練馬春日町駅(都営大江戸線)の口コミ一覧【2ページ目】
練馬春日町駅の総合評価 (ユーザー79人・384件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
384ユーザー投票平均
練馬春日町駅の口コミ一覧
- 79 人 の口コミがあります。
- 79 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年12月 練馬春日町駅
【メリット】 学生時代よく使わせて頂いていました。駅周辺にはスーパーやドラッグストアなどお店がたくさんあ
……続きを読む(残り130文字)
2021年11月 練馬春日町駅
【メリット】 新宿、六本木には乗り換えなしで行くことができます。池袋や渋谷も乗り換え一回と、主要な都心に
……続きを読む(残り142文字)
2021年11月 練馬春日町駅
【メリット】 駅に直結してスーパーマーケットがあるので、帰り際に生活必需品を買って帰るという事が出来る。
……続きを読む(残り186文字)
2021年10月 練馬春日町駅
【メリット】 出入口が交差点の四方にあるので、向かいたい方面への出入りがしやすく分かりやすい。
……続きを読む(残り134文字)
2021年9月 練馬春日町駅
さやこさん
1件投稿【メリット】 駅から直結でスーパーサミット、クリーニング屋、図書館があります。駅からエスカレーターをのぼ
……続きを読む(残り573文字)
2020年12月 練馬春日町駅
【メリット】 駅前には、遅くまでやっているサミットというスーパーとウェルパークという薬局があります。普段
……続きを読む(残り141文字)
2020年10月 練馬春日町駅
【メリット】 新宿や六本木に乗り換えなし、交通便利な穴場です。そして環境も良いです。周囲は農家が多く、庭
……続きを読む(残り191文字)
2020年9月 練馬春日町駅
【メリット】 駅直結でスーパー、図書館、飲食店、美容院、クリーニング屋さんがある。
……続きを読む(残り41文字)
2020年8月 練馬春日町駅
【メリット】 終点駅(光が丘駅)の隣のため、一度光が丘駅まで行けば始発に乗れるので、朝のラッシュ時でも座
……続きを読む(残り68文字)
2020年4月 練馬春日町駅
【メリット】 駅上にサミットがあり、仕事帰りに寄ることができます。また、反対側の出口すぐにはウェルパーク
……続きを読む(残り530文字)
2020年4月 練馬春日町駅
【メリット】 駅上のビルにはスーパーや図書館、カフェなどが入っていて、駅利用ついでに用を済ませることが可
……続きを読む(残り221文字)
2020年3月 練馬春日町駅
【メリット】 駅から直結でスーパー(サミット)があり、すぐ近くに0時まで開店している薬局があるため、夜遅
……続きを読む(残り257文字)
2020年3月 練馬春日町駅
【メリット】 駅から直接スーパーによれるので買い物をして帰ることができます。ドラッグストアも信号を渡れば
……続きを読む(残り183文字)
2020年3月 練馬春日町駅
【メリット】 大江戸線1本で東京から六本木方面までアクセスすることができ、都内23区内の多くに1回の乗り
……続きを読む(残り154文字)
2020年2月 練馬春日町駅
2020年2月 練馬春日町駅
2020年2月 練馬春日町駅
【メリット】 駅前にはスーパー(サミット)やドラッグストア(ウェルパーク)、郵便局、図書館などがあり、新
……続きを読む(残り177文字)
2019年11月 練馬春日町駅
【メリット】 駅前のエリム春日町に、サミット(スーパー)やカフェ、1000円カットなど生活で頻繁に使いや
……続きを読む(残り201文字)
2019年9月 練馬春日町駅
2019年7月 練馬春日町駅
【メリット】 駅周辺にサミット(スーパーマーケット)、ローソン(コンビニ)、ドラッグストア(ウェルパーク
……続きを読む(残り319文字)
2019年4月 練馬春日町駅
【メリット】 駅ビルにサミットが有り、通勤通学の帰りに買い物が楽。また図書館もビル内にあり便利。
……続きを読む(残り152文字)
2019年3月 練馬春日町駅
2019年3月 練馬春日町駅
【メリット】 駅直結のスーパーや薬局・チェーン飲食店・理髪店など最低限生活する上では不便なし。
……続きを読む(残り170文字)
2019年2月 練馬春日町駅
【メリット】 駅に直結しているサミットスーパーが24時まで営業、ドラッグストアーのウェルパークも24時ま
……続きを読む(残り292文字)
2019年2月 練馬春日町駅
【メリット】 駅直結スーパーが0時までやっているので便利。駅周りにはドラッグストアやコンビニ、カフェもあ
……続きを読む(残り120文字)
2019年1月 練馬春日町駅
【メリット】 都営大江戸線なのでメトロでの交通に便利。都営大江戸線は終電が遅いため、帰宅にも便利。閑静な
……続きを読む(残り176文字)
2018年12月 練馬春日町駅
【メリット】 駅直結のスーパーがあり、0時まで営業しているのでとても便利です。スーパーと同じ建物に図書館
……続きを読む(残り175文字)
2018年11月 練馬春日町駅
【メリット】 都営大江戸線が利用できることで都心部へのアクセスがスムーズに行えます。バスを利用することで
……続きを読む(残り218文字)
2018年10月 練馬春日町駅
【メリット】 駅周辺はスーパーが複数あり、品ぞろえも充実しているので買い物にはこまらないです。治安は、私
……続きを読む(残り142文字)
2018年10月 練馬春日町駅
【メリット】 大江戸線にて新宿や六本木に直通で行くことができるため、通勤通学に便利です。駅周辺は図書館や
……続きを読む(残り110文字)
2018年9月 練馬春日町駅
【メリット】 駅にスーパー、すぐ近くにドラッグストア、コンビニ、カフェ、クリーニング屋、生活に必要なもの
……続きを読む(残り140文字)
2018年9月 練馬春日町駅
【メリット】 駅に隣接してスーパーマーケットがある。
駅出口隣に大型ドラッグストアがある。
……続きを読む(残り187文字)
2018年9月 練馬春日町駅
【メリット】 スーパーサミットが駅に隣接している。0時まで空いているドラッグストアがあり、遅番からの帰宅
……続きを読む(残り299文字)
2018年8月 練馬春日町駅
【メリット】 のんびりとした静かな町で、比較的治安が良いので女性の1人暮らしにおすすめしたいです。家賃も
……続きを読む(残り135文字)
2018年7月 練馬春日町駅
【メリット】 駅から自転車で7分程度の場所に、スーパーのマルエツが2軒あるため日々の食材購入には不便しな
……続きを読む(残り167文字)
2018年7月 練馬春日町駅
2018年6月 練馬春日町駅
【メリット】 駅からすぐそばに、図書館があるのが大変便利です。サミットというスーパーも駅と直結していて助
……続きを読む(残り120文字)
2018年4月 練馬春日町駅
【メリット】 駅に小さな駅ビルがあってドトールやスーパー、マッサージや中華など地元感があって何気に良い。
……続きを読む(残り102文字)
2018年2月 練馬春日町駅
【メリット】 家賃相場が割安であるため、安いコストで都心の生活を送りたい人には適しています。駅には図書館
……続きを読む(残り110文字)
2017年11月 練馬春日町駅
【メリット】 大江戸線はダイヤの乱れが少なく、災害時に自衛隊が移動するのに使うような電車なのでトラブルが
……続きを読む(残り185文字)練馬春日町駅の総合評価 (ユーザー79人・384件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 384 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。