注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
昨日および2017年12月26日の日記の読者から、戸籍統一文字559970「⿺辶鳥」はUCSに追加されるのか、とい... 昨日および2017年12月26日の日記の読者から、戸籍統一文字559970「⿺辶鳥」はUCSに追加されるのか、という趣旨の質問をいただいた。私(安岡孝一)の知る限り、デジタル庁からも法務省からも、そういう話は出ていない。デジタル庁が考える文字情報基盤の「整備」にも書いたが、もう一度、地方公共団体情報システムデータ要件・連携要件標準仕様書【第1.0版】を見てみよう。 (2) 文字符号化方式 各標準準拠システムの間の連携のための符号化方式については、UTF-8とする。 なお、標準準拠システム内の符号化方式はUTF-8またはUTF-16とする。 (3) 外字の取扱い 標準準拠システムを導入する前に地方公共団体がそれぞれ独自に作成した文字、いわゆる「外字」については、戸籍システムにおいて当該「外字」を文字情報基盤として整備された文字と同定した文字を利用することにより、他の標準準拠システムは、当該「
2022/09/10 リンク