第70回:まず「なぜか」を理解すること 初出: C MAGAZINE 1998年02月号 Updated: 1998-04-20 [↑一覧] [ホ... 第70回:まず「なぜか」を理解すること 初出: C MAGAZINE 1998年02月号 Updated: 1998-04-20 [↑一覧] [ホームページ] 最近JR山手線で携帯電話のベルを鳴らしたままという状況に何度か遭遇した。 一番長かった時は、渋谷から原宿まで延々とベルが鳴ったままだった。これは耐 えている人もかなり根性があるが、掛けている方も気合いが入っていると思われ る。半年前にはこのようなことは滅多になかったのだが、一体どうしてだろうか。 想像なのだが、これも最近、山手線で「携帯電話は回りの迷惑になるので遠慮 しろ」というアナウンスの頻度が上がったような気がする。実際は敬語を使った アナウンスだが、要するにそういう意味のことを言っているのだ。これらを組み 合わせると一つの妄想にたどりつく。つまり「遠慮して使わないということは、 電話に出ないことを意味する」という解釈をしてベル
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています