意味 | 例文 (999件) |
PERIOD OFの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 49931件
The period of the existence of Makimuku Village could date back to the late to the final stage of the Jomon period (the period producing earthenware with a pattern of rope). 例文帳に追加
纒向遺跡の始まりは、縄文時代後・晩期からと推定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Shochu (Junior inspector, third highest of the four administrative ranks of the ritsuryo period) 例文帳に追加
少忠(しょうちゅう) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
of the Edo period in Japan, the punishment of burning a person, guilty of arson, at the stake 例文帳に追加
火あぶりという刑罰 - EDR日英対訳辞書
in the Nara and Heian period of Japan, the governmental post of professor of astronomical prediction 例文帳に追加
暦博士という役職 - EDR日英対訳辞書
The Tsuchimikado Family (from The Sengoku Period (Period of Warring States) through Shokuho Era (Oda-Toyotomi Era)) 例文帳に追加
土御門家(戦国時代~織豊時代) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
From the period of the Northern and Southern Courts (Japan) to Muromachi period 例文帳に追加
南北朝時代(日本)から室町時代 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Generally, the period from the death to this day are called "mochu" (period of mourning). 例文帳に追加
一般に、この日までが「喪中」とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
in the time period up until the Muromachi period of Japan, a thing introduced from a foreign country 例文帳に追加
昔に外国から渡来した品物 - EDR日英対訳辞書
Special Provisions of the Notification Period 例文帳に追加
届出の期間の特例 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Revocation of Tax Payment Grace Period 例文帳に追加
納税の猶予の取消し - 日本法令外国語訳データベースシステム
Establishment of the Inspection Period, etc. 例文帳に追加
点検期間等の設定 - 日本法令外国語訳データベースシステム
He was a shizoku (family or person with samurai ancestors) of the Meiji period. 例文帳に追加
明治期の士族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Period for Submission of Documents, etc. 例文帳に追加
文書等の提出時期 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This building dates from the middle of the Edo period. 例文帳に追加
江戸中期の建築。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This service was subsequently suspended for a brief period of time. 例文帳に追加
その後一時休止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Description of Sharaku (an obscure ukiyo-e artist who lived during the Edo period) 例文帳に追加
写楽の記述 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a disgrace experienced during a period of one's life 例文帳に追加
生きながら受ける恥 - EDR日英対訳辞書
the days or period of greatest prosperity 例文帳に追加
最も栄えている時期 - EDR日英対訳辞書
a period of time when a person experiences good luck 例文帳に追加
運のむいている時 - EDR日英対訳辞書
in the Edo period of Japan, a medical doctor employed by the Shogun or a feudal landlord called a 'goten-i' 例文帳に追加
御典医 - EDR日英対訳辞書
a local governor in the Edo period of Japan 例文帳に追加
江戸時代の地方官 - EDR日英対訳辞書
the period of government in Japan by the {Tokugawa Shogunate} 例文帳に追加
徳川幕府の時代 - EDR日英対訳辞書
Western music of the Renaissance period 例文帳に追加
ルネサンス期の西洋音楽 - EDR日英対訳辞書
throughout a period of 12 months 例文帳に追加
12ヶ月間を通じること - EDR日英対訳辞書
I am on the second day of my period.例文帳に追加
今、生理の2日目です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
It was a corpus of imayo (popular style of song in Heian period) songs. 例文帳に追加
今様歌謡の集成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Sarugaku (a type of standup comic with an emphasis of impersonation and talks that was popular in the Heian Period) 例文帳に追加
猿楽(さるがく) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a typical trend of preferences of a certain time period 例文帳に追加
その時代の人々の好み - EDR日英対訳辞書
the period of first becoming capable of reproducing sexually, called puberty 例文帳に追加
初潮のみられる年頃 - EDR日英対訳辞書
during the Edo period of Japan, a form of share-tenancy of the Edo period of Japan 例文帳に追加
見取り小作という,収穫により小作料を定める小作 - EDR日英対訳辞書
意味 | 例文 (999件) |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|