Subsectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 4572件
Half of the fees laid down in subsection (1) paragraph 4, shall be refunded if the request is withdrawn before a decision is taken. 例文帳に追加
(1)4.に規定した手数料は,決定が行われる前に申請を取り下げた場合は,その半額が返還される。 - 特許庁
For subsection 47(2) of the Act, the prescribed period is the period of 5 years and 6 months that begins at the start of the term of registration of the design. 例文帳に追加
法律第47条(2)に関して,所定の期間とは,意匠の登録期間の開始時に開始する5年6月である。 - 特許庁
For subsection 106(3) of the Act, notice of the acquisition must be published: (a) in the Official Journal; and (b) in the Gazette. 例文帳に追加
法律第106条(3)に関して,取得の通知は, (a)公報において,及び (b)官報において, 公告されなければならない。 - 特許庁
For subsection 108(4) of the Act, the prescribed period is 1 month from the date on which the Registrar was made aware of the revocation of the order. 例文帳に追加
法律第108条(4)に関して,所定の期間は,登録官が命令の取消を承知した日から1月である。 - 特許庁
(3) The licensor or the licensee, as the case may be, shall be furnished with a copy of the application as mentioned in subsection (1).例文帳に追加
(3)実施許諾者又は場合により実施権者には,(1)に記載した申請書の写しが提供されるものとする。 - 特許庁
(3) A person who is aggrieved by the decision of the Registrar under Subsection (1) or (2), may appeal to the Court.例文帳に追加
(3) 本条(1)又は(2)に基づく登録官の決定に不利益を被る者は,裁判所に不服申立てすることができる。 - 特許庁
(8) A person who is aggrieved by a decision of the Registrar under Subsection (6), may appeal to the Court.例文帳に追加
(8) 本条(6)に基づく登録官の決定により不利益を受ける者は,裁判所に不服申立てすることができる。 - 特許庁
(2) A person who is aggrieved by a decision of the Registrar under Subsection (1) may appeal to the Court.例文帳に追加
(2) 本条(1)に基づく登録官の決定により不利益を受ける者は,裁判所に不服申立てすることができる。 - 特許庁
(2) The certificate referred to in subsection (1) shall show the date of registration, the name and address of the proprietor and the registration number. 例文帳に追加
(2) (1)にいう登録証には,登録日,意匠の所有者の名称及び住所,並びに登録番号を記載する。 - 特許庁
(2) Where an associate trade-mark agent is not appointed pursuant to subsection (1), the Registrar shall correspond with the applicant. 例文帳に追加
(2) (1)に従って商標復代理人が選任されていない場合は,登録官は,出願人と通信しなければならない。 - 特許庁
(3) Written arguments shall not be open to public inspection until after they have been forwarded by the Registrar in accordance with subsection 例文帳に追加
(3) 抗弁書は,第46条(3)に従って登録官により送付されるまでは,公衆の閲覧には供されないものとする。 - 特許庁
(4) Where the derogations referred to in subsection (3) of this section apply, the requirement of unity of invention must be met. 例文帳に追加
(4) (3)にいうただし書きの規定を適用する場合は,発明の単一性の要件が遵守されていなければならない。 - 特許庁
(4) The provisions of subsection (3) shall constitute a bar to patentability only when protection is sought for said subject matters or activities as such. 例文帳に追加
(4) (3)の規定は,前記の対象又は活動それ自体について保護が求められる場合に限り,特許性を阻害する。 - 特許庁
(a) the Registrar has deferred acceptance of an application for registration of a trade mark under subsection 33(3) of the Trade Marks Act 1955; and例文帳に追加
(a) 登録官が 1955年商標法第 33条(3)に基づき、ある商標登録出願の受理を延期しており、かつ - 特許庁
The slide cam 5A, 5B has a tilted supporting part 51 to respectively support the cam subsection 9A, 9B so as to be elevated.例文帳に追加
スライドカム5A,5Bは、カム従節9A,9Bをそれぞれ昇降可能に支持する傾斜状の支持部51を有する。 - 特許庁
However, it is possible under subsection 79B (1) of the Act that application B may also be a divisional application in relation to another application. 例文帳に追加
ただし,法律第79B条 (1)に基づいて,出願Bを別の出願に関連して分割出願とすることも可能である。 - 特許庁
The applicant must meet the requirements of subsection 89 (3) of the Act within the period of 31 months after the priority date of the application. 例文帳に追加
出願人は,法律第89条 (3)の要件を,出願の優先日から31月の期間内に満たさなければならない。 - 特許庁
Subregulation (1) does not apply if an order made under subsection 152 (3) or 173 (1) of the Act is in force. 例文帳に追加
(1)は,法律第152条 (3)又は第173条 (1)に基づいて出された命令が効力を有している場合は,適用しない。 - 特許庁
Registration number, in relation to a registered trade mark, means the number given to it under subsection 68 (2). 例文帳に追加
登録商標に関して「登録番号」とは,第68条 (2)に基づいて当該登録商標に与えられた番号をいう。 - 特許庁
However, it is possible that a parent application will lapse before it is practicable for the Registrar to amend it under subsection (2) of this section. 例文帳に追加
ただし,本条 (2)に基づき登録官が補正を実行できるようになる前に,親出願が失効する場合がある。 - 特許庁
Except as otherwise provided by this section, an appeal does not lie against a judgment or order referred to in subsection (1). 例文帳に追加
本条に別段の定めがある場合を除き,(1)にいう判決又は命令に対しては上訴することができない。 - 特許庁
(2) Where, after a reference to another patent has been inserted in a complete specification in pursuance of a direction under the foregoing subsection--例文帳に追加
(2) 前項の規定に基づく指示に従って完全明細書中に他の特許の引用が挿入された後に, - 特許庁
(a) In the case of an application under subsection (1) of this section, to the other person or persons registered as grantee or proprietor of the patent:例文帳に追加
(a) (1)の規定に基づく申請の場合は,特許の被付与者又は所有者として登録されている他の者 - 特許庁
Normal use within the meaning of Subsection (2)shall mean use by the end user, excluding maintaining, servicing and repair works. 例文帳に追加
(2)(a)にいう通常の使用形態とは,保守,点検及び修理の作業を除いて,末端使用者による使用を意味する。 - 特許庁
The grounds provided for in Subsection (1) may be invoked solely by the person or entity concerned by the use. 例文帳に追加
(1)に定める取消理由は,不当使用によって権利を害される人若しくは団体のみが主張することができる。 - 特許庁
If the registered industrial design is to be cancelled according to Subsection (1), it can be cancelled also partially. 例文帳に追加
登録された工業意匠が(1)の規定に基づいて取り消されるべき場合,登録は部分的にも取り消すことができる。 - 特許庁
In cases comprised by subsection 1 an additional compensation may be fixed to the injured party for non-financial injury. 例文帳に追加
(1)に含まれる事件では,非財政的被害についての被害者に対する追加の補償金を決定することができる。 - 特許庁
The measures under subsection 1 shall be implemented without compensation to the infringer and shall not affect any damages to the injured party. 例文帳に追加
(1)に基づく措置は,侵害者に対する補償なしで実施され,被害者に対する損害賠償には影響しない。 - 特許庁
The material may be provided even if the person has not made a request under subsection 63 that the design be examined. 例文帳に追加
その者が,第63条に基づいて意匠の審査を請求しなかったとしても,当該資料は提供することができる。 - 特許庁
(4) An undertaking under subsection (3)(c) may be given at any time before final order in the proceedings, without any admission of liability.例文帳に追加
(4) (3)(c)に基づく約束は,当該手続の最終命令前はいつでも,責任を認めることなく,行うことができる。 - 特許庁
(5) If the prescribed period expires without the conditions mentioned in subsection (3)(a) being satisfied, the application shall be taken to be withdrawn.例文帳に追加
(5) (3)(a)に言う条件が満たされることなく所定の期間が満了する場合は,出願は,取り下げられたと解する。 - 特許庁
(13) A trade mark shall not be registered if or to the extent that the registration contravenes any rule made under subsection (12).例文帳に追加
(13)登録が(12)に基づき制定される規則に反する場合又はその範囲においては,商標は登録されない。 - 特許庁
(2) Subsections (3) to (8) apply where 2 or more persons are co-proprietors of a registered trade mark, by virtue of subsection (1) or otherwise.例文帳に追加
(2)(3)から(8)までは,(1)又はその他により,2以上の者が登録商標の共有者である場合に適用される。 - 特許庁
(7) No injunction shall be granted under subsection (4) in respect of a use in which the proprietor has acquiesced for a continuous period of 3 years or more.例文帳に追加
(7)所有者が継続して3年以上黙認していた使用に関しては,(4)に基づく差止命令は付与されない。 - 特許庁
(4) Notwithstanding Subsection (1)(a) and (b) the compulsory license may be granted in case of serious public interest menace.例文帳に追加
(4) (1)(a)及び(b)に拘らず,強制ライセンスは,公共の利益が重大な危機に瀕している場合に付与することができる。 - 特許庁
(3) Together with submitting a request pursuant to Subsection (1) or (2) the applicant shall be obliged to pay an administrative fee as defined in Section 79(8).例文帳に追加
(3) (1)又は(2)に基づく請求をするに際して,請求人は,手数料(第79条(9))を納付しなければならない。 - 特許庁
(2) Data entered in the Registers pursuant to Subsection (1) shall be considered valid, unless a decision of the relevant authority determines otherwise.例文帳に追加
(2) (1)にいう登録簿に記入されたデータは,所轄当局の別段の決定がない限り,有効なものとみなされる。 - 特許庁
A person who contravenes subsection (4) shall be guilty of an offence and shall be liable on summary conviction to a fine not exceeding .1,905 (£1,500).例文帳に追加
(4)に違反した者は,有罪となり,陪審によらない判決により1,905ユーロ(1,500ポンド)を超えない罰金に処せられる。 - 特許庁
In the case to which subsection (1) applies, the Controller shall have all the powers of the High Court under section 33 to decide the matter.例文帳に追加
(1)に規定する申請を受けた場合は,長官は第33条に基づく高等裁判所の権限の一切を有する。 - 特許庁
A person guilty of an offence under subsection (1) or (3) shall be liable on summary conviction to a fine not exceeding .1,905 (£1,500).例文帳に追加
(1)又は(3)に基づいて有罪となった者は,陪審によらない判決により1,905ユーロ(1,500ポンド)を超えない罰金を科せられる。 - 特許庁
The legally qualified member assigned to the Technical Division shall participate in the decision under subsection (3) with the right to vote. 例文帳に追加
技術部に配属された法律職構成員は,前記(3)の決定に関し,投票権を有して参加するものとする。 - 特許庁
When the files of the application are made available under subsection 2 or 3, an advertisement shall be made to that effect. 例文帳に追加
出願のファイルが(2)又は(3)に基づいて公衆の利用に供されたときは,この旨を公告しなければならない。 - 特許庁
The exhibition priority pursuant to subsection (1) does not extend the period of priority laid down in Section 34. 例文帳に追加
[1]の規定に基づく博覧会による優先権は,第34条に規定する優先権の期間を延長するものではない。 - 特許庁
The action pursuant to subsection (1) shall be brought within six months after the decision effecting the cancellation of the registration has become final. 例文帳に追加
[1]の規定に基づく訴訟は,登録を取り消す決定が確定した後6月以内に提起しなければならない。 - 特許庁
The Patent Office must base its decision on the legal judgment on which the reversal pursuant to subsection (3) is based. 例文帳に追加
特許庁は,その決定の基礎を,[3]の規定に基づく破棄の根拠となる法律判断におかなければならない。 - 特許庁
A Board of Appeal of the Patent Court composed of three legal members shall pronounce on the request made under subsection (2). 例文帳に追加
3人の法律的構成員からなる特許裁判所の抗告部は,[2]に規定される請求について判断を下す。 - 特許庁
in the cases referred to in subsection (1), there is a risk of misleading as to the geographical origin in spite of the divergence or the additions; or 例文帳に追加
[1]にいう場合は,逸脱又は付加に拘らず,地理的原産地について誤認させる虞があるとき,又は - 特許庁
contrary to Section 127(1) or (2), also in conjunction with subsection (4) or a statutory order under Section 137(1), respectively; or 例文帳に追加
第127条[1]若しくは[2]の規定に違反して,また[4]の規定又は第137条[1]に基づく法定命令に関連して,又は - 特許庁
every person who has been identified in the statement referred to in subsection (2)(b) as the inventor or a joint inventor of the invention; and 例文帳に追加
(2)(b)にいう陳述書において発明の発明者又は共同発明者として特定されている各人,及び - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|