Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 漫画] “萌え研究”続けるプロ漫画家語る「二次元ヒロイン像の変遷」 昭和・平成・令和で異なる“理想の女性像”が浮き彫りに
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント104

  • 注目コメント
  • 新着コメント
cl-gaku
どれだけのインプットなんだと見るたび思う

その他
quick_past
うる星の場合は、前段階として表ではクラリスが人気で、裏ではロリータブームがあったことで、少年誌でラブコメが来たのが大きいと思う。見たことない人種が大量発生して、アニメファンの様相ががらっと変わった。

その他
syamatsumi
これ、技術が手癖で描くのとは違う所にあるからこそ冷静に俯瞰出来るんだろなー…… 以前見た時も思ったけど、スゲーよ先生……

その他
mienaikotori
平成以降「甘い生活」ほぼ一本槍でアニメ化等がないけど弓月光は少女漫画の文法的なものを青年誌に導入した先駆けでは。1977年開始の少女漫画「エリート狂走曲」ヒロインの名前が美波唯。令和に通用するセンスでは…

その他
morimori_68
労作だが、峰不二子さんとか最近のバージョンじゃないかな…

その他
hapze-23_45
いいね、納得感ある分析。絵も良い。

その他
blueboy
 ラムちゃんが転換点なのは、絵柄より、ストーリーやキャラ設定のせいだ、ということになるね。絵柄の話をしているはずだったのに、いつのまにかテーマが変わっている。藤島康介がないのは解せぬ。 https://x.gd/zxWfn

その他
babamin
分析おもしろーい。ここに言及されてないのだと、平成末期の少年向けは、SAOのアスナとか、進撃の巨人のミカサとか、「剣を振るって戦うバトル系ヒロイン」も人気でしたね。ゲームだと Nier Automata の 2B とかも

その他
bokkou
とても面白く読んだけど、どうしても男性目線でジャッジする女性キャラなんだよね。逆のを誰かやってくれんかな

その他
mint6626
こういう時、竹井正樹氏を入れてほしいと常々思ってる

その他
kurimax
絵上手いなぁ。ちなみに今年アニメ「君に届け」は311の年以来のシーズン3をやるよ!

その他
ryusanyou
葉鍵っ子たちもぜひ描いて寸評の欲しいところ。

その他
kei_mi
夏目房之介氏の仕事みたいにこれでまとめて欲しいです。

その他
kowyoshi
同人誌にしたら売れる(確信)

その他
notakzo
面白いしすごい。なぜかピカチュウの変遷を思い出した。

その他
ludwig125
投稿をいつも楽しみにしてます

その他
mventura
性認識の倒錯的なところでらんまもやんわりそういうツボをついてくる作品であった。あと自立したヒロインではブルマとか。

その他
ueshin
ラムちゃんが分岐点だった気がしますが、独占欲がよかったのでしょうか。禰豆子は妹なんですが、ヒロインなんですか?

その他
outdoor-kanazawa
先日数年ぶりにリアル書店に行ったの、んで漫画を何軒も探し回った。結局震災の影響で石川の発売日が遅れてたってオチなんだけど、久々に漫画コーナー見てると昔と全然違ってて感動しました。可愛い女の子目立つね!

その他
washburn1975
ナベジュン先生が萌えを勉強するように、若い漫画家にもナベジュン先生の描くおじさんたちの可愛さを学んでほしい。

その他
lisagasu
ここに挙げられてるのは一般男女含め人気のヒロイン達で男性オタクに人気の「萌え絵」とは(けいおん以外)違うように思うけど萌えは男性オタク限定の感覚ではないから萌え研究で間違ってはいない

その他
YoshiCiv
“ 「萌え」が死語になりつつある” 変化が早い!

その他
doko
同じツリーというかスレッドで新しく描いたのをツイートしてるのね。期間をおいてちょくちょく話題になってる印象だけど、いつも「あ、これもう見たことあるやつ」ってなってた

その他
asitanoyamasita
ペイントソフトで一通り輪郭と目と鼻を描いた後、それぞれの位置を移動ツールで動かしてみて、この目と鼻の位置いいよな〜と思ったら、やっぱり鼻の頭と目の横のラインが横一直線なんだよなぁ(ろりぷに好き

その他
gebonasu30km
これ書籍化すべき研究だと思うんだよなぁ。少なくとも俺は買うよ。もちろん紙の本の方を。

その他
tokitori
分かってるだけでも二次元ヒロイン像は高嶺の花から俺の嫁に変わってママー!!(バブバブ)に変わってるのでオタクは胎児に向かって行ってる

その他
airj12
プロって凄い、そして高橋留美子の偉大さを改めて確認

その他
whisper-monkey
今代紋TAKE2を1話から読み直してるんだけど、本当に勤勉な方だというのが良くわかる。メキメキ上達してってるので

その他
funifunix
爽子だけ少女漫画の異質

その他
wapa
“これだけ語っておきながら、僕はいまだに女性キャラを描くのが苦手です(笑)” 「素人質問で恐縮ですが…」に似たものを感じる

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

“萌え研究”続けるプロ漫画家語る「二次元ヒロイン像の変遷」 昭和・平成・令和で異なる“理想の女性像”が浮き彫りに

渡辺潤(@Junwatanabe1968)の「#オッさん漫画家の萌え探索」より これまで漫画やアニメ作品から多くの...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む