Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】馬込駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

馬込駅(都営浅草線)の口コミ一覧【2ページ目】


馬込駅の総合評価 (ユーザー81人・357件)

ユーザー評点

3.5

口コミ数

357

ユーザー投票平均

馬込駅の口コミ一覧

  • 81 人 の口コミがあります。
  • 81 人中、 41 80 人目を表示します。

2021年6月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小さい駅なのでホームまで近い。
どの時間に乗っても座れる。
終電が早い

……続きを読む(残り156文字)

2021年5月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅から出てすぐにまいばすけっとやローソン、ホームセンター、ちょっとした居酒屋などがあるので

……続きを読む(残り193文字)

2020年8月 馬込駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 山手線(五反田)、都営三田線(三田)、京浜急行(泉岳寺)までのアクセスが良く始発から1駅な

……続きを読む(残り69文字)

2020年4月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺にコンビニスーパーがありますので、買い物をして帰ることが出来ますので、便利です。出

……続きを読む(残り117文字)

2020年4月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 都心部へのアクセスは良いかと思います。静かなところでファミリー層が多い印象。

……続きを読む(残り157文字)

2020年4月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都営浅草線のため、新橋、日本橋等のビジネス街に行きやすく、サラリーマンには便利である、また

……続きを読む(残り154文字)

2020年4月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都営浅草線の始発駅の隣ということで、あまり混まないうちに座ることが可能。五反田、新橋、日本

……続きを読む(残り193文字)

2020年4月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新橋・東銀座まで25分程度で、乗り換えなしで行けます!また泉岳寺乗り換えで羽田空港までもす

……続きを読む(残り121文字)

2020年3月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺では、人口密度も高くなく住みやすい地域です。
大型のショッピングスーパー

……続きを読む(残り153文字)

2020年2月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新宿駅まで30分以内で到着でき、都心部へのアクセスがよい。3駅先の五反田駅からは、山手線に

……続きを読む(残り131文字)

2020年2月 馬込駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 ・周辺には、ホームセンターケンマート・まいばすけっと・Cocos(ファミレス)。コンビニ

……続きを読む(残り371文字)

2020年1月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 馬込は品川までのアクセスが10数分のアクセスで行けるロケーションがメリットです。
……続きを読む(残り152文字)

2020年1月 馬込駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内にはオストメイトと車椅子に対応した多目的トイレと点字触知図案内板があり、バリアフリー

……続きを読む(残り143文字)

2020年1月 馬込駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ・周辺の商業施設
ライフ東馬込店。
横浜家系ラーメンいずみ家。
……続きを読む(残り367文字)

2020年1月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 浅草線で一本で、新橋・宝町・東銀座などのビジネス街アクセス出来る点がなんと言っても大きい

……続きを読む(残り248文字)

2020年1月 馬込駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 馬込駅が最寄ですが、JR西大井駅も徒歩範囲です。馬込駅周辺は東急インとファミリーレストラン

……続きを読む(残り194文字)

2019年11月 馬込駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 環七に入り口があり、入り口の上は国道になっていて、大きな屋根のようで傘をさしたりコートを脱

……続きを読む(残り199文字)

2019年11月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 始発の次の駅なのでほぼ座っていけます。次の駅が中延なので東急各線への乗り換えには便利です。

……続きを読む(残り114文字)

2019年10月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ①主要駅、都心部へのアクセスが30分前後。
②駅周辺は街灯がしっかりしているので

……続きを読む(残り144文字)

2019年10月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺にスーパーコンビニが多くあり便利。居酒屋や喫茶店も数店あり、外食もできるが、国道か

……続きを読む(残り140文字)

2019年9月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都心部へのアクセスがかなり良い。五反田まで出ると山手線に乗り換えできるので、渋谷や新宿とい

……続きを読む(残り143文字)

2019年9月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 A2・A3出口付近にファミリーマートとマイバスケット、居酒屋ファミリーレストランがあり、

……続きを読む(残り147文字)

2019年9月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ファミリー向けで落ち着いた雰囲気の住宅街。隣りの駅が始発駅なため、通勤時間帯でも混まずに電

……続きを読む(残り159文字)

2019年7月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅を出てすぐコンビニと商店があり、少し何かを買いたいときは便利です。始発から二駅目なので、

……続きを読む(残り122文字)

2019年6月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺はコンビニと小さなホームセンター、まいばすけっとのみで静かな街並み。戸建て家が多く、

……続きを読む(残り289文字)

2019年3月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 馬込の周辺にはマンションが多く住む物件には困らないかと思います。最近ではコンビニも増えて来

……続きを読む(残り122文字)

2019年3月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺にはコンビニ飲食店、ランドリー、病院など必要最低限な商業施設は揃っていて生活に困る

……続きを読む(残り167文字)

2019年3月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 23区内でありながら比較的電車がすいている(隣が終点であるため) 都心部なら乗り換えが必要

……続きを読む(残り134文字)

2018年11月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にココスが併設のビジネスホテルがあります。都心へのアクセスが便利なので、観光客の方がよ

……続きを読む(残り108文字)

2018年10月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ラッシュの時間は座れませんが通常は座れることが多いです。他の線に比べるとあまり混んでいませ

……続きを読む(残り220文字)

2018年9月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最寄り駅にはファミリーマート、まいばすけっとというスーパーが一件ずつあります。又、ココスが

……続きを読む(残り206文字)

2018年5月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 1つ隣の西馬込駅が終点なので、ほぼ座れる。住宅街で周りに商業施設や遊ぶところがないので静か

……続きを読む(残り126文字)

2018年5月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都営浅草線の始発から2つ目の駅なので、朝の電車が比較的に空いています。30分もあれば都心の

……続きを読む(残り203文字)

2018年4月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 A1の出口は、ローソン、ドミノピザやホームセンターのケンマートがある。帰りにスーパーにより

……続きを読む(残り188文字)

2018年4月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 渋谷駅、新宿駅、東京駅という主要駅に約20分で行けるアクセスの良さです。まいばすけっと馬込

……続きを読む(残り112文字)

2018年3月 馬込駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 家賃が安くすむのはメリットだと思います。当時住んでいた時は5万円台の賃貸に住むことができて

……続きを読む(残り184文字)

2018年3月 馬込駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 始発、終点より2駅目なので電車は比較的混んでいません。朝も座って通勤出来ます。都心部へは3

……続きを読む(残り166文字)

2017年12月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くにローソンがあります。坂が多い町なので、上って下がってが多い所が難。環七沿いにある入り

……続きを読む(残り144文字)

2017年11月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最寄駅周辺にファミリーレストラン・コンビニ・小さなスーパーマーケットがあります。
……続きを読む(残り135文字)

2017年11月 馬込駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺には、スーパー(まいばすけっと)・コンビニ・ケンマート・小さなカフェ・ファミレス(コ

……続きを読む(残り218文字)

馬込駅の総合評価 (ユーザー81人・357件)

総合評価 3.5 口コミ数 357
交通利便性 3.5 生活利便性 3.4 飲食店の充実 3.3
暮らし・子育て 3.4 治安 3.6 コスパ 3.5

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

都営浅草線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

都営浅草線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。