Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 漫画] 斗比主閲子がお勧めする「読むと頭が良くなる漫画20作」 - 斗比主閲子の姑日記
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント173

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
topisyu
オーナー topisyu 昨日の夜までは、大奥の代わりに『望郷太郎』(と『へうげもの』)が入ってました。『動物のお医者さん』『2001夜物語』も入れるか悩んだ。たくさん良い漫画があって、選ぶの大変!『坊っちゃんの時代』忘れてた!

2023/08/27 リンク

その他
shogochiba
こんにちは。お疲れ様です。☀🍻🍺 いやあ、とってもとっても参考になります。✨👼😉😻😺 有り難う御座います。🍷👍👍👍👍👍✋👨😊

その他
brimley3
『はたらく細胞』は大好き。マクロファージは綺麗なねーちゃんより魔人ブウのイメージなんだけどなぁ。

その他
L3deck2256
知識が得られるのか、賢くなるのか、で全然方向性が変わってくる。まあしょうもない企画がスタートだし、こんなのにつきあわされた東大生が気の毒。

その他
YYY5800
バカ読むなってタイトルにしてよ、チ。も入れてよ

その他
mamashizue
ここから学問に入った時「あ、マンガで読んだ」と気づき、勉強のハードルを下げる。子供がマンガを読めるようになったらリビングにそっと置いておきたい…

その他
bokmal
「ののちゃん」とか「コボちゃん」の難解な回は入らないか

その他
dubdubchinchin
この中にあるものを小学生が好んで読んでるが、頭が良くなってる!!という実感はないなぁ。。でもブコメにあるように分野へのきっかけとしてはめちゃくちゃ導入しやすいので、読んで損はないと思う。

その他
sskjz
ヒストリエは完結しないと思うのでその意味ではオススメできない。

その他
securecat
今週のあやかしトライアングル(141話)みたいなのが理解できなきゃ頭が良いとはいえないんだけど大丈夫か?

その他
regularexception
自分が頭いいって思ってないと書けないレビューだよね。すごいね

その他
amunku
宝石の国は普通に読んだら仏教の話だなんて気づく人はいないと思う。それに勉強になるより先に心が折れる心配。人のために生きるなんてクソとか子供が言い出しそう/そして無視される安定のハイパーインフレーション

その他
hazardprofile
僕があえてこのテーマで選ぶなら知識モノじゃなくて知的好奇心をくすぐる方,SF(特に短編集)ばかり20選びそう 『アフター0』『boichi作品集 HOTEL』とか… 『大奥』はいい //『プラネテス』は人文系と主張したい

その他
estragon
歴史・文化系の蘊蓄ものは色々あって、ネタの引き出し的にも長く続けられるので小さくない分野を形成してると思うけど、理数系は理解を強いるよう描くのが難しいのか少ない印象。SFはそういうのあるけど

その他
kalmalogy
ラインナップ自体はどうでもよくて、話題になった作品だけじゃなくて著者の前後作を読む「作家読み」してるところが好感度高かった。

その他
yogasa
そこは漫画日本の歴史とかじゃないんか / "歴史物はもう際限なくありますよね。日本だったらすべての時代がすでに漫画化されています" デマばかりでは話にならんからな

その他
uunfo
蛇蔵『天地創造デザイン部』『日本〜』

その他
tettekete37564
「漫画」で「頭が良くなる」への違和感、無関係の記事のブコメ読んでて気付いた。興味や表面の字面じゃ分からない事を理解するための土壌が出来る、くらいの意味だよね。

その他
aki_minori
講談社の回し者かというくらい講談社の漫画が多かった。

その他
behuckleberry02
テーマが駄目だと誰がやっても駄目だな。目的が明確な「漫画・日本の歴史シリーズ」とか「進研ゼミ勧誘漫画」とかで良いんじゃなかろうか。

その他
nori__3
東大のよりは納得感あるけどな…何か厳しいな…

その他
dgls
知識もいいけど、頭空っぽでドラゴンボール読もうぜ。頭空っぽのほうが夢詰め込める。

その他
akt_banana
“加治隆介の議”

その他
iww
頭が良くなる、ではなく「私はこれを読んで頭が良くなりました」という紹介の仕方をしてほしい

その他
lazy-planet
子どもが読みたいと思ったものは、漫画、小説限らず、リミッター外して買い与えてるかもしれない。

その他
misarine3
“子どもの手の届くか届かないところに置いておくのはお勧め”そう思うでしょう。そうしたけど一切興味持ってくれなかったよね。つまり持って生まれた素質には勝てないって話。

その他
funifunix
サトコとナダが入ってるとは。異文化交流の観点でもオススメ

その他
superabbit
うちの子たちははたらく細胞ハマってた。今でも読んでる。

その他
netafull
面白かった “『加治隆介の議』(全20巻) 1990年代の日本の政治がカオスで色々と面白かった頃の漫画。政治経済を勉強できる漫画って実は多くないですよね。私は、高校生の頃に選挙の仕組みをこれで勉強しました。”

その他
ene0kcal
それより恋愛したくなる漫画ランキングが望まれるよ、ここシングルの墓場はてブには。

その他
hukushishokuin
読むと頭が悪くなりそうなまんが。臀撃おしおき娘ゴータマン、あの子と遊んじゃいけません、ゲレクシス

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

斗比主閲子がお勧めする「読むと頭が良くなる漫画20作」 - 斗比主閲子の姑日記

東大生300人が選んだ「読むと頭が良くなる漫画ランキングベスト30」』という、頭の悪そうなテレビの特...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む