祇園四条駅(京阪本線)の口コミ一覧【4ページ目】
祇園四条駅の総合評価 (ユーザー253人・1408件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
1,408ユーザー投票平均
祇園四条駅の口コミ一覧
- 253 人 の口コミがあります。
- 253 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2022年1月 祇園四条駅
【メリット】 改札外にはスタバや志津屋やアンスリー(コンビニ)などがあり、利用しやすい駅だと思う。この駅
……続きを読む(残り137文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 駅としては普通
ただ、四条通りに面しているので
利便性が高い
……続きを読む(残り271文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 まずは着いた時から綺麗な建物が沢山見えました!近くには有名な観光地があるので人が多く賑やか
……続きを読む(残り121文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 駅中にスイーツボックスという期間限定でいろんな店のスイーツが売られるスペースがあります。ど
……続きを読む(残り138文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 駅を出ればすぐに京都の観光地や繁華街に行けます。アパレルショップや雑貨屋さんなどは、比較的
……続きを読む(残り171文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 隣駅の烏丸駅まで地下道があり、天候を気にしなくてよい。百貨店の高島屋や、EDIONがあり、
……続きを読む(残り159文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 地下にあるので雨がしのげる。改札の外にはスタバやパン屋、コンビニがあり、時間潰しや買い物が
……続きを読む(残り178文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 見た目は風景なども見えない地下?的な感じでらありますが、出れば活気あふれる場所なのでここに
……続きを読む(残り153文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 京都河原町駅にはすぐ近くに最大級のエディオンや高島屋があり、買い物をする時にはとても便利な
……続きを読む(残り183文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 阪急京都線の終点の駅です。それもあって早めに行けば、通勤時でさえも必ず座れるのはとても助か
……続きを読む(残り204文字)
2021年12月 祇園四条駅
2021年12月 祇園四条駅
ユウデーさん
1件投稿【メリット】 四条駅について改札を抜ける前にトイレがありますのでそこで済ませておくことをオススメします。
……続きを読む(残り331文字)
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 京阪本線の京都市内の駅では最も乗り降りが多いと思います。繁華街が近く、最も栄えているエリア
……続きを読む(残り169文字)
2021年12月 祇園四条駅
いろりんさん
1件投稿
2021年12月 祇園四条駅
【メリット】 祇園四条は四条河原町にありよく使うことがある。買い物、グルメ、観光場所など多数の楽しめるス
……続きを読む(残り124文字)
2021年11月 祇園四条駅
2021年11月 祇園四条駅
2021年11月 祇園四条駅
【メリット】 繁華街のわかりやすいところに出入口があり、デパート(高島屋)や街(寺町、西京極)にでやすい
……続きを読む(残り157文字)
2021年11月 祇園四条駅
【メリット】 京都の中心地である四条河原町が目の前と言うか、徒歩約2分ほどなので阪急への乗り換えも楽ちん
……続きを読む(残り125文字)
2021年11月 祇園四条駅
【メリット】 四条通りの駅とだけあって、周辺は人通りが多く、観光地も多いため活気があります。駅から降りて
……続きを読む(残り255文字)
2021年11月 祇園四条駅
【メリット】 駅中のトイレも広くて綺麗です。数もあるので困りません。改札外には、コンビニやスターバックス
……続きを読む(残り167文字)
2021年11月 祇園四条駅
【メリット】 高校の遠足で行かせていただきました。近くに川があり、そこでご飯を食べたり、軽く遊んだりでき
……続きを読む(残り125文字)
2021年11月 祇園四条駅
2021年11月 祇園四条駅
【メリット】 京都の中でも1番の都心部で大体食事が出来る場所、遊べる場所など全て揃っています。
……続きを読む(残り164文字)
2021年11月 祇園四条駅
【メリット】 非常に便利なところにあります。京阪の祇園四条駅へは直通ではありませんが、徒歩で10分もない
……続きを読む(残り179文字)
2021年11月 祇園四条駅
【メリット】 京都河原町の1番栄えた市街地、鴨川の近くの駅でいちばん近くに出られる駅ですごく便利です。京
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 地上から駅への入り口がたくさんあるので便利ですが 、地下に降りてから改札までの距離が長かっ
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 駅に店舗が多い。
コンビニやカフェなど、地上に上がることなく購入できる。
……続きを読む(残り212文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 大体京都と聞いてイメージするような光景はこの駅周辺を適当に歩いているだけでも結構味わうこと
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 京都一の繁華街への道です。河原町へ用事がある時は、祇園四条で降ります。理由は駅のトイレがす
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 祇園四条駅
2021年10月 祇園四条駅
アネットさん
1件投稿【メリット】 京都のメインストリート、四条通にあり、どこに行くにも大変便利です。阪急の河原町駅とは近いで
……続きを読む(残り304文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 河原町付近で買い物をしたり、清水寺方面までランチやカフェを探しながら散策するにも、着物をレ
……続きを読む(残り136文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 駅を降りて東へ歩けば八坂神社や、祇園の古き町並みが広がる花見小路があり、西へ行けば河原町や
……続きを読む(残り141文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 以前は駅構内にほとんど施設がなく不便だったが、数年前にきれいに改装されてカフェ、コンビニ、
……続きを読む(残り209文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 地上に出ると繁華街。何でもそろう四条河原町の町が待っています。高島屋やエディオンが直結で行
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 京都の観光地として有名な祇園、河原町を楽しむのに便利な駅です。阪急の京都河原町駅にも近いで
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 京都の繁華街でもある河原町への最寄駅。八坂神社。祇園へのアクセスに最適。三大祭りの祇園祭に
……続きを読む(残り103文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 駅から高島屋やコトクロスに直結しています。四条大橋を渡れば京阪祇園四条駅、その先に八坂神社
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 市場や河原町、寺町、など遊べたり買い物できるところに行くのにはこの駅がないといけないのでそ
……続きを読む(残り121文字)祇園四条駅の総合評価 (ユーザー253人・1408件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 1,408 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.6 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。