Provisionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 17508件
(ii) Treatments to permit to use or consume self-supplied articles pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 41; 例文帳に追加
二 第四十一条第一項の規定により自弁の物品の使用又は摂取を許すこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Prohibition of use or consumption of self-supplied articles pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 41; 例文帳に追加
一 第四十一条第二項の規定による自弁の物品の使用又は摂取を許さない処分 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xiii) Disposition of charging expenses pursuant to the provision of paragraph (1) or paragraph (2) of Article 148; 例文帳に追加
十三 第百四十八条第一項又は第二項の規定による費用を負担させる処分 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of paragraph (2) of Article 157 shall apply mutatis mutandis to the filing of complaint set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第百五十七条第二項の規定は、前項の苦情の申出について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of paragraph (3) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to the case where the inspector has received a complaint. 例文帳に追加
4 前条第三項の規定は、監査官が苦情の申出を受けた場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 175 shall apply mutatis mutandis to the coast guard detainees to be released. 例文帳に追加
2 第百七十五条の規定は、釈放される海上保安被留置者について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Paragraphs 2 to 5 of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to renewal of registration in the preceding Paragraph. 例文帳に追加
2 前条第二項から第五項までの規定は、前項の登録の更新について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) Authority under the provision of Paragraph 2 may not be interpreted as being granted for a criminal investigation. 例文帳に追加
4 第二項の規定による権限は、犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Any person who has filed a false notification when submitting a notification pursuant to the provision of Paragraph 1 of Article 10; 例文帳に追加
二 第十条第一項の規定による届出をする場合において虚偽の届出をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) Any person who has failed to make a report or who has made a false report pursuant to the provision of Paragraph 1 of Article 29; 例文帳に追加
六 第二十九条第一項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) A municipality may entrust its administrative affairs concerning the payment pursuant to the provision set forth in the preceding paragraph to an association. 例文帳に追加
6 市町村は、前項の規定による支払に関する事務を連合会に委託することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) In the event that designation for a designated support facility pursuant to the provision of Article 47 is declined. 例文帳に追加
三 第四十七条の規定による指定障害者支援施設の指定の辞退があったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When the Agency makes a demand pursuant to the provision of the preceding paragraph, it shall issue a written demand to the person obliged to pay. 例文帳に追加
2 前項の規定により督促するときは、機構は、納付義務者に対して督促状を発する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 8, paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to information concerning the results of general statistical surveys. 例文帳に追加
2 第八条第三項の規定は、一般統計調査の結果に関する情報について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) A person who has received questionnaire information pursuant to the provision of Article 33: the questionnaire information; 例文帳に追加
一 第三十三条の規定により調査票情報の提供を受けた者 当該調査票情報 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall not apply in cases where said ship is a warship or a naval auxiliary. 例文帳に追加
2 前項の規定は、当該船舶が軍艦又は軍の支援船である場合には、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of paragraph (2) of Article 968 shall apply mutatis mutandis to the making of a will by sealed and notarized document. 例文帳に追加
2 第九百六十八条第二項の規定は、秘密証書による遺言について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) In the case referred to in the second sentence of the preceding paragraph, the provision of the second sentence of Article 16-4, paragraph (1) shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加
5 前項後段の場合には、第十六条の四第一項後段の規定を準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) A disability pension balance lump sum payment shall be deemed to be benefits for surviving family, and the provision of Article 10 shall apply thereto. 例文帳に追加
2 障害年金差額一時金は、遺族給付とみなして、第十条の規定を適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The authority pursuant to the provision of paragraph (1) shall not be construed as being permitted for criminal investigation. 例文帳に追加
3 第一項の規定による権限は、犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Medical treatment and education benefits shall mean the provision of medical care and goods necessary for learning and for life with medical treatment. 例文帳に追加
2 療育の給付は、医療並びに学習及び療養生活に必要な物品の支給とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) In an agreement concluded pursuant to the provision set forth in the preceding paragraph (except collective agreements), the valid period shall be prescribed. 例文帳に追加
2 前項の協定(労働協約による場合を除く。)には、有効期間の定めをするものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(viii) When partial amount is deducted from wages pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 24 of the Act, the said amount 例文帳に追加
八 法第二十四条第一項の規定によつて賃金の一部を控除した場合には、その額 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of paragraph (2) shall apply mutatis mutandis to cases where a shorter period is designated under the preceding paragraph. 例文帳に追加
4 第二項の規定は、前項の規定による期間の指定があつた場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The provision of Chapter III of the Administrative Procedure Act shall not apply to disposition under the preceding paragraph. 例文帳に追加
5 前項の規定による処分については、行政手続法第三章の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of Chapter III of the Administrative Procedure Act shall not apply to disposition under the preceding paragraph. 例文帳に追加
4 前項の規定による処分については、行政手続法第三章の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) when making a decision on whether to provide a loan under the provision of Article 79-59; and 例文帳に追加
三 第七十九条の五十九の規定による貸付けを行うかどうかの決定を行う場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of Article 71 shall apply mutatis mutandis to the execution of a search warrant or seizure warrant. 例文帳に追加
4 第七十一条の規定は、差押状又は捜索状の執行についてこれを準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 243 The provision of the preceding two Articles shall apply mutatis mutandis to the withdrawal of a complaint or accusation. 例文帳に追加
第二百四十三条 前二条の規定は、告訴又は告発の取消についてこれを準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) The institution of prosecution ceases to be effective in accordance with the provision of paragraph (2) of Article 271; 例文帳に追加
一 第二百七十一条第二項の規定により公訴の提起がその効力を失つたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 37-3 shall apply mutatis mutandis when the suspect makes the request prescribed in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第三十七条の三の規定は、前項の請求をする場合についてこれを準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) conducting a test of a machine or tool, etc. subject to inspection pursuant to the provision of Article 21-3; 例文帳に追加
一 第二十一条の三の規定により検定対象機械器具等についての試験を行うこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Decisions made pursuant to the provision of paragraph 1 shall be made in writing, and the reasons for such decisions shall be attached. 例文帳に追加
3 第一項の規定による決定は、書面によるものとし、かつ、理由を付さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vii) Any person who has failed to make a report pursuant to the provision of Article 55-6, paragraph 1, or has made a false report 例文帳に追加
七 第五十五条の六第一項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Any person who has failed to give notification pursuant to the provision of Article 55-3, paragraph 6, or has given a false notification 例文帳に追加
一 第五十五条の三第六項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The priority order among the persons of the same priority level pursuant to the provision of the preceding paragraph shall conform to the following order. 例文帳に追加
2 前項の規定により同順位である者相互間の優先順位は、次の順序による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
in the case …or in the case where the responsible cashier is punished pursuant to the provision of Article 247 例文帳に追加
場合又は出納責任者が第二百四十七条の規定により刑に処せられた場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) In the case of the preceding two paragraphs, the provision of paragraph (3), Article 116 (Compensation for Loss) shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加
4 第二項の場合には、第百十六条第三項(損失補償)の規定を準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A communication means 41 transmits a service provision request indicating the access code to a service providing device 2.例文帳に追加
通信手段41は、アクセスコードを示すサービス提供要求をサービス提供装置2に送信する。 - 特許庁
To provide an information provision device capable of providing appropriate information with consideration for a workload.例文帳に追加
ワークロードを考慮して適切な情報を提供できるようにした情報提供装置を提供する。 - 特許庁
COMMUNICATION TERMINAL, SERVICE SYSTEM USING COMMUNICATION TERMINAL, AND SERVICE PROVISION METHOD USING COMMUNICATION TERMINAL例文帳に追加
通信端末、通信端末を使用したサービスシステム、及び通信端末を使用したサービス提供方法 - 特許庁
SERVICE PROVISION SYSTEM, RECORDER AND METHOD, INFORMATION PROCESSOR AND METHOD, RECORDING MEDIUM AND PROGRAM例文帳に追加
サービス提供システム、記録装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - 特許庁
SERVICE PROVISION INFORMATION COLLECTING METHOD AND SYSTEM, AND CHARGING INFORMATION COLLECTING METHOD AND SYSTEM例文帳に追加
サービス提供情報収集方法及びそのシステム並びに課金情報収集方法及びそのシステム - 特許庁
To provide a specimen analyzer capable of suppressing provision of an analysis result having low reliability.例文帳に追加
信頼性の低い分析結果の提供を抑制することが可能な検体分析装置を提供する。 - 特許庁
The user operates the information provision terminal according to a displayed operable item of each menu.例文帳に追加
使用者は表示された各メニューの操作可能な項目に従って情報提供端末を操作する。 - 特許庁
Through the provision of the changeover section 103, processing with a shorter processing time is selected.例文帳に追加
切り替え部103を設けることにより、処理時間の短い方に処理を切り替えることが可能となる。 - 特許庁
The metal sheet material is placed at the first internal provision part, and the metal sheet material is calmly let alone for a first set time.例文帳に追加
金属板材を第一内設部に置き、金属板材を第一設定時間静かに放置する。 - 特許庁
An acoustic information provision means is provided with a drive means 223 vibrated according to the acoustic information.例文帳に追加
聴覚情報提供手段は、聴覚情報に応じて振動する駆動手段223を備える。 - 特許庁
Provision of a sliding member 36 of a low friction of coefficient on the back face of the base 30 facilitates movement.例文帳に追加
また、台座30の裏面には低摩擦係数の摺動部材36を設けて、移動を容易にしている。 - 特許庁
In this position information provision system, an important spot of a sidewalk of a shopping district is provided with a road surface material 3 displaying a two-dimensional code Q.例文帳に追加
商店街の歩道の要所に、二次元コードQを表示した路面材3を設ける。 - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|