Portionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49973件
An inlet header portion 21 and an outlet header portion 22 are formed in parallel with each other on a first tank portion 8 of this heat exchanger.例文帳に追加
熱交換器の第1タンク部8に、入口ヘッダ部21と出口ヘッダ部22とを並んで形成する。 - 特許庁
At one end side of the support frame 6, a hook portion 7 is formed, and a hook receiving portion 8 is formed at the end portion of the other side.例文帳に追加
支持フレーム6の一側端部にフック部7を、他側端部にフック受け部8を形成する。 - 特許庁
MEMBER WITH CONCAVE PORTION, METHOD OF MANUFACTURING MEMBER WITH CONVEX PORTION, MEMBER WITH CONVEX PORTION, TRANSMISSION SCREEN, AND REAR PROJECTOR例文帳に追加
凹部付き部材、凸部付き部材の製造方法、凸部付き部材、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ - 特許庁
The front end portion of the inclined portion 244 is fixed to the external surface of the housing main body portion 210 with a bolt 248.例文帳に追加
傾斜部244の前端部は、ハウジング本体部210の外面にボルト248で固定される。 - 特許庁
The fixing screw portion 3 consists of a large diameter screw portion 9 having a large diameter and a small diameter screw portion 10 having a small diameter.例文帳に追加
固定ねじ部3を、径の太い太径ねじ部9と、径の細い細径ねじ部10とで構成する。 - 特許庁
A slide portion 8 is arranged on the seat mounting portion 7 and a seat 9 is arranged on the slide portion 8.例文帳に追加
この座席載置部7の上にスライド部8が設けられ、スライド部8の上に座席9が設けられる。 - 特許庁
To provide a method of removing a defective portion in a medium electrical resistance portion existing in a portion of a film.例文帳に追加
フィルムの一部に存在する中電気抵抗部分の欠陥部分の除去方法を提供する。 - 特許庁
An insulation paper 101 has a narrow portion 231 and a wide portion 232 connected to the narrow portion 231.例文帳に追加
絶縁紙101は、幅狭部231と、幅狭部231と連結した幅広部232とを有している。 - 特許庁
An inclining portion 50 downwardly inclining toward a rear part is formed on a rear portion of the exposed portion A.例文帳に追加
この露出部分Aの後部に後方へ行くに従い下方へ傾斜する傾斜部50を形成する。 - 特許庁
A coupling portion 12 coupling projecting portions of the front portion cross member 11 and the rear portion cross member 10 is provided.例文帳に追加
前部クロスメンバ11と後部クロスメンバ10の突出部同士を連結する連結部12を設ける。 - 特許庁
This connecting screw fitting 1 comprises an intermediate collar portion 2, the fixing screw portion 3, and a mounting screw portion 4.例文帳に追加
連結ねじ金具1を、中間鍔部2と固定ねじ部3と取付けねじ部4とで構成する。 - 特許庁
The side sill reinforcing member 50 forms a portion ranging from a front pillar portion 11 to a side sill portion 13.例文帳に追加
サイドシルリンフォース部材50は、フロントピラー部11からサイドシル部13にかけての部位を構成している。 - 特許庁
A chamfered portion 25 is formed on one side of a side portion of the small-diameter portion 24 to form the D-shaped cross-section.例文帳に追加
小径部24の側部の一側に面取り部25を形成して断面形状をD字形にする。 - 特許庁
A downside portion of the cam driven hole is pushed by the driving cam protrusion, so that the lock claw portion can be disengaged from the lock groove portion.例文帳に追加
カム従動孔の下辺部を駆動カム突起で押し、ロック爪部をロック溝部から離脱させる。 - 特許庁
The conductor bending jig 1 is equipped with: a fulcrum jig portion 2, a forming jig portion 3, and a base jig portion 4.例文帳に追加
導体折曲治具1は、支点治具部2と成形治具部3とベース治具部4とを備えている。 - 特許庁
A fitting portion 4b is placed in a connecting member 4a, and the fitting portion 4b is fitted to the holder portion 3a.例文帳に追加
接続部材4aに嵌め入れ部4bを設け、ホルダー部3aに嵌め入れ部4bを嵌合する。 - 特許庁
The tip connection portion 54 is formed by bending a wire material portion projected from the projection portion 42.例文帳に追加
先端接続部54は、突出部42から突出させた線材部分を折り曲げて形成してある。 - 特許庁
The head member 22 has an axial portion 22a, a flange portion 22b and a nose portion 22c orderly from the upstream side.例文帳に追加
ヘッド部材22は、上流側から順に、軸部22a、フランジ部22b及びノーズ部22cを有している。 - 特許庁
The isolation trench gate 30 has a conduction portion 34 and an isolation portion 32 covering the conduction portion 34.例文帳に追加
絶縁トレンチゲート30は、導電部34と、その導電部34を被覆する絶縁部32を有している。 - 特許庁
Thereby, the falling portion 13 is divided into a front falling portion 13A and a rear falling portion 13B.例文帳に追加
これにより、立下がり部13を前立下がり部13Aと後立下がり部13Bとに区分する。 - 特許庁
The socket 10 has a socket-side cam portion 18 along which the cam contact portion 35 of the locked portion 34 is slid.例文帳に追加
ソケット10には、係止部34のカム当接部35が摺動するソケット側カム部18を設ける。 - 特許庁
An engaging concave portion 13 is provided on another end portion 12b of the large-diameter cylindrical portion 12 and is engaged to the hole 3 of the panel 2.例文帳に追加
係止凹部13は、拡径筒部12の他端部12bに設けられ、パネル2の孔3に係止する。 - 特許庁
To provide a fastening structure capable of reducing partial distortion of an engaging portion of a male screw portion and a female screw portion.例文帳に追加
雄ねじ部と雌ねじ部の螺合部の局部的な歪みを低減する締結構造を提供する。 - 特許庁
The winding start portion 10 and winding ending portion 11 join, communicate, and form a tongue portion 6.例文帳に追加
巻き始め部10と巻き終わり部11とは合流して連通しており、舌部6を形成している。 - 特許庁
A first printing unit 200 includes a printing portion 210, a dryer portion 220, and a cooling portion 230.例文帳に追加
第1印刷ユニット200は、印刷部210と、乾燥部220と、冷却部230とが設けられている。 - 特許庁
A ring 3 is provided on the connection portion 12 at the counter hose portion side of the flange 2 not facing the hose portion 11.例文帳に追加
リング3は、接続部12においてホース部11に面しないフランジ2の反ホース部側に設けられる。 - 特許庁
A connector 4 for substrates comprises a base connector portion 5A, a base connector portion 5B, and a coupling connector portion 6.例文帳に追加
基板対基板用コネクタ4は、ベースコネクタ部分5Aとベースコネクタ部分5Bと連結コネクタ部分6を備える。 - 特許庁
An incised portion 57 is formed on both sides of a convex portion 53 which should improve the flexibility of the convex portion 53.例文帳に追加
山部53には、その可撓性を向上させるべく、両側部に切欠き57が形成されている。 - 特許庁
The glenoid cavity vault-occupying portion defines a bearing-side end portion and an opposite-side end portion.例文帳に追加
関節窩円蓋占有部分は、軸受側の末端部と、相対する側の末端部とを画定している。 - 特許庁
A piston rod 18 of a rotary clamp cylinder 11 includes a holding portion 181, a spiral portion 182, and a linear portion.例文帳に追加
ロータリクランプシリンダ11のピストンロッド18は、保持部181、螺旋部182、及び直線部を有する。 - 特許庁
This optical channel system includes an image collecting portion, an optical fiber image transmitting portion, and a detecting portion.例文帳に追加
光学チャネル・システムは、イメージ収集部分と、光ファイバ・イメージ伝送部分と、検出器部分とを含む。 - 特許庁
A printing surface 211 including an uneven portion, protruded portion 212, and joint portion are obtained by forming polyolefin resin integrally.例文帳に追加
ポリオレフィン樹脂を一体成形して、凹凸を含めた印字面211、突設部212及び連結部を得る。 - 特許庁
The hard substrate portion 314A and hard substrate portion 314B are coupled together via the flexible substrate portion 312A.例文帳に追加
ハード基板部314Aとハード基板部314Bは、フレキシブル基板部312Aを介して連結される。 - 特許庁
The insulator 83 is constructed of an insulating portion 83a, an upper spacer portion 83b, and a lower spacer portion 83c.例文帳に追加
インシュレータ83は、絶縁部83a、上スペーサ部83b、下スペーサ部83cから構成されている。 - 特許庁
A portion between the wire barrel 12 and the connection portion 11 in the base plate portion part 15 is a neck part 24.例文帳に追加
基板部15におけるワイヤバレル12と接続部11との間の部位は首部24とされている。 - 特許庁
The hole portion 15 for removing air is arranged in an inward folded film portion in the gazette portion 13.例文帳に追加
そして、そのガゼット部における内側に折り込まれたフィルム部位に空気抜き用の孔部15を設けた。 - 特許庁
The second vertical wall portion 54 is closer to a lowered position P1 of the inclined portion 60 than the first vertical wall portion 52.例文帳に追加
第二の立壁部54は、第一の立壁部52よりも傾斜部60の下がった位置P1に近い。 - 特許庁
Additionally, a top surface of the main body portion 6 is opened, and a lid 14 is attached to an upper portion of the main body portion 6.例文帳に追加
また、本体部6の上面を開放し、本体部6の上部に蓋14を装着する。 - 特許庁
The seal portion forming mechanism laterally seals a tubular packaging material to form an upper seal portion and a lower seal portion.例文帳に追加
シール部形成機構は、筒状の包材を横シールして上シール部および下シール部を形成する。 - 特許庁
The first portion crosses the projected portion and is arranged on a gate insulating film on the upper surface of the projected portion.例文帳に追加
第1部分は、突出部と交差し、且つ突出部の上面上のゲート絶縁膜上に配設される。 - 特許庁
A plunger 14 has a sliding portion 15 and a small-diameter portion 16 smaller in diameter than the sliding portion 15.例文帳に追加
プランジャ14は、摺動部15と、摺動部15よりも径が小さい小径部16とを有している。 - 特許庁
The cylindrical portion 60 is integrated with the first coupling portion 20 and the cylindrical receiving portion 80 is provided on the rear cabinet.例文帳に追加
筒状部60を第1結合部20に一体化し、筒状受部80をリアキャビネットに設ける。 - 特許庁
A lower portion of the indicating element 2 is rotatably held by a hinge mechanism at a front end portion of the storage recessed portion 12.例文帳に追加
表示体2の下部を収納凹部12の前端部でヒンジ機構により回動自在に保持する。 - 特許庁
The rising portion 62 of a diaphragm 60 is held by both members, and its edge portion is fixed by a welding portion W_1.例文帳に追加
ダイアフラム60の立上り部62は両部材に挾まれ、縁部は溶接部W_1で固着される。 - 特許庁
The fixed piece portion 51 is fixed to the engaging wall portion 23 while the shifting piece portion 53 is engaged with the seal lip 40.例文帳に追加
固定片部51は係止壁部23に固定され、変位片部53はシールリップ40に係止される。 - 特許庁
The peripheral device is provided with a resistance connecting portion 11, a voltage discriminating portion 12, and an interface discriminating portion 13.例文帳に追加
周辺機器は、抵抗接続部11、電圧判定部12及びインターフェイス判別部13を具備する。 - 特許庁
The lighting apparatus is provided with an image sensor 11, a calculating portion 12, a controlling portion 13, and a light source portion 14.例文帳に追加
照明装置は、画像センサ11と、演算部12と、制御部13と、光源部14とを備える。 - 特許庁
This closing valve-supporting member 30 comprises a mounting portion 35, an interference preventing portion 36, and a step portion 37.例文帳に追加
閉鎖弁サポート部材30は、装着部35と、干渉防止部36と、段差部37とを備えている。 - 特許庁
An image data creation portion creates an image data, and a storage control portion stores the image data etc. in a storing portion.例文帳に追加
イメージデータ作成部はイメージデータを作成し、保存制御部はイメージデータ等を保存部に保存する。 - 特許庁
The control portion 103 detects the termination of the operation of the humidifying portion, and operates the metallic ion generation portion 400.例文帳に追加
制御部103は、加湿部の動作終了を検知して、金属イオン生成部400を動作させる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|