意味 | 例文 (999件) |
Through connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5717件
To connect line segments unconnectable through conventional edge connection processing in a contour extraction technique.例文帳に追加
輪郭抽出技術において、一般的なエッジ連結処理にて連結できなかった線分を適切に連結する。 - 特許庁
In addition, solder filet is formed on the inner surface of the through-hole 32 and soldering connection strength is thereby improved.例文帳に追加
また貫通孔32の内面に半田フィレットが形成されることにより半田接続強度も向上する。 - 特許庁
An output member 32 connected through a connection means (cam mechanism 33) is provided on the input member 31.例文帳に追加
この入力部材31に連結手段(カム機構33)を介して連結された出力部材32を備える。 - 特許庁
By action of the connection structure and the slit, the binding cord can easily be passed through the hole of the sheet group to be bound.例文帳に追加
連結構造とスリットの働きによって、綴じ紐を被綴じシート群の孔に簡単に通すことができる。 - 特許庁
The porous area 111 is connected with an internal space 121 through a buffer 112 and a connection port 113.例文帳に追加
この多孔体部111は、バッファ部112、接続口113を介して、内部空間部121に接続される。 - 特許庁
The first device part, the second device part and the data storage part are connected through a connection circuit part 90.例文帳に追加
第1の装置部と第2の装置部とデータ格納部とは、接続回路部90を介して接続されている。 - 特許庁
The weight body 310 is in the suspended state in a space enclosed by the pedestals through connection parts 121, 123.例文帳に追加
重錘体310は、接続部121,123を介して、台座で囲まれた空間内で宙吊り状態になる。 - 特許庁
A suction port 10 of a steam ejector 4 is connected to an upper part of the steam condensate tank 6 through a connection pipe 7.例文帳に追加
蒸気・復水タンク6の上部に接続管7を介して蒸気エゼクタ4の吸引口10と接続する。 - 特許庁
The sheet material 4 and the corresponding connection sheet 20 are thermally welded through each of the meshes of the corresponding shape holding net 15.例文帳に追加
保形用ネット15の各網目を通してシート材4と連結シート20とが互いに熱溶着される。 - 特許庁
The coil 20 is constituted of conductors 22 of a multilayer printed board 40, through holes 24 and external connection terminals 26.例文帳に追加
コイル20は多層プリント基板40の導線22とスルーホール24と外部接続端子26とで構成されている。 - 特許庁
This device is ordinarily operated as a simple bus connection network device 1 and monitors a network state through a monitoring function 2.例文帳に追加
通常は単なるバス接続ネットワーク装置1として動作し、ネットワーク状態を監視機能2により監視する。 - 特許庁
Also connection which grounds the switch 4a directly and the switch 4b through the capacitor C1 is regarded as a "state 2".例文帳に追加
また、スイッチ4aを直接接地し、スイッチ4bをキャパシタC1を介して接地する接続を「状態2」とする。 - 特許庁
METHOD OF IMPARTING CONNECTION IDENTIFIER THROUGH RELAY STATION IN IEEE802.16, PROGRAM, RELAY STATION, AND BASE STATION例文帳に追加
IEEE802.16における中継局を介した接続識別子付与方法、プログラム、中継局及び基地局 - 特許庁
The first end of each connection terminal 13 is freely inserted into a through hole 6 and projected in the connector housing 5.例文帳に追加
各接続端子13の第1端13aを、貫通孔6に遊挿してコネクタハウジング5内に突出させる。 - 特許庁
The lift frame 6 is connected to the shaft body 3 through a nonelastic bearing or a rigid connection member.例文帳に追加
リフト架台6が、非弾性的な軸受または剛性の結合部材を用いて軸本体3に結合されている - 特許庁
The segment 72 is electrically connected to a terminal 76 and a connection terminal 77 through the intermediate terminal 73.例文帳に追加
セグメント72と端子76および結線端子77とは中間端子73を介して電気的に接続している。 - 特許庁
In the connection structure 1, an electric wire 2 and a printed circuit board 5 are connected through a terminal fitting 6.例文帳に追加
接続構造1は、端子金具6を介して電線2とプリント基板5とを接続する接続構造である。 - 特許庁
A face plate 2321 is connected to the face plates 232, 232b, and 232c through truss-like arranged connection plates 233, 233a, 233b, and 233c.例文帳に追加
面板2321と面板232,232b、232cの間をトラス状に配置した接続板233,233a,233b,233cで接続している。 - 特許庁
A mobile client device 304 is configured to be connected with a management server 302 through non-persistent connection.例文帳に追加
モバイルクライアントデバイス304は、非永続的な接続を通じて管理サーバ302に接続するように構成される。 - 特許庁
At that time, it is inquired of a slave machine through a connection I/F whether a current maintenance period of time is reached.例文帳に追加
その時、子機に対して、現在メンテナンス時期に到達したかどうかを、連結I/Fを通して問い合わせる。 - 特許庁
One end of a brush elevating lever 4 is connected with one end of the brush swing arm 3 through a connection member 13.例文帳に追加
また、ブラシ揺動アーム3の一端にブラシ昇降レバー4の一端を、連結部材13を介して連結する。 - 特許庁
A control module 11 supplies electrical energy to and communicates with remote modules 20A-20N through a two-wire connection.例文帳に追加
制御モジュール11は2線接続で遠隔モジュール20A〜20Nに電気エネルギを供給しかつ通信する。 - 特許庁
A low-temperature gas or a liquid refrigerant from the heat exchanger flows to a magnet-cooling tube through a connection tube.例文帳に追加
熱交換器からの低温気体または液体冷媒は接続チューブを通ってマグネット冷却チューブまで流れる。 - 特許庁
Impedance matching is performed on a connection of a slot transmission line and a microstrip line via a through-hole, and reflection there is reduced.例文帳に追加
スルーホールを介したスロット伝送線路とマイクロストリップ線路の接続のインピーダンス整合をとり、反射が小さい。 - 特許庁
The jammed paper can be pulled out through a paper feeding port 53a in a state that the connection load with a driving source is not applied.例文帳に追加
駆動源との接続負荷が掛からない状態でジャム紙を給紙口53aから引き出すことができる。 - 特許庁
When a server access request is generated (b), server access 312 through a WAN connection by a mobile WiMAX is started.例文帳に追加
サーバアクセス要求が発生すると(b)、モバイルWiMAXによるWAN接続を介したサーバアクセス312が開始される。 - 特許庁
Digital content data is made available to customers through a detachable local storage medium or over a network connection.例文帳に追加
ディジタルコンテンツデータは、取り外し可能なローカル記憶媒体又はネットワーク接続を介して顧客に利用可能となる。 - 特許庁
Round through-holes 7 are positioned at a central and formed in the vicinity of a connection part between two partition plates 2c and 2d.例文帳に追加
中央に位置する二枚の仕切り板2c,2dの接続部近傍に丸い貫通孔7が設けられている。 - 特許庁
The first internal electrodes 41-44 are interconnected electrically with each other through a first connection conductor 7.例文帳に追加
第1の内部電極41〜44は、第1の接続導体7を介して互いに電気的に接続されている。 - 特許庁
Through-holes H11, H12 are formed at parts of a cover insulating layer 42 on the connection parts G1, G2, respectively.例文帳に追加
接続部G1,G2上のカバー絶縁層42の部分に、貫通孔H11,H12がそれぞれ形成される。 - 特許庁
The compressor 8 is connected to the pressure reservoir 9 through a direct connection line without a switching element.例文帳に追加
コンプレッサ8が、直接的な接続ラインを介して切換えエレメントなしで圧力リザーバ9に接続されている。 - 特許庁
Connection address information thus detected is then downloaded to a portable electronic apparatus connected through the interface.例文帳に追加
そして、検出された接続アドレス情報をインタフェースにより接続された携帯型電子機器にダウンロードする。 - 特許庁
The inside electrode terminal 24 and the outside electrode terminal 26 have connection passages 24c, 26c communicating with the through passage 15.例文帳に追加
内側電極端子(24)及び外側電極端子(26)は、貫通流路(15)と連通しする接続流路(24c,26c)を有する。 - 特許庁
The electrode terminals 3c, 6a are electrically connected to the connection terminal 8b through an anisotropic conduction film 11.例文帳に追加
電極端子3c,6aと接続端子8bとは異方性導電膜11を介して電気的に接合する。 - 特許庁
Connection to an external device is carried out through a conductive trace adjacent to the surface of the socket board.例文帳に追加
外部デバイスに対する接続は、ソケット基板の表面に隣接する導電性トレースを介してもたらされる。 - 特許庁
To provide a semiconductor apparatus in which a connection state of a through electrode of a semiconductor substrate can be easily inspected.例文帳に追加
半導体基板の貫通電極の接続状態を、容易に検査し得る半導体装置を提供する。 - 特許庁
The air passage 32 communicates with the negative pressure chamber 23 through a connection pipe 33 provided on the upper end of the body 31.例文帳に追加
本体31の上端部に設けた連結管33を介して、空気通路32は負圧室23に連通する。 - 特許庁
The wired LAN I/F 24 outputs the supplied data to a terminal device 1 through a USB connection terminal 21.例文帳に追加
有線LANI/F24は、供給されるデータを、USB接続端子21を介して端末装置1へ出力する。 - 特許庁
In the wiring unit 15, a guide member is connected to a tip shaft 25 of the operation head 12 through a connection mechanism.例文帳に追加
布線ユニット15では、作業ヘッド12の先端軸25に連結機構を介して案内部材を連結する。 - 特許庁
A rear end of a division 7 is rotatably connected to the wooden sword body 3 through a connection part 9.例文帳に追加
この分割部分7の後端を木刀本体3に対して連結部9により回動可能に連結する。 - 特許庁
Information regarding the constitution of an element body group 10 is sent to the support device 1 through the connection line 140.例文帳に追加
要素体群10の構成に関する情報は、接続線140を介してサポート装置1へ送られる。 - 特許庁
To realize a connection from external equipment through a network in the equipment with a network function of a domestic system.例文帳に追加
家庭内システムのネットワーク機能付き機器において、ネットワークを介して外部機器からの接続を可能にする。 - 特許庁
STEEL FRAME STRUCTURE FOR BUILDING, AND THROUGH BOLT, STRESS ALLEVIATING MEANS AND BEAM CONNECTION FITTING USED IN STEEL FRAME STRUCTURE FOR BUILDING例文帳に追加
建築用鉄骨構造と、その鉄骨構造に用いる通しボルト、応力軽減手段、梁接合金物 - 特許庁
A plug 32 is provided near outside of the edge of the memory chip of the external connection terminal and penetrates through the first and second sides.例文帳に追加
プラグ32は、外部接続端子のメモリチップ側の縁の外側近傍に設けられ、第1、第2面を貫く。 - 特許庁
Digital content data is made available to customers through a detachable local storage medium or over a network connection.例文帳に追加
ディジタルコンテンツデータは、取り外し可能なローカル記憶媒体又はネットワーク接続を介して顧客に利用可能となる。 - 特許庁
In the hub assembly 3, a connection plate 7 is supported by the flange part 4b of a hub 4 through a leaf spring member 6.例文帳に追加
ハブ組立体3は、板ばね部材6によりハブ4のフランジ部4bに連結板7が支持されている。 - 特許庁
This folding door is formed by foldably connecting two doors 4 through a connection member 3.例文帳に追加
2つの扉4が連結部材3を介して折曲自在に連結されることにより構成された折戸である。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|