意味 | 例文 (999件) |
Signal wiringの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3241件
In the static electricity protection circuit, the gate of the first transistor is directly or indirectly connected to the first control line; either of the source and drain of the first transistor is connected to one signal line and one end of the capacitance element; the other of the source and drain is connected to another wiring; and the other end of the capacitance element is connected to the gate of the first transistor.例文帳に追加
静電気保護回路では、第1トランジスタのゲートが、第1制御線と直接もしくは間接的に接続され、第1トランジスタにおけるソースおよびドレインのうちの一方が、一の信号線および容量素子の一端に接続されると共に、他方が他の一の配線に接続され、容量素子の他端が、第1トランジスタのゲートに接続されている。 - 特許庁
A re-wiring 8 through which a signal of ≥800MHz is transmitted is formed by a process where a metal sputter layer or a metal vapor-deposition layer 23 is formed on a passivation film 5 on a completed wafer 21 prepared through a predetermined process and a process where a metal plating layer 29 is laminated on the metal sputter layer or the metal vapor-deposition layer 23.例文帳に追加
800MHz以上の信号を伝送する再配線8の形成を、所定のプロセスを経て作製された完成ウエハ21のパッシベーション膜5上に金属スパッタ層又は金属蒸着層23を形成する工程と、当該金属スパッタ層又は金属蒸着層23上に金属めっき層29を積層する工程とを含んで行う。 - 特許庁
To achieve electrical information processing and signal transmission at an ultra high speed as fast as the switching speed of an inverter on a chip of the semiconductor integrated circuit, in a semiconductor integrated circuit and a printed wiring board; and to suppress generation and leakage of an unnecessary electromagnetic wave caused by the switching operation of an on-chip inverter and entry of the unnecessary radiowave into the on-chip inverter.例文帳に追加
この発明は、半導体集積回路および印刷配線基板において、半導体集積回路のチップ上のインバータのスイッチング速度に匹敵する電気による超高速での情報処理や信号伝送を可能とするとともに、オンチップインバータのスイッチング動作に近する不要電磁波の発生と漏洩、オンチップインバータへの不要電磁波の侵入を抑圧する。 - 特許庁
To provide a main board which has no (little) bad influence due to delay of a signal between a memory control IC and a memory module to the performance of the board and does not cause a problem on the wiring in the designing thereof whereby a device having a small size in a direction coincident with the vertical direction of the main board and two memory modules which are readily detachable thereto can be constituted.例文帳に追加
メモリ制御ICとメモリモジュールとの間の信号遅延によるボード性能への悪影響がなく(少なく)、その設計時に配線上の問題も生じないメインボードであって、それを用いることにより、メインボードの高さ方向と一致する方向のサイズが小さく、かつ、2つのメモリモジュールの双方を容易に脱着可能な装置を構成することができるメインボードを、提供する。 - 特許庁
The control board module 20 consists of a multilayer wiring board arranged opposite to the driver substrate 11 immediately above the power semiconductor module 10 and having at least one GND layer, i.e. a control board 21 provided with a circuit for generating a control signal on the surface not facing the driver substrate 11, and a shield plate 23 covering the space on the side not facing the driver substrate.例文帳に追加
制御基板モジュール20は、パワー半導体モジュール10の直上にドライバ基板11と対向して配置される、少なくとも1つのGND層を有する多層配線基板であって、ドライバ基板11に対向しない非対向面に制御信号を生成する信号生成回路が備えられた制御基板21と、非対向面側の空間を覆うシールドプレート23とからなる。 - 特許庁
To provide a remote-control locking operation system allowing a mechanical locking mechanism which mechanically disables the travel of a vehicle to be unlocked by a signal of infrared radiation or the like without use of a key and to miniaturize and make lightweight the system for cost reduction, while also effectively preventing illicit unlocking, by unitizing the principal component parts of the system and lock actuator wiring parts inside a common module housing.例文帳に追加
車両の走行を機械的に不能にするメカロック機構を赤外線等の信号によりキー無しで解錠できるようにしたリモコンロック操作システムにおいて,その装置の主要構成部品及びロックアクチュエータへの配線部を共通のモジュールハウジング内に一纏めにユニット化して,システムの小型軽量化,コスト節減を図り,しかも不正なロック解錠を効果的に防止する。 - 特許庁
A buffer 11 which shapes the waveform of an input signal is provided at the input terminal IN1 of the electronic circuit, the circuit 10 consisting of the buffer 11, electronic circuit 1, and the wiring capacitance 12 between them is regarded as a new parameter extraction object, and the extraction of characteristic parameters for the buffer 11 and the extraction of characteristic parameters for the electronic circuit 1 are performs separately.例文帳に追加
電子回路1の入力端子IN_1 に入力信号の波形整形を行うバッファ11を設け、該バッファ11と電子回路1とこれらの間の配線容量12とからなる回路10を新たなパラメータ抽出対象とし、バッファ11に対する特性パラメータの抽出と、電子回路1に対する特性パラメータの抽出とを分離して行う。 - 特許庁
To provide a fire detection system in a tunnel preventing disrupture of image signals from cameras, even when one place of wiring between an image processing device and the cameras is severed, in regard to a fire detection system in a tunnel carrying out fire detection by shooting situations in the tunnel by a plurality of cameras, and sending shot image signals to an image signal processing device.例文帳に追加
トンネル内の状況を複数のカメラで撮像し、この撮像した映像信号を映像処理装置に送信し、火災検出するトンネルにおける火災検知システムにおいて、映像処理装置とカメラとの間の配線の1箇所で断線しても、カメラからの映像信号が途絶えないトンネルにおける火災検知システムを提供することを目的とするものである。 - 特許庁
This device is provided with a wiring flexible substrate 50 having one end connected to the signal terminal of the magnetic head 25 via an anisotropic conductive adhesive 28, and a reinforcing plate 70 made of a conductive material of a high heat transmittance and disposed in the surface of one end of the flexible substrate 50 opposite to the conductive adhesive 28 via the conductive adhesive 28.例文帳に追加
一端が異方性導電接着剤28を介して前記磁気ヘッド25の信号端子に接続された配線用のフレキシブル基板50と、前記フレキシブル基板50の一端の、導電性接着剤28とは反対側の面に導電性接着剤28を介して個設された、導電性を有し熱伝導率の良い材料から成る補強板70とを備える。 - 特許庁
Coupling capacitance 109 consisting of a 1st electrode 111, a 2nd electrode 112, a dielectric substance provided between the 1st and 2nd electrodes is connected to holding capacities in series, and the coupling capacitance 109 is not arranged in the circuit TFT and the wiring in a source signal driving circuit 101, but the 1st and 2nd electrodes are electrically connected to a common line.例文帳に追加
第1の電極と、第2の電極と、前記第1と第2の電極の間に設けられた誘電体とからなるカップリング容量が保持容量と直列に接続されており、前記カップリング容量は前記ソース信号線駆動回路が有する回路TFT及び配線上には設けられておらず、前記第1の電極と前記第2の電極はコモン線に電気的に接続されている。 - 特許庁
An output signal 18 is acquired to be transmitted to the arbitrary potential position, by providing a current measuring means 17 of electrically non-contact with capacitor wiring by connecting a capacitor 16 between terminals 14 and 15 to be measured of a power converter circuit 10, having, for example, two switching elements 13 and having power supply terminal pair 11 and output terminal pair 12.例文帳に追加
例えば2つのスイッチング素子13を備え、電力供給端子対11と出力端子対12を有する電力変換回路10の、測定対象とする端子14と15との間にコンデンサ16を接続し、そのコンデンサ配線に対し電気的に非接触の電流測定手段17を設けることにより、出力信号18を任意の電位位置に伝達し得るようにする。 - 特許庁
A plurality of LEDs 4 used as a light source are mounted on surface of the electromagnetic induction type touch panel 2 where coil type wiring is formed on a glass epoxy substrate, and a touch panel/back light both serving I/FFPC substrate 9 for supplying power supply power to each LED 4 and supplying power supply power and a signal to the touch panel 2 is connected to the touch panel 2.例文帳に追加
ガラスエポキシ基板上にコイル状配線が形成された電磁誘導式のタッチパネル2の表面上に、光源となる複数のLED4を実装し、更にこのタッチパネル2に各LED4に電源電力を供給すると共にタッチパネル2に電源電力及び信号を供給するためのタッチパネル・バックライト兼用I/FFPC基板9を接続する。 - 特許庁
The transmission line used for an MEMS structure includes a dielectric substrate 21 with a first main surface F1 as well as a second main surface F2 opposed to each other and with a first recess Ca1 formed at the first main surface F1, and a signal wiring 10 arranged on the first main surface F1 and inside the first recess Ca1 for transmitting high frequencies.例文帳に追加
MEMS構造体に用いられる伝送線路であって、伝送線路は、対向する第1の主表面F1及び第2の主表面F2を有し、且つ第1の主表面F1に第1の凹みCa1が形成された誘電体基板21と、第1の主表面F1上及び第1の凹みCa1の内部に配置され、且つ高周波を伝送する信号配線10とを備える。 - 特許庁
As a plurality of LSI formed on a wafer 1, a digital circuit 6 is packaged on a die area, a test circuit 5 is provided on a scribe line formed on the wafer 1, input and output pads 4 to become interfaces with the test circuit 5 on the die area are connected by wiring, and a test signal is supplied by using the input and output pads 4.例文帳に追加
ウエハ1上に形成された複数のLSIとして、ダイ領域上にはデジタル回路6を搭載し、またウエハ1上に形成されたスクライブライン上にはテスト回路5を備え、そのテスト回路5とダイ領域上のインターフェイス部となる入力及び出力パッド部4とを配線で接続し、入力及び出力パッド部4を用いて試験信号を供給する。 - 特許庁
To provide a thermosetting resin of low dielectric constant, suitably usable as an interlaminar electrical insulation material in producing substrates with built-in electronic parts with their high-density mounting required for, sufficient in electronic parts embedding capability, high in heat resistance, and also suitably usable as an adhesive in producing wiring circuit boards with high-speed signal processing required for.例文帳に追加
電子部品の高密度実装が求められる電子部品内蔵基板の製造において層間絶縁材として好適に使用される、電子部品の埋め込み性が充分にあり、かつ耐熱性にも優れ、また、高速信号処理が求められる配線回路基板の製造において接着剤として好適に使用される、誘電率の低い熱硬化性樹脂を提供すること。 - 特許庁
The harmonic signal generator 6 generates a harmonic current having features not possessed by a harmonic current being generated from an electric apparatus in an electric power consumer on a feeder line by interrupting a current being fed from the feeder line of an indoor wiring circuit 17 to a specific electric apparatus 3f during operation thereof for a predetermined time interval every predetermined time.例文帳に追加
高調波信号発生装置6は、特定電気機器3fの動作時に屋内配線回路17給電線から特定電気機器3fに供給される電流を、一定時間毎に一定時間間隔ずつ遮断して、電力需要家内の電気機器が発生する高調波電流にはない特徴を有する高調波電流を給電線上に発生させる。 - 特許庁
Moreover, the substrate 11 making the above impedance matching is formed into a film substrate having a freedom to connect the substrate with a package side connector 12 and a back wiring board side connector 13, whereby the number of joints on a transmission line is lessened, impedance matching of a high-speed transmission line can be easily made and deterioration of a transmission signal waveform due to an impedance mismatching of relay jacks is prevented.例文帳に追加
また、上記のインピーダンス整合のとれている中継ジャック基板11をフイルム状の自由度のある基板にして、その基板をパッケージ側コネクタ12とバックワイヤリングボード側コネクタ13に接続することで、伝送路上の継ぎ目の数を少なくし高速伝送路のインピーダンスの整合を容易にとることができ、インピーダンス不整合による伝送信号波形の劣化を防ぐ。 - 特許庁
A data line driving circuit 200 comprises; m pieces of output terminals Tout, each of which is connected to a data line 103; a signal generation circuit 25 for generating data signals X1 to Xn according to a grayscale indicated for each pixel; and a detection wiring 30 for detecting leak of current in each data line 103, and it operates in a detecting mode or in a driving mode.例文帳に追加
データ線駆動回路200は、各々がデータ線103に接続されるm個の出力端子Toutと、各画素について指定された階調に応じてデータ信号X1ないしXnを生成する信号生成回路25と、各データ線103における電流のリークを検出するための検出用配線30とを具備し、検出モードまたは駆動モードにて動作する。 - 特許庁
In a synthesizer apparatus, first and second PLL synthesizer sections 11 and 12 are disposed on a printed circuit board 13, a reference signal is applied from a reference oscillator 14 via a wiring pattern 13a formed on the substrate to the first and second PLL synthesizer sections, and any one of output signals from the first and second PLL synthesizer sections is selected by a selecting switch (SW) 45.例文帳に追加
プリント基板13上には第1及び第のPLLシンセサイザ部11及び12が配置され、第1及び第2のPLLシンセサイザ部には基板に形成された配線パターン13aを介して基準発振器14から基準信号が与えられ、選択スイッチ(SW)45によって第1及び第2のPLLシンセサイザ部からの出力信号のうちいずれか一方が選択される。 - 特許庁
This detecting device comprises a detecting part 200 mounted at one side 11S of an insulating base 10, a circuit element 300 mounted at the other side 13R of the base 10 for processing a signal detected by the detecting part 200, and a wiring part H1 penetrated through the base 10 in the thickness direction for connecting the detecting part 200 and the circuit element 300.例文帳に追加
絶縁性の基板10の一面側11Sに設けられた検出部200と、この基板10の他面側13Rに設けられ検出部200で検出された信号を処理する回路素子300と、上記基板10を厚さ方向に貫通して設けられ上記検出部200と上記回路素子300とを接続する配線部H1とを備えて構成する。 - 特許庁
The display device is equipped with a display panel DP having a display area for displaying an image and a driving IC which supplies a driving signal needed to display the image in the display area DP, and is characterized in that a resistor R for suppressing a reflected wave on a transmission line is arranged on the display panel DP between wiring lines needed to transmit logic signals for controlling the driving IC.例文帳に追加
画像を表示する表示エリアを備えた表示パネルDPと、表示エリアDPに画像を表示するのに必要な駆動信号を供給する駆動ICと、を備え、表示パネルDP上において駆動ICを制御するためのロジック信号を伝送するのに必要な配線間に伝送線路における反射波を抑えるための抵抗体Rを配置したことを特徴とする。 - 特許庁
Since the bus wiring 150 passes on the upper surface in the boundary region, imaging is not performed by light receiving pixels but dummy pixels of the same structures as the light receiving pixels are arranged and a vertical CCD registor is provided so that signal charges are transferred only by the vertical CCD registor having characteristics similar to those of the imaging region 110 and the charges are delivered to the horizontal CCD registor 121.例文帳に追加
この境界領域では、上面にバス配線150が通っているため、受光画素による撮像は行わないが、受光画素と同一構造のダミー画素を配置し、垂直CCDレジスタを設けることにより、撮像領域110と同様の特性で垂直CCDレジスタによる信号電荷の転送だけを行い、水平CCDレジスタ121への電荷受け渡しを行う。 - 特許庁
First and second PLL synthesizer units 11 and 12 are disposed on a printed circuit board 13, a reference signal is applied from a reference oscillator 14 via a wiring pattern 13a formed on the substrate to the first and second PLL synthesizer units, and any one of output signals from the first and second PLL synthesizer units is selected by a selection switch (SW) 45.例文帳に追加
プリント基板13上には第1及び第のPLLシンセサイザ部11及び12が配置され、第1及び第2のPLLシンセサイザ部には基板に形成された配線パターン13aを介して基準発振器14から基準信号が与えられ、選択スイッチ(SW)45によって第1及び第2のPLLシンセサイザ部からの出力信号のうちいずれか一方が選択される。 - 特許庁
To provide a display device having a communication means capable of reducing cost of equipment and installation man-hours, as well as, immune to electric noise by eliminating necessity of wiring signal lines for data communication, when installing the display unit displaying operation states or the like of a production line in various production lines.例文帳に追加
本発明は、各種製造ラインにおいて製造ラインの稼動状況等の表示を行う表示装置を設置する際にデータ通信用の信号線の配線を行う必要を無くすことでの設備費並びに設置工数の低減を可能にすると共に、電気的ノイズの影響を受ける事のない通信手段を有した表示装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
A coil structure 110 having inductance which offsets or eases influence of a parasitic capacitance generated around a parasitic capacitance generating part in the longitudinal signal transmission path between a signaling solder ball 1S3 that is an external connection terminal and a signaling wiring conductor 1S51 disposed on a layer other than the layer on which the external connection terminal 1S3 is disposed.例文帳に追加
外部接続端子である信号用ハンダボール1S3と、前記外部接続端子1S3が配置される層以外の層に配置される信号用配線導体1S51と、の間における縦方向信号伝達経路中の寄生容量発生箇所付近に、発生する寄生容量の影響を相殺ないしは緩和するインダクタンスを有するコイル構造体110が配置されている。 - 特許庁
Moreover, as a modulation signal (column wiring driving voltage Vcol), by applying an odd matrix wire driving voltage to a column wire for an odd row of each column and by applying an even matrix wire driving voltage to the column wire for an even row of each column at the same time, the pixel on an odd line and the pixel on an even line are independently driven at the same time.例文帳に追加
また、変調信号(列配線駆動電圧Vcol)として、各列の奇数行用列配線に奇数行列配線駆動電圧を印加すると共に、各列の偶数行用列配線に偶数行列配線駆動電圧を同時に印加することで、奇数行目のライン上の画素と偶数行目のライン上の画素とを独立、かつ同時に駆動する。 - 特許庁
To provide a non-contact transmitter in a new structure capable of efficiently transmitting power and an electric signal with a large freedom of movement without being restricted by any mechanical energization means, such as wiring and contacts, and without causing the degree of freedom in movement to be restricted excessively in an electromagnetic induction type transmission means by a conventional opposingly arranged coil.例文帳に追加
配線や接点等の機械的な通電手段による制限を受けることなく、且つ、従来の対向配置コイルよる電磁誘導式の伝送手段におけるような可動自由度の過度な制限を受けることもなく、電力や電気信号を大きな動きの自由度のもとで効率的に伝送することの出来る、新規な構造の無接触式伝送装置を提供すること。 - 特許庁
On a printed board 13, 1st and 2nd PLL synthesizer parts 11 and 12 are arranged and a reference signal is provided from a reference oscillator 14 through a wiring pattern 13a formed on the board, and a selector switch (SW) 45 selects one of output signals from the 1st and 2nd PLL synthesizer parts.例文帳に追加
プリント基板13上には第1及び第のPLLシンセサイザ部11及び12が配置され、第1及び第2のPLLシンセサイザ部には基板に形成された配線パターン13aを介して基準発振器14から基準信号が与えられ、選択スイッチ(SW)45によって第1及び第2のPLLシンセサイザ部からの出力信号のうちいずれか一方が選択される。 - 特許庁
A plasma display device has a plurality of address driver ICs 31 for supplying prescribed signal voltages corresponding to video signals to address electrodes of a plasma display panel and a control circuit block 23 for outputting signals which operate the address driver ICs 31, and a plurality of transmission paths 32 connecting the plurality of address driver ICs 31 and the control circuit block 23 respectively have nearly the same total wiring length each other.例文帳に追加
プラズマディスプレイパネルのアドレス電極に映像信号に応じた所定の信号電圧を供給する複数個のアドレスドライバIC31と、このアドレスドライバIC31を動作させる信号を出力する制御回路ブロック23とを有し、複数個のアドレスドライバIC31と制御回路ブロック23とをそれぞれ結ぶ複数の伝送経路32のトータル配線長をほぼ同じ配線長とした。 - 特許庁
An active matrix type liquid crystal display device with a built-in driving circuit using thin film transistors is configured so that a vertical scanning circuit is composed of thin film transistors so as to scan scanning signal wiring at random by decoding address signals from an external liquid crystal control circuit by a decoder circuit, and the decoder circuit composed of thin film transistors comprises pull-up resistance and plural switching elements.例文帳に追加
薄膜トランジスタによる駆動回路内蔵型アクティブマトリクス液晶表示装置において、薄膜トランジスタで構成された垂直走査回路の構成として、外部液晶コントローラ回路からのアドレス信号をデコーダ回路でデコードすることにより、走査信号配線をランダム走査する構成であって、薄膜トランジスタによるデコーダ回路の構成として、プルアップ抵抗と複数のスイッチング素子で構成されたことを特徴とする。 - 特許庁
The power conversion apparatus includes: a semiconductor module for constituting a part of a power converter circuit; a main circuit part 10 including a cooler for cooling the semiconductor module; a control circuit substrate part 2 electrically connected to a signal terminal of the semiconductor module and controlling the semiconductor module; and a power wiring part 3 connected to a main electrode terminal of the semiconductor module and inputting/outputting current to/from the semiconductor module.例文帳に追加
電力変換回路の一部を構成する半導体モジュールと,該半導体モジュールを冷却する冷却装置とを含む主回路部10と,半導体モジュールの信号端子に電気的に接続され,半導体モジュールを制御する制御回路を有する制御回路基板部2と,半導体モジュールの主電極端子に接続され,半導体モジュールに対して電流を入出させるパワー配線部3とを有してなる。 - 特許庁
To accurately grasp the frequency characteristic of electromagnetic wave noise radiated from electronic equipment so that an appropriate measure can be taken against EMI, by calculating the frequency characteristic based on an electromagnetic field formed by the signal wiring layer of a printed board by taking new electromagnetic wave noise caused by the influences of electromagnetic fields formed by a power supply layer, a grounding layer, and an enclosure into account.例文帳に追加
電源層、接地層及び筐体が形成する電磁界の影響による新たな電磁波ノイズを考慮に入れ、プリント配線板における信号配線層が形成する電磁界に基づいて、電子機器から放射される電磁波ノイズの周波数特性を算出することにより、電磁波ノイズの周波数特性を正確に把握でき、EMIに対する適切な対策を講じることができるようにする。 - 特許庁
A display device includes: a luminous layer 413; a pair of electrodes 411, 414 sandwiching the luminous layer; a TFT driving the luminous layer 413 via the pair of electrodes 411, 414 and having source and drain electrodes 410, a gate electrode 406 and an active layer 409; and a scan electrode line 407, a signal electrode line 403 and a first insulating layer 404 which constitute a matrix wiring part.例文帳に追加
表示装置は、発光層413と、これを挟む一対の電極408、413と、一対の電極408、413を介して発光層413を駆動し、かつ、ソース電極及びドレイン電極410、ゲート電極406、及び活性層409を有するTFTと、マトリックス配線部を構成する走査電極線407、信号電極線403、第1の絶縁層404とを有する。 - 特許庁
A photodiode Pd is provided on a semiconductor substrate 10 commonly for pixels P21 and Pd22 arranged in the horizontal direction, and a wiring layer 50 for reading out signal charges from the photodiode Pd is formed on the upper layer of the semiconductor substrate 10 while being buried in an interlayer insulation film 30 on which a shutter section 20 for controlling the transmission of incident light to each pixel in pixel units is provided.例文帳に追加
半導体基板10には、フォトダイオードPdが水平方向に並ぶ画素P21,Pd22に共通して設けられ、当該半導体基板10の上層にはフォトダイオードPdによる信号電荷を読み出すための配線層50が層間絶縁膜30に埋め込まれて形成されており、層間絶縁膜30上には、各画素へ入射した光の透過を画素単位で制御するシャッター部20が設けられている。 - 特許庁
The semiconductor device 100b includes: a substrate 101; an imaging region A formed on the substrate 101 and arranged with an array of photoelectric conversion cells each having a photoelectric converting section 103; a control circuit region B formed on the substrate 101 and performing the control of the imaging region and the delivery of a signal therefrom; and copper-containing wiring layers 132, 134 formed on the substrate 101 and formed of a material containing copper.例文帳に追加
半導体装置100bは、基板101と、基板101上に形成され、光電変換部103を有する光電変換セルがアレイ状に配置された撮像領域Aと、基板101上に形成され、撮像領域の制御及び撮像領域からの信号の出力を行なう制御回路領域Bと、基板101上に形成され且つ銅を含む材料よりなる銅含有配線層132、134とを備える。 - 特許庁
In this semiconductor testing device constituted so that input terminals of the plurality of DUTs are connected in parallel, and that a test signal is applied thereto simultaneously, the plurality of DUTs are mounted on a common DUT interface board, and a wiring pattern distributed in the branched state to the plurality of DUTs is branched at one branch point, and formed so that each length from the branch point to each DUT point is set to be equal.例文帳に追加
複数のDUTの入力端子を並列接続して試験信号を同時に印加するように構成された半導体試験装置において、 前記複数のDUTは共通のDUTインタフェースボードに実装され、前記複数のDUTに分岐配線する配線パターンは1箇所の分岐点で分岐され、この分岐点から各DUT点までが等しい長さになるように形成されていることを特徴とするもの。 - 特許庁
The semiconductor device has a plurality of pad electrodes 1 formed on a semiconductor wafer 20 for applying an electric signal to an internal circuit 6, a dummy pad electrode 2 which electrically connects the probe terminal with each pad electrode, a plurality of switch elements 3 formed for each of the pad electrodes 1, and a dummy wiring 4 which electrically connects the dummy pad electrode 2 with each pad electrode 1 through each switch element 3.例文帳に追加
半導体装置は、半導体ウエハ20の上に形成され、内部回路6に電気信号を印加するための複数のパッド電極1と、プローブ端子と各パッド電極との間の電気的な接続を取るためのダミーパッド電極2と、パッド電極1ごとに設けられた複数のスイッチ素子3と、各スイッチ素子3を介して、ダミーパッド電極2と各パッド電極1とを電気的に接続するダミー配線4とを有している。 - 特許庁
To provide a wiring inspection device for game machine capable of easily and speedily inspecting that signal lines connecting the controllers of the game machines to each other are accurately connected, accurately detecting an inappropriate device even when it is incorporated in or connected to the game machine, and accurately and easily detecting that fact even when a device for allowing fraudulent actions is connected or the like.例文帳に追加
遊技機の制御装置同士を接続する信号線が的確に接続されていることを容易にかつ短時間に検査することができるとともに、不適切な装置が遊技機に組み込まれたり接続されたりした場合であっても的確に検出することができ、不正行為を許容する装置が接続されたりした場合であっても的確かつ容易にそのことを検出することができる遊技機の配線検査装置を提供する。 - 特許庁
The electronic part for the high frequency has a conductor wiring transmitting an electric signal of 100 MHz to 100 GHz and an insulating layer composed of a cavity-containing thermoplastic resin film extended and orientated in at least one direction.例文帳に追加
100MHz〜100GHz の電気信号を伝送する導体配線と、少なくとも一方向に延伸配向された空洞含有熱可塑性樹脂フィルムからなる絶縁層とを有する高周波用電子部品であって、前記の空洞含有熱可塑性樹脂フィルムは、内部に3〜45体積%の空洞を含有し、フィルムの厚み方向に存在する空洞の積層数が5個以上、かつ下記式で定義される空洞積層数密度が0.1〜10個/μmの範囲であることを特徴とする高周波用電子部品。 - 特許庁
Plural inner circuits 4A and 4B, different in power lines 8A, 9A, 8B and 9B and an inter-circuit signal wiring provided for the inner circuits, are arranged in a semiconductor integrated circuit device.例文帳に追加
電源ライン8A,9A,8B,9Bの異なる複数の内部回路4A,4Bと、それらの内部回路に亘って設けられた回路間信号配線12とを備えた半導体集積回路装置において、回路間信号配線12の接続された第1能動素子12AP,12AN,12BP,12BNの近傍に、それを挟んだ又は囲んだ配置状態で、それと同一構造の又は同様構造のものであって該当内部回路の電源ラインには接続されていても該当内部回路内の信号配線には接続されていない他の能動素子21〜28を複数設ける。 - 特許庁
A beltlike metal film having light reflectivity which projects toward the image signal wiring side of the pixel electrode and is separated for each pixel is formed on the rear side of the pixel electrode through an insulation layer.例文帳に追加
複数の画像信号配線と、複数の走査信号配線とを絶縁膜を介して交差して設け、この画像信号配線と走査信号配線との交差部に、画素電極とこの画素電極に画像信号を供給するスイッチング素子とを設け、前記画素電極とこの画素電極に対向して設けられた対向電極との間に液晶材料が保持されている液晶表示装置において、前記画素電極の裏面側に前記絶縁膜を介して、前記画素電極よりも前記画像信号配線側に張り出し、各画素毎に分離された光反射性の帯状金属膜を設けた。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|