Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 増田] 黒澤明『生きる』を観た
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント167

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nmcli
ちょうど「立谷川の花さかじいさん」の話を知ったタイミングだったせいか、内容がスッと入ってきた

その他
amunku
世にいる冷笑男性、大抵世の中全てを見下して馬鹿にしてるけど「何もしたくないけど偉く見られたい」で本当に惨めだよな。情熱を向けられるものがみつけられない人生。ソシャゲ?アイドル?それ消費されてるだけだよ

その他
takoswka
冒頭のナレーションが面白い。

その他
take1117
少し昔までエンターテイナーの仮面を被った知識人文化人がゴロゴロしていてエンタメの中にひっそりと教養や思想を混ぜて、庶民を啓発していた。今はエンタメの中はどこまでもエンタメ

その他
zopp
NHK BSで毎週昼間に映画流してるけど年末年始あたりは黒澤映画一通り流してくれるので忘れないように

その他
susieq
オレも今日はじめてみたよ感動した。結局死ぬんだから情熱に命を燃やそう。ビビっちゃだめだ。あらためて思ったよ。全部やり尽くして死んでやる。そう思えたよ。

その他
fhvbwx
あえて黒澤映画ではなく、主役じゃないのに志村喬が歌うオペレッタ時代劇の最高傑作鴛鴦歌合戦を推したい。

その他
edam
「天国と地獄」が、スパイク・リー監督とデンゼル・ワシントン主演でリメイクされる予定です。なんやよねー。七人〜しか見れてないけど色々見てみたくなった!

その他
Nonbee
俺に「浮雲」みたいな映画は撮れないと小津監督に言わしめ、東宝後輩の黒澤監督がその職人芸を尊敬して止まなかった成瀬巳喜男監督の「流れる」「乱れる」「乱れ雲」辺りも観て欲しいなぁ。違いを凄く感じるはず。

その他
hatayasan
アナウンサーの逸見政孝さんが愛していた映画だったな。

その他
unfiled-jp
「生きる」いいですよね。年末にNHKでやってたから、録画して20年ぶりくらいに見たけど、やっぱり良かった。ちゃんと人間を描こうとしているのが伝わってくるのが、時代を超えた名作になっているのではと思う

その他
alice-and-telos
黒澤明の「生きる」を観たなら、今度は岡本喜八の「日本のいちばん長い日」を観よう。国内の色んな創作が影響受けたの分かる凄みの濃い映画やで

その他
camellow
すごいレビューだ。こんなに観たいと思わされた文章はなかなか無い。見てみるわ。

その他
hapicome
素晴らしいレビュー。前半のつまらなさは彼の人生そのものかー。納得。ワタシ深夜枠の映画で観たが、ここ10年で最も感動した名作。ウサギのおもちゃは大転回のきっかけだが、あのシーンの主人公の顔は忘れられない。

その他
nandenandechan
増田の感想良かった。ストーリーと増田の感じた事がすんなりと入ってくる文章だった。七人の侍の序盤で挫折。黒澤監督の作品に挑戦したいと思った。

その他
tadasukeneko
見たことなかった

その他
noraku
名作ですよね

その他
kogumatan
観たくなったけど、これほどネタバレくらっても観るべきだろうか??

その他
hotelsekininsya
これは秀逸なレビューだ。黒澤明の『生きる』はあの傑作米国ドラマの『ブレイキング・バッド』の元ネタにもなった(知らんけどw)。最近の英国映画でリメイクされてたはず。名作ぞろいの黒澤映画。外れもあるけどな

その他
hecaton55
良い

その他
macplus2
「生きる」この作品の素晴らしさを人に伝えたあなたも確かに生きている。

その他
natu3kan
黒澤明の画作りにかける情熱って今だとパワハラとか労災になりかねないくらいギリギリだよな。故に真に迫るんだろうけど。

その他
cu39
大昔に見たけど久しぶりに見てみようかと思った。

その他
Mysz
『生きる』の製作者本木荘二郎(「これはこの物語の主人公の胃袋である」のナレーターでもある)の運命も味わい深い。金銭トラブルで干され、エロ映画の世界で活躍。しかし本木はスケベ丸出しで幸せだったという。

その他
carlosspirit
時の試練を経た傑作と呼ばれる作品は外れる可能性が低い。ただ古すぎてまじでわからないのも確かにある。

その他
frht
デルス・ウザーラが好き。冬の朝とか強い風吹いてくると「でるすぅー」言いたくなる。

その他
hana2512
黒澤明もすごいけど、この人の文章もすごくうまい。

その他
nack1024
夢をレビューしてみてちょ

その他
kori3110
良い熱量/また別のフィクション(とは限らん)が、増田に「ただ生きているだけでは生きていない?ただ生きている時点で命は十分尊いわボケが!」みたいなことを教えてくれたりもするのであろう

その他
question20170711
チャンイーモウの「活きる(活着)」も真逆の方向で生きることを考える話で面白くてオススメ!

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

黒澤明『生きる』を観た

恥ずかしながら、これまで黒澤明の映画を観たことがなかった。 というか邦画自体をほとんど観ない。 さ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む