Quantizationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2797件
To provide an image processor for validly preventing the deterioration of an image due to a quantization noise even when quantizing image data to which rendering processing has been performed after linear interpolation processing in a process for displaying the image data.例文帳に追加
レンダリング処理が施された画像データを表示する過程で線形補間処理後に量子化しても、量子化ノイズによる画像の劣化を有効に防止することができる画像処理装置を提供すること。 - 特許庁
After the completion of embedding, quantization coefficients are subjected to entropy compression in the same manner as normal JPEG coding step, and such shaping to be compatible with a prescribed JPEG format is performed to complete JPEG coding.例文帳に追加
前記埋め込み完了後は量子化係数が通常のJPEG符号化工程と同様にエントロピー圧縮され、所定のJPEGフォーマットに適合するように整形されてJPEG符号化が完了する。 - 特許庁
However, the decoding apparatus 2 estimates the original frequency distribution of transformation coefficients on the basis of a frequency distribution of quantization index values and corrects the dequantization values on the basis of the estimated frequency distribution of transformation coefficients.例文帳に追加
しかしながら、本復号化装置2は、量子化インデクス値の頻度分布に基づいて、元の変換係数の頻度分布を推定し、推定された変換係数の頻度分布に基づいて、逆量子化値を補正する。 - 特許庁
A quantization step generator 308 decides the encoding accuracy of the DC component coefficient (DC coefficient) of orthogonal transformation data corresponding to desired image quality for input images, and pixel accuracy for indicating a pixel value per pixel.例文帳に追加
量子化ステップ発生器308は、入力画像に対する所望の画質及び1画素当たりの画素値を示す画素精度に応じて、直交変換データの直流成分係数(DC係数)の符号化精度を決定する。 - 特許庁
To provide an audio signal compression method and an audio signal compression device capable of compressing more efficiently than in the conventional method and device while keeping high sound quality, when compressing an audio signal using vector quantization.例文帳に追加
ベクトル量子化を用いてオーディオ信号を圧縮する場合に、従来よりも効率よく、高音質を保ったまま圧縮することのできるオーディオ信号圧縮方法,およびオーディオ信号圧縮装置を提供する。 - 特許庁
The vector quantization method is designed to generate an asymmetric distortion in order to avoid the situation where the defective memory position is distorted via compression and extension and the normality of the memory position is erroneously indicated.例文帳に追加
ベクトル量子化方法は、欠陥のあるメモリ位置が、圧縮および伸張を通じて歪められて、そのメモリ位置が正常であることを誤って示すことがないように、非対称歪みを生成するよう設計される。 - 特許庁
Further, the correlation of quantization noises between outputs from respective modulators is eliminated and the bit accuracy is improved by changing the density or phase of SFQ pulses to be supplied to the Josephson junction of the integrating circuit.例文帳に追加
さらに積分回路のジョセフソン接合へ供給するSFQパルスの密度または位相を変えることで、各変調器の出力間での量子化雑音の相関性を無くし、ビット精度の向上を図る。 - 特許庁
The spectrum of the waveform that is represented by phoneme data converted to floating point format by a floating-point processing part 11 and representing the waveform of a phoneme represents is generated by an analyzer 12 and quantized by a quantization part 13.例文帳に追加
浮動小数点化処理部11により浮動小数点形式に変換された、音素の波形を表す音素データが表す波形のスペクトルがアナライザ12により生成され、量子化部13により量子化される。 - 特許庁
A VLC section 205 obtains video data D5 that include coded data configured resulting from applying variable length coding to quantized DCT coefficient data D4 (coefficient series) obtained by applying DCT processing and quantization processing to a video signal.例文帳に追加
ビデオ信号をDCT処理および量子化処理して得られる量子化DCT係数データD4(係数列)を可変長符号化してなる符号化データを含むビデオデータD5をVLC部205で得る。 - 特許庁
The difference information generated by the information generation unit 19 is included in stream information generated by quantizing the block to be encoded using the quantization parameter set by the rate control unit 18.例文帳に追加
レート制御部18で設定された量子化パラメータを用いて符号化対象ブロックの量子化を行うことにより生成されたストリーム情報に、情報生成部19で生成された差分情報を含める。 - 特許庁
In the encoder circuit 3, an output buffer circuit 18 monitors the state of an output bit stream, and a quantization circuit 13 is controlled by a bit rate control circuit 20 according to the bit rate.例文帳に追加
さらにこのエンコーダー回路3において、出力バッファ回路18にて出力ビットストリームの状態が監視され、そのビットレートに従ってビットレート制御回路20を通じて量子化回路13が制御される。 - 特許庁
The conventional binary ΔΣ. modulation can be realized by using the quantization reference values Vref1, Vref2 in common so as to attain a general-purpose integrated circuit in addition to tri-state ΔΣmodulation employing the two quantizers CMP1, CMP2.例文帳に追加
また、2つの量子化器CMP1,CMP2を用いる3値ΔΣ変調以外に、量子化基準値Vref1,Vref2を共通化することによって、従来の2値ΔΣ変調を実現し、集積回路を汎用化できる。 - 特許庁
The coding method of the invention comprises: a linear prediction step; a quantization step; an output step of corresponding conversion candidates for calculation; a prediction value calculation step; a subtraction step; a coefficient coding step; a residue coding step; and an optimum selection step.例文帳に追加
本発明の符号化方法は、線形予測ステップ、量子化ステップ、算出用対応変換候補出力ステップ、予測値算出ステップ、減算ステップ、係数符号化ステップ、残差符号化ステップ、最適選定ステップを有する。 - 特許庁
A PCM data stream rearrangement control section 3 groups the PCM data stream into a high-order group and a low- order group by using a quantization bit digit number for a minimum unit and stores them in bit stream rearrangement memory 4.例文帳に追加
PCMデータ列並び替え制御部3は、量子化ビット桁数を最小単位として上位グループと下位グループとに分けてこのPCMデータ列をグループ化し、ビット列並び替え用メモリ4に格納する。 - 特許庁
A quantization section 12 quantizes the correction summating signal into an N-value, an adder section 21 sums the quantized signal and the N-value pixel signal, and a clip section 22 clips the sum to an N-value to obtain an output N-value signal.例文帳に追加
この補正加算信号を量子化部12でN値に量子化し、その量子化した信号とN値画素信号とを加算部21で加算し、クリップ部22でN値にクリップして出力N値信号とする。 - 特許庁
In an image encoder that outputs simultaneously input images as encoded streams by a first encoder and a second encoder having lower rate than the first encoder, a quantization coefficient, a quantization value, a generated code amount, and code information such as determination result of an intra-image and an inter-image of the first encoder are recorded, and the second encoder performs encoding using the recorded code information of the first encoder.例文帳に追加
同時刻の入力画像を第1とより低いレートの第2の符号化装置でそれぞれ符号化ストリームを出力する画像符号化装置において、第1の符号化装置の量子化係数、量子化値、発生符号量又は画像内(Intra)・画像間(Inter)判定結果等の符号化情報を記録し、記録された第1の符号化装置の符号化情報を用いて、第2の符号化装置が符号化を行う。 - 特許庁
Then, DCT coefficient data D23 to be supplied from a compression system path or a quantization coefficient data D24 to be supplied from an expansion system path are input into a quantization circuit 24, the table D41 or the table D42 is selected corresponding to this input, and the tables D41 and D42 are multiplied by the corresponding data D23 and D24, respectively.例文帳に追加
そして圧縮系の経路から供給されるDCT係数データD23又は伸張系の経路から供給される量子化係数データD24を量子化回路24に入力し、当該入力に応じて量子化ステップサイズテーブルD41又は逆量子化ステップサイズテーブルD42を選択し、当該選択したステップサイズテーブルD41、D42と、対応するDCT係数データD23、量子化係数データD24とを乗算するようにした。 - 特許庁
When vector quantization is actually performed, the pattern codes stored in the memory are processed to generate the code of a pattern different from them and the code is used for vector quantization to actualize adaptation to all kinds of images consisting of the solid pattern and edge pattern; and only the basic patterns are stored in the memory 10 to suppress the memory capacity small.例文帳に追加
そして、ベクトル量子化を実際に実行する際に、メモリ10に記憶されている各々のパターンコードに対して演算を施すことにより、これらとは異なるパターンのコードを作成し、ベクトル量子化に利用するようにすることにより、ベタパターンとエッジパターンとで構成されるあらゆる種類の画像に対応できるようにするとともに、メモリ10には基本パターンのみを記憶しておけば良いようにして、メモリ容量を小さく抑えることができるようにする。 - 特許庁
The image processing apparatus applies frequency conversion and quantization to an acquired moving picture, and a variable length encoder 14 adds additional information to encoded data being intra-encoded in a first encoding system and stores the data into a memory 16.例文帳に追加
画像処理装置では、取得した動画像を周波数変換及び量子化し、可変長符号化器14により第1の符号化形式でイントラ符号化した符号化データに付加情報を付加してメモリ16に記憶する。 - 特許庁
Correspondence relation between risk of travel environment recognized in a vehicle outside environment recognition part 2 and a characteristic amount of driving operation data quantized in an operation characteristic amount quantization part 3 is learned in a model learning part 4 to acquire a model parameter.例文帳に追加
車外環境認識部2で認識した走行環境のリスクと、操作特徴量量子化部3で量子化した運転操作データの特徴量との対応関係をモデル学習部4で学習し、モデルパラメータを取得する。 - 特許庁
Then the image encoder estimates a generated code quantity (Evop) per a prescribed time from a count value (Ncoef(i)) of quantization DCT coefficients included in block information before encoding, a generated code quantity (C(y)), and an average code word length (L(y)) of the block information in the case of encoding.例文帳に追加
そして、符号化前ブロック情報に含まれる量子化DCT係数のカウント値(Ncoef(i))、発生符号量(C(y))、符号化した際のブロック情報の平均符号語長(L(y))から所定の時間あたりの発生符号量(Evop)を推定する。 - 特許庁
In a quantization part 121, an original dither matrix 400 is rotated so as to be in a prescribed directional relation with the top and bottom direction of the image of the YMCK, and the image of the YMCK is quantized corresponding to the dither matrix 401 after rotation.例文帳に追加
量子化部121では、YMCKの画像の天地方向と所定の方向関係になるように、オリジナルのディザマトリクス400を回転させ、回転後のディザマトリクス401に従ってYMCKの画像を量子化する。 - 特許庁
The video decoding circuit 1 consists of a system decoder 12, a variable length decoding section (VLD) 3, an inverse quantization section (IQ) 4, an inverse orthogonal transform section (IDCT) 5, a motion compensation image reproduction section (MC) 6, a memory 9 and a decoding controller 10.例文帳に追加
ビデオ復号回路1は、システムデコーダ12,可変長復号部(VLD)3,逆量子化部(IQ)4,逆直交変換部(IDCT)5,動き補償画像再生部(MC)6,メモリ9,復号コントローラ10から構成される。 - 特許庁
In the case of enlargement or contraction, printing quality is deteriorated in a bit map font by a quantization error and, therefore, as a down-load system, an outline system reduced in the deterioration of printing quality caused by enlargement or contraction is selected.例文帳に追加
そして、拡大又は縮小されている場合は、ビットマップフォントでは量子化誤差により印字品質が劣化するので、ダウンロードフォント形式として拡大縮小による印字品質の劣化の少ないアウトライン形式を選択する。 - 特許庁
A generated code amount predicting part 106 extracts a typical block on the basis of the measured generated code amount for each block and determines quantization coefficients that are predicted to converge on a target code amount for the typical block.例文帳に追加
発生符号量予測部106は、計測したブロック毎の発生符号量を基に代表となるブロックを抽出し、代表ブロックに対して、目標符号量に収束すると予測される量子化係数を決定する。 - 特許庁
In an intra-mode where a frame picture is encoded as an I picture, the frame picture is compression-coded by an orthogonal transform section 113, a quantization section 114, and a variable length encoding section 117 and the resulting picture is outputted via a post-processing section 120.例文帳に追加
フレーム画像をIピクチャとして符号化するイントラモード時には、フレーム画像は、直交変換部113、量子化部114、可変長符号化部117によって圧縮符号化され、後処理部120を介して出力される。 - 特許庁
An encrypted code data embedding means 13 embeds encrypted code data into DCT blocks belonging to respective groups on the basis of a value resulting from adding a video dependent value to a difference between a maximum value of quantization coefficients of DCT blocks and a reference value.例文帳に追加
暗号化済み符号データ埋め込み手段13はDCTブロックの量子化係数の最大値と基準値の差に映像依存値を加えた値に基づき前記各グループに属するDCTブロックへ暗号化符号データを埋め込む。 - 特許庁
Furthermore, a quantization parameter correcting unit 3 and a code amount adjusting unit 5 are provided so that MPEG-4 encoded data can be corrected not to visually sense the deterioration of image quality caused by combining the electronic watermark.例文帳に追加
更に、量子化パラメータ修正部3と、符号量調整部5とを備えることにより、電子透かしを合成することによる画質劣化を視覚的に知覚されないようにMPEG−4符号化データを修正することができる。 - 特許庁
To provide an image processing unit and its processing method with which an image with high quality can be outputted from a low density area of an input image, by periodically making the threshold of quantization change, in response to each pixel value of the input image.例文帳に追加
入力画像の各画素値に応じて量子化の閾値を周期的に変化させることにより、入力画像の低濃度領域において高品位な画像を出力できる画像処理装置及びその処理方法を提供する。 - 特許庁
A selection section 11 selects an SF table corresponding to the discriminated code quantity characteristic from a table group 13 and sets an SF value adapted to the target code quantity from the SF table to a quantization processing section of a compression processing section 2.例文帳に追加
選択部11は、判別された符号量特性に対応するSFテーブルをテーブル群13から選択し、当該SFテーブルから目標符号量に適合するSF値を圧縮処理部2の量子化処理部に設定する。 - 特許庁
An inverse quantization circuit 102 converts compressed image data of this stage into inversely quantized data of the step on the basis of the first scan component detection result and code bits.例文帳に追加
逆量子化回路102は、前記両メモリ111、112に記憶された各要素単位毎の最初のスキャン成分検出結果及び符号ビットに基づいて、今段階の圧縮画像データを今段階の逆量子化データに変換する。 - 特許庁
A de-framing circuit 13 disassembles the reproduction data into frames, a data compression decoding circuit 14 applies processing such as decoding, inverse quantization and inverse DCT for a variable length code and the result is deshuffled and outputted by using a shuffling memory 2.例文帳に追加
再生データは、デフレーミング回路13でフレーム分解され、データ圧縮復号化回路14で可変長符号の復号,逆量子化,逆DCT等の処理を行い、シャフリングメモリ2を用いてデシャフリングして出力される。 - 特許庁
The quantized AC coefficient of the predictively decoded current block (C) is stored, the quantized AC coefficient of the predictively decoded current block is subjected to inverse quantization, and the inversely quantized AC coefficient is subjected to inverse DCT transformation.例文帳に追加
予測復号化されたカレントブロック(C)の量子化されたAC係数を記憶し、予測復号化されたカレントブロック(C)の量子化されたAC係数を逆量子化し、逆量子化されたAC係数を逆DCT変換する。 - 特許庁
A DCT coefficient is then determined by performing Huffman decoding and inverse quantization on JPEG data in regions other than the skip region and based on the DCT coefficient, it is determined whether the image within a block is blurred or not.例文帳に追加
そして、このスキップ領域を除く領域のJPEGデータに対して、ハフマン復号および逆量子化を行ってDCT係数を求め、このDCT係数に基づき、ブロック内の画像がぼやけているか否かを判定する。 - 特許庁
To make a subject image varied at high speed self-adaptable at a high dynamic range, while preventing a strain in the subject image having no contrast generated by quantization.例文帳に追加
コントラストがない被写体イメージが量子化によって発生する歪を防止しながら、高速で変化する被写体イメージを高ダイナミックレンジで自己適応できる被写体の明暗による順位付け方法およびその光センサ装置を提供する。 - 特許庁
To improve encoding efficiency by predicting mean activity suitable for an encoding object frame according to the rate of change of an image, and properly operating quantization control even when the relevancy of an image is lost.例文帳に追加
画像の相関性が失われる場合においても、画像の変化率に応じて符号化対象フレームに適した平均アクティビティを予測し、適切に量子化制御を動作させることにより符号化効率を向上できるようにする。 - 特許庁
The control unit period is corrected, an input average bit rate Sn in each control unit period is obtained, and a quantization step value of the output stream is calculated by using information on the input stream including the input average bit rate Sn.例文帳に追加
制御単位期間を補正した上で、各制御単位期間の入力平均ビットレートSnを求め、入力平均ビットレートSnを含む入力ストリームの情報を用いて、出力ストリームの量子化ステップ値を算出する。 - 特許庁
Each image area on each page is compression encoded using a quantization matrix based on the judgment results of attribute information from a judging section 305, and the attribute information is compression encoded reversibly before being stored in an HDD 309.例文帳に追加
各ページの各像域は、判定部305によって属性情報を判定した結果に基づく量子化マトリクスを用いて圧縮符号化され、属性情報は可逆的に圧縮符号化されて、HDD309に格納される。 - 特許庁
A decoder 12 decodes temporary encoded data by shifting the correspondence relationship between a quantized code of the buried encoded data and a quantization error by a specified manipulated variable, and decodes temporary decoded data from the temporary encoded data.例文帳に追加
復号器12は、埋め込み符号化データの量子化コードと量子化誤差との対応関係を、特定の操作量でシフトすることにより、仮の符号化データを復号し、その仮の符号化データから、仮の復号データを復号する。 - 特許庁
Audio signals A of the two-channels or multichannels relating to the same audio data sources are selectively inputted to an analog-to-digital converter 1, are subjected to analog-to-digital conversion by the different numbers of sampling frequencies and the numbers of quantization bits and are recorded to a disk.例文帳に追加
A/D変換器1には同じオーディオソースに関する2チャネル又はマルチチャネルのオーディオ信号Aが選択的に入力されて、異なるサンプリング周波数と量子化ビット数でA/D変換されてディスクに記録される。 - 特許庁
To reduce the amount of calculation or an memory area to be used as much as possible and obtain high recognition performance in speech recognition by HMM conducting the speech recognition after conducting vector quantization and obtaining output probability in table reference.例文帳に追加
ベクトル量子化を行ってテーブル参照で出力確率を得て、音声認識を行うHMMによる音声認識において、計算量や使用するメモリ領域を極力少なくして、かつ、高い認識性能を得る。 - 特許庁
In a cross fade part 16, the quantization coefficients D16 and D17 are multiplied by coefficients α(t) and (1-α(t)) by adders 17 and 18, and they are added by an adder 19 so that a cross fade quantized coefficient D20 can be obtained.例文帳に追加
クロスフェード部16において、加算器17,18では量子化係数D16,D17に対してそれぞれ係数α(t)、(1−α(t))が乗算され、これらが加算器19で加算されてクロスフェード量子化係数D20となる。 - 特許庁
In this case, since effects of noise or a quantization problem are eliminated if the acceleration is obtained by filtering the value of the differentiation of the velocity, variation characteristics of acceleration become a smooth curve and the estimation accuracy of the neutral position is improved.例文帳に追加
この際、速度を時間微分した値をフィルタ処理して加速度を求めれば、ノイズや量子化問題の影響が排除されるため、加速度の変化特性が滑らかな曲線となり、中立位置の推定精度が向上する。 - 特許庁
To solve the problem that a conventional moving picture encoding device determines a quantization value without considering encoding types of adjacent MBs, so that block distortion between adjacent MBs differing in encoding type is generated and then picture quality deteriorates.例文帳に追加
従来の動画像符号化装置では、隣接するMBの符号化タイプを考慮せずに量子化値を決定しているため、隣接するMBの各符号化タイプが異なる時にMB間のブロック歪みが発生し、画質が劣化する。 - 特許庁
When a target pixel exists at a pixel position where reference of an error buffer 309 is necessary, an error buffer control unit 308 acquires a quantization error to be referenced generated in error diffusion processing in a region already subjected to error diffusion processing from the error buffer 309.例文帳に追加
誤差バッファ制御部38は、誤差バッファ309の参照が必要な画素位置に注目画素があれば誤差バッファ309から既に誤差拡散処理された領域の誤差拡散処理で発生した参照すべき量子化誤差を取得する。 - 特許庁
When the ΔΣ modulator 33 receives a particular F value (e.g., F=2^n-1), the digital dither circuit 32 can suppress the spurious signal caused as a result of quantization noise concentrated on a particular frequency and obtain a desired output frequency.例文帳に追加
デジタルディザ回路32は、ある特定のF値(例えばF=2^n−1)をΔΣ変調器33が受け取った際に量子化雑音が特定の周波数に集中する結果として生じるスプリアス信号の抑止に役立つ。 - 特許庁
In quantization for obtaining data on each recording head, recorded data of a large dot (5 pl) is defined as data having 2 bits per one pixel, and recorded data of a medium and small dot (2 pl and 1 pl) is defined as data including 1 bit per one pixel.例文帳に追加
各記録ヘッドのデータを得るための量子化において、大ドット(5pl)の記録データを1画素当りのビット数が2ビットのデータとし、中、小ドット(2pl、1pl)の記録データを1画素当りのビット数が1ビットのデータとする。 - 特許庁
The frequency domain mixing section 510 mixes frequency domain signals of five channels from a decoding and inverse quantization section 320 based on down-mix information for making the number of output channels smaller than the number of input channels.例文帳に追加
周波数領域混合部510は、出力チャンネル数を入力チャンネル数未満にするためのダウンミックス情報に基づいて、復号・逆量子化部320からの5チャンネルの周波数領域信号同士を混合する。 - 特許庁
A quantization parameter (QP) to be used for encoding a current picture, one of the one or more video pictures, is determined using rate control data that take picture type, picture complexity and a target bitcount into account in determining the QP.例文帳に追加
QPの決定の際にピクチャタイプ、ピクチャ複雑度、およびターゲットビットカウントを考慮に入れたレート制御データを用いて1以上のビデオピクチャの一つである現在のピクチャを符号化するために使われる量子化パラメータ(QP)を決定する。 - 特許庁
With this construction, the AD converter is capable of shortening a convergence time of the analog input amplitude at the time of the AD conversion and utilizing an assumed quantization resolution of the AD converter circuit to the maximum.例文帳に追加
これにより、AD変換の際のアナログ入力振幅の収束時間を短縮させつつ、AD変換回路が想定する量子化分解能を最大限に活用することが可能なAD変換器を提供することができる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|