Reバース
りばーす
未来を追いこす、出会いがあるーー
ブシロードが展開するTCG。同じブシロードのヴァイスシュヴァルツ同様、版権作品が参戦している。なお、ゲーム性はヴィクトリースパークを元にしている。
ヴァイスシュヴァルツとは違い、発売当初はSDキャラが登場する作品を中心に参戦していたが、最近では本編からの参戦も増えている。
※ヴァイスシュヴァルツ同様に、基本的に参戦作品がショートアニメ指定でない限り本編からの参戦となる。
| 参戦作品 | 備考 |
|---|---|
| ガルパ☆ピコ | 後に第2弾として、『ガルパ☆ピコ ~大盛り~』、第3弾で『ガルパ☆ピコ ふぃーばー!』も登場。 |
| スタリラ | ガルパ☆ピコとは違い、本編名義で参戦。 |
| D4DJ | 当初はミニアニメはなかったため、本編及びグルミクから参戦。 |
| 異世界かるてっと | Re:ゼロから始める異世界生活のキャラの名前があるカードのみ、他のリゼロのカードと一緒にネオスタンダード構築のデッキを作ることが可能。また、後にこの素晴らしい世界に祝福を!のキャラの名前があるカードも同様に他のこのすばのカードと組み合わせてネオスタンダード構築のデッキを作成できる。 |
| Re:ゼロから始める異世界生活 | 前述の異世界かるてっとのリゼロのキャラが描かれたカードと一緒にネオスタンダード構築のデッキを作ることが可能。 |
| 東方project | 第2弾が販売される他、第1弾のパックなどの収録カードが、リファインブースターパックで『Reバース』史上初の再録決定となった。なお、『東方LostWord』のイラストも登場する(第2弾のみ)。 |
| ホロライブ | 当初は4期生(ゲーマーズ含む)までが発売されていたが、『ブシロード TCG戦略発表会2022 春』で5期生の参戦も判明された。また、桐生ココや潤羽るしあのように、発売後、様々な事情で引退したキャラも使うことが可能。 |
| ご注文はうさぎですか? BLOOM | この作品のブースターパック発売以降、RRRのカードのみ、金色の箔押しが入った。 |
| アズールレーン | 第2弾も発売されている上に、なんと第3弾も発売されている。 |
| シンデレラガールズ劇場 | アイドルマスター シンデレラガールズ U149のカードと一緒にネオスタンダード構築のデッキを作ることが可能。 |
| アイドルマスター シンデレラガールズ U149 | シンデレラガールズ劇場のカードと一緒にネオスタンダード構築のデッキを作ることが可能。 |
| SSSS.GRIDMAN | SSSS.DYNAZENONと一緒にネオスタンダード構築のデッキを作ることが可能。 |
| SSSS.DYNAZENON | SSSS.GRIDMANと一緒にネオスタンダード構築のデッキを作ることが可能。 |
| グリッドマンユニバース | 2021年10月以来にSSSS.DYNAZENONのブースターパックが発売されてから2年後の『ブシロードTCG戦略発表会2023 冬』で待望の参戦。 |
| ひぐらしのなく頃に 業 | |
| 新日本プロレス | 何故かブースターパック第1弾(2021年発売)の後に、『ブシロード TCG戦略発表会2022 春』でトライアルデッキが販売されることが決定されている。 |
| ぼくたちのリメイク | |
| ゴジラS.P | |
| ブルーアーカイブ | 第2弾が販売されることが判明されている。 |
| STARDOM | |
| この素晴らしい世界に祝福を! | 前述のRe:ゼロから始める異世界生活同様、前述の異世界かるてっとの『この素晴らしい世界に祝福を!』のキャラが描かれたカードと一緒にネオスタンダード構築のデッキを作ることが可能。 |
| この素晴らしい世界に爆焔を! | 前述のこの素晴らしい世界に祝福を!と異世界かるてっとの『この素晴らしい世界に祝福を!』のキャラが描かれたカードと一緒にネオスタンダード構築のデッキを作ることが可能。 |
| かぎなど | 蛇足になるが、この作品の前番組は後述する『りばあす』である。 |
| ゆるキャン△ | 第1期からの参戦。 |
| 放置少女 | |
| カイジ | 原作版のみ参戦であり、アニメ版&実写映画版は登場していない。 |
| てっぺんっ!!! | |
| リコリス・リコイル | 前述した『てっぺんっ!!!』と同時期に放送されていた作品。 |
| Fate/GrandCarnival | |
| 陰の実力者になりたくて! | 第2弾の発売も決定している。 |
| 転スラ日記 | ちなみに、この作品の原作である転生したらスライムだった件はヴァイスシュヴァルツに参戦している。 |
| 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 | 後にバンダイのユニオンアリーナでも参戦される。 |
| シャングリラ・フロンティア | 『ブシロードTCG戦略発表会2023 秋』でトライアルデッキ&ブースターパックが販売される数日前に、デュエル・マスターズでコラボカードが収録された経験を持つ。後にバンダイのユニオンアリーナでも参戦される。 |
| ぽんのみち | |
| 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ | 同じブシロード作品であるラブライブ!シリーズからの参戦。ブシロード関連作品が参戦するのは、前述の『D4DJ』以来であり、初代~スパスタよりも先に参戦することになった。 |
| 勇気爆発バーンブレイバーン | |
| 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん | |
| ウィッチウォッチ | |
| ドルフィンウェーブ | |
| 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED | 2024年1月31日にサービス終了していたソシャゲ。サービス終了後の2025年9月24日に開催された「ブシロードTCG戦略発表会2025 秋」で参戦が発表された。 |
基本的に50枚のカードを入れたデッキとパートナーカード3枚を使う。エネルギー置き場にカードを置かれると、エネルギーとして利用するようになり、カードをプレイしたり、エントリーのキャラをメンバーに移動させたりするためには、エネルギーが必要になる。ちなみに、パートナーカードもエネルギーとして利用できる。
アタックフェイズの時は、メンバーを横向き(このゲームではレストと呼ばれる)にして、エントリーにいるキャラでアタックし、相手のエントリーのDEFが0になれば、そのエントリーはリタイア置き場に置かれる。それ以下の場合は、DEFからATKの数値を引く(ターン終了時にDEFの数値が戻る)。
(例):エントリーのATKが3で、相手のエントリーのDEFが6の場合、1回目でDEFが3になり、2回目の攻撃で0にすることが出来る。
ちなみに、パートナーカードが3枚且つ、エネルギーとして利用していなかった場合、アタックの時にすべて横向きにすることで、パートナーアタックという、ブロッカー(手札から捨てると、そのアタックを無効にすることが出来る効果)を通じない且つ相手のエントリーを確実にリタイアさせる強力なアタックが使える。そして、リタイア置き場にカードが7枚置かれた時点で勝者が決まる。但し、エントリーイン(前述のエネルギーを利用してメンバーに移動した時や、アタックでエントリーがリタイアに置かれた時に、エントリーがいなくなった場合、デッキの上から1枚をエントリーに置くこと)で回復(デッキに8枚しか入れられないReバースカード(イラストが横向きのカード)(但し、キャラカードも回復効果を持つカードがある)の効果)で、リタイアの枚数が6枚以下になった場合はゲーム続行になる。
このように、ゲームは非常に単純なので、初心者でも楽しめるカードゲームだが、詳しいルールは公式サイトにも書かれているので、そちらも参考にしてほしい(参考)。
『Reバース for you』の特徴として、このカードゲーム自身(正確には後述するミニアニメの『りばあす』)も参戦作品になっていため、本作品のオリジナルキャラクターが登場している。
キャラデザインが初公開されたのは2019年9月で、この時Go_Go_しちゅー’s!と育未、そして名称不明の少女(後に圭であることが判明した。声優とミニキャラは当初未判明だった)が判明した。後に9月18日に名称不明の少女の名前と残りの7人のキャラとキャストが判明し、現在に至っている(但し、2022年に、1名だけ声優が変更されている)。
Go_Go_しちゅー’s!
CV:西尾夕香
Reバースが大好きな女の子。『りばあす』の扱いから見ると、本作の主人公だと言える。
CV:西本りみ
カードショップの隣の串カツ屋の看板娘。有の奇抜な行動に巻き込まれやすい。
CV:進藤あまね
天才中学生であり、飛び級で有達と同じクラス。いつも教室の中で論文を書いている。
トReニティ
CV:小山百代
有とスマホへの依存が止まらない女の子。セントパンダ女学院が舞台になる話では出番が多いということもあり、恐らくもう一人の主人公だと思われる。前述したように、最初は有と一緒に手を繋いでいるイラストに登場していたのを除けば、名前も声優も不明だったが、9月18日に名前と声優が判明した。
CV:遠野ひかる
過剰に品行方正で自分にも他人にも厳しい優等生。とある話では圭のスマホ依存を解決するために電波妨害を試みたことがある。
CV:岩田陽葵
運動神経で、いつも身体を鍛えているストイックな少女。そのため、大食いであるタイプで、御飯も山盛りで食べることがある。
- リバース
- Reバースforyou:空白がない
- ブシロード
- ヴァイスシュヴァルツ:ブシロードで展開されているTCG。スタリラやRe:ゼロから始める異世界生活など、ヴァイスシュヴァルツとReバースの両作品に参戦している作品も存在している。逆にReバースに参戦した後、ヴァイスシュヴァルツに参戦することが判明した作品(ホロライブ、アズールレーンが該当)も存在している。
- フューチャーカードバディファイト:かつてブシロードが展開されていたTCG。Reバースの参戦作品であるガルパ☆ピコとシンデレラガールズ劇場、SSSS.GRIDMANが『アルティメットブースタークロス』で登場していた。
- ヴィクトリースパーク:ゲーム性の元となったTCG。
- ガルパ☆ピコ:ブシロードが関わっている作品であり、参戦作品の一つ。バンドリキャラの内、一部の声優が『りばあす』に出演している。なお、『りばあす』で7月以降の最新話が放送再開した時、意外にもガルパ☆ピコの2期の作品である『BanG Dream! ガルパ☆ピコ ~大盛り~』が放送中だった。
- スタリラ:ブシロードが関わっている作品で、参戦作品の一つ。スタリラの舞台少女の内、一部の中の人が『りばあす』に出演している。
- D4DJ:ブシロードが関わっている作品で、参戦作品の一つ。D4DJのキャラの内、一部の中の人が『りばあす』に出演している。後に青の新キャストになった各務華梨も、D4DJのキャラの声優を担当している。