瑞江駅(都営新宿線)の口コミ一覧【2ページ目】
瑞江駅の総合評価 (ユーザー170人・923件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
923ユーザー投票平均
瑞江駅の口コミ一覧
- 170 人 の口コミがあります。
- 170 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年1月 瑞江駅
HH_aquaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の周りで買い物やゲームくつろぎができるところが充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドンキホーテが目の前にあり、買い物がとても楽です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サンマルクカフェやロッテリアなどおいしい飲食店に恵まれています |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周りにいつつくらい幼稚園や保育園があり充実しています |
治安 |
3 |
メリット | みんな優しくて治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が安く、立地もよくてとても住みやすいです。 |
2022年12月 瑞江駅
REIさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで40分前後、乗り換え無しの一本でいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には銀行、スーパー、飲食店、書店と一通りそろっている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメンや中華、洋食の大衆店、ファミレス、牛丼などのチェーン店の飲食は多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園、小中学校も駅徒歩圏内に複数あり環境は充実していると思う |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番もあり、酔っぱらいや、騒ぎ立てる若者も見かけない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 江戸川を渡れば隣は千葉県のため、地価は都心と比べれば安く、生活施設も充実していると思う |
2022年11月 瑞江駅
ひまつぶしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿まで乗り換えなしで一本で行ける。タクシー、バス乗り場が直ぐ横にあり移動も楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
また、地上に上がればカフェやスーパーも駅構内にある。スーパーは23時頃もやっている為助かる ドンキや薬局、病院もある為生活するには困らない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | お弁当屋さんや、コンビニは充実している。カフェも駅周辺に3店舗ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とてもいい環境。学校、保育園、幼稚園共に多くあるし、公園もたくさんあり子供が多い |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番もあり、街灯も多々ある為治安は悪くない印象。居酒屋も少ない為酔っ払いも少ないし、駅周辺ホームレス等も見ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周りに沢山の商業施設、携帯ショップ、金融機関がある為住みやすい。教習所もあったり、ジムも多い?駅も綺麗で住みやすい |
2022年10月 瑞江駅
ゆうすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
朝の混雑時も比較的空いている。 新宿まで一本でいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にドンキホーテがあり日用品の買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 吉野家、松屋、すき家の牛丼3社が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が駅周りに多く、子育てには適した環境。 |
治安 |
4 |
メリット | 居酒屋などが少ないため夜も比較的静かで治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は安く、駐車場場も都内に比べれれば5000円くらいで借りれるところもある。 |
2022年10月 瑞江駅
ケンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
路線の本数は多いので利便性は高い。 バスとの連携は便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパーはサミットともう一店舗あるので充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は意外と多いです。 種類もまあまああると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 単身で生活しているので、いまいちわからないですが、スーパーがあるので便利かと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
悪いと感じたことはない。 駅前の目立つところに交番があるのでいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
特にお店が高いとかはないです。 賃貸の家賃も駅前でもそんなに高くないです。 |
2022年9月 瑞江駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 終電は遅い方なので残業で夜遅く帰るときはよい。朝もそこまで混雑してない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにドン・キホーテや本屋、飲食店があり利便性はよい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに美味しい焼肉屋さんがある。行ったことはないが行ってみたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園は多く子供もよく見かける。中学校も近くにある。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼間は家族連れや主婦層も多く、駅前としての安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前は家賃は高いが、少し離れるとお手頃価格の家賃である。 |
2022年9月 瑞江駅
けっぴーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新宿まで一本、35分で行ける。 乗り換えないでいいことがとても楽で座れることが多いので身体への負担が少ない。 電車は通勤時は混雑しているが時差通勤すれば問題ない。 バスも豊富で区のスポーツセンターなどにもすぐ行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にドンキホーテがあるため、なんでも揃うし行くだけで楽しい。ドンキホーテ内にも独自のスーパーがありさまざまな国の食品が買える。 地下にサミットというスーパーがありそこでも生鮮食品など買える。 駅の周りも本屋、薬局、コンビニ、スーパー、惣菜屋さんなど豊富なので毎日選択肢が多く困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅直結でサンマルクカフェがあるのでそこでゆったり時間を過ごすこともできるし、最近バーガーキングも駅前にできて賑わっている。 ケンタッキーもあるのでクリスマスも困らないし、駅から少し歩けばケーキ屋さんも何軒かある。 うしくろという人気の焼肉屋さんや、きのこという有名なお弁当屋さんもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
ちょっと分かりづらい場所にあるが、駅から改札までと改札からホームまではエレベーターもエスカレーターもある。(駅から駅の改札までのエレベーターは現在工事中、2022年12月まで予定) 公園があちこちにたくさんあるし、遊具もいろいろあって楽しめる。 ドンキホーテがベビーカーや車椅子も通りやすいよう多店舗より広く作られているため、見やすく、人混みで疲れづらい。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅周辺も綺麗で治安は良い。 コロナ禍のせいか酔っ払いもあまり見かけない。 交番も駅前にある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃が、家の広さの割に安いので とても住みやすいと思う。 少し歩けば土手にもいけて自然も感じられてリラックスもできるし、ディズニーランドも近い。 |
2022年9月 瑞江駅
みれママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
・新宿まで一本で行ける ・上り始発駅から3駅目なので、そこまで混雑していない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・駅前にスーパー、ドンキ、薬局、本屋があって買い物に便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・お弁当屋さん、ファミレス、ファストフード店、回転寿司などが複数ある。 ・ファミリー層が多い地域なので、ファーストフードやリーズナブルなお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
・遊具のある公園がある ・保育園が多いと思う |
治安 |
3 |
メリット |
・駅前に交番がある。 ・季節のイベントに合わせて駅前が装飾される(ハロウィン、七夕など) |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・23区の中では家賃相場が低い ・日用品を買える場所は充実しているので住みやすい。 |
2022年9月 瑞江駅
みーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 新宿までは30分ほどで行けるので乗り換えもなしで都心に出られるのは楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅のすぐ外にドンキホーテがあるのでなんでも揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店もカフェも充実していてご飯には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 区民館が近くにあるので、行政の手続きはとても楽です。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅のすぐ外に交番があり、安心感はあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は土地代は安いのではないでしょうか。 |
2022年8月 瑞江駅
ひろぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿まで乗り換えなしで30分強で着くので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にもスーパーや商業施設があり、駅周辺に飲食店がかなり充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の店舗数はかなり充実していると思います。チェーン店から個人でこだわりの店まで色々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、幼稚園、学校も近くにあり、公園や健康サポートセンターなども近いので子育てはしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | それほど大きな事件などもなく、駅周辺も若い子が集まってる時もありますが、不良など素行が悪そうな人はあまり見かけません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 23区の中では不動産が安めで、子育て支援が充実してるので若い世代にも住みやすいと思う。 |
2022年8月 瑞江駅
ほーんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 新宿まで35分程度で行ける。乗り換えはない。出発駅から2駅なので割と中に入り込めるから満員電車でも生きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にドンキホーテがあるし薬局もスーパーもたくさんあります |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 日高屋などのラーメン屋とぎゅうどんやはたくさんあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が近くにたくさんありとても子育てにはいいと思います |
治安 |
1 |
メリット | 駅前に交番がありますしコンビニも多いのでガヤガヤしすぎてはいません |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃はそこまで高すぎることがなくちょうどいいくらいだと思います |
2022年7月 瑞江駅
ヨコテヤキソバさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前は食事ができる店舗も多く、スーパーも多く不便なし。公園もたくさんあり住みやすい町です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドンキホーテが駅前にあり便利。ドラッグストアも駅前にたくさんあります! |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 吉野家、松屋、すき家、なか卯あり。ちょっと歩けばかつやもあり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園がいっぱいあるから子育て世代には最高かもしれないですね! |
治安 |
5 |
メリット | 治安はよい町かなと。比較的綺麗な町並みです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ドンキホーテや業務用スーパー、ビックAとか安いお店もあり。 |
2022年6月 瑞江駅
keikaiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿まで1本で行くことができます。また、反対方向の本八幡まで2駅なので、千葉へのアクセスもしやすいです。朝のラッシュ時は新宿方面は混みますが、始発駅である本八幡から2つ目なので、乗車時はまだそれほど混んでおらず、運が良ければ座れます。また、電車遅延は少ない方だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にドンキホーテがあり、ある程度の買い物はここで済ますことが可能です。ライフ・サミットなどスーパーも複数あり、大変便利です。駅前に新しいクリニックもあり、引越してきたばかりでかかりつけの病院がない自分にとってはありがたかったです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は多いです。最近、くら寿司もオープンしました。 うしくろという焼肉屋さんがあり、カジュアルな外観とは裏腹に、こだわりの美味しい雌牛をいただくことができる良店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼稚園・小学校・中学校が駅周辺にあります。小学校は隣接する2校が今度合併し、新しい校舎になることが予定されています。 公園の多い地域なので、子どもを遊ばせる場所には困らないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のロータリーに交番があり、安心です。深夜1時までドンキホーテが営業しており、夜でも明るさがあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 便利で緑も多く、治安も悪くないため、多少家賃が高くても住みたい場所です。 |
2022年6月 瑞江駅
ぽんずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 電車は都営新宿線しかないですが、いつ乗っても比較的すいているのはメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 住んでいて困るようなことは何一つなかったです。駅前にしっかりスーパー、飲食店、ドン・キホーテ、本屋やブックオフなどありとても便利でした。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | とても美味しい焼き肉屋があります。また、駅周辺に寿司屋やファミレス、王将や日高屋などもあるため外食に困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 江戸川区が子育てに優しく、小さい子が多く施設も揃っているので非常におすすめです。 |
治安 |
4 |
メリット | 町全体がのどかで、危ない目にあったことも1度もありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は東京都の中ではかなり安い方で、安いスーパーもあります。 |
2022年6月 瑞江駅
totoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
ラッシュアワーの時間帯は女性専用車両があり、高齢の母も安心して病院に通えます。 そのほかの時間の列車はほとんど座って乗車券できる。 日中は急行列車の通過待ちの時間がある場合が多く、電車が来ていても焦らずゆっくり乗車できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅周辺にはライフ、サミット、ドンキホーテなど、日常の買い出しには困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ガスト、ケンタッキー、モスバーガー、日高屋、王将、吉野家など、チェーンの店舗も充実しており、昔ながらの地元密着の焼肉屋さんやイタリアン、江戸川区と言えばインドカレー屋も充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子育て環境は江戸川区なので充分そうです。 駅商業ビルのトイレが新しくなったので、広く利用しやすくなった。 駅前のドンキホーテのビルの駐輪場が2時間無料。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番があり、のんびりした雰囲気。 人々が格好つけてなくて楽。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅周辺は、20年以内に大規模な区画整理をしており町並みが綺麗。 比較的新しくきれいな建物が多い割に家賃が安い |
2022年6月 瑞江駅
いちごみるくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速は止まりませんが新宿まで乗り換え無しで30~35分で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーや薬局、コンビニ等ファミリー層にとってとても住みやすい街だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェ系、居酒屋系、ファミレスなんでもある印象。食には困らない街だと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 知る限り3つの保育園、2つの学校があります。 |
治安 |
4 |
メリット |
比較的若い世代が多いし、酔っ払いもほとんど見ません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 千葉に近いこともあり、一人暮らしの相場は比較的安価です。同棲するのにも穴場物件が多いです。 |
2022年6月 瑞江駅
みかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車本数はまあまあ。快速の時間調整で停車時間がある。改札口に入る前にATMがあるのはすごく便利!自動販売機があるのもポイント高め! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドンキホーテ、ドラックストア日本屋さんもあるので充実していると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェ、ファミレス、飲食店はそれなりにあり充実していると思います! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園が多いと思います! 小学校や幼稚園、保育園も駅近くにもあるし、それなりに転々とあると思う。子育てはしやすい環境かと。。 |
治安 |
4 |
メリット | 日中に関してはそんなに治安が悪いと感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃や土地の値段は安くはないです。 むしろ高いとすら感じます。 |
2022年5月 瑞江駅
くねくねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前にドンキホーテや牛丼屋(吉野家、松屋、すき家、なか卯)、ケンタッキーなどの飲食店があり、買い物に困らない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドンキホーテ、サミットやライフなどのスーパー、各種飲食店、病院など何でも揃ってる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 基本的にチェーン店だが充実している。インド系の人がやっているカレー屋が美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供連れの家族が多いので環境は整っていると思う。公園には子供達が多く遊んでいる |
治安 |
4 |
メリット | 江戸川区ではあるが物騒な事件は少なく問題ないと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿まで約40分程度、都内にしては物価も安く治安もいいのでおすすめです |
2022年5月 瑞江駅
ボンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前にはタクシー乗り場やバス停がある。新宿まで一本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはドン・キホーテがあり、ライフなどのスーパーもあるため生活するには十分。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店が多く、価格はリーズナブル。お弁当屋さんや、下町の雰囲気のある蕎麦屋や豆腐屋さんなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園やスーパーのゲームセンターなど子供達が遊ぶスペースが充実している。 学校や保育園、幼稚園なども多く家族で住んでる人が多い。 |
治安 |
4 |
メリット | パトカーの巡回は多く、比較的街灯も多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 1LDKのお部屋や、築年数が浅くても家賃は安い。物価も安く、業務用スーパーやドンキホーテなど安く仕入れられるところが多い。下町の雰囲気があり、近所の人から話しかけられることも。ディズニーランドにも比較的行きやすい。 |
2022年5月 瑞江駅
あいりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 瑞江駅を出るとすぐタクシー乗り場があり、タクシーも良く来ますので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を出てすぐドンキホーテがありますし、駅周辺にスーパーやドラックストアも多いです。駅からやや歩いても良ければ歯医者も病院もとても多いです。100円ショップも多いです! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店、お弁当屋、ファミレス、カフェなど駅の周辺にあるので便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校も多いほうなのかなと思いますが、とにかく公園は多いと思いますね。しかもじめっとした公園はほとんどなくどこも明るいイメージの公園ばかりです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の目の前に交番もありますし、駅周辺もわりと綺麗だと思います。夜でも人通りもありますし。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 綺麗な戸建やマンションも増えてきました。駅から少し歩くと緑が多いのが魅力です。 |
2022年5月 瑞江駅
つぶさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで乗り換えなしで行ける。駅前に出ればロータリーがあり迷わずタクシーが拾えるし、バス停があるのでバスも頻繁に行き来していて交通の便がいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはドンキホーテ、スーパー、百均、ファストフード、本屋、コーヒー店等生活していく上で必要かつ便利なお店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前はもちろん少し歩くと美味しいご飯屋さんがいくつもありお手頃な価格で食べることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学生の通学姿をよく見るし幼児預かり所がそれほど離れていない場所に存在するので悪くないと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 凶悪事件をほぼ聞かないので江戸川区の中でも安全な場所だと思う。駅前には交番がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も物価も高くない。しかも生活に必要な物が一通り揃うので買い揃えるために交通手段を使う必要がない。 |
2022年5月 瑞江駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
タクシー、バス乗り場まで駅出たらすぐなので移動するのが大変な方に良い。 バスの運行数が頻繁なのでわざわざ時間を調べる必要がない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパーも本屋も病院も美容院もエステ系も色々ありだいぶ充実していると思う。 ドン・キホーテも駅近くにあり便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋、ジャンクフード店、ファミレス、ラーメン屋、カフェなどなど基本的な飲食店は揃っていると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園、学校など十分な数はあると思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
治安はまあまあいいほうだとは思う。 ただ公園周りの外灯が少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパー、コンビニ、公園がちまちまあるので住みやすさはいいと思う。 |
2022年5月 瑞江駅
もろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 終点の本八幡に近いため、朝などあまり混んでいる様子がないためかなり便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピングセンター、本屋、スーパーマーケットなどさまざまな施設がありとても充実しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | すき家、松屋、吉野家の三大牛丼店があり、仕事帰りなどに夕食を簡単に買って帰ることができ、とても助かっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園、小、中学校があり、公園も多い地域なのでかなり子育てには便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もあり、江戸川区内では治安も悪くないのでかなり充実しています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価や家賃もそこまで高くなく、交通面でも新宿へ電車乗り換えなしで行けるためかなり良いと思います。 |
2022年4月 瑞江駅
たかなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 比較的、朝のラッシュ時でも空いているところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはドンキホーテやドラッグストアなどお店が充実しているところ |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に富士そばやガスト、ドンキホーテの地下にはロッテリアがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前に年中無休の小児科があること、小中学校が多いことから子育てはしやすい |
治安 |
3 |
メリット | 駅前はバスターミナルの方は交番があるから安心 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 子供が多いのでファミリーの向け物件が多い |
2022年3月 瑞江駅
ここあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営新宿線は電車の接続がそう悪い方ではなく、地下鉄中心の場合は利便性が高いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | メガドンキなど、お店も多く、交番もあり、便利だと思います。安スーパーが充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店も、魅力的な良いお店も、色々あります。ポポラマーマによく行きました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育ての環境は本当に良いと思います。子供のいる世帯にはおすすめです。フレンドホールなど公共施設も良いと思います。スポーツジムの子供用プールもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いです。軽犯罪はわかりませんが、凶悪犯罪などが無いと思います。交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ドンキホーテや安スーパーなど、物価が適度に安く、良心的です。 |
2022年3月 瑞江駅
2022年2月 瑞江駅
【メリット】 駅周辺は大型ディスカウントショップやスーパー、飲食店が多く、生活するには非常に便利です。さ
……続きを読む(残り131文字)
2022年2月 瑞江駅
【メリット】 電車を使用すれば、新宿まで40分ほど、東京も30分ほどで行けるので便利。都営線は比較的すい
……続きを読む(残り156文字)
2022年2月 瑞江駅
【メリット】 買い物が便利なので朝から夜までいつ行っても不便ではないがバスを使うとなると意外と不便な場所
……続きを読む(残り148文字)
2022年2月 瑞江駅
【メリット】 比較的終点に近いので座りやすく、乗り換えもしやすかったり都心部までのアクセスがよかったりす
……続きを読む(残り206文字)
2022年2月 瑞江駅
ひろちゅうさん
1件投稿【メリット】 東京の端に位置しながら、都営線を使って新宿まで40分で出れるし、東京や御茶ノ水など都心へも
……続きを読む(残り287文字)
2022年2月 瑞江駅
【メリット】 駅近くに数件のスーパーがあり便利です。駅の目の前に広めのドン・キホーテがあり、ベンチが沢山
……続きを読む(残り183文字)
2022年1月 瑞江駅
【メリット】 駅には食べ物屋さんでパスタ、そば、吉野家、すき家、ケンタ、モスバーガーなどがあり、スーパー
……続きを読む(残り172文字)
2022年1月 瑞江駅
2022年1月 瑞江駅
【メリット】 駅周辺にスーパーマーケット、ドラッグストアなど一通り揃っているので買い物に困らない。狭い道
……続きを読む(残り175文字)
2022年1月 瑞江駅
2022年1月 瑞江駅
【メリット】 スーパー、ドン・キホーテ、コンビニ、飲食店等多数あり、日常の生活を送るに際して困ることはほ
……続きを読む(残り157文字)
2022年1月 瑞江駅
【メリット】 瑞江駅周辺は、飲み屋が何件かあり、ドンキーホーテやTSUTAYA、サンマルクカフェ、サミッ
……続きを読む(残り137文字)
2022年1月 瑞江駅
【メリット】 生活必需品は駅前で揃えられる便利な街です。ドンキホーテ、ライフ、まいばすけっと、サミットな
……続きを読む(残り134文字)
2021年12月 瑞江駅
瑞江駅の総合評価 (ユーザー170人・923件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 923 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。