神保町駅(都営新宿線)の口コミ一覧【3ページ目】
神保町駅の総合評価 (ユーザー132人・769件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
769ユーザー投票平均
神保町駅の口コミ一覧
- 132 人 の口コミがあります。
- 132 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年10月 神保町駅
【メリット】 千代田区のオフィス街に位置付けており、出版社や小さな書店が多く立ち並んでいる。また近辺は大
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 神保町はカレーと古書が有名であり、カレーと本が好きな人にとっては最高だと思われる。半蔵門線
……続きを読む(残り115文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 昔から有名な「本の街」で、駅周辺には、多数の古本屋や専門書を扱った個人経営の書店があります
……続きを読む(残り309文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 学生の街だけあり、書店、古本屋、安くて旨い飲食店が多くある街。特にカレーライスの名店が多
……続きを読む(残り145文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 神保町は飲食店が密集しているので、食べる場所には困りません!ショッピングエリアからのアクセ
……続きを読む(残り108文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 ビジネス街ということもあり、飲食店はかなり充実している。特にカレーやさんが多い。又、いくつ
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 クーポンを利用して家族と食事に行った。webによく載っているところだ。今では別々に暮らして
……続きを読む(残り114文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 ここ2-3年間ずっと工事していましたが、最近はとても綺麗になりました。お手洗いも改装されて
……続きを読む(残り154文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 3路線乗り入れている点が最大のメリット。都営線と半蔵門線との乗り換えも比較的スムーズにおこ
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 神保町駅はすごくおしゃれというわけではないがなんだか落ち着く雰囲気で、出口も数があるから必
……続きを読む(残り160文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 複数の路線が走っています。飲食店がたくさんあり、特にカレーと中華屋が多いです。古本屋さんも
……続きを読む(残り175文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 近隣に大手出版社や私立大学があり、幅広い人が利用している。坂がなく、平坦な道しかないので、
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 昔ながらのビルたちが並んでいて、古本屋めぐりや、おいしいカレーやさんがたくさんあるので何回
……続きを読む(残り199文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 昔は本屋しかなく、寄り道がいのない駅でしが、乗り換え路線も増えて最近は飲食店がたくさん増え
……続きを読む(残り146文字)
2021年10月 神保町駅
【メリット】 言わずと知れた古本とカレーの街です。たくさんの個性的な古本屋、カレー屋が軒を連ねています。
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 神保町駅
2021年10月 神保町駅
【メリット】 都営新宿線、都営三田線、東京メトロ半蔵門線の3つの駅があります。神保町は飲食店が充実してい
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 神保町駅
2021年10月 神保町駅
【メリット】 ホームがわりと広めにつくられているのでやや混雑するときでも気をつけて歩けば安心です。ホーム
……続きを読む(残り159文字)
2020年12月 神保町駅
【メリット】 古書店が多く立ち並び、スポーツ店も多く、カレーの町としても有名です。オフィス街なので飲食店
……続きを読む(残り207文字)
2020年12月 神保町駅
【メリット】 いわずと知れた古書を始めとした本と喫茶店の町で出版社などのオフィスビルも多いです。大きいメ
……続きを読む(残り210文字)
2020年8月 神保町駅
【メリット】 この駅は、3駅が使用可能。半蔵門線、都営新宿線、都営三田線。また徒歩10分で東西線の九段下
……続きを読む(残り309文字)
2020年4月 神保町駅
【メリット】 神保町駅の周辺には「岩波ホール」「三省堂書店神保町本店」「書泉グランデ」「神保町花月」や、
……続きを読む(残り153文字)
2020年4月 神保町駅
【メリット】 急行が止まります。新宿駅まで10分程度と好アクセスです。周辺には三省堂書店を始め、大きな本
……続きを読む(残り133文字)
2020年4月 神保町駅
【メリット】 東京メトロ半蔵門線以外には都営三田線、都営新宿線に乗り換えをすることが出来るので、東京都心
……続きを読む(残り146文字)
2020年4月 神保町駅
【メリット】 神谷町駅の周辺には「たまがわや」「マルエツプチ 城山ヒルズ店」「成城石井 愛宕グリーンヒル
……続きを読む(残り146文字)
2020年3月 神保町駅
【メリット】 古本屋が多いことで有名な神保町ですが、最近はグルメの街としても有名になってきました。カレー
……続きを読む(残り188文字)
2020年2月 神保町駅
2020年2月 神保町駅
【メリット】 半蔵門線にて、渋谷駅や永田町駅等の主要駅へ直通でアクセスできる魅力があります。駅周辺は飲食
……続きを読む(残り115文字)
2020年2月 神保町駅
【メリット】 神保町はよく「本の町」と呼ばれるがその通りで古本屋や書店が多く出版社も多く点在している為神
……続きを読む(残り181文字)
2020年1月 神保町駅
【メリット】 飲食店がとにかく多く、ランチやディナーなど、飽きずに外食をすることができます。テレビでよく
……続きを読む(残り216文字)
2019年12月 神保町駅
【メリット】 三田線だけではなく、新宿線と半蔵門線が乗り入れている地下鉄の駅です。三田線にはホームドアが
……続きを読む(残り140文字)
2019年12月 神保町駅
【メリット】 神保町は都営地下鉄 三田線、新宿線と東京地下鉄半蔵門線が交差している地域で、とても交通の便
……続きを読む(残り131文字)
2019年10月 神保町駅
【メリット】 地下鉄が3線通っているので、東京都内はもちろん、神奈川・千葉・埼玉方面のどこに行くにもとて
……続きを読む(残り173文字)
2019年10月 神保町駅
【メリット】 神保町はグルメと古本の街で、会社もそれなりに多く、かつ、大学が複数あり、社会人が通う専門学
……続きを読む(残り146文字)
2019年9月 神保町駅
【メリット】 2路線(半蔵門線、都営新宿線)が利用可能。また、徒歩圏内に水道橋駅もあるため、JRの利用も
……続きを読む(残り188文字)
2019年7月 神保町駅
2019年7月 神保町駅
【メリット】 近隣の大学生向けなのかラーメン店が軒を連ねる中に並立して個人経営のカレー屋がひしめく隠れた
……続きを読む(残り136文字)
2019年2月 神保町駅
【メリット】 神保町駅周辺は、オフィス街と学生街が広がる地域です。昔からあるお店が多くあります。近年はマ
……続きを読む(残り152文字)
2018年11月 神保町駅
【メリット】 元々本が好きなので、とにかく古本屋さんが多い環境はとても嬉しいです。100円や50円で本が
……続きを読む(残り107文字)神保町駅の総合評価 (ユーザー132人・769件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 769 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。