注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「身体表現性うつ病」は私の造語です。正式名は、仮面うつ病(masked depression)です。この「仮面うつ... 「身体表現性うつ病」は私の造語です。正式名は、仮面うつ病(masked depression)です。この「仮面うつ病」という言葉には、何か「作為的な病」という誤解されやすいニュアンスがあるように感じられます。身体表現性という名前の方が実状を率直に反映していると考え、敢えてこのような名前を追記しています。 さて、その仮面うつ病(身体表現性うつ病)とは、身体症状という仮面をかぶったうつ病の総称です。頭重感、胃部不快感、頻尿、便通異常、肩こり、めまい、身体がだるい、性欲や食欲の減退などの身体症状が訴えの中心で、多彩な身体症状がいくつも併存してみられやすい。そして、その背後で心理的なうつ状態やうつ病が手綱を引いているという病状です。うつ病の不眠の特徴は、どちらかというと、寝つけない(入眠困難)よりも、途中で目が覚めたり(途中覚醒)、早く目が覚めてしまう(早朝覚醒)事が多く見られます。入眠困難は、う
2014/09/09 リンク