Quantizationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2797件
When the density fluctuation period of an image of a processing object is close to a fluctuation period of a fluctuation threshold value in the fluctuation threshold value matrix, an image data replacement processing section 55 replaces image data between pixels in a prescribed area so as to match the quantization result with the output pixel pattern.例文帳に追加
処理対象の画像の濃度変動周期と変動閾値マトリクスにおける変動閾値の変動周期とが近似している場合に、画像データ入れ換え処理部55は、一定領域内の画素間で画像データを入れ換え、量子化結果を出力画素パターンに合致させる。 - 特許庁
To obtain a semiconductor light emitting element which can increase an external quantization efficiency indicative of a rate of light externally extracted while maintaining an internal quantum efficiency high as a light emission efficiency of a luminous layer, by increasing the purity of wavelength of light emitted from the layer and by enhancing its crystallization.例文帳に追加
発光層で発光する光の波長の純度を高めると共に、結晶性をよくして発光層で発光する効率である内部量子効率を高く維持しながら外部に取り出す光の割合である外部量子効率を高くすることができる半導体発光素子を提供する。 - 特許庁
To provide a color image communication device that revises a quantization table in response to a read mode in the case of transmitting color information, takes no long communication time even when a specific color read mode is selected in the case of transmission and does not cause a receiver side unable to conduct processing.例文帳に追加
カラー情報を送信するときに、読取モードに応じて、量子化テーブルを変更し、送信する場合、特定のカラー読取モードが選択されても、通信時間が長くならず、また、受信機側での処理が不可能にはならないカラー画像通信装置を提供することを目的とするものである。 - 特許庁
At least two values of measurement are obtained in one measurement by moving a single lens, or moving the lens and an imaging element together, or moving the imaging face parallel to the original plane while the lens of the camera is fixed, and errors in quantization are reduced by the statistical process of these obtained values.例文帳に追加
1回の計測において、レンズ単体を移動させるか、レンズ及び撮像素子をともに移動させるか、カメラのレンズは固定したまま、撮像面を元の平面と平行に移動させることにより2以上の計測値を得て、これらの数値の統計的処理により量子化誤差を軽減する。 - 特許庁
The decoding apparatus 3' is provided with a soft output decoding circuit 22 the sections of which are integrated on a single semiconductor substrate as a large scale integrated circuit and which receives a reception value yt and an a priori probability information APPt quantized by a quantization circuit 21 and applies soft output decoding to them.例文帳に追加
復号装置3’は、大規模集積回路として各部を単一半導体基板に集積させて構成され、量子化回路21により量子化された受信値y_t及び事前確率情報APP_tを入力して軟出力復号を行う軟出力復号回路22を備える。 - 特許庁
Between the nozzle rows affected by the air current, data after decomposing input image data into ink colors is output with the same value and corrected using a one-dimensional LUT before quantization to carry out recording to improve a granular feeling unaffected by the air current.例文帳に追加
気流の影響があるノズル列間において、入力された画像データをインク色に分解した後のデータを同一の値で出力し、それを量子化前に1次元LUTを用いて補正することで、気流の影響がなく、粒状感が良好になるような記録を行う。 - 特許庁
In the quantization, the data are quantized into N-value satisfying the relation of N=2×i×j (i, j being power of 2 or more), and the dot patterns consisting of combinations of dots of i×j pixels are used for each N-value, thereby outputting image data formed by the dot patterns.例文帳に追加
量子化においては、N=2×i×j(i・jは2以上の2のべき乗)の関係を満たすN値に量子化し、i×j画素のドットを組合せたドットパターンをN値の夫々に対応して用いることにより、そのドットパターンによって形成した画像データを出力する。 - 特許庁
A method and a circuit arrangement are provided by means of which less significant bits (L) of a digital data source (DD) is quantized using a pulse density method or a pulse width method, and the quantization result is added to the value of high order bits (H) of the digital data source (DD) with the exception of the maximum value of the high order bits (H).例文帳に追加
デジタルデータソース(DD)の下位ビット(L)がパルス密度方法又はパルス幅方法を用いて量子化され、その量子化結果が、上位ビット(H)の最大値を除いたデジタルデータソース(DD)の上位ビット(H)の値に加えられるという手段を用いた方法及び回路装置。 - 特許庁
A classification device 207 performs classification by using conversion wide band Line Spectrum Pairs (LSP) parameter which is input from a narrow band-broad band conversion unit 200, and class information for expressing the classified class is output to a switch 251 in a multi-stage vector quantization code book 208.例文帳に追加
分類器207は、狭帯域−広帯域変換部200から入力される変換広帯域LSPパラメータを用いてクラス分類を行い、その分類されたクラスを示すクラス情報を多段階ベクトル量子化符号帳208内の切り換えスイッチ251へ出力する。 - 特許庁
A filter calculating part 13 calculates a filter descriptor utilizing encoded information such as quantization coefficient or average block activity calculated at the time of encoding in a code generation part 11 and executes preprocessing to an input signal on the basis of filtering in a band limit part 10.例文帳に追加
フィルタ算出部13は、符号発生部11のエンコード時に算出される量子化係数や平均ブロックアクティビティ等の符号化情報を利用してフィルタディスクリプタを算出し、帯域制限部10でのフィルタ処理による入力信号への前置処理を実行させる。 - 特許庁
Relating to an interest pixel 81a of a plurality of pixels which are matrix arranged in a printing area of a paper sheet, an addition part 45 adds a density value of an image data, a density value of a flushing data and an error diffusion value which is diffused in quantization of pixels already quantized, to generate a total density value.例文帳に追加
加算部45が、用紙の印刷領域にマトリクス配置された複数の画素の注目画素81aについて、画像データの濃度値と、フラッシングデータの濃度値と、既に量子化された画素の量子化時に拡散された誤差拡散値とを足し合わせて合計濃度値を生成する。 - 特許庁
When all the plurality of quantized values produced by the quantization section 220 are zero, a code output section 300 outputs to a multiplexing section 240 a variable length code corresponding to the plurality of quantized values included in the code table held in the code table holding section 230.例文帳に追加
符号出力部300は、量子化部220により生成された複数の量子化値の全てが零である場合には、符号表保持部230に保持された符号表に含まれる複数の量子化値に対応する可変長符号を多重化部240に出力する。 - 特許庁
A speech processing device includes: decoding a plurality of coded speech data; subjecting the decoded data to inverse quantization to generate frequency data; subjecting the respective frequency data to processing treatment; combining the processed frequency data with each other; and then subjecting the single combined frequency data to conversion processing to generate speech data.例文帳に追加
複数の符号化音声データを復号して逆量子化して周波数データを生成し、各周波数データに加工処理を施して合成した後、合成された単一の周波数データに対して変換処理を施して音声データを生成する音声処理装置を提供する。 - 特許庁
After encoding, a quantization parameter correction unit 13 accumulates the target amount of codes established for every encoded macro block to compute the accumulated target amount Tt of codes, and accumulates the amount RM of generated codes for an encoded macro block to compute the accumulated amount Ct of generated codes.例文帳に追加
符号化後、量子化パラメータ補正部13は、符号化済みのマクロブロックごとに設定された目標符号量を累積して累積目標符号量Ttを算出し、符号化済みのマクロブロックの発生符号量RMを累積して累積発生符号量Ctを算出する。 - 特許庁
The divided image encoding device 120A_i (i=1 to 4) controls the code of a quantization scale to encode the image signal of a macroblock adjacent to the division boundary on the basis of the encoding manipulated variable around the division boundary determined by the division boundary vicinity processing part 154.例文帳に追加
分割画像符号化装置120A_i (i=1〜4)は分割境界付近処理部154で決定した分割境界付近の符号化操作量に基づいて分割境界に近接するマクロブロックの画像信号について量子化スケールのコードを制御して符号化処理を行なう。 - 特許庁
A control unit 8 reads external microphone information from the external microphone 1 connected to the external microphone connection shoe 3, judges the performance of the external microphone 1 on the basis of the read external microphone information, and controls the number of quantization bits and/or the sampling rate of the A/D converter 5.例文帳に追加
制御装置8は、外部マイク接続シュー2に接続されている外部マイク装置2から外部マイク情報を読み出し、読み出した外部マイク情報から外部マイク装置2の性能を判断して、A/Dコンバータ5における量子化ビット数及び/又はサンプリングレートを制御する。 - 特許庁
When raw video signals are received by the device, discrete cosine transform(DCT) blocks are quantized according to one of the two quantization methods defined by respective standards, i.e., either DV or MPEG-2 and stored on the non-volatile medium in a minimal storage format consisting of DCT coefficients.例文帳に追加
なまのビデオ信号がこの装置で受け取られると、離散コサイン変換(DCT)ブロックは、それぞれの標準、すなわち、DVかMPEG-2で定義された2つの量子化の方法の1つによって量子化され、DCT係数からなる最小の格納フォーマットで不揮発性の格納媒体上に格納される。 - 特許庁
In one aspect, each of the paths can execute filter processing, noise shaping and/or quantization to each part of the inputted signal in order to provide expression, for example, coarser expression, corresponding to each part of the input signal at a higher data rate.例文帳に追加
態様の1つでは、これらのパスの各々は、入力信号のそれぞれの部分の対応する表現、たとえばより大まかな表現をより高いデータ・レートで提供するために、入力信号それぞれの一部分に対して、フィルタ処理、ノイズ・シェーピングおよび/または量子化を実行することができる。 - 特許庁
In the bit rate control process, the initial process point in the re-encoded bit stream is selected at random, the re-encoded bit stream is re-quantized by using a modified quantization table and/or bit rate control is started or finished by using a slice level stop standard.例文帳に追加
ビットレート制御プロセスでは、再符号化されたビットストリーム内の最初のプロセス地点をランダムに選択し、変更された量子化表を使用して、この再符号化ビットストリームを再量子化し、そして/またはスライス・レベル停止標準を利用して、ビットレート制御を開始しまたは終了する。 - 特許庁
A coefficient calculation unit 10 calculates a filter coefficient kq from a quantization scale QP obtained by a coding amount control unit 9, calculates a filter coefficient kb from a decoder buffer pointer DBP in a buffer 8, and selects a filter coefficient ke from the calculated coefficient kq or kb which is greater.例文帳に追加
係数算出器10は、符号量制御器9で求めた量子化スケールQPからフィルタ係数kqを算出するとともに、バッファ8におけるデコーダバッファポインタDBPからフィルタ係数kbを算出し、算出したフィルタ係数kq、kbのうち、大きい方をフィルタ係数keとする。 - 特許庁
The encoding/decoding system includes an encoding apparatus for encoding an input value at a specific quantization width to generate an encoded value to be transmitted, and a decoding apparatus for decoding the encoded value transmitted from the encoding apparatus to generate the input value.例文帳に追加
本発明にかかる符号化復号化システムは、入力値に対して、特定の量子化幅で符号化を行って符号化値を生成して送信する符号化装置と、符号化装置から送信された符号化値を復号化して入力値を生成する復号化装置とを備える。 - 特許庁
A VAD 110 refers to a DCT type of a decoding object block and discriminates the block to be a block causing image deterioration when a DCT mode of the block is a frame DCT mode and a sum of quantization coefficients at frequency components (0, 7), (1, 7) shown in Figure 5 is a threshold value S1 or over.例文帳に追加
VAD202は、復号対象ブロックのDCTタイプを参照し、当該ブロックのDCTモードがフレームDCTモードであり、且つ、(0,7)(1,7)の周波数成分の量子化係数の加算値が閾値S1以上であるとき、当該ブロックを、画像劣化を引き起こすブロックと判別する。 - 特許庁
A distortion amount calculation section 13 uses information such as the quantization step size D13 to calculate a distortion amount D14 by each code block, and a threshold value decision section 14 uses information such as the distortion amount D14 by each code block to calculate a threshold value D15 for the post filter processing.例文帳に追加
歪み量算出部13は、量子化ステップサイズD13等の情報を用いて、コードブロック毎の歪み量D14を算出し、閾値決定部14は、コードブロック毎の歪み量D14等の情報を用いてポスト・フィルタ処理のための閾値D15を算出する。 - 特許庁
A VAD 110 refers to a DCT type of a decoding object block and discriminates the block to be a block causing image deterioration when a DCT mode of the block is a frame DCT mode and a sum of quantization coefficients at frequency components (0, 7), (1, 7) shown in Figure 3 is a threshold value S1 or over.例文帳に追加
VAD110は、復号対象ブロックのDCTタイプを参照し、当該ブロックのDCTモードがフレームDCTモードであり、且つ、(0,7)(1,7)の周波数成分の量子化係数の加算値が閾値S1以上であるとき、当該ブロックを、画像劣化を引き起こすブロックと判別する。 - 特許庁
To solve a problem of a conventional once variable rate encoding system that causes remarkable image quality deterioration when a value of a quantization scale code tentatively set at the start of compression encoding is unmatched with an actual image characteristic although the conventional encoding system can carry out real time compression encoding.例文帳に追加
従来の一回可変レート符号化方式では、実時間での圧縮符号化は可能であるが、その圧縮符号化の開始当初に仮設定される量子化スケールコードの値が実際の画像の特性に合致していない場合には、画質の著しい低下を来たす。 - 特許庁
In the digital encoding method, the input sound signal is converted into a sequence of a frequency sample showing the spectral structure of the sound signal, which is quantized in accordance with a bit allocation device using a parameter predictor for evaluating a quantization parameter by referring to a mask threshold.例文帳に追加
デジタル符号化方法は、入力音声信号を、音声信号のスペクトル構成を表す周波数サンプルのシーケンスに変換し、かつ、これを、マスク閾値を参照することによって量子化パラメータを評価するためのパラメータ予測器を用いるビット割当装置に従い、量子化する。 - 特許庁
To achieve a voltage divider that has a high-precision voltage division ratio without requiring calibration by using a quantization hole resistance element, and also, to achieve a voltage generator capable of generating a high-precision high voltage without requiring calibration by using the voltage divider and a Josephson standard voltage generator.例文帳に追加
量子化ホール抵抗素子を用いて校正不要の高精度の分圧比を有する分圧器を実現するとともに、前記分圧器とジョセフソン標準電圧発生器とを用いて、校正不要の高精度の高電圧を発生させることのできる電圧発生装置を実現することにある。 - 特許庁
Since the data finish marker is at a low-frequency side by one coefficient position of a new EOB, a decoder side can discriminate an insertion bit "0" from a zero quantization representative value sequence under EOB (end of block) by detecting the data finish marker in sequentially decoding DCT coefficients from the low-frequency side.例文帳に追加
データ終了マーカーは、新たなEOBの1係数位置分低周波数側にあるから、復号側は、低周波数側から順次DCT係数を復号化する際にデータ終了マーカーを検出することで、挿入ビット「0」とEOB(End of Block)以下のゼロ量子化代表値列とを区別できる。 - 特許庁
A difference histogram which is the difference information between the predicted histogram and the histogram of the amount of feature of the texture of the hierarchy to be encoded is calculated, and the value of the difference histogram or a quantization value, where the value of the difference histogram is quantized, is encoded as the encoding information of a block to be encoded in the hierarchy.例文帳に追加
予測ヒストグラムと符号化対象階層のテクスチャの特徴量のヒストグラムとの差分情報である差分ヒストグラムを算出し,差分ヒストグラムの値またはそれを量子化した量子化値を符号化し,当該階層における符号化対象ブロックの符号化情報とする。 - 特許庁
Then a JPEG expansion device 3 processes the high frequency components, by revising the contents of the quantization table to be the same as the case with the compression processing in the case of inverse-quantizaion, when the compressed image data are character-simple image data, expands the image data of the frequency components and provides an output.例文帳に追加
次に、JPEG伸長装置3が、圧縮した画像データが文字・単純画像の際に逆量子化において前記圧縮処理と同一量子化テーブルに変更して高周波成分を処理し、この周波数成分の画像データを伸長して出力する。 - 特許庁
From a difference of pixel values between the pixels adjacent with the block boundary inbetween and a quantization coefficient of blocks adjacent with the boundary inbetween, it is determined whether it is necessary to correct the pixel values of the pixels (step S32c) and if determined necessary, the pixel values of those pixels are corrected (step S32d).例文帳に追加
ブロック境界をはさんで隣接する画素の画素値の差と、その境界をはさんで隣接するブロックの量子化係数とから、上記画素の画素値の補正が必要であるか否かを判断し(ステップS32c)、必要と判断された場合、それらの画素の画素値を補正する(ステップS32d)。 - 特許庁
The bit array ADPCM-encoded by the primary encoder 11 is rearranged by the interleaver 12 to increase its redundancy and make the compressibility of the secondary encoder 13 higher, thereby performing conversion to a low bit rate while securing, for example, sound quality equivalent to a 5-bit quantization width.例文帳に追加
1次符号化器11によってADPCM符号化されたビット列を、インタリーバ12によって並べ替えてその冗長度を高め、2次符号化器13での圧縮率を上げることにより、例えば、量子化幅5ビット相当の音質を確保しつつ、低ビットレートに変換することが可能となる。 - 特許庁
To prevent deteriorating of image quality such that since FPN value is large compared to variation of the output signal due to temperature change of photographic subjects in infrared imaging devices, when A/D conversion is applied to analog imaging signals containing the FPN, dynamic range of A/D conversion cannot be utilized effectively, resulted in large quantization noises.例文帳に追加
赤外線撮像装置においては、被写体の温度変化による出力信号の変化に対してFPNの値が大きいため、FPNを含むアナログの撮像信号をA/D変換すると、A/D変換のダイナミックレンジを有効に利用出来ず、量子化ノイズが大きくなり、画質が低下する。 - 特許庁
In a pseudo halftone processing device in an image processing device 11, pseudo halftone processing is carried out by quantization numbers of three values or more on each pixel, all pixels are averagely grown in a high-concentration area, every one pixel is grown to a middle level in a low concentration area.例文帳に追加
画像処理装置11内の擬似中間調処理装置では、各画素について3値以上の量子化数によって擬似中間調処理を行い、高濃度側領域では全ての画素を平均的に成長させ、低濃度側領域では1画素ごとに中間レベルまで成長させる。 - 特許庁
A bit plane coding pass generation section reads data on whether it is a predetermined area or is significant (S) or non-significant (N) at the periphery from a memory when processing quantization coefficients for each coding block that is divided by a bit plane by the SP passes, which is compared with an S/N matching pattern.例文帳に追加
ビットプレーン符号化パス生成部は、ビットプレーンに分割された符号ブロック毎の量子化係数をSPパスで処理する際に、予め定めたエリア及びその周囲における有意(significant:S)か否か(non−significant:N)のデータをメモリから読み出し、これをS/Nマッチングパターンと比較する。 - 特許庁
Further, an encoding block section 13 divides a quantization coefficient D13 into code blocks with a prescribed size being a processing unit of entropy encoding and divides the coefficient into encoding blocks with a size such as 32×32 smaller than the case with a progressive image in the case of the interlace image.例文帳に追加
また、符号ブロック化部13は、量子化係数D13を、エントロピー符号化の処理単位である所定の大きさの符号ブロックに分割するが、インタレース画像の場合には、符号ブロックサイズを例えば32×32等のプログレッシブ画像の場合よりも小さいサイズにする。 - 特許庁
This transcoder is equipped with an input-side decoder device, a quantizer which re-quantize data quantized repeatedly by the decoder device with a re-quantization factor, a VLC coder which is connected to the output side of the quantizer, and an output-side coder device equipped with an output buffer.例文帳に追加
このトランスコーダは、入力側のデコーダ装置と再量子化ファクタによって前記デコーダ装置において複量子化したデータを再量子化するための量子化器と該量子化器の出力側に接続されたVLCコーダ及び出力バッファを備える出力側のコーダ装置を備える。 - 特許庁
The image processor compares a threshold value which is created from quantization information of each pixel during decoding with a difference absolute sum between an elementary pixel and its neighboring pixels, detects edges which exist from before encoding in units of pixels and corrects only the noise which is generated by encoding.例文帳に追加
本画像処理装置は、復号化する際の各画素の量子化情報から生成した閾値と、着目画素とその周辺画素との差分絶対値とを比較し、画素単位で符号化前から存在していたエッジを検出し、符号化により発生したノイズのみを補正する。 - 特許庁
The circuit 41 extracts a necessary quantization DCT coefficient from 3×3 pieces of blocks at the block of the DCT coefficient corresponding to the blocks of pixel to be noted as a center according to pattern information stored in a pattern table memory 46 and constitutes a predicting tap.例文帳に追加
予測タップ抽出回路41は、パターンテーブル記憶部46に記憶されたパターン情報にしたがい、注目している画素のブロックに対応するDCT係数のブロックを中心とする3×3個のブロックから、必要な量子化DCT係数を抽出し、予測タップを構成する。 - 特許庁
A corder for subjecting each pixel of each unit block to the orthogonal conversion, quantization, and coding comprises a base function constitution means 8 which searches a similar area of a block to be coded from the area of coded pixels by using neighboring pixels of a block to be coded.例文帳に追加
単位ブロック毎の各画素に対して直交変換、量子化および符号化を行う符号化装置において、符号化済画素の領域から、符号化対象ブロックの近傍画素を用いるなどして符号化対象ブロックの類似領域を探索する基底関数構成手段8を備える。 - 特許庁
A caption detection section 155 determines whether a macroblock of image data supplied from an image rearrangement buffer 142 includes a caption, and informs a rate control section 154, a motion prediction/compensation section 153, and a quantization section 145 of information associated with the macroblock including the caption.例文帳に追加
キャプション検出部155は、画面並べ替えバッファ142から供給される画像データのマクロブロックにキャプションが含まれているか否かを判定し、キャプションが含まれているマクロブロックに関する情報を、レート制御部154、動き予測・補償部153、および量子化部145に通知する。 - 特許庁
To obtain stable thickness without influence on the positions and tilts of thick line drawing data by converting thick line data to polygon-solid data and further by converting this converted data to polygon-solid data with new vertexes added thereto to apply quantization in subsequent bitmap development.例文帳に追加
太線データを多角形塗りデータに変換し、さらに新たな頂点が付け加えられた多角形塗りデータに変換させることで、その後に行なわれるビットマップ展開にて量子化された結果、太線描画データの位置や傾きなどに影響せず安定した太さを実現する。 - 特許庁
When sequentially processing the index designated pixels along a raster direction, one-dimensional color conversion is performed on a top pixel in the raster direction, of the plurality of index designated continuous pixels, and dot generation rate conversion and quantization is performed on a determined index amount set.例文帳に追加
インデックス指定の画素をラスタ方向に従って順次処理するとき、同じインデックスが指定された連続する複数の画素のうち、ラスタ方向に先頭の画素については1次元色変換を行い、求められたインク量セットに対してドット生成率変換、量子化を行う。 - 特許庁
By a local decoding table means 5, the quantization value and the prediction signals are inputted and a decoding value is obtained at once by the table reference.例文帳に追加
差分の生成と非線型量子化を行う符号化テーブル手段4により、入力信号と予測信号を入力し、テーブル参照により一気に量子化値を得、局部復号テーブル手段5により、量子化値と予測信号を入力し、テーブル参照により一気に復号値を得るようにした。 - 特許庁
Consequently, parts with small correlation between adjacent frames are quantized independently in frame units and parts with large correlation between adjacent frames are quantized by using the correlation between the frames to obtain high quantization precision irrelevantly to a state of the input voice signal.例文帳に追加
これにより、隣接フレーム間の相関が小さい部分では、フレーム単位で独立に量子化する一方、隣接フレーム間の相関が大きい部分では、フレーム間の相関を利用して量子化することにより、入力音声信号の状態に関わらず、高い量子化精度を得ることができる。 - 特許庁
A quantizing unit 68 quantizes these DCT coefficients by using a quantization table of the data P1 obtained by the unit 54, and a Huffman coding unit 70 applies Huffman coding to the quantized DCT coefficients to obtain target image data P2 to be JPEG-compressed image data.例文帳に追加
量子化部68は、解凍部54により得られたJPEG画像データP1の量子化テーブルを用いてこれらのDCT係数を量子化し、ハフマン符号化部70は、量子化されたDCT係数に対してハフマン符号化処理を行ってJPEG画像データとなる目的画像データP2を得る。 - 特許庁
A sound source analytic part 4 analyzes the component of given audio information and in accordance with the component included in the selected audio information, a compression control part 5 sets a compressing condition such as a sampling frequency, the number of quantization bits, a recording level at the time of recording.例文帳に追加
音源解析部4は、与えられるオーディオ情報の成分を解析し、選択されたオーディオ情報に含まれる成分に応じて、圧縮制御部5により、記録に際しての圧縮条件、つまりサンプリング周波数、量子化ビット数および記録レベルを設定する。 - 特許庁
A peripheral pixel determination part 289 extracts a peripheral pixel block at the periphery of a target pixel comprising a plurality of quantized pixels, specifies a low gradient at the periphery of the target pixel based on a quantization value of each pixel of the extracted peripheral pixel block, and outputs a determination signal.例文帳に追加
周辺画素判定部289は、複数の量子化済の画素で構成される注目画素周辺の周辺画素ブロックを抽出し、抽出した周辺画素ブロックの各画素の量子化値に基づいて、注目画素周辺の低階調度合いを特定し、判定信号を出力する。 - 特許庁
To solve a matter that regenerative power may be generated under impact of quantization error in speed operation when a motor is entering a substantially no-load state and performing regenerative operation with a torque command 0 from a light load regenerative torque command operating unit, and it increases DC voltage and stringing voltage thus causing overvoltage.例文帳に追加
電動機がほぼ無負荷状態時となり、軽負荷回生トルク指令演算器によりトルク指令0で回生運転しているとき、速度演算の量子化誤差の影響で回生電力が発生する場合があり、このとき、直流電圧、および架線電圧の増加を招き、過電圧となる。 - 特許庁
The error spread processing section 162 executes the error spread processing resulting from referencing a quantization error of peripheral pixels by a peripheral reference section 163 for the acquired pixel data, and the FM screen processing section 164 executes FM screen processing utilizing a threshold screen table 165 for the acquired pixel data.例文帳に追加
誤差拡散処理部162は、周辺参照部163による周辺画素の量子化誤差を参照した誤差拡散処理を取得した画素データに実行し、FMスクリーン処理部164は、閾値スクリーンテーブル165を利用したFMスクリーン処理を取得した画素データに実行する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|