しゃーりー @Shirleythe1983 経済産業省で未来の教室、EdTechのリーダーをされてる浅野大介氏が政府マスクチームで関与したということで、自身のFacebookにて「マスク2枚の真相」をシェアしてほしい話として発信してます。 未来の教室 learning-innovation.go.jp pic.twitter.com/mZKsl7SmLU 2020-04-04 17:32:07
J1 (21,188) 鹿島 (1,471) 浦和 (1,931) 柏 (1,363) F東京 (1,726) 東京V (1,151) 町田 (738) 川崎F (1,464) 横浜FM (1,653) 横浜FC (824) 湘南 (1,052) 新潟 (1,167) 清水 (1,311) 名古屋 (1,462) 京都 (1,052) G大阪 (1,575) C大阪 (1,695) 神戸 (1,447) 岡山 (808) 広島 (1,630) 福岡 (1,226) J2 (13,264) 札幌 (1,189) 仙台 (1,263) 秋田 (286) 山形 (907) いわき (146) 水戸 (883) 千葉 (1,101) 大宮 (1,025) 甲府 (1,016) 富山 (214) 磐田 (1,173) 藤枝 (170) 山口 (552) 徳島 (866) 愛媛 (646) 今治 (1
2016年9月17日に公開された映画『聲の形』、この映画と、その原作となった漫画に対し、現在twitter上で「これは聴覚障がいを感動のために消費し、いじめっ子、及びかつていじめっ子だった者を慰撫する感動ポルノではないか」という議論が現在起きています。 追記:2016/09/24 3:19 こちらのまとめもご参照あれ http://togetter.com/li/1028224 続きを読む まとめの前に、そもそも「感動ポルノ」とは何かについて 感動ポルノとは 「感動」するわたしたち──『24時間テレビ』と「感動ポルノ」批判をめぐって / 前田拓也 / 社会学 | SYNODOS -シノドス- より 「感動ポルノ inspiration porn」は、ジャーナリストでありコメディアンのステラ・ヤングさんの造語であり、TEDでのプレゼンテーションを通して知られるようになったものです。車椅子ユー
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 俺の尊敬するくるねこさんが閉めないので閉めないのです。否定的なコメントもそのままなので、いつも素晴らしいと思っています RT @shiroVN: @keumaya コメ非公開にしちゃえば?漫画だけでほのぼのできるのにコメ読むと冷める時があります 2012-12-09 01:10:13 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 中国嫁日記のコメント欄は、昔は私が確認してから表示するものでした。しかし、くるねこさんは俺よりかなり若い、しかも当時独身の女性だったのに、コメント欄をフリーにしてました。で、猫嫌いの人や面白くないという書き込みとかも放置してるのを見て、ああ、俺は小さかったなと反省したのです。 2012-12-09 01:14:10 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA で、フリー表示に変えた
2012年05月02日15:49 カテゴリ 河本準一氏の「年収5千万円、母親生活保護不正受給疑惑」について、厚労省の担当課長に調査を依頼しました。 もう半月も、マスコミで話題になっていながら、ご本人の釈明のない、本件。 仮に「ギャグのネタであって、本当は母親の生活保護受給はない」、というなら、それを記者会見で公表して、そういうことは、本来刑事罰の対象にもなりうることである、ことを言うべきでしょう。 もしも、本当ならば、これだけ大っぴらな不正受給を放置しておく、当局、同氏の母親居住の市町村、は何をやっているんだと言われてもしかたありません。 今の厚生労働省社会援護局の生活保護担当課長は、かなりしっかりした方です。社会保障と税の一体改革が、最大のテーマの1つとなるなかで、「生活保護の適正化」にも焦点が当たっており、「正直者が報われる社会」にしていく上で、「生活保護は、本当に困窮している方にはし
Tenma / 天馬 @amoruk この、"ホモォ ┌(┌ ^o^)┐" ってやつ、ぶっちゃけクソ不愉快で見かける度にぶち殺したくなる。 割と本気で言ってる。 なんなのこれら。 http://t.co/LcKKovDp http://t.co/9LPPUbVJ http://t.co/TkoSvaV5 2012-04-17 01:13:50 Tenma / 天馬 @amoruk 例えばさ、シスへテロの大概の女性からしたら、男性が「おっぱい おっぱい」言って欲情してたら不快なのは明白だろ。 それは別に自分に対してじゃないと分かっていても当たり前に不愉快なんだから不愉快なんだよこの野郎やめろ。 2012-04-17 01:19:44
世の中にはネット右翼と呼ばれる人達がいて、多数派工作を行ったり、ある種の人や集団に対してネガティブキャンペーンを続けていたりします。 多数派工作の例 キムチチャーハンが好きな人はクラスに一人か二人 外国人参政権アンケートと組織票 外国人参政権アンケートと組織票2 産経新聞のアンケートでも ネガティブキャンペーン(デマ)の例 知らないうちにネットハラスメントに加担していませんか? 蓮舫氏の子供は北京大学に留学したのか? - 情報の海の漂流者 また、 ず's - デマの検証サイト一覧 にも、その手のデマはいくつもあります。 デマを使ったネガティブキャンペーンに効果はあるか。 結論から言うと効果があります。 ほとんどの人は、たとえ信じていなくても、見聞きした情報に影響を受けます。 例えば、カレーを食べている最中に排泄物の話をされると食べる気が失せる、というのはその例です。 食べているのはカレーで
ようやくマスコミもペニーオークションの問題点を取り上げるようになってきたので、もう一度ペニーオークションについて調べてみた。 ペニーオークションは簡単に説明すると以下のようなシステムのオークションサイトだ。 落札できない人からも、1入札ごとに金を集める仕組みなので、落札金額の数十倍の金が運営者に転がり込み、最終落札者が身内(サクラ)であれば商品すら不要というシステムになっている。 法的解釈がどうなるのかわからないが、個人的にはグレーと言うよりもほぼクロの詐欺だと思っている。 詳しくは以前まとめた記事を読んでいただければ分かるかと思う。 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている とりあえず「ペニーオークション」でGoogle検索して上位に表示されるサイトを、うさんくさ
昨日の「通りすがり」 事件について軍事ライター清谷信一氏の釈明が入りました。 コメント欄に関するお詫び:清谷信一ブログ調査の結果、これは事務所に遊びにきていた友人が書き込んだものでした。ぼくが前の約束が押してしまって、事務所で待ってもらっている間に彼はぼくのPCでネットを使っていました。 内容上記の間違いがあったので、直接教えるよりもと気をきかして書き込んだようです。 その際に間違って会員用のボタンを押してコメントしたそうです。 ・・・どうしてこんな子供じみた言い訳をするのでしょうか? 1get Posted by 通りすがり at 2010年09月09日 23:57:16 坊やだからさ Posted by 名無しОбъект at 2010年09月09日 23:57:19 1get Posted by 名無しОбъект at 2010年09月09日 23:57:41 おのれディケイド!
追記あり(2010年7月2日) コメント欄の混乱で、読者の方にはご迷惑をおかけてしています。 以下の投稿(武藤の名を語ったものを含む)は、全て同一IPアドレスのものです。文書の内容から、同一人だと考えています。また、先日来このIPアドレスより、多くのエントリに大量の投稿がされています。 06/30 23:33 06/30 23:41 07/01 00:06 07/01 00:15 07/01 00:24 07/01 00:27 07/01 00:54 07/01 01:02 07/01 01:22 また、以下の投稿は、上記の方とは異なります。混乱させて申し訳ありません。 06/30 23:55 なお、私の投稿は以下の通りです。 06/30 23:43 07/01 00:00 07/01 00:16 07/01 00:20 07/01 00:34 07/01 00:48 07/01 01:1
VideoGame | 22:15今年の春先頃だろうか、日々酷使…って程じゃなくても2日に一回位のペースで使ってたDSiのRボタンの効きが悪くなってた、事に気付いた。 おやと思いつつ強く押せば反応するので放って置いてそのまま使い続けた。 夏になった頃確実にRボタンが反応し辛くなった。いつの間にかRボタンを極力使わないようにプレイする癖がついてたが、どうしても押さなきゃ行けない場面で反応しない。色々試したらどうやら横に押しながら強く上から押すとなんとか反応するのを発見したので、不便に思いつつそのまま使い続けた。 そして先週ぐらいからRボタンがさっぱり反応しなくなりあまつさえ、Lボタンも急に反応しなくなった。強く、強く押すとどちらのボタンもたまーに反応するくらいに迄悪化。 DS版サガ2はその明らかに設計ミスのカメラワークの悪さからLRボタンを多用しなければならず、どうにもならない事に。 ここで
書きたいことが貯まり過ぎて何から書いたらいいものか悩むが、、やはり、これだろうか。 今、私の発言が英語圏のITニュースで大きな話題になっている。 事件の全貌は、Apple Insiderか、私の英語のブログを読んでくれるのが一番いい(コメントもおもしろいのでぜひ!): Apple Insider: Japanese "hate" for iPhone all a big mistake nobilog returnes: My view of how iPhone is doing in Japan by Nobi (Nobuyuki Hayashi) かいつまんで書くと、若いライターが功を急いで、ちゃんとした取材をしたわけでもないのに、自分の使いたかったセリフを私が言ったことにしてしまったという記事ねつ造事件で、私が「P905iが凄い!日本でiPhoneを持っていると間抜けに見える」とい
日本のイルカ漁描く『ザ・コーヴ』が東京での上映中止に!抗議殺到で全国での上映も協議中 6月4日0時30分配信 シネマトゥデイ 日本のイルカ漁を描き第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞し、一部の日本人からの集中バッシングを浴びていた映画『ザ・コーヴ』が、たび重なる抗議のため東京での上映を中止せざるを得ない状況になった。これを受け、全国での上映も現在協議中だという。 映画『ザ・コーヴ』予告編 中止を決めたのは映画『ザ・コーヴ』のメイン館であるシアターN渋谷。6月26日の公開を控え急きょ上映中止となった。『ザ・コーヴ』の日本の配給元であるアンプラグドの発表によると上映中止の理由は、度重なる電話での抗議があったことと、抗議による街宣活動の予告が劇場およびその本社・日本出版販売宛てにされたことだという。 配給会社代表の加藤氏はこの事態について、「昨年末より準備をしてきました『ザ・コ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く