意味 | 例文 (999件) |
Through connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5717件
This will log all traffic through the connection. 例文帳に追加
これで接続を通過するすべてのトラフィックをログに残すことができるようになりました。 - FreeBSD
Through-bolts 12, 14 are inserted through both pieces 4A, 4B of the L-shaped connection fitting 4 and the side wall portions 7A, 7B of the corner connection fitting 7 and fastened with nuts 13, 15.例文帳に追加
L形連結金具4の両方の片4A、4Bとコーナー連結金具7の側壁部7A、7B間に通しボルト12、14を挿通し、ナット13、15で締結する。 - 特許庁
The radiation element 10 is connected to the closed loop element 6 through a connection unit 12.例文帳に追加
放射素子10は、連結部12を介して閉ループ素子6に接続されている。 - 特許庁
This fixing is detachable connection by putting the ring-like ends of the connection reinforcements 3 through the mesh of the expanded metal 2a and putting insert reinforcements 4a through the projecting rings.例文帳に追加
この固定は連結筋3aのリング状の端部にエキスパンドメタル2aの網目を通し、突き出たリングに差筋4aを通すことによる着脱可能な接続となっている。 - 特許庁
The metallic frame 103 has a through-hole 105 formed on the connection part to penetrate through the metallic frame 103.例文帳に追加
金属フレーム103は、接続部に形成され且つ金属フレーム103を貫通する貫通孔105を有している。 - 特許庁
To establish direct peer-to-peer connection through the Internet between communication devices connected to Internet through a LAN.例文帳に追加
LANを介してインターネットに接続された通信機器間で、インターネット経由の直接的なピアツーピア接続を確立する。 - 特許庁
The ozone forming part 40 circulates the ozone gas through the water guide passage and the circulating flow passage 13 through the connection means 32.例文帳に追加
オゾン生成部40は、接続手段32を介して導水路及び循環流路13内にオゾンガスを循環させる。 - 特許庁
An elongated hole shaped connection tube takeout hole 24 is provided in a top plate 2 of a case 20 through which a combustor side connection tube 45 is inserted.例文帳に追加
燃焼器側接続管45が挿通するケース20の天板22に長穴状の接続管取出口24を設ける。 - 特許庁
Also, an anode side is connected from the connection point VC through a diode 4 connected to the connection point VC to a power source VDL.例文帳に追加
また、接続点VCから、アノード側を接続点VCに接続したダイオード4を介して電源VDLに接続する。 - 特許庁
The connection tube 53a is connected to a float switch attaching tube 47a formed in the liquid tube 47 through a connection tube 53c.例文帳に追加
連結管53aと廃液管47に設けられたフロートスイッチ取付管47aとを連結チューブ53cにより連結する。 - 特許庁
An inlet-side connection portion 17 and an outlet-side connection portion 18 are projected downward through a bottom plate 16 of a main body case 2.例文帳に追加
本体ケース2の底板16を介して下方に入口側接続部17と出口側接続部18とを突出させる。 - 特許庁
Further, the pair of connection members 11 supports the rope-stopping mechanism 5 from a hanging mechanism 4a through the rope-stopping connection member 12.例文帳に追加
また、一対の連結部材11は、綱止接続部材12を介して、吊り機構4aから綱止機構5を支持している。 - 特許庁
A connection means C, connecting the positive electrode 18 to the positive electrode side connection part 46 through the operation hole 48, and connecting the negative electrode 17 to the negative electrode side connection part 47 through the operation hole 49, are formed.例文帳に追加
各作業孔48,49を通じて正極18および正極側接続部46間ならびに負極17および負極側接続部47間をそれぞれ接続する接続手段Cを備えている。 - 特許庁
To provide a terminal connection structure with arbitrary number of connection terminals or connector pins through combination of commercial products, while a work of applying a seal material to the terminal connection structure is not required.例文帳に追加
端子接続構造へのシール材料の塗布作業を不要にし、市販のものを組み合わせて任意の個数の接続端子又はコネクタピンをもつ端子接続構造を得る。 - 特許庁
In this attachment member 37, a through-hole 39 for connection between the external member and the connection constitution part 38 is formed in a position corresponding to the connection constitution part 38.例文帳に追加
この装着部材37には、接続用構成部38に対応する位置に、前記外部部材と接続用構成部38を接続させる貫通孔39を形成する。 - 特許庁
While the head of each connection screw 3 is stored in each spot facing part 17, the end of the connection screw 3 is guided to the connection object part through each notched hole 16.例文帳に追加
座ぐり部17に連結用ネジ3の頭部が収容された状態で、当該連結用ネジ3の端部が切欠穴16を通って結合対象部品へ案内される。 - 特許庁
The user of the connection request source communication device can confirm the desired connection opposite party through the lighting of the light emitting element 31 before the connection.例文帳に追加
接続要求元通信装置のユーザは、接続を行う前に発光素子31の発光によって所望の接続相手のであることを確認することができる。 - 特許庁
The electrode 3 for internal connection is connected with the electrode 5 for internal connection, and the pair of electrodes 4 for confirming connection are connected through the wiring 6 for short circuit and short-circuited.例文帳に追加
内部接続用電極3と内部接続用電極5とが接続され、接続確認用電極対4は短絡用配線6で接続されて短絡されている。 - 特許庁
The electrode for light-receiving surface side connection is an electrode for connecting one end portion of a wiring member, and includes a wiring member connection portion 14a and a through-hole electrode connection portion 14b.例文帳に追加
受光面側接続用電極は、配線材の一端部を接続するための電極であり、配線材接続部14aとスルーホール電極接続部14bを含む。 - 特許庁
A connection control server comprises a connection control means for performing connection control to a telecommunication terminal through a network; and a connection status storage means for storing a connection status information indicative of a connection status of the telecommunication terminal into a predetermined storage means, in response to a change in the connection status.例文帳に追加
ネットワークを介して通信端末に対する接続制御を行う接続制御手段を備えた接続制御サーバであって、通信端末の接続状態の変化に応じて、当該接続状態を表す接続状態情報を所定の記憶手段に記憶する接続状態蓄積手段を備えたている。 - 特許庁
The lamp socket includes: a socket body having a connection hole formed therein; and a power-applying member coupled to the socket body through the connection hole, and including a lamp connection terminal, a power supply board connection terminal, and a terminal connection part connecting the lamp connection terminal to the power supply board connection terminal.例文帳に追加
本発明によるランプソケットは、接続ホールが形成されたソケット本体と、接続ホールを通りソケット本体と結合される電力印加部材であって、ランプ接続端子と、電源供給基板接続端子と、ランプ接続端子と電源供給基板接続端子を連結する端子連結部とを含む電力印加部材とを有する。 - 特許庁
The through-hole wiring formation substrate 2 is configured by shifting the junction site with the first junction metal layer 19 for connection in the second junction metal layer 29 for connection from the connection site with a through-hole wiring 24 in the second junction metal layer 29 for connection.例文帳に追加
貫通孔配線形成基板2は、第2の接続用接合金属層29における第1の接続用接合金属層19との接合部位を、当該第2の接続用接合金属層29における貫通孔配線24との接続部位からずらしてある。 - 特許庁
A riser 4 is connected through a connection pipe 5 to the upper end of the water introduction pipe 3.例文帳に追加
この導水管3の上端に、連結管5を介して立ち上がり管4を接続する。 - 特許庁
An MRAM chip 111 and a second device 112 are stacked through die connection layers 113 and 114, respectively.例文帳に追加
また、MRAMチップ111と第2デバイス112はそれぞれダイ接続層113、114を介して重畳してある。 - 特許庁
One end of the through-hole 6 is tapered to facilitate connection with a syringe.例文帳に追加
貫通穴6の一端は、シリンジとの接合を容易にするため、テーパ形状に加工する。 - 特許庁
The GMR elements 11-14 form a bridge circuit through connection of each other.例文帳に追加
GMR素子11〜14は、互いに接続されることによりブリッジ回路を形成する。 - 特許庁
The upper frame 27 and the upper plate 35 are fixed by using a bolt 37 through a connection material 39.例文帳に追加
上フレーム27と上プレート35は接続材39を介してボルト37で固定される。 - 特許庁
The side faces of the adjacent lances 40 are connected to each other through a connection piece 51.例文帳に追加
隣り合うランス40の側面同士が連結片51を介して互いに連結される。 - 特許庁
Furthermore, a feed wire 9 is connected to the connection piece 8b through spot welding.例文帳に追加
また、前記接続片8bにはスポット溶接にて給電用ワイヤ9が接続されている。 - 特許庁
The second reaction gas is made to pass through a second connection line (122) and fed to the shower head plate.例文帳に追加
第2反応ガスは第2連結ライン(122)を通ってシャワーヘッド板に供給される。 - 特許庁
The hydraulic cylinder 26 is connected to the splash board cover 35 through a connection bracket 28.例文帳に追加
そして、油圧シリンダ26を連結ブラケット28を介して泥除けカバー35と連結する。 - 特許庁
Thus, the tiles 25 are fixed to the laying member body 11 through the connection material 62.例文帳に追加
これにより、この接合材62によってタイル25を敷設部材本体11に固定する。 - 特許庁
COMMUNICATION METHOD THROUGH CONNECTION BETWEEN ON- VEHICLE AUDIO UNIT AND PORTABLE TELEPHONE, AND MOBILE TELEPHONE例文帳に追加
携帯電話器、及び自動車電話器と車載オーディオ機器との接続による通信方法 - 特許庁
To provide an aggregated cable which enables miniaturization and a reliable connection through each cable.例文帳に追加
小型化および各ケーブルの確実な接続を可能にする集合ケーブルを提供すること。 - 特許庁
A video conference server establishes a connection with a plurality of PCs through the Internet.例文帳に追加
テレビ会議サーバは、複数のPCとの間でインターネットを介した接続を確立する。 - 特許庁
Network connection is achieved by an interface cable 104 through a hub 103.例文帳に追加
ネットワーク接続は、ハブ103を介してインターフェースケーブル104により接続されている。 - 特許庁
A terminal hole 30 for passing through a bolt is formed on the connection terminal 2 of the bus bar 1.例文帳に追加
このバスバ1の接続端子2にはボルトを貫通させる端子孔30が形成されている。 - 特許庁
The threshing apparatus 3 is connected and fixed through a connection and fixation tool A on the prop 35.例文帳に追加
脱穀装置3を、連結固定具Aを介して支柱35に連結固定してある。 - 特許庁
ACTIVE DRIVE OF NORMALLY-ON AND NORMALLY-OFF CASCODE CONNECTION CONFIGURATION DEVICE THROUGH UNSYMMETRICAL CMOS例文帳に追加
非対称のCMOSを介した、ノーマリーオン、ノーマリーオフカスコード接続構成デバイスのアクティブ駆動 - 特許庁
The measurement means measures the number of pixels of image data received through the connection means.例文帳に追加
計測手段は、接続手段を介して受信された画像データの画素数を計測する。 - 特許庁
An electrostrictive element 2 is connected to a semiconductor element 4 electrically through connection terminals 10.例文帳に追加
電歪素子2と半導体素子4とが接続端子10で電気的に接続される。 - 特許庁
During a normal operation, the transceiver (103) transmits signals through a connection to an optical network.例文帳に追加
正常動作中、トランシーバ(103)は、接続を介して信号を光ネットワークに送信する。 - 特許庁
Thereby, disconnection of the through hole is prevented, and connection failure of the lighting device 18 is prevented.例文帳に追加
これらにより、スルーホールの断線を防止し、点灯装置18の接続不良を防止する。 - 特許庁
For example, the dummy bit line is directly connected to a negative voltage line through connection wiring.例文帳に追加
例えば、ダミービット線は、接続配線を介して負電圧線に直接接続される。 - 特許庁
To surely prevent water, etc., from infiltrating through the opening between the cover and the case of an electrical connection box.例文帳に追加
電気接続箱のカバーとケースとの間からの水等の侵入を確実に防止する。 - 特許庁
To improve reliability in electric connections and also assure high conductivity at through hole connection.例文帳に追加
電気的接続部の信頼性を高め、且つスルーホール接続での高電導性を確保する。 - 特許庁
The sensors 1 transmit the detected signals to the calculation part 3 through the connection parts 5.例文帳に追加
センサ(1)は、検出した検出信号を、接続部(5)を介して演算部(3)に送信する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|