Portionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49973件
To provide an easy-to-assemble handrail which prevents the coming-off of a light-emitting portion and the formation of a crack, though it is made of wood.例文帳に追加
木製でありながら発光部分の外れや割れの発生を防ぎ、組み立ても容易な手摺りを提供することにある。 - 特許庁
There is furnished a guide 20 having a through hole 21 which holds the portion 2 to be diametrally expanded of the rod-shaped material 1 in a state of restraining buckling.例文帳に追加
棒状の素材1の拡径予定部2を座屈阻止状態に挿通保持する挿通孔21を有するガイド20を準備する。 - 特許庁
A steel plate 1 and a reinforcing member 2 in the lower portion of the steel plate 1 are arranged and a floor surface finishing member 3 is laid on the top of the steel plate 1.例文帳に追加
鋼板と該鋼板の下部に補強部材を配するとともに、前記鋼板の上部に床面仕上材を配する。 - 特許庁
When the connector housing 10 is detached from the stay S, the elastic lock piece 22 is elastically bent and the stay lock portion 24 is separated from the stay S.例文帳に追加
ステーSから外す際には、弾性ロック片22を弾性撓みさせてステー用ロック部24をステーSから解離させる。 - 特許庁
Then, the subframes for the high-order bit and thesub frames for the low-order bit are arranged so as not to be concentrated at one portion in one frame.例文帳に追加
そして、上位ビット用のサブフレームと、下位ビット用のサブフレームとが、1フレーム内の、特定の場所に偏在しないようにする。 - 特許庁
A mixing rate of the mixer 5 is controlled according to a control value α that is generated by an image feature detecting portion 4.例文帳に追加
混合器5における混合割合は、画像の特徴検出部4により生成される制御値αに応じて制御される。 - 特許庁
To detect that a part of a body is in contact, while an electronic device such as a mobile telephone is used, and to turn a display portion off.例文帳に追加
携帯電話を始めとする電子装置の使用中、体の一部を当てていることを検出して、表示部をOFFする。 - 特許庁
In this heat pump type water heater, the air heat exchanger 58 is disposed at an upper portion of a casing 1, and a compressor 55 and a hot water storage tank 33 are disposed at its lower part.例文帳に追加
ケーシング1の上部に空気熱交換器58を、またその下方に圧縮機55と貯湯タンク33とを配置する。 - 特許庁
To provide a self-supporting retaining wall bearing back earth pressure and applicable to a portion outside the ground in a compacted sandy soil.例文帳に追加
本発明は、締まった砂質土の地盤でない箇所等にも適用可能な背面土圧を支える自立式擁壁を提供する。 - 特許庁
Notches are disposed in the intermediate portion B of the screw 3 so that the screw 3 is not interfered with mixing rods 16 projected on the inner surface of the casing 2.例文帳に追加
スクリュー3の中間部Bは、ケーシング2の内面に突設したミキシングロッド16と干渉しないように切り欠きを設ける。 - 特許庁
The conveyer 20 rakes comparatively large shavings sinking on a bottom of the dirty tank 11 toward a discharging portion 26 in the outside.例文帳に追加
コンベア20は、ダーティー槽11の底に沈んでいる比較的大きい削り屑を外部の排出部26に向けて掻き出す。 - 特許庁
The cooling structure includes the heat transmitting body that receives heat produced by a motor coil and radiates the heat out of a motor through a protruded portion protruded to outside the motor.例文帳に追加
モータコイルの発する熱を受熱し、モータ外に突出した突出部からモータ外部へ放熱する伝熱体を設ける。 - 特許庁
The moving direction detection portion 36 operatively associated with a front wheel 35 of the suction nozzle body 8 includes a photosensor 45 and a rotor 42.例文帳に追加
吸込口体8の前輪35に連動された移動方向検出部36は、光センサ45と、回転体42とを備える。 - 特許庁
The pressing means is constituted as a spacer 60 interposed on at least the one surface side in the outer peripheral portion of the transmission screen 20.例文帳に追加
押圧手段を、透過型スクリーン20の外周側部分における少なくとも片面側に介在させられたスペーサ60とする。 - 特許庁
To provide a steel pipe excellent in toughness characteristics of the welded portion of a high strength steel pipe, especially a tensile strength of 800 MPa or more.例文帳に追加
高強度鋼管特に引張り強度が800MPa以上の溶接部靭性に優れた鋼管を提供する。 - 特許庁
A portion of a coupling 11 of the process cartridge 10 is formed in the shape of a milling cutter 11B, which is symmetric with respect to an axial center of a drive shaft 12.例文帳に追加
プロセスカートリッジ10のカップリング11の一部はフライス11B形状をなし、駆動軸12の軸心に対称である。 - 特許庁
The power line carrier system is provided with a filter portion at a power supply branching device capable of removing from an outside power line.例文帳に追加
外部電力線から取り外し可能な電源分岐装置にフィルタ部を備えた電力線搬送システムを提供する。 - 特許庁
In this contact portion 12, a plurality of rotating contact shoes 13 are arranged on a peripheral surface forming slits among them.例文帳に追加
この回転接点部12は、外周面上に複数個の回転接点片13を相互の間にスリットを設けて配置される。 - 特許庁
A grip portion of the screw driver is formed as a U shape, and a sheath hole 4 is provided in an arm having no driver stem 6 so as to open at the end face of the arm.例文帳に追加
握持部をコの字にし、ドライバー軸6の突設していない側のアームに端面で開口せる鞘穴4を設けた。 - 特許庁
One end part of the coil spring 24 is locked on a portion of the hold part while the other end part is locked on a case 12.例文帳に追加
コイルスプリング24の一端部24aが保持部の部位に係止されるとともに他端部24bがケース12に係止されている。 - 特許庁
To provide a mobile communication apparatus capable of reducing power consumption in a terminal, by enabling the work ratio of a subcarrier mapping portion to be controllable.例文帳に追加
サブキャリアマッピング部の動作率を制御可能とし、端末の消費電力を削減可能な移動通信装置を提供する。 - 特許庁
To provide a heat exchanger 10 with reduced weight and optimum plate thickness by tank portions 15-18 and a heat exchanging portion.例文帳に追加
軽くできるうえ、タンク部15〜18と熱交換部とで板厚を最適にすることのできる熱交換器10を提供する。 - 特許庁
The cylinder block 2 and the crank cap 3 are disposed in a state that the female screw portion 26 and the through hole 31 communicate with each other.例文帳に追加
雌ねじ部26と貫通孔31とが互いに連通するようにシリンダブロック2とクランクキャップ3とが配置されている。 - 特許庁
First, metal plates 3 and 4 forming the radiating base 2 are swollen outward to form a passage forming portion 11 for the coolant passage 5.例文帳に追加
放熱ベース2を形成する両金属板3,4を外方に膨出させて冷却液通路5の通路形成部11を形成する。 - 特許庁
At the front portion of the oscillating frame 7, gravel removing and carrying equipment 2 having an excavating section 21 at the tip is installed in a freely vertically turnable manner.例文帳に追加
揺動フレーム7の前部に、先端に掘削部21を有する除礫搬送装置2を上下回動自在に取付ける。 - 特許庁
Two pieces of the con-rod 10 are installed in one crank pin 16, and a narrower portion 21b is arranged in the central part of the crank pin.例文帳に追加
かかるコンロッド10を1本のクランクピン16に2本取り付け、狭幅部分21bをクランクピン中央部側に配置する。 - 特許庁
A movement of an image data production portion which produces imaged image data is detected by an acceleration sensor to produce the detected-by-sensor information.例文帳に追加
加速度センサで撮像画像データを生成する画像データ生成部の動きを検出してセンサ検出情報を生成する。 - 特許庁
A code of sending information related to the interrupt to a host is embedded in an interrupt processing portion of a kernel of a development target RTOS.例文帳に追加
開発対象RTOSのカーネルの割込み処理部分に、ホストに割込みに関する情報を送るコードを埋め込む。 - 特許庁
A tank lever 7 is mounted at an upper portion of the drain tank 5 in a state of being driven by a float 6 to be rotated on a spindle 7a.例文帳に追加
ドレンタンク5の上部には支軸7aを回動中心として浮き子6によって駆動するタンクレバー7を備える。 - 特許庁
The third source layer 2c is so buried over the recess 3 and in the gate opening that the bottom portion thereof is brought into contact with the second source layer 2b.例文帳に追加
第3のソース層2cは、下部が第2のソース層2bと接するように、凹部3上及びゲート開口部に埋設される。 - 特許庁
A supporting member 74 sliding with the inner wall 64a of a hole portion 64 of a driving gear 60 is formed on the guide member 70.例文帳に追加
ガイド部材70には駆動ギア60の穴部64の内壁64aと摺動する支持部材74が形成されている。 - 特許庁
CONTACT PORTION OF SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME, AND THIN-FILM TRANSISTOR DISPLAY PANEL FOR DISPLAY DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加
半導体素子の接触部及びその製造方法並びに表示装置用薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法 - 特許庁
The protrusion portion 22 is constituted of a rib integrally formed at the time of forming the base layer 12 and is embedded into the foamed layer 13.例文帳に追加
この突出部22を、基材層12の成形時に一体成形されるリブから構成し、発泡層13に埋設する。 - 特許庁
An image is projected on the shaft door 3 by a projector 4, a portion of the surface of the shaft door 3 serving as a projection surface.例文帳に追加
画像はプロジェクタ4によってシャフトドア3上に投影され、シャフトドア3表面の一部は投影表面として役立つ。 - 特許庁
To successfully prevent the deterioration of exhaust emission due to fuel adhesion to the umbrella portion of an intake valve.例文帳に追加
この発明は、吸気弁の傘部への燃料付着による排気エミッションの悪化を良好に抑制することを目的とする。 - 特許庁
To provide a system facilitating a user or the like to recognize an accurate damaged portion on a vehicle having had an accident.例文帳に追加
事故を起こした車両について、正確な損傷部をユーザー等が認識し易くすることのできるシステムを提供する。 - 特許庁
In the place for a via hole 6 to be formed therein, an opening portion 5 whose diameter is larger than the via hole 6 is formed in the metal foil 4.例文帳に追加
ビアホール6を形成する箇所においてビアホール6の孔径よりも大きな開口部5を金属箔4に形成する。 - 特許庁
To prevent an inclination in a polished portion with respect to the peripheral surface of a substrate when the substrate has been polished.例文帳に追加
基板に対して研磨加工が施された場合に、当該箇所に、基板の周辺の面に対して傾きを持たせないようにする。 - 特許庁
The coil leadout portion 13 is overlapped directly on the mounted components 16 and electrically connected to the electrode member 19.例文帳に追加
電極部材19には、巻き線引き出し部13が直接実装部品16上で重ねられ電気的に接続されている。 - 特許庁
A bush 16 composed of an elastic body is mounted on one supporting portion of the pure water supply tank arranged on a fuel cell powered vehicle.例文帳に追加
燃料電池自動車に設置する純水注水タンクの一支持部に弾性体からなるブッシュ16を装着する。 - 特許庁
A top recess in each mound accommodates a super-abrasive grain that is placed and fixed in position by a metallic bonding phase to form a small abrasive grain layer portion 28.例文帳に追加
マウンド部の上面の凹部に超砥粒を落ち込ませて金属結合相で固着して小砥粒層部28とする。 - 特許庁
Alternatively, a threaded groove 10 is formed in an inner circumferential surface of the outer side holding member 3, and a threaded portion of the bottle mouth part can be held thereby.例文帳に追加
また、外掴み部材3の内周面にネジ溝10を形成したものとして、びん口部のネジ部を掴むこともできる。 - 特許庁
The containers each have elongate tubular walls with dorsal and ventral surfaces, and at least a portion of the dorsal surface is planar allowing the containers to be form-fittingly juxtaposed flush against one another.例文帳に追加
ヒンジ式に接続された2つのトレイによって規定されるヨークは、それぞれのトレイに容器を受け取るように働く。 - 特許庁
A fitting groove portion 8, one end of which is opened outside and the other end of which is bent in an approximate L-shape, is formed in the casing body 6.例文帳に追加
額縁本体6に一端が外部に開口し他端が略L字形に屈曲した嵌合溝部8が形成される。 - 特許庁
An axially extending projected portion 35 is disposed at a shank 12 of a joint external ring 5, and the shank 12 is press-fitted into a hole 22 of the hub ring 1.例文帳に追加
継手外輪5の軸部12に軸方向に延びる凸部35を設け、軸部12をハブ輪1の孔22に圧入する。 - 特許庁
When the base 20 is inserted into the base holder 40 and the lamp is held, the display portion 30 at the tip of the base 20 is put into the shielding body 50.例文帳に追加
口金20を口金ホルダ40に入れてランプを保持すると、口金20の先端にある表示部30が遮蔽体50に入る。 - 特許庁
The cover 70 is formed with a recessed portion 120 at a position corresponding to an outside of one of the axial end portions of the shaft of the armature 42.例文帳に追加
カバー70は、電機子42のシャフトの一方の軸方向端部外側に該当する箇所に凹部120を形成している。 - 特許庁
A second coil 13b excites the portion which faces the second stator yoke 12b at the magnetic pole portions 152 of the rotor yoke 15.例文帳に追加
第2のコイル13bは、ロータヨーク15の磁極部152における第2のステータヨーク12bと対向する箇所を励磁する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|