ビーム
びーむ
SF作品では定番の武器。
また、創作物の敵意・殺意・自己主張・威圧感の暗喩(2.5次元パンチ)として定番である。
もう少し詳しく言うと、「何かしらの粒子が、揃って同じ方向に推進するよう力を加えられ、束ねて発射されたもの」とされる。
通常、粒子というものはバラバラに動き回っており、一定してまとまった方向に進むことが無い。それによって波のような状態となって不安定なまま進行していくことになる。
これを特定の条件下(機械などに掛ける)で波長を揃え、真っ直ぐ飛ぶよう仕向けたものがビームである。
一口にビームと言っても上記の通り、「何かしらの粒子が、揃って同じ方向に推進するよう力を加えられ、束ねて発射されたもの」のため、厳密に定義しようとすればいくらでも細かくできる。極論、水鉄砲だってエネルギーである。また、粒子以外でも「粒子のように振る舞う波長の短い波」もビームに該当する。
レーザービーム(レーザー)(光線)
最も有名、かつ兵器でなければ現実で実用化されているもの。
放射線治療に用いられるガンマ線放射機や、宇宙観測に用いられる赤外線レーザーが有名。
いわゆるビーム兵器の様な瞬間的に人を殺せる兵器、対人レーザー兵器は艦艇搭載サイズでようやく実用化されたかどうかと言ったところだが、瞬間に限らなければ放射線を放出するもの全般、傷つけるだけでいいならレーザーポインターだって失明に追い込める。
粒子ビーム
フィクション世界で用いられるビームのほとんどがこれ。マイクロ単位の粒子を圧縮して発射されるものである。
例示すれば、『新世紀エヴァンゲリオン』に登場したポジトロン・スナイパーライフルが陽電子ビームであり、『機動戦士ガンダム』に登場したビームライフルはメガ粒子、『ゾイド』シリーズや『機動戦士ガンダムSEED』シリーズのそれは荷電粒子、『機動戦士ガンダム00』に登場したGNビームライフルはGN粒子を集束させたビームである。
電磁波ビーム・電波ビーム
電子レンジに用いられているマイクロ波や電磁波を用いたビームのこと。
『ゴジラ』シリーズに代表される、東宝怪獣映画に登場した殺獣メーサー光線として放射されるビームである。ちなみに、『機動新世紀ガンダムX』に登場したサテライトキャノンはエネルギーの受信にマイクロ波を用いているのみで、マイクロ波のビームでは無い。
超音波ビーム
ビームの定義に含まれるため記載。『機動戦士ガンダム』に登場したフォノンメーザー砲などがこのビームである。
厳密にはビームではないもの
フィクション世界の定番。
「何かしらの粒子が、揃って同じ方向に推進するよう力を加えられ、束ねて発射されたもの」ではない光線。
ビームでの押し合い・つば迫り合い
映像作品では定番の演出だが、現実的にはホースから出る水や弾幕で押し合う事が不可能なように、相手が踏ん張ろうが吹っ飛ぼうが、撃つ側の反動は変わらない。ロマン武器ならではの、実際には有り得ない描写である。
現実におけるビーム兵器
フィクションではおなじみだが実用化には課題が山積み。また、繰り返している通り「何かしらの粒子が、揃って同じ方向に推進するよう力を加えられ、束ねて発射されたもの」ならなんだってビームであるので、「指向性エネルギー兵器」として括られている。
バルカンやタンクみたいに将来的に特定のエネルギー兵器が一般名称化でもしない限りは「ビーム兵器」と言う区分自体がおかしいと言える。
主な課題としては
大気による減衰
地球上の空気そのもの、およびそこに漂う微粒子でビームが徐々に拡散消滅してしまう。
フィクションでは煙や雨でビーム兵器を減衰させるのは定番。
各種力場による影響
実弾と違って風の影響は受けない、または受けても微々たるものだったりする代わり、
重力、地磁気、果ては地球の自転や相手の撃ったビームの影響であらぬ方向に曲がったりする。
重力で曲がらない
実弾は重力に引かれて落ちるが、ビームは種類によってはそのままどこまでも直進する。
つまり、地球は丸いので水平線の向こうには地面が邪魔で当たらないということ。
大まかには、2m未満の人間の身長で地平から目視可能な範囲の限界がおよそ4kmといわれており、その先は地球の丸みに隠れて徐々に見えなくなっていく。日本一高い山富士山の標高0mでの目視限界が236kmだが、あちらは目視対象が日本一高い上に、地理及び気象条件も絡んでいる。別の高い山からだと、和歌山県にある妙法山の山頂322.6mからの観測が確認されている。しかしこれも別の高地という地理的条件のおかげである。
上に向かって撃ったら月まで届くビームであろうと、水平に撃った場合は条件次第ではミサイルは愚か原始的な大砲よりも射程が短くなってしまうのだ。なので
SFではこの辺を利用して、水平線を盾に実弾による曲射で一方的に攻撃するというシーンも。また『宇宙戦艦ヤマト』では、地上から発射したビーム攻撃を軌道衛星を介して射程を曲げる「反射衛星砲」が登場した。
広義には火の玉などを放つ場合もビームと呼ばれる。例としては『仮面ライダー剣』の伊坂の火炎弾がリアルの子供に「ビーム」と表現されており、『超星神グランセイザー』の火炎技も劇中で「ビーム攻撃」と表現されていた。
少年ジャンプ全盛時代の主人公は大抵なにかしら変な名前を付けてビーム技を撃っていたものである(大抵はドラゴンボールの影響)。
上記の現実における課題はたいてい無視されるが、敢えて取り入れて駆け引きの演出として使われることも少なくない。
道具からビーム
ビームライフル ビームマグナム バスターライフル 光線銃 ビームガン…携帯式のビーム砲
ビームサーベル ビームソード ビーム・カタナ ライトセーバー
ビームシールド アルミューレ・リュミエール…防御兵装。
目からビーム
目からビーム … 関連キャラクター等のまとめ有り
目から怪光線 オプティックブラスト メンチビーム ラブリービーム みくるビーム ういビーム
手からビーム
手からビーム 指からビーム … 関連キャラクター等のまとめ有り
スペシウム光線 ワイドショット メタリウム光線(以下多すぎるので省略⇒光線技)
かめはめ波 新気功砲 ファイナルフラッシュ ギャリック砲 デスビーム 魔貫光殺砲 ファイナルかめはめ波
霊丸 クレッセント・ビーム パルスィ<(^o^)>ビーム 忘れろビーム monaビーム ダイの大冒険の攻撃魔法全般
胴体からビーム
(胸部から)
胸からビーム ブレストファイヤー タイマーショット クロスアタックビーム
タイタンノバ スーパーレジェンドビーム サンダーグリッドファイヤー
チクビーム … 関連キャラクター等のまとめ有り
(腹部から)
バックルビーム スペルゲン反射鏡 プラズマ・グレネイド プラズマメーサーキャノン
ウルティメイト・プラズマ ゲッタービーム スピンストーム ネビルレーザー
(全身から)
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るこの世で君だけ大正解
最近デンレゼを見るたんびに心臓が痛くてですね(ガチ)。 デンレゼを見てたらもうドンドン妄想が膨らんじゃって、シリーズ化するつもりなかったんですけど、します。 ifストーリーです。ぜひ前話を読んでから読んでいただくと嬉しいです。加えてセリフ等々解釈違いがあるかもなので、ご了承ください。815文字pixiv小説作品アーディラーバードの森から
「結婚式にて」と合わせて、生まれて初めて二次創作というものに手を出しました。「シリーズ作成」システムを理解してなかったのですが、2話シリーズです。RRR狂の一端にお加えください。皆様の創作で、RRR成分を補給して生きています。ビーム、ジェニー、ラッチュ(!)に狂ってます。10,811文字pixiv小説作品- デンレゼの願い事
水族館デートだぁぁぁ!!!
前回、レゼ「次のテストで数学が80点いったら、なんでも願い事叶えてあげる」の続きです。書くつもりは無かったのですが、色々とアイデアが思い浮かび、書きたくなったので作りました。 内容はタイトル通り、水族館デートを楽しむ二人の話です。 前回のように粗が多いかもしれませんが、ご了承ください。また、作中での知識が間違っている場合もありますが、ご了承ください。 日本国内でジンベエザメがいる水族館は4館だけしか無いようです。デンジ達がいる場所は恐らく東京なので、電車で行ける範囲にジンベエザメがいる水族館はないです。ですが、ジンベエザメを見る二人が見たかったので登場させました。それ以外の魚も自分が登場させたかったので登場させました。 関係ない話 前回の話が思った以上に好評だったようで驚いています。ルーキーランキング、男性ランキング、デイリーランキングにランク入りしてました。ルーキーランキングに至っては9位でした。どれくらいすごいのか分かりませんが、もはや嬉しいを通り越して怖いです。 読んでくださった皆様、本当にありがとうございます!!!7,830文字pixiv小説作品 - チェンソー
【ビーム】嫌われてるけど好き
ビームの片思い。ビーム→→→夢主。 ビームだけが夢主を好きで報われない話なのでご注意ください。 昔に書いた夢小説ですがせっかくなので投稿します。映画公開最高にうれしい! 素敵な表紙お借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/764890913,362文字pixiv小説作品 - 夢まとめ
嫉妬しちゃった彼(女)ら
「嫉妬してるキャラ達がみてみたい」というリクエストより。キャラによっては嫉妬要素薄いかもしれない…。 感想・リクエストこちらへ⬇️ https://wavebox.me/wave/1xqdep5i9wbmsgfg/4,849文字pixiv小説作品 my dear
総督です。総督はいます。よろしくお願いします。 愛憎劇にしていますが、何通りも総督がいていいと思います。というか皆さまの総督をどうか見せてください…! ※実在の役職ですが実在の人物ではないため、年齢設定すらわからず困惑しております。映画鑑賞1回の雑魚が推測・想像で補っているため何卒ご容赦ください。 タイトルは"deer(鹿さん)"じゃないです。ディズニーアニメ「美女と野獣」のガストンばりに鹿狩りしていましたが。涼し気な目で時代相応のステレオタイプなマッチョ感と大人の余裕を演出しつつ、きっと内心デレデレな総督が好きです。お互い"my dear"と呼び合う二人が好きです。 自分の家や職場をぶち壊されたことより何より、ただ夫人の死に絶叫した総督に胸を打たれ今日に至ります。 フォロワーさんに「いつもどおりの『ヅカのお耽美×北斗の拳の熱さ』みたいな作風w」と言われそう。 追記 ドルビーシネマで2回目見てきました! 冒頭の初登場シーンでは夫人に対してきゅうんと顎下げ&首を傾げてむしろ上目遣いになる総督…!身長差はどこへ行った?(やめろレイその術は俺に効く) まるで駄々っ子をあやすよう。声も優しいです。対ビムラマ時は刺すように低い声なのに。 そして「Try this one!」のシーン、なぜか謎の鞭を用意している夫人に「君はなんと残酷な人か」と、うっとり…からの手を重ねられ左眉ぴくり…!やはりこの流れis最高。抑えた演技の中に光る愛!いやはやスコットあなたは美しい。栄光、鋼の理性、破滅。彼はあの時代に生きていたかもしれない一人の人間、と思えるほどやっぱりいい男です(というか翻訳の方「ナートゥはご存じか?」といい本当に素晴らしいお仕事をなさっています合掌)。 総督の中の人(レイ・スティーヴンソン)も大好きになった上での再鑑賞ですが、別人級の演技に惚れ直しました。本当に他作品と同じ人に見えない。 中の人(レイ♪)はかなりお茶目で陽気な方とお見受けしますので、エンディングで主人公サイドと一緒に踊る映像を今からでも撮りませんか?言い値で買う。5,295文字pixiv小説作品- チェンソー
【ビーム】いつか王子様が
ビーム夢。ビームとバディを組んでたくさん仲良くなる話。 きみはさいきょうのバディ! 素敵な表紙お借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/481212369,500文字pixiv小説作品 - チェンソー、爆弾、サメ、天使
これは旅だ フレッシュであれ
前回の正解は Creepy Nuts 様の『2way nice guy 』でした。 何か映画見終わってから性欲が湧かないんですよね。これも多分レゼロスの症状でしょう。 今回もクイズです ヒント アーティスト名 梅田サイファー 様 アルバム名 トラボルタカスタム1,590文字pixiv小説作品