Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
The engagement structure forming member 3 can thus be correctly and easily fixed using the locking protrusion part 4 of the pipe main body 2 as a guide.例文帳に追加
これにより、樋本体2の係止凸条部4がガイドとなって係合構造形成部材3を正確かつ簡単に固着できる。 - 特許庁
A protrusion piece 12e bent toward inside is formed at a part of the stepped opening, which determines position of the insulator 13.例文帳に追加
段付き開口部の一部には内側に折り曲げた突片12eが形成され、該突片12eによって絶縁体13を位置決めしている。 - 特許庁
The protrusion 42 of an opening and closing member 30 is moved while being energized against the wall surface of a guide groove 44A by a first coil spring 46.例文帳に追加
開閉部材30の突起部42は、第1コイルスプリング46によってガイド溝44Aの壁面に付勢されながら移動する。 - 特許庁
This compressor casing 32 has an axial protrusion type inner surface 32a surrounding one row of moving blades 14 with a radial gap provided therebetween.例文帳に追加
圧縮機ケーシング(32)は、1列の動翼(14)を半径方向間隙を置いて囲繞する軸方向凸形内面(32a)を有する。 - 特許庁
A fusion-integrated region 12 with the outer wall 5 with the inner wall 10 recessed constituting the reinforcing rib 11 is proximate to the protrusion 9.例文帳に追加
補強リブ11を成す内壁10を凹ませた外壁5との溶着一体化部位12は突起部9と近接対応している。 - 特許庁
A belt 45 having oppositely placed elastic protrusions 46 and elastic transporting protrusion members 43 are fixed to the outer faces of the roller base parts.例文帳に追加
このローラ基体部の外周面には、向き合わせ弾性突起46を有する帯状部材45と弾性搬送突条部材43とを固着する。 - 特許庁
A regulating surface 84a, which is an end part of the first regulating protrusion part 84, forms a slant angle of 45 degrees from the upper left to the lower right.例文帳に追加
第1の規制用凸部84の端部である規制面84aは、左上から右下に斜め45度の角度を呈している。 - 特許庁
To effectively reduce or prevent a damage of an optical recording medium by "a protection wall for protecting a translucent protrusion of a planar probe".例文帳に追加
「平面型プローブの透光性突起を保護する保護壁」による光記録媒体の損傷を有効に軽減もしくは防止する。 - 特許庁
The fishing rod is provided with a fishing rod body (a butt joint 17) equipped with the grip 12 and an engaging protrusion 24 provided in the grip 12.例文帳に追加
この釣竿は、グリップ12が設けられた釣竿本体(元節17)と、グリップ12に設けられた係合突起24とを有する。 - 特許庁
The engagement mechanism 60 consists of a recess 61 on the cover 50 side, and a protrusion 65 having a saw-tooth shape in side view on the attachment member 30 side.例文帳に追加
係合機構60が、カバー体50側の凹入部61と取付け部材30側の側面視鋸歯形状の突起65とでなる。 - 特許庁
To provide a movable panel for an air conditioner indoor unit, for restraining a flow of an air flow toward a filter, and viewing hardly a protrusion such as a rib.例文帳に追加
フィルタに向う空気流の流れを抑制し、リブなどの突起物を見え難くした空調室内機の可動パネルを提供する。 - 特許庁
Also, an arcuate protrusion is provided in an inner peripheral surface between the cable clamp and the concavity to cut into the whole periphery of the outer peripheral surface of the cable.例文帳に追加
また、ケーブルクランプと凹設部との内周面に円弧状突条を設け、ケーブルの外周面に全周に亘って食い込むようにする。 - 特許庁
An engaging protrusion 17 engaged with a surface 2a on the inner peripheral side of a curved U-shaped part 2 is formed on the mounting plate 15 for a pipe.例文帳に追加
パイプ用取付板15に湾曲するU字状部2の内周側の面2aと係合する係合突起17を設ける。 - 特許庁
The ferrule rear part 16 is overmolded at a rear face 15b side of the ferrule front body 15 in a form where the protrusion part 17 is buried in.例文帳に追加
のフェルール前部体15の後面15b側に、前記突出部17を埋め込む形でフェルール後方部分16をオーバーモールドする。 - 特許庁
A dust seal 20 consists of an annular block body 20A, a lip section 20B, a notch groove 20C, and a seal protrusion 20E which are integrally formed together.例文帳に追加
環状ブロック体20A、リップ部20Bおよび切欠き溝20Cからなるダストシール20にシール突起20Eを一体に形成する。 - 特許庁
A spring member 52 for rotatably resetting the lever 48 to an original position is seated between an annular protrusion 33 and the lever 48.例文帳に追加
環状突部33とスロットルレバー48との間には、スロットルレバー48を原位置に回動復帰させるばね部材52が着座される。 - 特許庁
When the brush is applied to gums for massaging, the softer protrusion bristles 13a massage marginal portions, thereby preventing any hurt on the gums.例文帳に追加
マッサージを行う場合は、柔らかな突起毛13aによって歯茎の辺縁部等をマッサージできるので、歯茎の傷付きを防止できる。 - 特許庁
The shaft 42 has an engaging protrusion 49 on the outer peripheral surface thereof, and engaging grooves 50 provided at predetermined intervals on the inner surface of the hole 41.例文帳に追加
軸42の外周面に係合突部49を設け、軸受孔41の内面に所定間隔置きに係合溝50を設ける。 - 特許庁
To provide an easy-to-assemble actuator in which the size can be reduced by thinning the central protrusion of an E-shaped yoke.例文帳に追加
E型のヨークの中央の凸部を薄くすることにより小型化することができ、且つ、組み立ての容易なアクチュエータを提供する。 - 特許庁
In an implosion-proof reinforcing band 22, a protrusion 14 is mounted at a attaching portion 12 for attaching a cathode-ray tube to a case.例文帳に追加
防爆補強バンド22のうちで陰極線管が筐体に取り付けられるための取付部12に突起部14が設けられている。 - 特許庁
The molded article 11, the eaves part 12, and the protrusion part 13 are separately formed by a paper lamination molding method and combined after unnecessary portions are stripped.例文帳に追加
造形物11軒部12と突出部13とは、別個に紙積層造形方法で形成し、不要部の剥離後に組合せる。 - 特許庁
An annular protrusion 36 having diameter lower than the maximum diameter of the spherical elastic body 35 is formed on the outer end part of the hollow support body 34.例文帳に追加
中空支持体34の外端部には、球面状弾性体35の最大径よりも小さい径の環状突起36が設けられる。 - 特許庁
On an outer peripheral surface 18a of the support yoke 18, a protrusion 39 is formed which can abut on a peripheral surface 17b of the holding hole 17.例文帳に追加
サポートヨーク18の外周面18aには、保持孔17の周面17bに当接可能な突起39が形成されている。 - 特許庁
A bead-shaped reinforcement protrusion section 20 is integrally formed over a region including a front-wall section 15 and the bottom-wall section 14 in the front recess 12.例文帳に追加
前側凹部12の前壁部15から底壁部13にわたる部分にビード状の補強用凸部20が一体成形される。 - 特許庁
The supporting tool 1 for supporting the treatment device 20 is equipped with a base plate 2 and a fitting protrusion 3 integrally provided on the base plate 2.例文帳に追加
治療具20を保持するための保持具1であって、基板2と、基板2に一体に設けられる嵌合突起3とを備える。 - 特許庁
The first plate-like portion 91 also has a first protrusion strip 91c formed protruding in the width direction of the spring member 90.例文帳に追加
また、第1の板状部91は、ばね部材90の幅方向に突出して形成された第1の突出片91cを備えている。 - 特許庁
With this, a terminal locking part 17 of the lance 7b is hooked to a locking protrusion 29 of the terminal fitting 5b to be locked.例文帳に追加
これにより、ランス7bの端子係止部17が端子金具5bの係止突起29に引っ掛かり、端子金具5bは係止される。 - 特許庁
An annular protrusion part 63 is formed on the outside end part of an engaging shaft part 61 of the rotation regulation shaft 6 inserted in the insertion hole 43.例文帳に追加
挿通孔43に挿通された回動規制軸6の係合軸部61の外側の端部には、環状突出部63を形成する。 - 特許庁
The filter member 23 is mounted on the partition member 22 by fitting a protrusion 158 into a filter mounting groove 54 of the body part 40.例文帳に追加
フィルター部材23は、突起158を本体部40のフィルター装着溝54に嵌め込むことにより仕切部材22に装着される。 - 特許庁
The protrusion 25 (engaging recess) is formed to swell continuously around the whole periphery of the main body 11 (lid).例文帳に追加
また、この突条25(係合凹溝)は、主体11(蓋体)の周縁部全周にわたって連続した状態に膨出して形成されている。 - 特許庁
An upper cover 5 with a hole portion 4 communicating with the hole 3 is fixed to the periphery of the hole 3 in the undersurface of the outer protrusion 1.例文帳に追加
外方突出部1の下面の孔3の周囲に上記孔3と連通する孔部4を有する上蓋5を固着する。 - 特許庁
At this time, the longitudinal direction of the wiring material 2, which is a direction along an array direction Y, is identical to the protruded direction of the protrusion.例文帳に追加
このとき、配線材2の長手方向は、配列方向Yに沿う方向になるため突出部の突出方向と同じ方向となる。 - 特許庁
Adjacent two uneven plates 20 are mutually heat welded at the protrusion 21 to constitute the honeycomb structural body.例文帳に追加
複数の凹凸板20は、隣接する2つの凹凸板20が凸部21で互いに熱溶着され、ハニカム構造体を構成している。 - 特許庁
A protrusion stream 175 is provided along a longitudinal direction on the end of the first reading surface 11 side on the bottom surface of the positioning member 17.例文帳に追加
位置決め材17下面における第一の読取面11側の端部には、長手方向に沿って突条175が設けられている。 - 特許庁
The prescribed distance L is equal to a protrusion distance from the rear surface of the door 80 to an end part 182 of a member 180 to be attracted.例文帳に追加
この所定距離Lは、扉80の背面から被吸着部材180の端部182までの突出距離と同じである。 - 特許庁
To provide a connector which can maintain a high contact force of a contact without increasing protrusion volume of a contact part of a contact from an opening of a contact-containing part.例文帳に追加
開口からのコンタクトの接触部の突出量を大きくせずに、コンタクトの高い接触力を維持することができるコネクタ。 - 特許庁
A cylindrical protrusion 54 which projects in an axial direction is provided at a plurality of points on the side surface, in axial direction, of the resin mold coil end 24a.例文帳に追加
樹脂モールドコイルエンド24aの軸方向側面の複数個所に、軸方向に突出する円柱状突起54を設ける。 - 特許庁
A substrate 106 has holes 105 each of which has the same outer diameter as that of the pipe-like protrusion 103 on the positions corresponding to the pipe-like protrusions 103.例文帳に追加
基板106は、外径がパイプ状突起103の外径と同じ孔105をパイプ状突起103の対応位置に有する。 - 特許庁
The engaging face is positioned opposite to the engaging protrusion by the rotation of the follower-side gear 38 according to the rotation of the drive-side gear 36.例文帳に追加
駆動側歯車36の回動に基づく従動側歯車38の回動によって係合面部が係合受凸部と対向した状態になる。 - 特許庁
In the state when the opening/closing cover 201 is inserted to the main body 101 of a case, a 3rd lock protrusion is fitted into a 3rd lock hole 106.例文帳に追加
開閉蓋201がケース本体101に挿入された状態で第3のロック突起が第3のロック孔106に嵌合する。 - 特許庁
In a side surface 12b, a second protrusive engaging hole 14, in which the protrusion 8 of the first bent projecting piece 6 is to be engaged, is formed.例文帳に追加
また、側面12bには、第一折り曲げ凸片6の突起8が係合する第二突起係合穴部14が形成されている。 - 特許庁
A glass frame 52 is provided with a linear protrusion part 55 which is so arranged as to get on top of a guide rail 11 (inner rail 11b) with the front frame 5 closed.例文帳に追加
前面枠5を閉じた状態で案内レール11(内レール11b)と重ねて配置される突条部55をガラス枠52に設ける。 - 特許庁
A position deviated from the center of the upper surface of the jet needle head part 16 is pressed by the protrusion 19 of the adjusting screw, and the jet needle 12 is tilted.例文帳に追加
そして、ジェットニードル頭部16上面の中心から偏心した位置が調整ねじの突起19で押され、ジェットニードル12が傾斜される。 - 特許庁
A handle 3 includes a synthetic resin body 40, and a metal driving protrusion 41 which is integrally provided in the body by insert molding.例文帳に追加
ハンドル3は、合成樹脂製の本体40と、これにインサート成型で一体に設けられた金属製の駆動突子41とを具備する。 - 特許庁
A relief groove 13a is formed on an inner end side of the first lock part, and an engaging protrusion part 13b is disposed on its tip end side.例文帳に追加
前記第1係止部の奥部側に逃げ溝13aを形成する共に、その先端側に係合用突起部13bを設けた。 - 特許庁
The protrusion part 40 of a synthetic resin fiber 38 is heated only to temperature lower than a melt point during grinding and maintained in a non-melt state.例文帳に追加
合成繊維38の突出部40は、研削加工時に融点以下の温度にまでしか加熱されず、非溶融状態に維持されている。 - 特許庁
In the case that the seal film 32 is peeled from the flange part 15, the flange 15 is engaged between the first protrusion 22a and a circumferential edge plate 23.例文帳に追加
フランジ部15からシールフィルム32を剥離した場合、フランジ部15は第1突部22aと周縁板23との間に係合する。 - 特許庁
A protrusion 8 extending rearward toward a baffle plate 7a is formed on the rear surface at the outer circumferential edge of a frame 1 of a speaker unit U.例文帳に追加
スピーカユニットUのフレーム1外周縁部後面に、バッフル板7aに向かって後方に延びる突起8を配した構成とする。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|