Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! AI] 創造性を生み出すのは人々。– Procreate®
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント31

  • 注目コメント
  • 新着コメント
daij1n
そもそも2018年著作権改正により、著作権保護コンテンツを機械学習したものを自由にしていい(AI推進を促すアベノミクス政策の1つ)とする政権に票を入れた、どこにも票入れなかった人にAIは盗作なんて語る資格はない

その他
ipoo72
良いんじゃ無いの。むしろ反AIの絵師はProcreateを使えば良いという状態が生まれるわけで、まさか君Photoshopとか使っておいて反AIとか言ってないよね?って言えるようになるわけでしょ

その他
rajahbrooke
こういうメッセージにいちいちブコメでイチャモンつけてる奴マジでダサいから一度実名出して謝罪してこいよ

その他
oisux
oisux 買い切り2000円で現状の生成AIを搭載するのはコスト的に無理なのでついでに媚び売っとくかという判断はまあ分かる

2024/08/19 リンク

その他
iiko_1115
AIちゃんでも作れそうなイラストを画像にするべきではないような…

その他
aox
id:hinonono “他人の創作の利用を厳密に避けたら、ファンタジーとかジャンル消滅してしまうよ ” 人間が参照するのはオッケーだけどAIはダメという話では

その他
kyopeco
kyopeco イラスト界隈の生成AIヘイトは凄まじいので、最大手が声明を出すのは良い判断だと思った。実際、今の生成AIはImitateする範囲を出ていないし、データセットのライセンス怪しいのばかりなので、盗作言われても仕方ない。

2024/08/19 リンク

その他
tokuniimihanai
tokuniimihanai AI自体は別に良いが「技術の発展のためなら何してもOK」みたいな倫理観が壊れたAI信者には辟易する。描画を補助するだけのAIと絵を丸々書き上げる生成AIは全く別物だろうに、無理やり同一視し擁護する詭弁にはウンザリ

2024/08/19 リンク

その他
MarvinParnroid
MarvinParnroid ユーザーだけど、このアプリはそもそも機能が少ないのよ(ブラシ設定だけは細かい)。最初からAI機能なんて搭載される見込み無いから、耳目を集める為に言ってる様に見えますねぇ。

2024/08/19 リンク

その他
cnln
cnln 生成AIをかなり強い言葉で拒絶している。「創作力を奪略」「盗作を軸に学習」「私たちを不毛な未来へと導いて」「人々の道徳の脅威となるテクノロジー」

2024/08/19 リンク

その他
natumeuashi
所謂、同族嫌悪よな

その他
gnoname
gnoname まあそれしてるクリスタのシェアがadobeが抜けないイラスト業界トップだしな。Procreateはページは出してなくてもだいぶ前からAIに苦言してた筈だしKritaもそうだしドット絵ツールでシェアトップのAsepriteもそう

2024/08/19 リンク

その他
Imamura
こういう声明を出すことでユーザーが増えるようなアプリではない気がするのと、将来AI補正技術みたいなのを入れにくくならないかなという心配

その他
misshiki
“アプリ Procreate”

その他
makou
開発戦略の話であって、この翻訳じゃニュアンスが違う気がする。

その他
laislanopira

その他
evans7
evans7 生成AIを搭載しないというだけなら個々の企業のスタンスとして分かるけど盗作や略奪だとまで言うなら当然AppleともMSとも手を切るんだよね?生成AIで稼いでる企業と取引したらそのお零れを貰ってるのと同じ事だろ。

2024/08/19 リンク

その他
nakamura-kenichi
これまたでっかいブーメランか、吐いた唾飲む羽目案件かw。

その他
colonoe
そんなに強く批判するなら、生成AIを推進している企業との関係は断つべきでは?

その他
hinonono
生成AIと別の道を行くのは構わないし何が生まれてくるのか楽しみなぐらいなんだが、「奪略」に「盗作」呼ばわりしてくるのは頂けないな/他人の創作の利用を厳密に避けたら、ファンタジーとかジャンル消滅してしまうよ

その他
btei
ブランディング戦略/ユーザはフォトショ等AI搭載アプリでAI機能を使わない使い方もできるわけで/逆にApple Intelligenceで生成した画像をクリスタとかの生成AI機能のないアプリで加筆・修正したり

その他
kamanobe
いいね。 AI 使いたい人は Fresco 行けばいいし住み分けできる。(DreamはAI補助が欲しい分野とも思うが)

その他
ssfu
多くの人にとっての娯楽は、ドラッグ、ギャンブル、セックスなので、クリエイティブ関係ないっす。

その他
anno_ni_msd
anno_ni_msd いろんなスタンスがあっていいと思うけど。AI使いたきゃプロユースでもいくらでもあるんだし

2024/08/19 リンク

その他
ScarecrowBone
よう言った

その他
mutsugi
信条ですな。使い手次第よ

その他
puhu208n
反AIは運動じゃないんだよ。パヤオが「生命に対する冒涜」発言で川上量生を泣かせたのと一緒。成果物がキモいから著作権だ規制だと言われる。反AIスタンス自体が金になる。雇用や補償の問題と思ってる奴はピンボケ。

その他
jassmaz
jassmaz 同じことを激務のアニメーターの目の前で言ってほしい。

2024/08/19 リンク

その他
lycolia
AIやサブスク、クラウドから解放されてることをセールスにしている、昔ながらの買い切りソフトウェア?

その他
yarukimedesu
ふーむ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

創造性を生み出すのは人々。– Procreate®

生成AIは人々の創作力を奪略しています。盗作を軸に学習する生成AIテクノロジーは、私たちを不毛な未...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む