Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Subsection」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Subsection」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Subsectionの意味・解説 > Subsectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Subsectionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4572



例文

With the exceptions referred to in subsection 4 proceedings may be instituted by any person. 例文帳に追加

(4)を例外として,何人も訴訟を提起することができる。 - 特許庁

The text referred to in subsection 1 shall be available to the public. 例文帳に追加

(1)にいう本文は,公衆の利用に供さなければならない。 - 特許庁

An assignment under subsection may be for a particular place. 例文帳に追加

(1)に基づく譲渡は,特定の場所について行うことができる。 - 特許庁

A defendant bears an evidential burden in relation to the matter in subsection . 例文帳に追加

(2)に定める事項に関連して,被告は挙証責任を負う。 - 特許庁

例文

A defendant bears an evidential burden in relation to the matter in subsection . 例文帳に追加

(3)に定める事項に関連して,被告は挙証責任を負う。 - 特許庁


例文

A defendant bears an evidential burden in relation to the matter in subsection. 例文帳に追加

(3)に定める事項に関しては,被告は挙証責任を負う。 - 特許庁

Subsection (2) is subject to any law with respect to the time period within which an action of a kind mentioned in that subsection may be started. 例文帳に追加

(2)は,同項に記載される種類の訴訟を開始することのできる期間に関する法律に従うことを条件とする。 - 特許庁

No delegation shall include the power to delegate under that subsection. 例文帳に追加

如何なる委任も,それに基づいて委任する権限を含まない。 - 特許庁

(2B) The applicant may make a request to the Registrar for the declaration referred to in subsection (2) to be made after the period referred to in subsection (2A)(a).例文帳に追加

(2B)出願人は,登録官に対し,(2)にいう宣言を(2A)(a)にいう期間の経過後に行うことを請求することができる。 - 特許庁

例文

(3) Subsection (2) does not extend to the costs of an appeal in any such proceedings.例文帳に追加

(3)(2)は,当該手続における上訴の費用には及ばない。 - 特許庁

例文

An application under subsection (4) shall be made in the prescribed manner. 例文帳に追加

(4)に基づく請求は,所定の様式によりなすものとする。 - 特許庁

In subsection (3)(a), for "application"read "application for a corresponding 1977 Act patent". 例文帳に追加

(3)(a)において,「出願」は,「対応1977年法特許出願」と読む。 - 特許庁

The publication shall contain the data referred to in Subsection (1). 例文帳に追加

この公告には(1)にいう詳細事項を記載するものとする。 - 特許庁

Except in the case referred to in subsection (3), the statement shall-- 例文帳に追加

(3)にいう場合を除き,当該陳述書は,次の通りとする。 - 特許庁

The following shall also constitute use within the meaning of subsection (1). 例文帳に追加

次の行為も,(1)の意味における使用を構成するものとする。 - 特許庁

Where the applicant fails to comply with subsection (7) the application shall be treated as having been withdrawn on the expiration of the period referred to in that subsection. 例文帳に追加

出願人が(7)を遵守しなかった場合は,当該出願は同項にいう期間の満了時に取下として扱われる。 - 特許庁

(v) To correspond pursuant to the provision of Subsection 2 of Section 10. 例文帳に追加

五 第十節第二款の規定により信書を発受すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 1 Acquisition of Share Option pursuant to Subscription Requirements 例文帳に追加

第一款 募集事項の定めに基づく新株予約権の取得 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 5 Special Provisions on Refund of Equity Interest in Conjunction with Withdrawals 例文帳に追加

第五款 退社に伴う持分の払戻しに関する特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 2 Beneficiaries Meetings (Article 106 to Article 122) 例文帳に追加

第二款 受益者集会(第百六条―第百二十二条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 5 Succession, etc. to Rights and Duties upon a Change of Trustees 例文帳に追加

第五款 受託者の変更に伴う権利義務の承継等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 2 General Statistical Surveys (Articles 19 to 23) 例文帳に追加

第二款 一般統計調査 (第十九条−第二十三条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 3 Major Shareholders (Article 32 - Article 32-4) 例文帳に追加

第三款 主要株主(第三十二条―第三十二条の四) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 5 Professional Investors (Article 34 - Article 34-5) 例文帳に追加

第五款 特定投資家(第三十四条―第三十四条の五) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 2 Association Members (Article 68 and Article 68-2) 例文帳に追加

第二款 協会員(第六十八条・第六十八条の二) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 2 Supervision (Article 79-2 - Article 79-6) 例文帳に追加

第二款 監督(第七十九条の二―第七十九条の六) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 2 Interim Conference Procedure (Article 217-27) 例文帳に追加

第二款 期日間整理手続(第二百十七条の二十七) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 1 Investors' Meetings (Article 89 through Article 94) 例文帳に追加

第一款 投資主総会(第八十九条―第九十四条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 1 General Rules (Article 150-2 through Article 163) 例文帳に追加

第一款 通則(第百五十条の二―第百六十三条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 4 Winching System (Articles 215 to 218) 例文帳に追加

第四款 巻上げ装置(第二百十五条―第二百十八条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 1 Acetylene Welding Equipment (Articles 301 to 307) 例文帳に追加

第一款 アセチレン溶接装置(第三百一条―第三百七条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 1-2 Prevention of Dangers Due to Cave-in, Collapse of Natural Ground, etc. 例文帳に追加

第一款の二 落盤、地山の崩壊等による危険の防止 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 2 Measures Pertaining to Consigners (Articles 58 to 65) 例文帳に追加

第二款 荷主に係る措置(第五十八条—第六十五条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 6: Solicitation of Additional Funds (Article 60 and Article 60-2) 例文帳に追加

第六款 基金の募集(第六十条・第六十条の二) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 2: Merger Agreement (Article 160 - Article 165) 例文帳に追加

第二款 合併契約(第百六十条―第百六十五条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Purchasing the Right to Insurance Claims, etc. under the provisions of Subsection 3;. 例文帳に追加

七 第三款の規定による保険金請求権等の買取り - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 2 Preparatory Proceedings (Article 88 to Article 90) 例文帳に追加

第二款 弁論準備手続(第八十八条—第九十条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 3 Preferred Equity Members (Articles 39 to 50) 例文帳に追加

第三款 優先出資社員(第三十九条―第五十条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 7 Accounting Auditors (Articles 91 to 93) 例文帳に追加

第七款 会計監査人(第九十一条―第九十三条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 4 Amount of Stated Capital, etc. (Articles 107 to 113) 例文帳に追加

第四款 資本金の額等(第百七条―第百十三条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 1 General Rules (Articles 164 to 179) 例文帳に追加

第一款 通則(第百六十四条―第百七十九条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 1 General Rules (Article 52-9 - Article 52-10) 例文帳に追加

第一款 通則(第五十二条の九・第五十二条の十) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Display Subsection Each Screen section may have multipleDisplay subsections. 例文帳に追加

Display サブセクションそれぞれのScreenセクションは、複数個のDisplayサブセクションを持てる。 - XFree86

This subsection examines the developments in production and exports since the great earthquake. 例文帳に追加

次に、大震災後の生産及び輸出の動向を見ていく。 - 経済産業省

This subsection considers the effects of overseas expansion by SMEs. 例文帳に追加

さらに、中小企業の海外展開の効果について見ていく。 - 経済産業省

(5) Where subsection (4) applies, the Registrar may refuse the application if the applicant fails to amend the application as mentioned in paragraph (b) of that subsection before the end of the period specified by the Registrar under that subsection.例文帳に追加

(5)(4)が該当する場合において,出願人が,同項に基づいて登録官が指定した期間内に,同項(b)により出願を補正しないときは,登録官は,当該出願を拒絶することができる。 - 特許庁

(4) Every order of the Court authorising the further detention of goods under subsection (3) (b) (ii) shall be subject to the condition that the proprietor of the registered trade mark complies with subsection (3) (b) (iii) within the period prescribed under subsection (3).例文帳に追加

(4)(3)(b)(ii)にいう裁判所が許可する商品に対する更なる留置命令のすべては,登録商標の所有者が,(3)に基づき所定の期間内に(3)(b)(iii)の規定に従うことを条件とする。 - 特許庁

(4) Subsection (3) only applies to searches completed before the grant of the patent. 例文帳に追加

(4) (3)は,特許の付与前に完了した調査のみに適用する。 - 特許庁

(4) There are no other grounds for the revocation of a patent under subsection (2). 例文帳に追加

(4) (2)に基づく特許取消の理由は,前記以外に存在しない。 - 特許庁

例文

Non-infringement declaration means a declaration mentioned in subsection 125(1). 例文帳に追加

「非侵害の宣言」は,第125条(1)に記載されている宣言を意味する。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS