注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ネットサーフィンしていたところ、日本規格協会のサイトで「入門:標準化とビジネス」という標準化教育... ネットサーフィンしていたところ、日本規格協会のサイトで「入門:標準化とビジネス」という標準化教育教材に出くわした。22ページにQWERTY配列が紹介されている。 我々が使っているキーボードのアルファベッド配列は、QWERTY配列と呼ばれる標準である。わが国だけでなく、欧米各国や、中国、アラビア語圏の国でも、QWERTY配列のキーボードが使われている。 世界的に使われている配列であるが、米国や英国の国家標準でもないし、国際標準化機関で取り決められた標準でもない。1882年、米国企業であるレミントンランド(Remington Rand)が発売したタイプライターにQWERTY配列は搭載された。その後、他の企業が造るタイプライターにもQWERTY配列が採用され、いつの間にか標準となったのである。 さて、どこから突っ込んだらいいのやら。とりあえず、Remington Rand社の設立は1927年なの
2021/07/19 リンク