Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
F-22 (えふにじゅうに)とは【ピクシブ百科事典】
[go: Go Back, main page]

ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

F-22

38

えふにじゅうに

ロッキード・マーチン社が開発し、アメリカ空軍がF-15戦闘機の後継機として採用したステルス戦闘機。 愛称は「ラプター」。

概要

猛禽類を意味する「ラプター(Raptor)」の愛称を持つ、第5世代のステルス戦闘機。なお、ごく初期には「スーパースター(Superstar)」や「レイピア(Rapier)」という仮称も付けられていた。

Su-27などに対抗しうるF-15の後継機を開発する先進戦術戦闘機計画『ATF(Advanced Tactical Fighter)計画』において、ノースロップ・グラマン社のYF-23とのトライアルに勝利したロッキード・マーチン社のYF-22をベースに開発された機体。

開発コンセプトは「ソ連上空における航空優勢の確保」。空対空ミサイルをステルス性や電波妨害で無効化し、ごまかしの利かない対空砲は超高度飛行と高速巡行でぶっちぎり、奥深くへと侵入してミグやフランカーを叩き落して爆撃機の露払いを務める、というもの。

機体について

性能

特徴は「先制発見」「先制攻撃」「先制撃墜」にあるとされ、とにかく相手より早くを大切にしている。

極めて高いステルス性、高性能レーダーの搭載、推力偏向ノズルによる高い運動性能、大推力エンジン搭載、スーパークルーズ(アフターバーナー不使用による超音速巡航)、高高度での高い旋回能力を持ち、もともと空戦能力が高かったF-15をしのぐ空戦能力を獲得した「ぼくのかんがえたさいきょうせんとうき」を地で行く機体。

ステルス性を維持するべくミサイルや爆弾などの兵器は機体内部のウェポンベイに格納されるが、ステルス性が必要とされない場合は翼下にパイロンを取り付け、増槽やミサイルを携行可能。

平時のフェリー飛行などではレーダーに映らないと逆に危ないので、レーダー用のリフレクタや増槽のようにレーダーに映りやすくする装備を搭載して飛行する。

登場当初の模擬空戦は連戦連勝。F-15、F-16F/A-18などの米軍主力機をフルボッコにし、数少ない旧式機の勝利は、規則破りで空域に侵入しての不意打ち(EA-18G)や、山のようなハンデを積み重ねたうえでBVR(視界外戦闘)禁止のドッグファイト(T-38、EF2000)など。

仮想敵飛行隊の隊長ですら「対抗する術はない」と言うほど。

あまりに空戦に強過ぎるということで、ロッキード・マーティンは"Air Dominance Fighter"=航空支配戦闘機を自称した。

問題点

しかしながら、冷戦下、ソ連に対抗するため最強の制空戦闘機として開発されたはいいものの、出来上がったころには冷戦も終わってゲリラテロリスト相手の非対称戦の時代となり、性能に見合う相手がいなくなってしまったという、ある意味悲しい運命を背負ってしまった戦闘機でもある。海軍仕様の空母搭載型ラプターも計画されていたようだが、諸事情あって中止、暫定爆撃プラットフォームとして考案されていた戦闘爆撃機型のFB-22も現在は実質開発中止状態となっており、そもそもF-22自体もオバマ政権で生産停止を余儀なくされるなど、扱いは結構不憫。

弱点としては、その途方もない運用コストと、空対空性能に特化しているために汎用性に乏しいこと、設計に無駄がなさすぎて拡張性に乏しいことである。

ステルス性を高めるべく特殊塗料を使っていたり、キャノピー部分に金を蒸着コーティングしているため、維持費がかかるのは仕方がないのだろうが、従来機に比べ機体価格も維持費もべらぼうに高い。汎用性の面では一応誘導爆弾を搭載して爆撃もできるが、搭載量は非常に限られている。拡張性の乏しさも、長らくIRSTやパイロット用のHMDを装備できなかった面に如実に表れており、IRSTだけでも2020年代半ばに次世代赤外線防御センサーシステム(IRDS)搭載の契約が結ばれるまで待たねばならなかった。HMDに至っては未だに具体的な搭載予定がない。

このようなこともあって本来750機が配備される予定だったものの、機体定数の削減やアメリカ連邦議会の反対で同盟国向けの輸出もできず、機体単価はどんどん上昇。日本円にして1機あたり約300億円になるとも言われている。あまりの価格高騰により、製造はわずか187機で打ち切られてしまった。

そのため、F-22の天敵は仮想敵国としているロシアSu-57でも中国J-20でもなく、アメリカ合衆国連邦議会とさえいわれている。

実戦

長らく実戦を経験することはなかったものの、2014年9月、シリアでようやく最初の実戦に投入された。しかし、その任務はF-22の花形である制空戦闘ではなく、誘導爆弾による対地攻撃だった。

そして2023年2月に初の対空戦闘で撃墜を記録するが、それも航空機ではなく偵察用気球だった。とはいえアメリカは、第二次世界大戦時に大日本帝国陸軍風船爆弾で本土爆撃を受けたという過去があるため、たかが気球と侮るのは間違いであり、これも重要な任務ではある。

日本では

航空自衛隊の次期主力戦闘機として最大の候補であったが、日本側の情報漏洩問題も重なり、先述のアメリカ議会の反対により計画はボツになってしまった。また、仮に輸出が承認されたとしても輸出仕様のダウングレード品になる可能性が高く、ライセンス生産も不可能であった。

その後、次期主力戦闘機はF-35に決定したが、こちらは日本が共同開発に参加していないにもかかわらず、ライセンス生産が認められる等やたら優遇されている。

現在では、普天間基地嘉手納基地など日本国内の米軍基地にときどき姿を見せることがある。

主な登場作品・関連する創作

創作上では非常に人気な存在であり、変型までこなすほか、「らぷたん」という名前で擬人化もされている。ただ母国アメリカのハリウッド映画では、アル中社長と空中衝突したり、例の愚か者の子孫にスキャンされたり、未来の世界で本機を差し置いてA-10が生き残ってたり、KAIJUに握り潰される出オチ担当になったり、活躍しても空爆担当ばかりだったり……あまりパッとしていない。

映画

  • アーミー・オブ・ザ・デッド
    • オープニングに登場。ゾンビの発生したラスベガスA-10とともに空爆しており、味方の兵士がゾンビに噛まれながら焚き上げた発煙筒を頼りに、ゾンビに埋め尽くされた大通りを編隊で低空爆撃した。
  • アイアンマン
    • アル中社長もといトニー・スタークの操縦するアイアンマンを未確認機として2機でインターセプトする。そのまま一方的に空戦を開始したが、1機がアイアンマンと空中衝突し、乗員がアイアンマンの助けのもと脱出して墜落した。
  • アイアン・スカイ
    • 月面から襲来したナチス・ドイツ(月面ナチス)のUFOを迎撃すべく登場。A-10とともにニューヨーク上空で空中戦を繰り広げる。
  • エンド・オブ・ホワイトハウス
    • ホワイトハウスに接近する所属不明のAC-130(?)を要撃すべく2機が緊急発進するが、AC-130から指向されたM61機関砲で2機とも撃墜された(なお劇中でAC-130は左右両側にM61を展開するが、実機では左側だけしか展開できないので、そもそもAC-130でない架空のC-130改造機なのかもしれない)。その後増援として飛来した別の2機がこの所属不明機を撃墜した。
  • トランスフォーマー
    • 実写映画初登場。例の愚か者の子孫に勝手にスキャンされており、本家アメリカ空軍のF-22とも空戦する。続編『トランスフォーマーリベンジ』ではタトゥーマシマシにされた。本家アメリカ空軍機に関しては空戦だけでなく空爆にも活躍している。
  • パシフィック・リム
    • オープニングに登場。サンフランシスコを襲撃したKAIJUアックスヘッド」の迎撃に出撃。機関砲で攻撃するが全く効かなかった上、腕で薙ぎ払われる形で数機が撃墜されている。映画中では出てこないが、後のPPDC司令官スタッカー・ペントコストの妹、ルーナ・ペントコストはこの際出撃したF-22パイロットの一人であり、搭乗していた戦闘機が尾で薙ぎ払われ殉職したという設定。
    • またマコ・モリの幼少期の風景にて、KAIJU「オニババ」の東京襲撃時にも飛行している様子がある。在日米軍機か、PPDC経由で派遣された米軍機だろうか?
  • ハルク
    • ゴールデンゲートブリッジの橋脚によじ登ったハルクを2機が機関砲で攻撃する。途中、たまたま通りかかった民間ヘリと空中衝突しそうになった1機が慌ててこれを回避した際、コントロールを失うが、ハルクが機体へと飛びついたことで姿勢を回復。逆にハルクを引きはがすべく、成層圏へと高度を上げ続けたことで酸欠になったハルクを引きはがした。
  • この他に『AVP2エイリアンズVSプレデター』『ホワイトハウス・ダウン』等にも登場するが、いずれも爆撃担当であり、戦闘機的な登場はしていない。

アニメ・漫画

  • 暗殺教室
    • 第1話に殺せんせーの回想の中で登場。アメリカ空軍機が殺せんせーを攻撃しようとしたが、逆に機体に取りつかれた挙句、殺せんせーに機体表面をワックスで磨かれるという意味不明な敗北を喫した。最高速度マッハ20を発揮する殺せんせーの戦闘力を端的に表したエピソードである。
    • なお機体表面を磨かれるとステルス塗料が剥げる可能性があり、その面からみれば存外ちゃんとした攻撃……なのか?

ゲーム

関連動画

USA Military Channel

世界最強のステルス戦闘機”F-22ラプター”プロモーションビデオ(2018年1月)

【空の支配者F-22ラプター】最強ステルス戦闘機の圧倒的な能力&驚異の高機動フライト(2019年5月)

関連タグ

飛行機 航空機 軍用機 戦闘機 第5世代ジェット戦闘機

ステルス ラプター メビウス1 スタースクリーム

スピード・オブ・ヒート - ジュリー・アン・ジルー作曲の吹奏楽曲。F-22がモチーフとなっている。

P-22ハルピュイア - ゲーム『ラストオリジン』に登場するバイオロイド。実質的なF-22の擬人化。

コメント

コメントが未記入です

スレッド

スレッドがまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • Ace Sigrdrifa Assault Horizon

    第20章 Rapid progress

    ※ 皆さん投稿遅くなってすんません…リアルがキツくて…許して 出撃する航空機 オーシア国防軍 ODF ウォーイーグル隊 使用機体 F-22A ステルス制空戦闘機 編成機数 1機(ボッチ) 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 156発 AIM-9X/QAAM 26発 ワルキューレ Valkyrie 第909戦術姫隊 クラウディア・ブラフォード 六車・宮古 駒込・アズズ 渡来・園香 リズベット・クラウン レイリー・ハルティア 天塚・弥生 航空自衛隊 JASDF シールド隊 使用機体 F-15J 制空戦闘機 編成機数 3機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 124発 AAM-4/HCAA 58発 ルナ隊 使用機体 F-15J 制空戦闘機 編成機数 2機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 124発 AAM-5/QAAM 20発 オーシア国防空軍 OADF サーバル隊 使用機体 F-15C 制空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 124発 AIM-120C/4AAM 36発 ヴァイパー隊 使用機体 F-16C 多用途戦闘機 編成機数 4機 武装 ヴァイパー1・2の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 90発 AIM-120C/4AAM 22発 ヴァイパー3・4の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 90発 GBU-24 Mark Ⅲ/GPB 26発 ヘビーガンズ隊 使用機体 A-10C 対地攻撃機 編成機数 4機 GUN 4800発 AIM-9M/MLS 120発 AGM-65K/4AGM 52発 オーシア国防海軍 OMDF ウォードッグ隊 使用機体 F-14A 艦上防空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 124発 AIM-54E/LAAM 34発 アーズル隊 使用機体 F-14D 艦上防空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 104発 AIM-54E/LAAM 30発 レイピア隊 使用機体 F/A-18E 艦上戦闘攻撃機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 130発 AIM-120C/HCAA 68発 シックス隊 使用機体 F/A-18F 艦上戦闘攻撃機 編成機数 4機 武装 シックス1・2の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 118発 AIM-9X/QAAM 18発 シックス3・4の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 118発 Mark R-999/EML 22発 ※ Mark R-999レールガンは架空兵器です サーベラス隊 使用機体 E/A-18G 艦上電子戦機 編成機数 4機 武装 サーベラス1・2 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 120発 AN/ALQ-99/IEWS 20回分 サーベラス3・4 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 120発 AGM-88H/LAGM 30発 オーシア海兵隊 OMC 特殊作戦部隊 シーゴブリン 編成機数 4機 MH-60F バジリスク 編成機数 4機 バジリスク1・2 MH-60F バジリスク3・4 MH-47E 戦闘ヘリ飛行小隊 バードイーター 編成機数 6機 AH-64E 艦艇 オーシア国防海軍 OMDF ヒューバード級航空母艦 ケストレル タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 ローリー バミルセン アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦 カイト べラクレス ラガー 横須賀基地からの派遣艦艇 コンステレーション級ミサイルフリゲート ラベリー ガーデス ザロッキー オーシア国防陸軍 OGDF 地対空ミサイル部隊 シェルパ隊 編成車両数 8台 シェルパ1〜4 HIMARS シェルパ5〜8 ゲパルト 戦車隊 ウォーロック隊 編成車両数 4両 ウォーロック1・2 M1A2 ウォーロック3・4 レオパルト2 在日オーシア陸軍第2師団 第547歩兵中隊 編成車両数 6台 デルタ1・4 ハンヴィー デルタ5・6 ストライカー装甲車 アメリカ空軍 U.S.AF ダガー 使用機体 F-15C 制空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 124発 AIM-120C/4AAM 36発 ロール 使用機体 F-15C 制空戦闘機 編成機数 2機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 124発 AIM-120C/4AAM 36発 AWACS マジック 使用機体 E-3 敵側 XOF AV-8B 垂直離着陸攻撃機 F-35B ステルス垂直着陸戦闘機 AH-64E 戦闘ヘリ MH-60F 多用途ヘリ フリーダムゴースト Freedom Ghost 第101戦闘飛行隊 ピースイーグル 通称「101 PE小隊」 ブラックイーグル F-22A ステルス制空戦闘機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 156発 AIM-9X/QAAM 26発 増援の戦闘飛行隊 エルジア王国空軍 MIG-29A 意味は 『快進撃』 ※ なおコールサインなどは日本語が良いと言う事なので日本語へ変更してます。
  • 彼が猛禽類を選んだ訳

    エースコンバット04の二次創作。メビウス1がF-22を選んだ訳とか時期を妄想してみました。 「時空管理局創作課」の方で連載させて頂いたリリカルなのはとのクロスオーバーSSに登場するメビウス1とは同一人物と考えてもらってOKです。
    12,929文字pixiv小説作品
  • ACE COMBAT WITCH & ACES

    序章 エースとウィッチの情報、エースの機体情報

    俺達の世界とこの世界はあまりにも違い過ぎる、戦い方も、航空機も、敵も そりゃそうだ、俺達が生きていた地球とこの地球、つまり世界線が違うからな ま…そうだよな 出来るなら…早く終わらせてやりたいよ 連合軍のあの"娘"達が殺し合いせず自由に飛べる空を…取り戻したいから、な This world is この世界は 私達"ストライクウィッチーズ"はネウロイを殲滅するためにあるの 本来なら俺やビショップ達、この世界なら各国の兵士達がやるべき事なのになぁ… 銃を持たせる歳じゃねぇのにな、連合軍の奴らは鬼畜だぜ、まったく There was an enemy of humanity, the Neuroi. 人類の敵"ネウロイ"がいた ウォーイーグルとストライクウィッチーズは緊急出撃せよ!繰り返す!緊急出撃せよ! 次はなんだ?! 死にやがれ!クソッタレがぁ! ブレード?!ブレード!ブレードォォォォォ! こんなに殺し合って何になると言うんだよ! これ以上殺り合うなら… 貴様ら全員ぶち殺してやる!来いゴルァァァァァ! "People to protect" 守るべき人 発艦せよ…ウォーイーグルと戦闘機達だけは飛ばせ! Aces and Witches continue to wish for "liberation" エース達とウィッチ達が願い続ける"解放" "The Witch and the Fighter" Pilot 魔女とファイターパイロットの物語 彼らさえ飛べば…この地獄には必ず終わりの刀が…突き刺さる! 来い…この野郎ォォォォォ! 艦対空ミサイル発射…守れ!主砲撃ち方始め! "People to protect" and "love" "守り抜くべき人"と"愛" これがぁ…鷲の力だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ! Coming soon... "Razgriz's reincarnation" やがて来る…"ラーズグリーズの生まれ変わり" Winged Heroes and Winged Witches 翼を持つ英雄と翼を持つ魔女達 The name is... "The Hero of War Eagle" その名は…"ウォーイーグルの英雄" ウォーイーグル…エンゲージ! ACE COMBAT WITCH & ACES The eagle's sky protects the world
  • Ace Sigrdrifa Assault Horizon

    第11章 Threatened retreat

    出撃する航空機及び艦艇 航空機 オーシア国防軍 ODF ウォーイーグル隊 F-22A ステルス制空戦闘機 編成機数 1機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 156発 AIM-9X/QAAM 26発 ワルキューレ Valkyrie 第909戦術姫隊 シュヴェルトライテ ミコ アズ ソノ 航空自衛隊 JASDF シールド隊 F-15J 制空戦闘機 編成機数 3機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 124発 AAM-4/HCAA 58発 オーシア国防空軍 OADF AWACS スカーフェイス 使用機体 E-767 オーシア国防海軍 OMDF ウォードッグ隊 F-14A 艦上防空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 124発 AIM-54E/LAAM 34発 Threatened retreatの元の言葉は 「脅威による撤退」
  • 「連合軍の偵察機」

    連合軍の偵察機を見つける感じですが、自分自体下手なもので、よかったら見てください・・・。
  • 勝利の女神 NIKKE  地球最後の人類軍の本格参戦

    第5話 ブレードレンジャー、実の姉と元先輩との対面、ブレードのSCP疑惑

    ブレード兼リア主『今回はオスワルドに殺されたはずのブレードレンジャーの先輩、元アメリカ陸軍『マーカスマーベリック』大佐とレンジャーを見捨てた姉『ブレードラーナ』が、レンジャーを相手に空戦するという色々とあり得ない事が起きてますけど…そしてSCP財団も出るわけだけど』 『トリガー』俺は出るの? ブレード兼リア主『出すよ?』 〘大嘘〙 トリガー『やったー』 ブレード兼リア主『ちなみに今回のBGM、ラーナとマーカスが登場前は『ACE COMBAT 3D The Crisis』ラーナとマーカスが登場後のBGMは『ACE COMBAT 3D Metropolitan』です、ブレードがラーナとマーカスとやり合うので、そしてブレードとSCP財団の人と対面した時のBGMが『SCP-Breach』です』
  • 元艦娘提督と舞鶴鎮守府

    元艦娘提督と舞鶴鎮守府 29

    超重戦艦無力化作戦。 CIWSを無力化したら随伴艦が的になっちゃいました...w 現代の船ってCIWSやられたらどいつも脆いのかな?
  • Ace Sigrdrifa Assault Horizon

    第2章 UNKNOWN

    変なとこあったらごめんなさオロロロロロロロロロ?! オーシア国防軍 ODF アメリカ空軍第1戦闘航空団 第102戦闘飛行隊 ウォーイーグル隊 ウォーイーグル1 使用機体 F-22A GUN 2400発 AIM-9M/MSL 156発 AIM-120C/8AAM 88発 オーシア国防海軍 OMDF 第108戦術戦闘攻撃飛行隊 ウォードッグ隊 使用機体 F-14A 編成機数 4機 隊員 ブレイズ エッジ チョッパー アーチャー GUN 2400発 AIM-9M/MLS 124発 AIM-54E/LAAM 34発 オーシア国防空軍 OADF サーバル隊 使用機体 F-15C 編成機数 4機 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 124発 AIM-120C/4AAM 36発 国際停戦監視軍 IUN PKF スケルトン隊 使用機体 F-16C 編成機数 4機 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 90発 AIM-120C/4AAM 22発 ガーゴイル隊 使用機体 F-14D 編成機数 4機 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 104発 AIM-54E/LAAM 30発
  • Ace Sigrdrifa Assault Horizon

    序章 Hero and Death Meet

    ウォーイーグル隊 F-22A ステルス制空戦闘機 編成機数 1機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 156発 AIM-120C/8AAM 88発 前半のデナリ山での参加部隊 アメリカ軍選抜ピラー対抗隊 航空隊 F-22A ステルス制空戦闘機 B-2A ステルス爆撃機 P-1 哨戒機(ミサイル発射の風速などの観測機として出撃) E-767 早期警戒管制機 アメリカ軍選抜ピラー対抗艦隊 ニミッツ級航空母艦 ロナルド・レーガン アーレイ・バーク級駆逐艦 サンプソン グリッドレイ タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 ポート・ロワイヤル バージニア級原子力潜水艦 バージニア オーシア空軍混成飛行隊 モンブラン戦時 アメリカ空軍とオーシア空軍の残存により編成された臨時戦闘飛行隊 アルファ隊 使用機体 F-15C 制空戦闘機 編成機数 4機 アルファ全機の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 124発 AIM-132/SASM 30発 ブラボー隊 使用機体 F-16C 多用途戦闘機 編成機数 4機 ブラボー1・2の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 90発 AIM-132/SASM 22発 ブラボー3・4の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 90発 GBU-24 Mark Ⅲ/GPB 26発 ドイツ空軍第71戦術航空団 第921戦闘飛行隊 リヒトホーフェン ユーロファイター・タイフーン 多用途戦闘機 編成機数 4機 リヒトホーフェン全機の武装 GUN 800発 AIM-9M/MSL 132発 ブリムストーンⅡ/8AGM 32発 AWACS サラベイ E-767 早期警戒管制機 ワルキューレ シュヴェルトライテ Hero and Death Meetの元の言葉は 「英雄と死神の出逢い」
  • 荒野のはぐれ燕~失われた八咫烏の秘宝~

    猛禽の目覚め

    お久しぶりです。今回は短いです ブックマーク&イイネ 有難うございます
  • Ace Sigrdrifa Assault Horizon

    第19章 Rescue Operation

    出撃する航空機 オーシア国防軍 ODF ウォーイーグル隊 使用機体 F-22A ステルス制空戦闘機 編成機数 1機(ボッチ) 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 156発 AIM-9X/QAAM 26発 ワルキューレ Valkyrie 第909戦術姫隊 クラウディア・ブラフォード 六車・宮古 駒込・アズズ 渡来・園香 リズベット・クラウン レイリー・ハルティア 天塚・弥生 航空自衛隊 JASDF シールド隊 使用機体 F-15J 制空戦闘機 編成機数 3機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 124発 AAM-4/HCAA 58発 ルナ隊 使用機体 F-15J 制空戦闘機 編成機数 2機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 124発 AAM-5/QAAM 20発 オーシア国防空軍 OADF サーバル隊 使用機体 F-15C 制空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 124発 AIM-120C/4AAM 36発 ヴァイパー隊 使用機体 F-16C 多用途戦闘機 編成機数 4機 武装 ヴァイパー1・2の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 90発 AIM-120C/4AAM 22発 ヴァイパー3・4の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 90発 GBU-24 Mark Ⅲ/GPB 26発 ヘビーガンズ隊 使用機体 A-10C 対地攻撃機 編成機数 4機 GUN 4800発 AIM-9M/MLS 120発 AGM-65K/4AGM 52発 オーシア国防海軍 OMDF ウォードッグ隊 使用機体 F-14A 艦上防空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 124発 AIM-54E/LAAM 34発 アーズル隊 使用機体 F-14D 艦上防空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 104発 AIM-54E/LAAM 30発 レイピア隊 使用機体 F/A-18E 艦上戦闘攻撃機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 130発 AIM-120C/HCAA 68発 シックス隊 使用機体 F/A-18F 艦上戦闘攻撃機 編成機数 4機 武装 シックス1・2の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 118発 AIM-9X/QAAM 18発 シックス3・4の武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 118発 Mark R-999/EML 22発 ※ Mark R-999レールガンは架空兵器です サーベラス隊 使用機体 E/A-18G 艦上電子戦機 編成機数 4機 武装 サーベラス1・2 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 120発 AN/ALQ-99/IEWS 20回分 サーベラス3・4 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 120発 AGM-88H/LAGM 30発 オーシア海兵隊 OMC 特殊作戦部隊 シーゴブリン 編成機数 4機 MH-60F バジリスク 編成機数 4機 バジリスク1・2 MH-60F バジリスク3・4 MH-47E 戦闘ヘリ飛行小隊 バードイーター 編成機数 6機 AH-64E 艦艇 オーシア国防海軍 OMDF ヒューバード級航空母艦 ケストレル タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 ローリー バミルセン アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦 カイト べラクレス ラガー 横須賀基地からの派遣艦艇 コンステレーション級ミサイルフリゲート ラベリー ガーデス ザロッキー オーシア国防陸軍 OGDF 地対空ミサイル部隊 シェルパ隊 編成車両数 8台 シェルパ1〜4 HIMARS シェルパ5〜8 ゲパルト 戦車隊 ウォーロック隊 編成車両数 4両 ウォーロック1・2 M1A2 ウォーロック3・4 レオパルト2 在日オーシア陸軍第2師団第547歩兵中隊 編成車両数 6台 1・4号車 ハンヴィー 5・6号車 ストライカー装甲車 アメリカ空軍 U.S.AF ダガー 使用機体 F-15C 制空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 124発 AIM-120C/4AAM 36発 ロール 使用機体 F-15C 制空戦闘機 編成機数 2機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 124発 AIM-120C/4AAM 36発 AWACS マジック 使用機体 E-3 XOF AV-8B AH-64E MH-60E Rescue Operationの元の言葉は 「救出作戦」
  • そしてエースは地に帰る

     最近本領である空戦を書いてなかったので、今回はエースコンバットの二次創作を。艦これSSを読んで私をフォローして下さった方々、私はどっちかと言うとこっちが本分です(
    13,201文字pixiv小説作品
  • ACE COMBAT WITCH & ACES

    第一期 第0章 突如の空中戦

    開始地点 愛知県 航空自衛隊小牧基地 哨戒開始時刻 06:00 天候 世界中の異常気象により雪が積もる程の冬場 参加パイロット アメリカ空軍 ブレードレンジャー ウィリアム・ビショップ ホセ・ガッツ・グティエレス 空中管制機スカーフェイス オーシア空軍 トリガー メビウス1 参加機 F-22A 4機 F/A-22A 1機 E-767 1機 有事の増援機 航空自衛隊所属 F-15J F-2A アメリカ空軍所属 F-22A アラート対応隊 ロシア空軍所属 レッドムーン隊 ビッグベア隊 追記 これは自分なりに書いていますがもしかしたら他の人の作品と被ってしまう可能性がありますが気にしないでね、そして空中戦時や離陸、着陸時では史実に近いように英語表記、各軍の現国言語にします、翻訳込みで
  • Ace Sigrdrifa Assault Horizon

    第12章 Guardian of Tateyama

    出撃する航空機及び艦艇 航空機 オーシア国防軍 ODF ウォーイーグル隊 F-22A ステルス制空戦闘機 編成機数 1機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 156発 AIM-9X/QAAM 26発 ワルキューレ Valkyrie 第909戦術姫隊 シュヴェルトライテ ミコ アズ ソノ 途中参戦の娘 リズベット・クラウン レイリー・ハルティア 天塚・弥生 航空自衛隊 JASDF シールド隊 館山基地 F-15J 制空戦闘機 編成機数 3機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 124発 AAM-4/HCAA 58発 シールド隊 天塚護衛隊 F-15J 制空戦闘機 編成機数 3機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 124発 AAM-4/HCAA 58発 サムライ隊 F-15J 制空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 124発 AAM-4/HCAA 58発 ラードル隊 F-2A 多用途戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 104発 ASM-2/LASM 22発 ルナ隊 F-15J 制空戦闘機 編成機数 2機 武装 GUN 2400発 AAM-3/MLS 124発 AAM-5/QAAM 20発 オーシア国防空軍 OADF イーグル隊 F-15C 制空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 124発 AIM-120C/4AAM 36発 ファイティング隊 使用機体 F-16C 多用途戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 90発 AIM-120C/4AAM 22発 ボンバー隊 使用機体 B-2A 戦術爆撃機 編成機数 2機 武装 GBU-24 Mark Ⅲ/GPB 95発 GBU-28/EPD 60発 AWACS スカーフェイス サンダーヘッド 使用機体 E-767 オーシア国防海軍 OMDF ウォードッグ隊 F-14A 艦上防空戦闘機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MSL 124発 AIM-54E/LAAM 34発 航空母艦ケストレルからの増援 ヴァード隊 F/A-18E 艦上戦闘攻撃機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 130発 AIM-120C/HCAA 68発 シータイラント隊 F/A-18F 艦上戦闘攻撃機 編成機数 4機 武装 GUN 2400発 AIM-9M/MLS 118発 AGM-84N/LASM 24発 哨戒機 オーシア国防空軍 OADF マウス隊 P-1 対潜哨戒機 編成機 4機 艦艇 オーシア国防海軍 OMDF ヒューバード級航空母艦 ケストレル タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 サーバラー アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦 バーニス アトロング ラガー オーシア国防陸軍 OGDF 地対空ミサイル部隊 シェルパ隊 編成車両数 8台 シェルパ1〜4 HIMARS シェルパ5〜8 ゲパルト Guardian of Tateyamaの元の言葉は 「館山の守護者」
    13,050文字pixiv小説作品
  • 【ACE7】引き金にリボンを付けて【二次創作小説】

    思い付きのままに、エースコンバット7の二次創作小説を。 ムービーとかだとロングレンジ部隊でのトリガーはF-15だけど、パッケージイラストやフギン/ムニンが見た記憶の中での機体がF-22なのは何故?と思ったので、こういう繋ぎ方にしてみました。 リボン付きについては、私の過去作の人と同一人物のつもりです。
  • ACE COMBAT ~亜麻色の髪の乙女~

    ACE COMBAT ~亜麻色の髪の乙女~ 第5話

    傷付きながらも辛くも運命から逃げ延びた少女 大きな翼の庇護を受けながらの新しい経験の中で 少女は少しずつ世界を知っていく事になる
    27,592文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

F-22
38
編集履歴
F-22
38
編集履歴