遠くまでツーリングする場合は、 景色も何も楽しめない高速道路を長距離巡航するはめになります。 しか... 遠くまでツーリングする場合は、 景色も何も楽しめない高速道路を長距離巡航するはめになります。 しかも長時間なので、暇であることはもちろん、体のあちこちが痛くなってきたり、 そこまでひどくは無くても確実に体力を消耗してしまいます。 メインディッシュである目的地周辺を楽しむ余裕を残すためには、如何に楽で快適に長距離巡航するかということも考えたくなります。 長時間アクセル開度を一定に保つのは、意外とかったるいんです。 適度な握力でスロットルを握り力をかけ続けていなければなりません。 万が一運転者が意識をなくしたり脱落した場合に備えて、しっかりと握っていなければエンジン出力が最低になるように、 フェイルセーフの考え方に基づいて設計されているのですが、長時間ではコレが要因で疲れてしまうんです。 そこでこのアクセル開度を楽に開け続けることが出来るアイテムがドイツ製のスロットル・ロッカーなのです。
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています