Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
furugenyoのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

furugenyoのブックマーク (6,219)

  • 社会保障を支えるニッポンの移民 - 経済を良くするって、どうすれば

    「移民は嫌だ」という国民感情は、困窮や搾取のイメージがあるからだろう。しかし、実態は異なり、「国際雇用民」である。従って、福祉を受けるよりも保険料を負担してニッポンの社会保障を支えている。昨年の出生数は3.8万人も減り、公的年金の将来を揺るがしているが、外国人常用労働者は、前年より23万人増の182万人で、9割が厚生年金に加入している。もはや、年金財政の持続性に欠かせない存在だ。 ……… 10/24公表の人口動態速報・出生では、過去1年間の前年比が-3.5%だった。婚姻は既に+1.4%と下げ止まっているものの、出生に波及するには、1年はかかりそうで、今年の出生は2.4万人減で70万人を割りそうな状況にある。9年前の2016年には100万人を超えていたから、恐るべき減り方だ。もし、合計特殊出生率が1.44人から1.12人に激減していなければ、20万人くらい多かったことになる。 他方、8/29

    社会保障を支えるニッポンの移民 - 経済を良くするって、どうすれば
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/26
    日本で働く若い人がいかに社会保険料の名目で搾取されているかということでしょう。自分はもう若くないけど是正されるべきだと思うよ。この方のブログは数字出してくれるのでいいよね。
  • 【速報】安保法、違憲部分なく改正不要と立民枝野氏

    立憲民主党の枝野幸男元代表は25日、安全保障関連法の改正は必要ないとの認識を示した。「成立後の10年間、違憲の部分はない。だから変えなくていい」とさいたま市の講演で述べた。

    【速報】安保法、違憲部分なく改正不要と立民枝野氏
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/26
    次の選挙で国民も立憲も票を減らす(自民も多分減る)ことを考えると、この体制では最後の政権奪還チャンスだったかもなあ。
  • 「ヤジとばしてるのって議員なの?」高市総理の演説を止めるほどの“罵声”の正体は? 記者「ヤジは立憲の新人議員ではないかという指摘もあるが…」野田代表の回答は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「ヤジとばしてるのって議員なの?」高市総理の演説を止めるほどの“罵声”の正体は? 記者「ヤジは立憲の新人議員ではないかという指摘もあるが…」野田代表の回答は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/25
    政治家の研究グループってヤジをするの普通じゃなかったっけ。与野党に関わらず。あれって論理的かどうかとは別のロジックなので不要だよなあと思ったことはある。
  • 小池都知事、都庁は「ライフ・ワーク・バランス」 首相発言けん制 | 毎日新聞

    記者会見で発言する東京都の小池百合子知事=東京都新宿区の都庁で2025年10月3日午後2時2分、遠藤龍撮影 高市早苗首相が労働時間規制の緩和を検討するよう上野賢一郎厚生労働相に指示したことについて、小池百合子知事は24日の定例記者会見で受け止めを問われ、「『ワーク・ライフ・バランス』という言葉を、都庁ではライフが先で『ライフ・ワーク・バランス』に変えている」とけん制した。 小池氏は「一般に日の場合はまだ長時間労働が良しとされているが、いかに生産性を上げるかが今、求められているのではないか。人手不足など、やるべきところに都としてサポートしていきたい」と述べた。

    小池都知事、都庁は「ライフ・ワーク・バランス」 首相発言けん制 | 毎日新聞
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/25
    労働時間規制は職種業種によって事情が違うのでそれを明確にした方がいいんじゃないかとは思う。しかし小池さんはアピールが上手いよね。
  • NHK「ニュース7」映像が物議 高市首相や議事堂を斜めの画角にし、不安感抱かせた?

    NHKが22日夜の「ニュース7」で高市早苗政権発足を報じた際、斜めに傾いた状態の映像が使用されたことに、SNS上で「意図的で、視聴者を不安視させるためではないか」といぶかる声が上がり、物議をかもしている。NHKは産経新聞の取材に対し、24日、そうした否定的イメージを抱かせた意図はないと回答した。 問題視されているのは、ニュース7で、高市首相と新閣僚が赤じゅうたんが敷かれた階段を降りてくる様子や、首相が記者会見に臨み、ズームアップした映像、また「安保関連3文書の改定を来年末までに目指す」政権方針が国会議事堂の映像と合わせて流れたときだ。いずれの場面でも、被写体を正面から水平にとらえるのではなく、被写体が倒れかかっているかのように見える斜めに傾いた映像が流れていた。 こうした表現について、放送作家の経験もある日保守党の百田尚樹代表は23日、自身のX(旧ツイッター)で 「これはダッチアングルと

    NHK「ニュース7」映像が物議 高市首相や議事堂を斜めの画角にし、不安感抱かせた?
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/25
    VTRの最初だけ斜めにするよく見る手法じゃないか(街の人に聞いてみました!とかによくある)。静止画にして云々って違うんじゃないか?
  • utopia - 夕暮宇宙船 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    utopia - 夕暮宇宙船 | 少年ジャンプ+
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/24
    すごくすごくいい話。カラーも美しいな
  • 高市早苗首相の18閣僚への指示書、全文明らかに - 日本経済新聞

    高市早苗首相が21日の内閣発足にあたり、18人の閣僚に出した指示書の全容が明らかになった。全文は以下の通り。【全閣僚共通指示】今の暮らしや未来への不安を希望に変え、強い経済を作る。世界が直面する課題に向き合い、世界の真ん中で咲き誇る日外交を取り戻す。日と日人の底力を信じてやまない者として、日の未来を切り拓く責任を果たすべく、絶対にあきらめない決意をもって、国家国民のため、内閣の総力を挙

    高市早苗首相の18閣僚への指示書、全文明らかに - 日本経済新聞
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/23
    エネルギー政策としての原発再稼働はなかったかな。
  • 【追記2】男性漫画家が女性の主人公描くって抵抗感ないの?

    追記2: さっきまでClaudeに、自分のライフワークとしてた究極の(俺専用の)画像処理ソフト作りたいという夢が捨てきれないよ~、ドラえも~ん、してました。 あと、ほとんどの人が知らないであろう、日のソフトウェア業界の裏話みたいなのをちょっとしたら、意外とClaudeは察して理解してて、それに対して辛辣なコメントを返してきて爆笑してました。 人生に絶望してたので、久しぶりに笑った気がする。 なんかホッテントリされてるのは知ってたけど、自分は基的に増田であれ他であれ、投稿しても返信を見ないので、完全にロバ耳なんですよ、愚痴を吐きたいだけ。 愚痴を吐きたいなら、だったら壁にでも話してろよ、なんですけど、まあ、なんでしょう、例えば、ダイイングメッセージとかあるじゃないですか。 死んじゃったら、自分の書いたメッセージへの返信は分からないじゃないですか。 だったら、「私は好きにした、君らも好きに

    【追記2】男性漫画家が女性の主人公描くって抵抗感ないの?
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/23
    スポーツをしたことない人が実況するなと言われているようなものだな。そんなことなかろう。
  • 6連休あったら何する?

    最高の6連休の使い方教えてくれ。 20代前半の体力がある前提で。

    6連休あったら何する?
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/23
    石川県を北から南に縦断したい。能登空港に降りて半島を一周して穴水から電車で南下して七尾、金沢観光の後に加賀で温泉入って小松空港から帰りたいな。
  • 「『ハーフ』というテーマは自分ごと。いよいよマンガで描くときが来たかな、と…」マンガ家・藤見よいこさんが『半分姉弟』に込めた思い

    CREA MAIL MAGAZINE CREAメールマガジンでは、編集部選りすぐりの読者プレゼントやアンケートの募集、最新号の特集など、お得な情報をお届けします。 メールマガジン登録 プレゼント一覧

    「『ハーフ』というテーマは自分ごと。いよいよマンガで描くときが来たかな、と…」マンガ家・藤見よいこさんが『半分姉弟』に込めた思い
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/23
    トーチって気になる漫画多いけどあまり読めないんだよなあ。→第一話読んでとても良かった。購入しました。
  • 圧巻! 秋田、銚子、神栖…風車の街を歩く 海沿いにずらりと並ぶ無数の風車、洋上風力発電、根元から眺める巨大風車

    秋田に旅行に行ってきた。 こぢんまりとした、静かで綺麗な街である。 やはり、日海側には独特の情緒があるな…と思っていたら、その日海側でなにやら列になって運動しているやつらがいる。 近づいてみたら、めちゃくちゃデカい。 いつの間にか風車の街になっていた、秋田 秋田犬推しの秋田駅前 先月、秋田市に行ってきた。 JALの「どこかにマイル」という、格安のかわりに行き先はお任せ……候補地が4つ出て、その中のどこかに自動で決まるという、ガチャみたいなサービスで決まったのだ。 目的あっての旅ではないため、美味しいものをべたり、アクセスのいい観光地を回ったりして、のんびり過ごそうと思っていた。 久保田城の櫓をイメージした展望台 市内の観光スポットといえば、歴史ある地方都市らしく、領主が住んでいた久保田城がある。まずはその展望台に登ってみた。 街をぐるっと一周、見渡すことができる たいへん景色がよい。

    圧巻! 秋田、銚子、神栖…風車の街を歩く 海沿いにずらりと並ぶ無数の風車、洋上風力発電、根元から眺める巨大風車
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/22
    でかい構造物が苦手なので近くで急に視界に入ったら気絶するかもしれない
  • 漫画家・佐乃夕斗先生がPCを更新したら漫画用の素材が全て消滅→8時間半に及ぶ有識者のサポートで無事に素材が復活するまでの過程が完璧すぎるのだが、どうして名前だけおかしいんだ

    佐乃夕斗 @Yuto___Sano SHUEISHA JUMP SQ. /📮2-5-10 Hitotsubashi,Chiyoda Ward, Tokyo 101-8050 instagram.com/yuto__sano/?ig… 佐乃夕斗 @Yuto___Sano 【助けて】 夜中のバグを直す際にPCを更新して再起動したんですが、その後クリスタの「すべての素材」が全部消えてることに気づきました! キャラ用に作った3D素材やダウンロードしたものが全てなくなって困ってます! どうやったら復活させられますか? 有識者助けてください! ⬇️ツリーへ 2025-10-18 17:41:03 リンク イラスト マンガ制作アプリ CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) イラスト マンガ制作アプリ CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) クリップスタジオペイントは、イラスト漫画・ア

    漫画家・佐乃夕斗先生がPCを更新したら漫画用の素材が全て消滅→8時間半に及ぶ有識者のサポートで無事に素材が復活するまでの過程が完璧すぎるのだが、どうして名前だけおかしいんだ
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/22
    すごいものを見させてもらった気がする。人間っていいな
  • 国旗損壊罪ができるのなんて、当たり前の話じゃないか? 別に右とか左と..

    国旗損壊罪ができるのなんて、当たり前の話じゃないか? 別に右とか左とか関係ない。 他国の国旗を傷つけたら問題になるんだから、自国の国旗を傷つけても問題になるのは当然のこと。 国旗を燃やしたり破いたりすることに、言論としての価値なんてないだろ。 ただ単に多くの人の気持ちを踏みにじるだけだ。 それなのに、この法案が通ったら終わりだとか、戦前回帰だとか、毎回同じテンションで危機感を煽る人たちがいる。 でも、今までもそうやって大騒ぎしてきた法案、いくつ通った? 通ったあと、普通にみんな生きてるだろ。 結局、騒ぎたいだけで、法案の中身なんてどうでもいいんだよ。 毎回この世の終わりみたいなことを言って、通ったら知らん顔して別のネタ探してさ。 それ、もう完全にカルトの行動パターンだろ。 カルト批判してるくせに、自分たちが同じ構造になってるの気づいてないんだよ。 国旗損壊罪に限らず、こういう常識的な話にま

    国旗損壊罪ができるのなんて、当たり前の話じゃないか? 別に右とか左と..
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/22
    民主主義国家の成り立ちを考えると、自由が広い方が大事となるよなあ。
  • 保守強硬派の高市早苗氏、日本初の女性首相に選出

    東京(CNN) 日の国会は21日、保守強硬派の高市早苗氏を日初の女性首相に選出した。政治も職場も年配の男性が支配する歴史的に家父長制の日にとって、歴史的な節目となった。 高市氏は、日が深刻化する経済問題と分裂して行き詰まった政治状況に直面するなか首相に就任する。首相就任から数日後には、米国のドナルド・トランプ大統領が訪日する予定だ。 高市氏の保守的な姿勢は、中道派の一部議員を警戒させている。高市氏は、日国憲法の改正を支持しているほか、靖国神社を繰り返し参拝している。同性婚や夫婦別姓を認める動きにも反対している。 高市氏の中国に対する強硬な姿勢などが日の地域関係に複雑さを生じさせる可能性がある。国内では、物価高や生活費の上昇に苦しむ中で、高市氏の「積極財政」について懸念する声もある。 高市氏は今月に入り、与党・自由民主党の総裁選で、より穏健な候補を破って党首に選出された。これは、

    保守強硬派の高市早苗氏、日本初の女性首相に選出
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/22
    端的に状況を表していると思うとても教科書的な文章。あと写真にメッセージ性があって面白いね。
  • とあるスポーツをやってるのだが黒人が強すぎてやめたい

    これは黒人差別なんだけどあいつらフィジカル強すぎて全く歯が立たない。 あいつら遺伝子レベルで強いからアジア人がいくらトレーニングしても勝てないんだよ。 筋トレしてる人は分かると思うけど黒人の奴らの体つきが全く違う。 筋トレ3年頑張ってる俺より筋トレ全くしてない黒人の方が体仕上がってる。 意味分からん。 同じ競技をしていい肉体じゃない。 学校では当たり前の様に偏差値別で分かれるだろ? なんでスポーツだけ人種ゴチャゴチャで競技するの? アジア人に対する差別だろ。 そのうち競技に勝ちたい学校が黒人だけ集めたチーム作り出すぞ? そうなる前に人種別で競技をやろう。 マジやる気なくなった。

    とあるスポーツをやってるのだが黒人が強すぎてやめたい
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/21
    大谷翔平はバスケのマイケルジョーダン並みだと思うけど競技による違いはあるよなあ。コンタクトスポーツは体格がいい方が強いし。まあそれでもどこで勝つかとか、チームプレイでひっくり返すのが楽しいんだよね。
  • 町中華気分で銀座アスターへ行く・町中華にあるメニューだけを高級中華料理店で食べる

    で行くような高級中華料理店で、町中華で頼むようなラーメンとかチャーハンを頼んだことがない。 そもそも会的なものでしか行ったことがないので、自分で料理を選んでいない。 そういうところのラーメンはやはり高級なだけあっておいしいのだろうか、それとも案外ふつうのチャーハンだったりするのだろうか。 行ってみることにした。 1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:スタバメイク >ライターwiki

    町中華気分で銀座アスターへ行く・町中華にあるメニューだけを高級中華料理店で食べる
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/20
    銀座アスターは以前はランチセットはとてもお得だったんだよなあ。高級な雰囲気がとても好き。
  • 無印良品

    ネットストアの物流障害の影響により、現在サイトを停止しております。 再開の予定は未定となっております。 大変ご迷惑をおかけしており申し訳ございませんが、 何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 詳細はこちら

    furugenyo
    furugenyo 2025/10/20
    うわ、大変ね。。
  • 暇だからGoogle mapガチってる

    会社がクソブラックっていうか、帯状疱疹になっても休ませてくれなかったりとか更年期ババアA.Y.のヒステリック八つ当たり喰らったりとか事なかれ主義の上司とかそういう全てのことに愛想をつかして限界が来たというか、そういう理由で次も決まってないのに突発的に仕事辞めてニートになった。心的にはもうちょっと耐えられた気がするけど逃げる判断できるうちに逃げといた方がいい気がしたので逃げた。 この判断が正解だったってことにはあとでするとして、とりあえず有休消化中で暇になった。でも友達結婚しちゃったり海外だったり消息不明だったりで数人にしか会えないので、どうしてもおひとり様時間が増える。折角なので気になってたカフェとかイベントとか色々行ってみたけど味気ない気がして、どうしようかなって思った時にgoogle mapの噂を聞いた。 “google mapのローカルガイドランキングで一位になると特別な特典がもら

    暇だからGoogle mapガチってる
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/19
    レベル10って動画とか最初の口コミをどんだけ投稿した?
  • 俵万智さん「大谷は素晴らしいんだけど、みんなの驚きを描写するアナウンサーが、頭を抱えるとか開いた口がふさがらない…といった表現をするのは…」

    アキラ @AkiraKtbakk @tawara_machi 「開いた口がふさがらない」は、やはり「呆れてものも言えない」という意味と捉えますよね…。 アナウンサーの方は「あまりの素晴らしさに言葉を失った」と言いたかったのでしょうか。 ちなみに、このようなコラムがありました。 全体を読み、心から納得した次第です。 ytv.co.jp/michiura_time/… 2025-10-18 11:48:03

    俵万智さん「大谷は素晴らしいんだけど、みんなの驚きを描写するアナウンサーが、頭を抱えるとか開いた口がふさがらない…といった表現をするのは…」
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/19
    チームメイトの皆さん、オーマイゴッドとかガッデムとかそういう顔をしておりましたね。日本語実況での表現が見つからない。
  • 追記)議員定数の削減って島根を基準に1とすればいいんじゃないの

    島根を1とした場合、 • 東京が22人 • 大阪が14人 • 北海道が8人 • 沖縄が3人 になるらしい。全国で計算すると201人。 これなら1議員あたりの人口がほぼ同じになるはず。 こうすると合区もなくなるし、変に広い選挙区を回る必要もない。 しかも一票の格差も1.1倍未満に収まるらしい(今は2.06倍) 今は465人いるから、いきなり半分以下にするのは反発が大きいだろうから、201人×2=402人とかが落としどころかな。 1. 北海道:16 2. 青森県:4 3. 岩手県:4 4. 宮城県:8 5. 秋田県:2 6. 山形県:4 7. 福島県:6 8. 茨城県:8 9. 栃木県:6 10. 群馬県:6 11. 埼玉県:22 12. 千葉県:20 13. 東京都:44 14. 神奈川県:28 15. 新潟県:8 16. 富山県:4 17. 石川県:4 18. 福井県:2 19. 山梨県:

    追記)議員定数の削減って島根を基準に1とすればいいんじゃないの
    furugenyo
    furugenyo 2025/10/18
    これは良い思考実験。アメリカの上院下院の例も議論する余地はあると思う。前提にないことが苦手な国民性に抗って導入できたらすごいね。