Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Through connection」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Through connection」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Through connectionの意味・解説 > Through connectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Through connectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5717



例文

To make a runner smoothly pass through the connection part of a large rail and a small rail with respect to an extendible/contractible type curtain rail.例文帳に追加

伸縮式カーテンレールにおいて、大レールと小レールとの接続部をランナーがスムーズに通過させることを課題とする。 - 特許庁

This is to form on one side of a carrier metal foil a columnar pattern that will become an interlayer connection part through electroplating in a later step.例文帳に追加

キャリヤー金属箔の片面に電気めっきにより後工程で層間接続部となる柱状パターンを形成する。 - 特許庁

Moreover, a ball joint part 11 connected with a connection part 35 of the pivot plate 3 through a spherical face is provided in a tip part.例文帳に追加

また、先端部のところにはピボットプレート3の連結部35と球面結合をするボールジョイント部11が設けられる。 - 特許庁

To obtain a part-incorporated printed wiring board which is provided with a heat dissipation metal having an external connection electrode in through structure.例文帳に追加

貫通構造の外部接続電極を備えた放熱用金属付の部品内蔵プリント配線板を提供する。 - 特許庁

例文

A passivation film 336 is etched to form a through-hole 342 for obtaining electrical connection to the wiring 330.例文帳に追加

パッシベーション膜336をエッチングして、配線330との電気的接続を図るためのスルーホール342を形成する。 - 特許庁


例文

An input shaft 10a of the vehicle height sensor body 10 is connected to the suspension arm 5 through a connection mechanism 43.例文帳に追加

車高センサ本体10の入力軸10aが、連結機構43を介してサスペンションアーム5に連結される。 - 特許庁

The opening part 46 is formed through the connection part and the adhesive agent, and communicates with the noise damping layer positioned on the underside.例文帳に追加

開口部(46)が接合部および接着剤を貫通して形成され、下に位置する騒音減衰層と連通する。 - 特許庁

The control device receives a signal representing the measured physiological variable through wire connection 311 from the sensor.例文帳に追加

制御装置はセンサーから有線結合(311)を介して、測定された生理学的変数を表す信号を受信する。 - 特許庁

METHOD AND DEVICE FOR PERFORMING IN-SYSTEM PROGRAMMING OF PROGRAMMABLE LOGIC DEVICE ON MULTIPLE BOARDS THROUGH COMMON CONNECTION POINT例文帳に追加

共通接続ポイントを通して複数基板上のプログラマブルロジックデバイスのインシステムプログラミングを行う方法および装置 - 特許庁

例文

The upper end of a seedling tray 17 is connected to a seedling tray frame 19 through a suspending connection mechanism 30A.例文帳に追加

苗載せ台17の上端側が吊下げ連結機構30Aを介して苗載せ台フレーム19に連結されている。 - 特許庁

例文

Oxygen that has not reacted in the fuel cell 34 is also sent into the reforming part 32 through the connection pipe 36.例文帳に追加

また燃料電池34において未反応の酸素も接続管36を介して改質部32に送り込まれる。 - 特許庁

Power is transmitted from the output shaft of the unloading motor through the transmission device having a rotation plane in the horizontal direction to a connection part below the vertical spiral.例文帳に追加

また、前記排出モータを、前記縦ラセンに対して前記機体フレームの内側に位置するように取付けた。 - 特許庁

To provide a stroboscopic device whose reflector and trigger lead wire are connected through an easy and strong connection means.例文帳に追加

ストロボ装置の反射傘と、トリガリード線とを容易かつ強固な接続手段で接続したストロボ装置を提供する。 - 特許庁

When a connection request message is received from a LAN 25, it is relayed to another TUM 23 through the public network 4.例文帳に追加

また、LAN25から接続要求メッセージを受信した場合に、公衆網4を介して他のTUM23に中継する。 - 特許庁

Further, when the A-frame 20 is in the storage attitude, the luffing drum 7 is mounted to the A-frame 20 through a connection member 35.例文帳に追加

Aフレーム20が格納姿勢のときに起伏ドラム7を連結部材35を介してAフレーム20に取り付ける。 - 特許庁

Then connection wires 20 are inserted into the through holes 16c, 14d, and the wires are connected to the wall panels 12.例文帳に追加

これら通し孔16c,14dには、連結ワイヤ20が挿通された状態で各壁パネル12に取り付けられている。 - 特許庁

To provide an optical waveguide that can reduce connection loss through a novel structure, and to provide its manufacturing method.例文帳に追加

新規な構成にて結合損失を少なくすることができる光導波路およびその製造方法を提供する。 - 特許庁

Thus, the thin film 21 is grounded through a GND connection to reduce noises coming from the surface of the fluorescent character display tube.例文帳に追加

これにより、金属薄膜21がGND接続されて接地され、蛍光表示管の表面からのノイズが低減する。 - 特許庁

Arrangement thereof is positioned between an electronic apparatus body 2 and a wrist band 41a through a connection 31.例文帳に追加

又、その配置は電子機器本体2とつなぎ31を介したリストバンド41aの間とすることにより解決できる。 - 特許庁

To surely perform an inter-system connection between main devices through an IP network without operation by a user.例文帳に追加

IP網を通じた主装置同士のシステム間接続を、ユーザーの手を煩わせることなく確実に行えるようにする。 - 特許庁

Additionally, a tilt compensation section 5 mounting an objective lens 6 is attached to the position compensation section 3 through a connection shaft 4.例文帳に追加

さらに、対物レンズ6が取り付けられたチルト補正部5を接続軸4を介して位置補正部3に取り付ける。 - 特許庁

A condenser tank 2e and an oil tank 3e are connected through a connection member 4 to integrate a condenser 2 and an oil cooler 3.例文帳に追加

連結部材4を介してコンデンサタンク2eとオイルタンク3eと連結してコンデンサ2とオイルクーラ3とを一体化する。 - 特許庁

Right and left guide pipes 10a, 10b interconnected through a connection pipe 9 are erected under the right and left ends of the rail 6.例文帳に追加

レール6の左右両端部下方位置に、連通管9にて連通させた左右のガイド管10a,10bを立てる。 - 特許庁

The spacer is moved when the connection bolt P in the through hole 3 is along an inclination of the locking bolt 4.例文帳に追加

挿通孔3内の連結ボルトPが係止突起4の傾斜に沿ったときにスペーサーが移動するように設ける。 - 特許庁

At a connection point A, a collector of a transistor Q12 is connected to the voltage supplying point through a resistor R16.例文帳に追加

トランジスタQ12のコレクタは、抵抗R16を介して接続点Aにおいて電圧供給点と接続されている。 - 特許庁

The electrical connection box 10 is provided with a power system where upstream wiring and downstream wiring are connected through a fuse.例文帳に追加

上流側配線と下流側配線とがヒューズを介して接続された電源体系を有する電気接続箱10。 - 特許庁

Through holes 8 for connection are formed near a lead insertion hole 7, into which the lead of the electronic component with the lead is inserted.例文帳に追加

リード付きの電子部品のリードを挿入するリード挿入穴7の近傍に接続用スルーホール8を形成する。 - 特許庁

To provide a multilayer printed wiring board which has through-holes of a coaxial structure to improve an electrical connection property and a reliability.例文帳に追加

同軸構造のスルーホールを備え電気的接続性、信頼性を向上させた多層プリント配線板を提案する。 - 特許庁

The connection pad 18 is connected with a solder ball 30 through the interposer substrate 28 where a conducting conductor 34 is formed.例文帳に追加

接続パッド18は、導通導体34が形成されたインターポーザ基板28を介して半田ボール30と接続される。 - 特許庁

PROXY SERVER CONNECTED TO MOBILE TERMINAL THROUGH COMMUNICATION LINK HAVING UNSTABLE COMMUNICATION QUALITY, AND PROGRAM AND PROXY CONNECTION METHOD例文帳に追加

不安定な通信品質の通信リンクを介して移動端末と接続されるプロキシサーバ、プログラム及び代理接続方法 - 特許庁

A rewiring 3 on the organic insulating film 8 is electrically connected to the outer terminal 2 through the connection hole 7b.例文帳に追加

そして、有機絶縁膜8上の再配線3をその接続孔7bを通じて外部端子2と電気的に接続した。 - 特許庁

Yorimori was somewhat estranged from Kenshunmonin, but he had connection with Hachijoin through Bifukumonin, and their residences were adjacent to each other. 例文帳に追加

頼盛は建春門院とは疎遠だったが、八条院とは美福門院以来のつながりがあり、邸宅も接していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Each semiconductor element 9 is electrically connected with the connection pad 7 of the wiring board 2 through a metal wire 14.例文帳に追加

各半導体素子9は金属ワイヤ14を介して配線基板2の接続パッド7と電気的に接続されている。 - 特許庁

The water storage tank 3 and the drain pan 40 are connected to each other through the overflow pipe 53 and an overflow connection pipe 54.例文帳に追加

また、貯水タンク3とドレンパン40とは、オーバーフローパイプ53及びオーバーフロー接続パイプ54を介して接続されている。 - 特許庁

In performing printing, a print request transfer instruction is transmitted to the mediation device from the print server through constant connection.例文帳に追加

印刷を行う際には、プリントサーバから常時接続を介して印刷要求転送指示を仲介装置に送信する。 - 特許庁

The other end of the capacitor C1 is connected to a port P2, and a detection electrode 112 through a connection terminal T1.例文帳に追加

コンデンサC1の他の一端はポートP2と、接続端子T1を介して検出電極112に接続されている。 - 特許庁

The power line modems 40, 45 are connected to the master apparatus 10 or the communication module 20 through connection apparatuses 30, 35.例文帳に追加

電力線モデム40,45は接続装置30,35を介して上位装置10又は通信モジュール20に接続する。 - 特許庁

The first internal electrodes 41-44 are electrically connected together through first connection conductors 7A and 7B.例文帳に追加

第1の内部電極41〜44は、第1の接続導体7A、7Bを介して互いに電気的に接続されている。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing a semiconductor device capable of efficiently manufacturing a connection terminal penetrating through a substrate.例文帳に追加

基板を貫通する接続端子を効率よく製造できるようにした半導体装置の製造方法を提供する。 - 特許庁

A heat path for cooling each SLM is provided, and the heat path connection passes through the wall of the substantially sealed chamber.例文帳に追加

各SLMを冷却するための熱経路が与えられ、熱経路接続は実質的に密封されたチャンバの壁を通る。 - 特許庁

Then, the negative electrode wiring 2 is connected to a common wiring for negative electrode 4 through a negative electrode connection wiring 6.例文帳に追加

そして、陰極配線2は、陰極用接続配線6を介して陰極用共通配線4と接続されている。 - 特許庁

Further, a flow in nozzle 5 for a communication tube to pass through the upper housing 3 and the connection tube 20 is arranged.例文帳に追加

さらに、上部ハウジング3および接続管20を貫通するように連絡管となる流入ノズル5を設置する。 - 特許庁

The surface layer is moisture permeable and water resistant to generate protection function, and one side thereof is equipped with the silicone layer through the connection layer.例文帳に追加

表面層は透湿防水性があり、保護作用を生成し、一面は、接合層によりシリコン層を設置する。 - 特許庁

The receiving and transferring of the data between the inquiry device 3 and the external processing device 15 are performed through the connection code 13.例文帳に追加

質問器3と外部処理装置15との間におけるデータ授受は接続コード13を介して行なわれる。 - 特許庁

A prescribed potential level is impressed to respective well patterns 12 through connection parts penetrated into the insulating layer 13 for instance.例文帳に追加

ウェルパターン12それぞれは、例えば絶縁層13を貫通する接続部を介して所定の電位が与えられる。 - 特許庁

On the supporting plate 2, a wiring means 7 for fixing each element through connection of the electrical system is integrated.例文帳に追加

支持板2上に、電気系統の接続を行い各素子を固定するための結線手段7を一体的に取り付ける。 - 特許庁

A connection rod is fixed on the shaft of the 2nd cylindrical rod and joined with the through hole of the 1st cylindrical rod.例文帳に追加

連結棒は、第二の円筒状の棒の軸に固定され、第一の円筒状の棒のスルーホールに結合されている。 - 特許庁

Then the semiconductor chip is mounted on a mounting substrate 13 by flip-chip junction through the connection terminal.例文帳に追加

次いで、前記半導体チップを、前記接続端子を介したフリップチップ接合によって実装基板13に実装する。 - 特許庁

The sub-frame 8 is fastened/fixed through a connection bracket 9 joined to a lower surface of a rear side frame 3.例文帳に追加

本実施形態は、リアサイドフレーム3下面に接合した連結ブラケット9を介して、サブフレーム8を締結固定している。 - 特許庁

例文

The plurality of paths in the body part are extended through the flywheel, and make fluid connection between the drive side and the driven side.例文帳に追加

本体部分の複数の通路は、フライホイールを通って延在し、駆動側面と被駆動側面を流体連結させる。 - 特許庁




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS