蔵前駅(都営浅草線)の口コミ一覧【3ページ目】
蔵前駅の総合評価 (ユーザー107人・548件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
548ユーザー投票平均
蔵前駅の口コミ一覧
- 107 人 の口コミがあります。
- 107 人中、 81 ~ 109 人目を表示します。
2019年6月 蔵前駅
【メリット】 大江戸線のほかにも都営浅草線も出ているので必要に応じて使い分けられるところにメリットがあり
……続きを読む(残り119文字)
2019年4月 蔵前駅
【メリット】 隅田川がすぐにあり浅草も近いため、都心部のビル群と下町の商店が融合した独特の雰囲気のある街
……続きを読む(残り230文字)
2019年4月 蔵前駅
【メリット】 交通の便が良く、どこへ行くにも便利です。浅草や上野といった華やかな場所も徒歩圏内なので、生
……続きを読む(残り163文字)
2019年3月 蔵前駅
【メリット】 もし大江戸線が運休になったとしても、都営浅草線、少し歩くものの東京メトロ銀座線の浅草駅や田
……続きを読む(残り199文字)
2019年2月 蔵前駅
【メリット】 周辺には規模の大きい商業施設はないが、下町特融の雰囲気が残り、居酒屋がカフェが夜遅くまでオ
……続きを読む(残り160文字)
2019年2月 蔵前駅
【メリット】 最近話題のおしゃれスポットということもあり、既存のお店に加え最近カフェなど多く出店している
……続きを読む(残り126文字)
2019年1月 蔵前駅
【メリット】 都営大江戸線と2路線出ているし、隣の浅草橋からはJR総武線、逆隣駅の浅草駅からは銀座線や東
……続きを読む(残り112文字)
2018年11月 蔵前駅
【メリット】 問屋街なので過度の華々しさなどがなく、質素で静かな暮らしができるところが気に入っています。
……続きを読む(残り168文字)
2018年11月 蔵前駅
【メリット】 静かな街です。卸問屋や職人さんのお家が多い街なので人はそれなりに住んでいますが、夜には静か
……続きを読む(残り138文字)
2018年11月 蔵前駅
【メリット】 どこへ行くにもあまり時間がかからないので、大変便利です。都営線は混雑することが少なく、いつ
……続きを読む(残り182文字)
2018年10月 蔵前駅
【メリット】 住宅地とは言えないですが静かな環境で、落ち着いて暮らすことができます。職人の街という感じな
……続きを読む(残り210文字)
2018年10月 蔵前駅
【メリット】 トラブルが少なく、あまり止まったり遅れたりすることがないのは良い点です。どこへ行くにも便利
……続きを読む(残り149文字)
2018年9月 蔵前駅
【メリット】 人ごみがあまり多くなく、静かな場所が多いため、都会の騒々しさが苦手な人にとっては住みやすい
……続きを読む(残り166文字)
2018年8月 蔵前駅
【メリット】 下町独特の温かい雰囲気が良く、治安はとても良いです。飲食店が充実していて、とくに安くて美味
……続きを読む(残り140文字)
2018年7月 蔵前駅
【メリット】 駅から徒歩3分の場所には、スーパーマーケットヤマザキがあるため日々の食材購入に便利である。
……続きを読む(残り140文字)
2018年6月 蔵前駅
【メリット】 都営大江戸線・蔵前駅周辺は、昭和の雰囲気がある落ち着いた地域だと思います。浅草線も通るので
……続きを読む(残り120文字)
2018年6月 蔵前駅
【メリット】 降りても人がいないところがメリットです。周りはビルや会社などが多く建設しているので、日中は
……続きを読む(残り102文字)
2018年5月 蔵前駅
【メリット】 都営浅草線・蔵前駅周辺は昔ながらのお家が数多く残っていて、昭和の雰囲気がある地域です。近隣
……続きを読む(残り170文字)
2018年1月 蔵前駅
【メリット】 都営大江戸線と浅草線の2路線を使い分けることができ、近くに銀座線も走っているので、それぞれ
……続きを読む(残り146文字)
2018年1月 蔵前駅
【メリット】 今まではあまり有名な駅ではなかったが、近年オシャレなショップやカフェが続々とオープンし、町
……続きを読む(残り125文字)
2018年1月 蔵前駅
【メリット】 都営大江戸線と都営浅草線が利用できて、直通で品川駅まで20分、新宿駅まで25分とアクセスが
……続きを読む(残り105文字)
2018年1月 蔵前駅
【メリット】 スカイツリーの影響か、ここのところ近辺にお洒落なお店が増えていて、お洒落な食べ物屋さんも続
……続きを読む(残り119文字)
2017年12月 蔵前駅
【メリット】 蔵前駅は都営大江戸線 都営浅草線と2本の地下鉄が通っており、錦糸町方面へのバスも充実してい
……続きを読む(残り404文字)
2017年10月 蔵前駅
【メリット】 都営大江戸線と浅草線の2路線が走っていて、都心および郊外へのアクセスは抜群です。蔵前駅周辺
……続きを読む(残り187文字)
2017年10月 蔵前駅
【メリット】 比較的綺麗な駅、すこし歩けば都営浅草線の蔵前駅もあるため便利。上野や都庁はもちろん光が丘や
……続きを読む(残り130文字)
2017年10月 蔵前駅
【メリット】 比較的綺麗な駅で、すこし歩けば都営大江戸線の蔵前駅もあるため便利。浅草はもちろんのこと、京
……続きを読む(残り115文字)
2017年9月 蔵前駅
【メリット】 24時間営業のスーパーヤマザキがある。近所に蔵前警察署もあり、治安はかなりいいと感じる。最
……続きを読む(残り129文字)
2017年9月 蔵前駅
【メリット】 最寄駅周辺の商業施設は、カフェ(ダンデライオンチョコレート)文具店(カキモリ)ごはん(結わ
……続きを読む(残り507文字)
2017年5月 蔵前駅
【メリット】 駅周辺にはおしゃれなギャラリーやカフェなどが並びデートスポットも豊富です。日本橋まで6分、
……続きを読む(残り161文字)蔵前駅の総合評価 (ユーザー107人・548件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 548 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。