Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】渋谷駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

渋谷駅(JR湘南新宿ライン宇須)の口コミ一覧【4ページ目】


渋谷駅の総合評価 (ユーザー912人・5816件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

5,816

ユーザー投票平均

渋谷駅の口コミ一覧

  • 912 人 の口コミがあります。
  • 912 人中、 121 160 人目を表示します。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅直結でスクランブルスクエア、濡れずにヒカリエに行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 複数のレストラン、ショッピングできる商業施設(ヒカリエ、スクランブルスクエア)には濡れずに山手線の渋谷駅からいける。
飲食店の充実
5
メリット どんな食べもの屋さんでもある。子連れ、お年寄り夫婦でも楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 0.1歳児でも保育園の数は多いので、落ちることない
治安
5
メリット 警察の巡回も多いので何があってもすぐに駆けつけてくれる
コストパフォーマンス
5
メリット 購入さえできれば、今後資産価値が上がる地価だと考えられてる

2024年1月 渋谷駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 様々な路線に乗り換えができ行こうと思えば大抵どこでも行ける。
タクシーもほぼ確実に捕まえられる。
生活利便施設の充実
4
メリット アパレルなどブランドの種類も多く、
値段層もかなり広いため欲しいものは大抵手に入る。
飲食店の充実
5
メリット とてもたくさんの種類が揃っていて食べたいものは大抵見つかる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園も駅から少し歩けばちらほらあるし、学校もあるのであまり不便ではなさそう。
治安
2
メリット 近くに交番がありすぐに駆け込める所があるのは安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内であれば15踏んで主要な駅はほぼ行けるのは素晴らしい。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えに便利なターミナル駅で、バスの便も充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店や駅ビルが非常に充実しており、見て回るだけでも楽しい。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実している。
駅から少し歩いた飲屋街などが安くておすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 渋谷区は比較的待機児童が少なく、意外と子育てしやすいと思う。
治安
5
メリット 駅前は工事が終わって綺麗になっていて、夜でも明るい雰囲気がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は非常に高いが、利便性は良い。駅周辺に病院も多い。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へのアクセスもよいので 非常に便利。駅へのアクセスも良いので利点。
生活利便施設の充実
4
メリット 便利なお店が多く 歩いているだけでも非常に楽しい。気持ちが明るくなる。
飲食店の充実
5
メリット 有名店がいくつかあり 個人的には非常においしい店もあり楽しみを感じる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通機関などもしっかりしていて、病院へのアクセスも良く安心感がある。
治安
2
メリット 人目が多く、街並みもわかりやすいので安全性は高いと考える。
コストパフォーマンス
2
メリット 生活水準があれば便利だと思う。買い物に困らず病院などある。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 数多くの路線が出ており、渋谷駅も都心ではあるが、他の都心部へ行きやすいところ。どの路線であっても、電車の本数がとても多いため利用しやすく、アクセスが良いところ。改札や各路線への案内表示がわかりやすいところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設、公共施設はとても充実しており、食料品等の生活必需品からアパレルや雑貨、本など多くの娯楽品も簡単に揃えることができるところ。病院等の設備も充実しておりタクシーも多くあるため何かあったときに困らないところ。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店からおしゃれなカフェやサラリーマンが使いやすい、居酒屋、リーズナブルなお店が数多く見られるため飲食店充実度はとても高いと感じる。有名店も数多く存在するため充実した生活が送れるとところ。ターゲットを絞ったお店も複数あるため、ターゲット層に合わせた食事ができるところ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のトイレは充実しており、綺麗で広いため利用がしやすい。パウダールームも使いやすくきれいになっていて利用がしやすいところ。エレベーターやエスカレーター、スロープなどもあるため、障害を抱えている人でも利用しやすいところであると思う。
治安
3
メリット 駅前には交番があり、警察官も常に巡回していてくれるため安心に過ごすことができる。駅周辺にも喫煙所があったりなど各設備が整えられていて、過ごしやすい環境であると感じる。該当も多く夜でも明かりがしっかりとついているところ。
コストパフォーマンス
4
メリット 実際に住んだことがないからわからないが、生活必需品や娯楽費、嗜好品など生活するにあたっては数多くの飲食店商業施設が近くに数多く備わっているため生活するためのもので困る事はないと思う。利便性がとても高いと。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多様な商業施設と、地下道。うまくやれば雨の日でもほとんど濡れずに移動ができ、本数も路線数も多く、また始発なので渋谷駅の数多い路線の中で座ることも可能。また、ヒカリエに繋がっているのも魅力。
生活利便施設の充実
5
メリット とにかくリーズナブルなものから少しハイセンスなもの、ハイブランドのものまで幅広いお店があります。また、サブカルチャーも根強く、そちらの方面のお店も豊富です。
飲食店の充実
5
メリット 私が把握しているのは少ないですが、昔からある隠れた名店からよく聞くチェーン店、高いものから安いものまでなんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は大きな場所があり、細々としたものも周辺にあるためわりと充実しています。学校もそれなりに多いように感じますし、大きな保育園幼稚園もあります。
治安
2
メリット 交番はわりとあるし、トラブル対応にも慣れている方が多く、近くに大きい警察署もあるので下手な場所に下手な時間やタイミングで1人フラフラしなければ問題はありません。
コストパフォーマンス
1
メリット どこにでもアクセスでき、比較的住みやすい。スーパーコンビニもある。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ろせんがおおくていい。電車の本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット いろんなところに行きやすくていいと思います
飲食店の充実
5
メリット たくさんお店があるから楽しめると思います
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット なんでも揃ってるからべんりだと思います。
治安
1
メリット しいてあげればけいさつかんが多いきがする。
コストパフォーマンス
3
メリット 強いてあげるなら土地の値段がさがらないのがいいと思う

2024年1月 渋谷駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 行きやすい
電車にあまり、乗らない人でも安心して乗れる。
生活利便施設の充実
5
メリット お店が多い
友達とお買い物や、休憩にとても良い
飲食店の充実
5
メリット とても充実している。
メリットしかないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや、エスカレーターが近未来的で、快適に過ごしやすい。
治安
1
メリット 警察の方や警備の方が多く居て、
安心出来ると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食店、アパレル、その他もろもろ
お店が充実していて便利。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下道はWi-Fiスポットや観光案内所があり、地図も充実しているので迷子にならずに歩ける。
他社線が多数入り組んでいるものの、わかりやすい地図案内のおかげで最適な出口から出ることができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 娯楽的なものは駅チカにすべて揃っている。
ドラッグストアの数も多い。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中全て揃っており、ファーストフードコンビニ充実している
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット メリットは正直思い浮かびません。とにかくにぎやかな街という印象。
治安
3
メリット メリットはあまり思い浮かびません。メディアでもネガティブなニュースが多い街なので‥
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は高め。近隣の駅まで選択肢を広げればだいぶ安くなります。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 建物が広くて綺麗なので毎日るんるん気分で歩いてます!
生活利便施設の充実
5
メリット お店がたくさんあって困ることはない!充実してます!
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がたくさんある!若者から大人まで誰でも行けちゃう!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしていないので分からないが、あまりやんちゃな若者の姿は子供に見せたくないと思う
治安
5
メリット たくさん人がいて、活気に溢れていると思う!
コストパフォーマンス
5
メリット 便利な場所なので地価が高いのにも納得できる!

2024年1月 渋谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線があり、新橋、銀座、日本橋など利用客が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店、コンビニ飲食店スーパーなど広くカバーしている。
飲食店の充実
5
メリット 流行りのカフェからチェーン店居酒屋まで多種多様な飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供の数が多いので、幼稚園保育園学校等設備は揃っている。
治安
5
メリット 飲屋街から遠くなれば、所得の高い人が住んでいるので治安がいい。
コストパフォーマンス
5
メリット チェーン店など、コスパがいいお店は沢山ある。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多くの路線が乗り入れており、電車で東京駅や、バスで羽田駅にも一本で行くことができるため非常に使い勝手の良い駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のヒカリエや渋谷ストリームなどの施設があり、買い物が非常に行いやすいです。また、センター街や109などの日本を代表する施設も近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット 有名なチェーン店はもちろんのこと、昔からの高級店や様々な国のジャンルの飲食店もあり、決して飽きることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きな駅ということもあり、幼稚園学校なども電車やバスで楽に通うことができます。
治安
3
メリット 人通りが多いため、通行人の量が多い道を選べば基本的に安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の規模や周辺施設などをとっても、パフォーマンスに関しては最高品質の駅であると言えます。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り入れ路線が多く、様々な選択肢の中で使用路線を選択することができる。
生活利便施設の充実
4
メリット ショッピング、エンターテイメントなどには最適。
飲食店の充実
5
メリット 吐いて捨てるほどあるが有名店は混雑している。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 公共交通機関は間違いなく充実しているので移動しやすい。
治安
5
メリット 人の目は常にあるので一人になることはない。
コストパフォーマンス
1
メリット エンターテイメントが好きな人には便利でコスパもいいと考えるかもしれない。

2024年1月 渋谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多くてとても助かっています。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングセンターや飲食店が立ち並んでいるためとても便利
飲食店の充実
5
メリット とても充実しており、選びたい放題です。リーズナブルな店から少し高い店まで幅広いのでとてもありがたいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 特にありません。交通の便がいいところは便利です。
治安
5
メリット 皆さん人に無関心なのでとても気楽にショッピングが出来ると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 立地がよく、ショッピングセンターが多くあるためとても良いです

2024年1月 渋谷駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット どの線もほとんど止まるのでとても良い線。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店がとても充実していて非常に便利である。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋さんや家族で行けるところがありとても良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 建物はたくさんあるが公園はあまりない印象
治安
4
メリット 基本的に治安がいいが、たまに事件でニュースになったりする
コストパフォーマンス
4
メリット めちゃくちゃ住みやすいと思う。建物もたくさんあるし。

2023年12月 渋谷駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ひとつの駅から様々な駅が出ていてすごく便利
生活利便施設の充実
4
メリット 都会なのもあって色々なお店が揃っていて助かる
飲食店の充実
5
メリット 田舎にないような飲食店が色んなところにあって嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 様々なタイプの家があって自分に合ったものを選べる
治安
5
メリット 思っている以上に治安がいい所も多くあって助かる
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高かったりするけど結局は住みやすい

2023年12月 渋谷駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかくアクセスがいいです。回りの商業施設にも直接繋がっているのも利便性が高いです。渋谷経由でどこにでもいけるのがメリットです。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設が複数あり、それぞれに直結しています。
アパレルや食品、化粧品など何でもあります。
飲食店の充実
4
メリット どんなジャンルでもあると思います。金額もリーズナブルで料理も美味しく利用しやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーター、スロープは多い印象です。子供がゆっくりできるようなスペースもいくつか見受けられます。
治安
2
メリット 若い人で賑わっています。交番が近くに複数あるので安心はできます。
コストパフォーマンス
2
メリット ところどころでスーパーコンビニなどがあり、買い物には困らないと思います。

2023年12月 渋谷駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色んな線路が通ってるから乗り換えしやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 改札の近くが広場だから待ち合わせしやすい
飲食店の充実
5
メリット 周りに色々な飲食店があるから行きやすいし美味しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 色々なお店があるから買い物しやすいし学生は嬉しい
治安
3
メリット 外国人観光客もいるから色々な人に出会える
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいし私は色々なお店があるからとっても便利

2023年12月 渋谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 出口がたくさんある。
慣れたら使いやすい。都会だから電車の本数は多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 若い人に人気なお店が沢山ある。
とにかくみんな元気。
飲食店の充実
5
メリット そこそこにはあると思う。コラボカフェなんかもあってアニメ好きには◎
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色んな情報をいち早く知ることが出来るからいいと思う。
治安
5
メリット 芸能人とかをよく見かけたりする。騒がしいのが好きな人におすすめ。
コストパフォーマンス
5
メリット お金に余裕がある人は住んだほうがいいと思う。

2023年12月 渋谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこにでもいけるイメージかなりべんりです
生活利便施設の充実
5
メリット なんでもかうことができるてにはいらないものはないかも
飲食店の充実
5
メリット なんでも食べれるから場所には全く困らないかも
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とかいになれるいみではいいのかもしれない
治安
5
メリット ひとがおおくつねにひとめについているのはいいてん
コストパフォーマンス
5
メリット すんだらべんりなまちです、すみたいかたはどうぞ

2023年12月 渋谷駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線を利用することができる。また、乗り換えがしやすく標識もわかりやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から近いところに多くの商業施設があり、お買い物やお食事をするのに適している駅
飲食店の充実
5
メリット 都内ということもあり、おしゃれな雰囲気のご飯屋さんが多い。コスパの良いお店も多く利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅などにエレベーターやスロープ多機能トイレなどが多く設置されている他に、道も広く移動がしやすい
治安
3
メリット ゴミ箱が設置されていないことによって、ポイ捨てなどを人前でしづらくしている
コストパフォーマンス
3
メリット 駅へのアクセスや施設の充実度に見合った金額になっている

2023年12月 渋谷駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数が多いのでとても便利。
色々な場所に停まるので遊びに行ったり東京駅に行くのに便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物する場所に停まるところが多いのでとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 色々な国の料理や大人数で集まれる店が多いのでとても便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレが多く、機能性が高いトイレがある。
治安
5
メリット 交番があり、昼は人がとても多く賑やかで楽しい。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物もしやすく治安もまあまあいいので住みやすいと思う。

2023年12月 渋谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京、渋谷で駅周りの施設がとても充実しています。JR線への乗り換えがしやすく、他東急線や東京メトロ線へ乗り換えも楽です
生活利便施設の充実
5
メリット ヒカリエ、スクランプルスクエア、宮下パークなど様々な施設が充実しています
飲食店の充実
5
メリット チェーン店だけでなく、渋谷限定の店舗や、観光にもなるような飲食店が多く毎日通っていても飽きません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私立学校が多く、環境としてモチベーションが上がると思っています
治安
5
メリット 昼間はたくさんの人がいて、治安は普通です
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は高いですが、アクセスが良く良い街だと思います

2023年11月 渋谷駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々な路線が通っているためさまざまな場所へのアクセスがしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 渋谷は東京都心に位置し、買いたいものが売り切れていなければほとんど手に入る。
飲食店の充実
5
メリット たくさんのジャンルの食べ物がかなり多くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやトイレなどといったの公共施設は充実している。
治安
2
メリット お店が多いため夜でも明るくまた駅もきれい。
コストパフォーマンス
3
メリット お店がたくさんあるため物を買う際に困らない。

2023年11月 渋谷駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・電車の本数も多く駅も広い
・そこから様々な路線に行ける
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店や服屋など多種多様な店がたくさんあり困るところがない
飲食店の充実
3
メリット ・美味しいお店も多い
ファミレスファーストフードもある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ・駅に多機能トイレがあり、ベビーカーも入れる広さ
治安
2
メリット 監視カメラや警備員も多い
・街頭が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット ・イベントなどの開催も多く、コラボカフェなどもある

2023年11月 渋谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通の便で文句は無い。どこへでも行けるとこからも来やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活するのに増えもないと思う。ドンキホーテもあれば小さなコンビニなどもあり、買い物も不便は全くない場所である。
飲食店の充実
5
メリット 非常に多くのお店があり、充実したラインナップが揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色々な刺激的なことを影響受けることができるので、非常に高く的なセンスが身に付くと思う。
治安
5
メリット よくも悪くもいろんな人がいるので、人間観察をするのに最適。
コストパフォーマンス
5
メリット 非常にセンスの良いものを選ぶことができるので、コスパが良い方だと思う。

2023年11月 渋谷駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数など豊富で、タクシーなども多く待機している
生活利便施設の充実
4
メリット 駅などから直接買い物施設などに行けるところなど便利
飲食店の充実
4
メリット 味も美味しく、値段も大丈夫な所が多く、とっても便利
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 色々な買い物や、夜遅くまでやっているところなどは良い
治安
1
メリット 駅前に交番などがあり何が起こった時にそれが近くにあるので便利
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに薬局など、買い物施設などが近く充実している

2023年11月 渋谷駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三大駅に名前が上がるほどですので、混雑が多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周りに文化施設や飲食店が多く助かります。
飲食店の充実
5
メリット 人気店が多く助かる。種類も豊富で選ぶのが楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周りに遊べる場所が多いです。公演も豊富です。
治安
3
メリット 昼間は賑わってるので治安が悪い人がいるなど感じることは少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすい場所だと思います。買い物や食事に全然困りません。

2023年11月 渋谷駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRは山手線、湘南新宿ライン、埼京線がある
生活利便施設の充実
5
メリット 最近東急不動産グループの発展の勢いがすごい
飲食店の充実
5
メリット 様々なレストランや居酒屋などがたくさん揃っている
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 渋谷よりも代官山や中目黒の方が子育てしやすい
治安
1
メリット 悪いとにかく治安は悪い。とても困る部分であると思う
コストパフォーマンス
1
メリット 住むことができるならばとても便利ではあると思う

2023年11月 渋谷駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札前の通路が広いのが良いです。JRや地下鉄なども渋谷という土地柄、井の頭線くらい広くしてほしいものです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビル直結ですし、東急にも地下でつながっているので雨の日などの買い物も非常に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 渋谷という場所柄、飲食店はかなり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 食料品や日用品など、買い物などはとても便利だと思います。
治安
2
メリット 人が多い割にはあまり汚い印象はありません。
コストパフォーマンス
2
メリット どこにでもアクセスしやすい点では良いかと思います。

2023年11月 渋谷駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、田園都市線、銀座線、副都心線があり乗り換え駅に最適
生活利便施設の充実
5
メリット 渋谷駅周辺には、ご飯屋さんも日用品も揃うのでとても良い
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にはカフェ、ファミレスから居酒屋、おしゃれなレストランまである
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット なんでも揃うため、日用品などもすぐに買いに行けるのが良いと思う
治安
4
メリット だんだん、歩道が綺麗になっていたり建物も新しくなり綺麗になってる
コストパフォーマンス
5
メリット ドラッグストアなどは、店舗によってクーポンが出ている、渋谷はそのクーポンの対象店舗であることが多い

2023年11月 渋谷駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線使用ができる
始発駅
電車の本数が多い
タクシー乗り場、バス乗り場が近い
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設がたくさんあり充実している。
ヒカリエ、スクランブルスクエアなど比較的新しい商業施設が多い。
飲食店の充実
4
メリット 周辺の飲食店は多い。
リーズナブルなお店から高級なお店まで多岐に渡っている。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 子どもを連れて入りやすいお店が多い。
NHKスタジオも近いので、遊びに行くことができる。
治安
3
メリット 駅をでてすぐ交番があるので安心できる。
駅員さんも多く、駅トイレなども清潔感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 主要路線が集まっているので、どの方面へも行きやすく、便利。

2023年11月 渋谷駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な路線が通っており、利便性はとても高い。
生活利便施設の充実
5
メリット 周囲には駅ビルや、飲食店などが揃っており、住みやすい。
飲食店の充実
5
メリット 多くの飲食店があり、充実している。みんなにおすすめできる美味しいものがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 娯楽施設もたくさんあるので、休日に行く場所を制限されない。
治安
2
メリット 駅前に交番があることから、困った時に助けてもらえる。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスがよく、便利であることがメリットです。

2023年11月 渋谷駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・乗り換え線がたくさんある
バスも沢山ある
・どこにでも行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物の施設がいくらでもある、色んなビルに色んなお店が入っている
飲食店の充実
5
メリット ・多種多様なお店がある
・オシャレなカフェなどもある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ・駅内に多機能トイレは多い気がする
エレベーターも駅内にちゃんとある
治安
2
メリット ・駅前や、ちょっと離れたところにも交番がある
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は正直店によりけりだが、安いところもたくさんある

2023年10月 渋谷駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 数多くの線が通っており、いろんな場所にアクセスできる。駅直結のビルではショッピングが楽しめて、地上に降りなくても満足できる場所。快速、急行なんでもどこでもある。
電車とホームの間にほぼ隙間がなく、ベビーカー・車椅子なども乗り降りが安全(井の頭)
生活利便施設の充実
3
メリット 食事には困らない。テイクアウトなら駅付近の地下やスクエアがある。食事をしたいなら、地上に降りればよい。日用品、ドラックストアは検索が必要だが、ビル2つと直結しているので、ショッピングには困らない。警察署も近くにある。
飲食店の充実
3
メリット 大抵の食事は揃う。テイクアウトも店内もなんでもこい。一本道があるので、食後の運動もできる。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット どこにでもアクセスができるので、移動で困ることはない。駅付近に病院が点在している。少し駅から離れるが保育園も多い。
治安
2
メリット 警察署が駅付近にある。パトカー、救急車が通れる広い道もあるので、緊急の時は場所を伝えやすい。
コストパフォーマンス
2
メリット 交通が最強によい。
概ね生活に必要なものは周辺で揃う。
道路も広く、車での移動も楽。

2023年10月 渋谷駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット かなりの路線数がありどこからでも不便なく来ることが出来る
生活利便施設の充実
4
メリット 周りにもかなりの店舗数で何かを探してるならここかも
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な店舗が揃っていてその時の気分で様々なメニューがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ものはかなりの数だから飽きがない場所にはなります
治安
5
メリット 昼間は本当に楽しい繁華街でなにを
するにも困らない
コストパフォーマンス
5
メリット どこのエリアにも非常に移動はしやすいと思う

2023年10月 渋谷駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 主要駅渋谷からの出発で利用しやすい。本数が多いので混雑する時間帯でも比較的座れます。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設直結で買い物に便利で雨天時も濡れずに助かります。
飲食店の充実
4
メリット 娯楽だけではなくビジネス街としても栄えている駅前に直結しているので、プライベートランチだけではなくミーティング利用のカフェなど探しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーでエレベーターも多く車椅子やベビーカーでの生活に支障はなし。
治安
2
メリット 駅前に交番があり、たまにの巡回もしている。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から離れると家賃が下がり学生でも住める場所が見つけられる。

2023年10月 渋谷駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が多数あり、乗り換えが初めてだと難しい場合がありますが、慣れればいろいろな場所に行けるのでありがたい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺はたくさんのお店があり、109などもあるため、楽しい。
飲食店の充実
3
メリット カードなどが割と使いやすく、利便性がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 人怖じしないと思います。
適応力が付きそうです。
治安
3
メリット ハロウィンなどのイベントが近づくと警備がさらに拡大するところ。
街灯はある方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通などが便利。なれてしまえば比較的住みやすい。

2023年10月 渋谷駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷はいろいろな線が出てるから乗り換え面は良い
生活利便施設の充実
5
メリット 都心でいろいろなところ出やすく行きやすい
飲食店の充実
4
メリット 都心だから有名なお店や美味しいお店がいっぱいある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 電車通学なら乗り換えもスムーズにくので良い
治安
3
メリット たくさんの人の目に付くためこどもでも安全
コストパフォーマンス
3
メリット 高級マンションでセキュリティはとてもよい

2023年10月 渋谷駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広くて何でもある揃っている渋谷です、渋谷にお店ショップは沢山あり商業施設も増えてきています代表の街ですね。
生活利便施設の充実
5
メリット 何でもお店があり集結しているので不便に足りないことはないですね、自分が買いたい欲しいものは必ず手に入りますね。
飲食店の充実
5
メリット カフェやパン屋、飲食店は沢山あり商業施設内にもお店が沢山あるので買い物楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園学校は綺麗な、改装した学校が多いですね、昔からある名門も多いですね。
治安
2
メリット 事件があったり、何かあったら人が来てくれる警察も来てくれてスピーディーな所があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 高級なマンション、一軒家ホテルが多くて人気はあります、新築でタワーマンションや綺麗なマンション増えています。

渋谷駅の総合評価 (ユーザー912人・5816件)

総合評価 4.1 口コミ数 5,816
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 3.9 治安 3.7 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR湘南新宿ライン宇須のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR湘南新宿ライン宇須

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。