Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(73ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(73ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Provisionの意味・解説 > Provisionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Provisionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17508



例文

METHOD AND SYSTEM FOR APPLYING FOR AND PROVIDING SERVICE, TERMINAL FOR APPLICATION FOR SERVICE, AND TERMINAL FOR SERVICE PROVISION例文帳に追加

サービス申込・提供方法、サービス申込・提供システム、サービス申込用端末、サービス提供用端末 - 特許庁

Then a recommended program provision part 7 displays the extracted program information on a television receiver 8.例文帳に追加

そして、推薦番組提供部7が、この抽出した番組情報をテレビジョン受像機8に表示する。 - 特許庁

Further, in the case of comparison with the case of exclusive provision of the frame memories, the power consumption at the decode processing can be decreased more.例文帳に追加

また、フレームメモリを専用に設ける場合に比べ、復号処理時の消費電力を削減できる。 - 特許庁

(iii) The measurement certification business operator has violated an order pursuant to the provision of Article 110, paragraph 2 or Article 111. 例文帳に追加

三 第百十条第二項又は第百十一条の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) Any person who falls under any of the following items may not receive a registration pursuant to the provision of paragraph 1: 例文帳に追加

3 次の各号の一に該当する者は、第一項の規定による登録を受けることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(3) The provision of Article 151, paragraph 4 shall apply mutatis mutandis to a disposition pursuant to the provisions of paragraph 1. 例文帳に追加

3 第百五十一条第四項の規定は、第一項の規定による処分に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ix) When he/she has received a notification submitted pursuant to the provision of Article 32 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 106, paragraph 3. 例文帳に追加

九 第百六条第三項において準用する第三十二条の届出があったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xvii) When he/she has rescinded a designation pursuant to the provision of Article 134, paragraph 3 or 4. 例文帳に追加

十七 第百三十四条第三項又は第四項の規定により指定を取り消したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xx) When he/she has received a notification submitted pursuant to the provision of Article 32 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 142. 例文帳に追加

二十 第百四十二条において準用する第三十二条の届出があったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) A person who has failed to submit a notification pursuant to the provision of Article 110, paragraph 1, or submitted a false notification 例文帳に追加

一 第百十条第一項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) A person who has failed to submit a report pursuant to the provision of Article 147, paragraph 1, or submitted a false report 例文帳に追加

二 第百四十七条第一項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) Rejects a request made pursuant to the provision of each item of Article 19, paragraph (2) without justifiable reason. 例文帳に追加

五 正当な理由がないのに第十九条第二項各号の規定による請求を拒んだとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) The Registration is rescinded or the suspension of the Usage Promotion Services is ordered pursuant to the provision of the preceding Article. 例文帳に追加

四 前条の規定により登録を取り消し、又は利用促進業務の停止を命じたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Any provision in the articles of incorporation under the preceding paragraph shall not take effect unless it is approved by the Prime Minister. 例文帳に追加

5 前項の定款の定めは、内閣総理大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xvii) Provision in the articles of incorporation for the Method of Public Notice under Article 23, paragraph (1), item (viii); 例文帳に追加

十七 第二十三条第一項第八号の規定による公告方法についての定款の定め - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The provision of Article 136, paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to the adoption of a resolution under paragraph (2). 例文帳に追加

4 第百三十六条第三項の規定は、第二項の決議をする場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) When the license granted under Article 219, paragraph (1) loses its effect pursuant to the provision of the preceding Article. 例文帳に追加

四 前条の規定により第二百十九条第一項の免許がその効力を失ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) The provision of Article 218 shall not apply to the Underwriting Members of a Licensed Specified Juridical Person. 例文帳に追加

六 第二百十八条の規定は、免許特定法人の引受社員については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The business of an Insurance Administrator or Insurance Administrator Representative under the provision of Article 243, paragraph (3); 例文帳に追加

一 第二百四十三条第三項の規定による保険管理人又は保険管理人代理の業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of paragraphs (4) and (5) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to cases in which the supplementary note of the preceding paragraph was made. 例文帳に追加

2 前条第四項及び第五項の規定は、前項の付記をした場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of paragraph (3) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to cases in which the matters prescribed in the preceding paragraph are provided. 例文帳に追加

3 前条第三項の規定は、前項に規定する事項を定めた場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Any person who has failed to make a report under the provision of Article 270-3-10, or has made a false report. 例文帳に追加

四 第二百七十条の三の十の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxxvi) When he/she has violated the conditions imposed pursuant to the provision of Article 107, paragraph (3) or (5); 例文帳に追加

三十六 第百七条第三項又は第五項の規定により付した条件に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) When he/she has violated the order under the provision of Article 265-45, paragraph (2) or (3). 例文帳に追加

二 第二百六十五条の四十五第二項又は第三項の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of paragraphs 2 and 3 of the preceding article shall apply mutatis mutandis to recognition of a change set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 前条第二項及び第三項の規定は、前項の変更の認定について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the competent minister has rescinded designation pursuant to the provision of the preceding paragraph, he/she shall publicly notify this. 例文帳に追加

2 主務大臣は、前項の規定により指定を取り消したときは、その旨を公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) When the Designated Juridical Person has not made reports pursuant to the provision of Article 30, paragraph 1 or has made a false report 例文帳に追加

三 第三十条第一項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the rescission of the appointment of an appointed party or a change of the appointed party. 例文帳に追加

2 前項の規定は、選定当事者の選定の取消し及び変更について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Where a procedural act performed by the assisting intervener was not effective pursuant to the provision of paragraph (2) of the preceding Article. 例文帳に追加

二 前条第二項の規定により補助参加人の訴訟行為が効力を有しなかったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A service under the provision of Article 107(1)(i): The place designated as the destination of the service 例文帳に追加

三 第百七条第一項第一号の規定による送達 その送達においてあて先とした場所 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Where permission is granted under the provision of paragraph (2), it shall be deemed that an appeal against a ruling set forth in paragraph (1) is filed. 例文帳に追加

4 第二項の規定による許可があった場合には、第一項の抗告があったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of paragraph (4) of Article 53 (Matters to be Stated in Complaint) shall apply mutatis mutandis to a written answer. 例文帳に追加

3 第五十三条(訴状の記載事項)第四項の規定は、答弁書について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Application Mutatis Mutandis of Provisions Concerning Explanation, etc. under Provision of Article 167 of the Code; Article 298 of the Code 例文帳に追加

法第百六十七条の規定による説明等の規定の準用・法第二百九十八条 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Examination and Preservation of Evidence as Commissioned under Provision of Paragraph (6) of Article 150 of the Patent Act 例文帳に追加

特許法第百五十条第六項の規定による嘱託に基づく証拠調べ又は証拠保全 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) when a Specialist violates a provision listed from Article 69-34 to Article 69-37; 例文帳に追加

一 第六十九条の三十四から第六十九条の三十七までの規定に違反した場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provisions of Article 5, paragraph (2) and paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to a notification under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 第五条第二項及び第三項の規定は、前項の規定による届出について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) when he/she intends to file an application for an extension of the valid period pursuant to the provision of paragraph (2) of the preceding Article; or 例文帳に追加

一 前条第二項の規定による有効期間の延長を申請しようとする場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An order to revoke the order made under the provision of paragraph (1) shall not become effective unless it becomes final and binding. 例文帳に追加

5 第一項の規定による決定を取り消す決定は、確定しなければその効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A claim for expenses against the rehabilitation debtor with respect to the procedure continued pursuant to the provision of the preceding paragraph 例文帳に追加

三 前項の規定により続行された手続に関する再生債務者に対する費用請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The provision of paragraph (2) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to any act conducted without the permission set forth in paragraph (1). 例文帳に追加

4 前条第二項の規定は、第一項の許可を得ないでした行為について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) An immediate appeal may be filed against a supervision order and an order made under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

6 監督命令及び前項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) An immediate appeal may be filed against an examination order and an order made under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

4 調査命令及び前項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An immediate appeal may be filed against an administration order and an order made under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 管理命令及び前項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An immediate appeal may be filed against a provisional administration order and an order made under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 保全管理命令及び前項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The appointment of a provisional administrator representative set forth in the provision of the preceding paragraph shall require permission of the court. 例文帳に追加

2 前項の保全管理人代理の選任については、裁判所の許可を得なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) A shareholder may file an immediate appeal against an order of permission under the provision of paragraph (1). 例文帳に追加

4 第一項の規定による許可の決定に対しては、株主は、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 42 (1) A patent professional corporation shall register itself pursuant to the provision of Cabinet Order. 例文帳に追加

第四十二条 特許業務法人は、政令で定めるところにより、登記をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of Article 33 (2) shall apply mutatis mutandis to cases where a report set forth in the preceding paragraph has been made. 例文帳に追加

2 第三十三条第二項の規定は、前項の報告があった場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis to an application of a provisional disposition order pertaining to demand of an injunction. 例文帳に追加

3 前二項の規定は、差止請求に係る仮処分命令の申立てについて準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) When a notice is filed pursuant to the provision of the preceding paragraph, the competent minister shall publicly notify to that effect. 例文帳に追加

2 主務大臣は、前項の規定による届出があったときは、その旨を公示するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS