条駅
【メリット】 京都市中心部なので、徒歩圏内に様々なお店や施設があるため何でも揃う。そのため、とにかく便利
……続きを読む(残り146文字)
2018年4月 祇園四条駅
【メリット】 大阪梅田から伸びる阪急京都本線の終点です。鴨川のすぐ西の四条河原町交差点の地下に駅がありま
……続きを読む(残り138文字)
2018年4月 祇園四条駅
【メリット】 駅周辺には非常に多くの商業施設がある。商業集積地区になっています。京阪電気鉄道との接続もあ
……続きを読む(残り126文字)
2018年4月 祇園四条駅
【メリット】 河原町OPAと呼ばれるファッションビル、居酒屋、カフェ、飲食店、眼科、コンタクトレンズ店な
……続きを読む(残り221文字)
2018年2月 祇園四条駅
【メリット】 大阪の梅田まで一本で行ける。地下通路は隣駅の烏丸駅や、地下鉄烏丸線の四条駅まで繋がっており
……続きを読む(残り149文字)
2018年2月 祇園四条駅
【メリット】 京都中心部で、どこへ行くにも何をするにもとても便利です。 中心部ですが、近くに鴨川があり、
……続きを読む(残り162文字)
2018年2月 祇園四条駅
【メリット】 近くにアミューズメント施設や歌舞伎座、祇園花月など、楽しめる施設がたくさんある。また八阪神
……続きを読む(残り160文字)
2018年2月 祇園四条駅
【メリット】 飲食店・スーパー・アミューズメント施設・衣料品店など、とにかく駅付近に欲しいと思うものすべ
……続きを読む(残り156文字)
2017年12月 祇園四条駅
【メリット】 京都マルイの地下に直結しています。京都市内の都市圏なので、飲食店やアパレルショップなどが豊
……続きを読む(残り169文字)
2017年12月 祇園四条駅
2017年12月 祇園四条駅
【メリット】 この祇園四条駅は目立った商業施設もありませんが、少し歩けば観光スポット、飲食店、百貨店など
……続きを読む(残り157文字)
2017年10月 祇園四条駅
【メリット】 駅周辺には商業施設が揃っていて、夜でも明るく賑わっています。阪急電車に乗り換えると大阪まで
……続きを読む(残り170文字)
2017年10月 祇園四条駅
【メリット】 京都で一番商業施設が周辺にある場所です。衣食では最高レベルの買い物や食事が出来ます。季節ご
……続きを読む(残り130文字)
2017年8月 祇園四条駅
【メリット】 商業施設がたくさん揃っています。商談の際やカップルが食事するにはもってこいの飲食店街、先斗
……続きを読む(残り178文字)祇園四条駅の総合評価 (ユーザー253人・1408件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 1,408 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.6 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。