綺麗な美しい直線、それは定規を使わなくてもフリーハンドで直線を描く技術、つまり手だけで描くという... 綺麗な美しい直線、それは定規を使わなくてもフリーハンドで直線を描く技術、つまり手だけで描くということ。訓練次第で定規に近いような線をひけるようになるよ。指だけを微妙に動かして短い直線を描く方法と3本の指と手首と上腕を動かして描く方法があります。双方なかなか高等テクニックを要するけれど慣れて早く自分のものにしてしまおうね。でもそれには鉛筆の持ち方がポイントだよ。まず普段どおりに鉛筆を握ってみよう。 A.鉛筆は3本の指で持ちます。中指を一番下、第一関節と爪の間に乗せて人差し指、親指でそっと挟む。姿勢をただしくした状態で鉛筆の先がしっかりA.のようなかたちになっていますか? このAの持ち方がスタートです。紙に鉛筆の芯をのせましょう。シャープペンシルはやめましょう、絵は鉛筆で描いて下さいね。でないと暖かい木の感触と描けば減っていく芯の特製を知る事ができません。鉛筆の芯は減った部分で描けばまた違った
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています