意味 | 例文 (999件) |
A nationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1364件
the period of time during which a place or position or nation is occupied 例文帳に追加
場所、地位または国が占領されている期間 - 日本語WordNet
a form of the national governing body, called nation-state 例文帳に追加
国民国家という,中央集権的な国家形態 - EDR日英対訳辞書
the general strength of military power, economic power, and culture of a nation 例文帳に追加
国のもつ軍事,経済,文化程度を総合した力 - EDR日英対訳辞書
Revive Japan as a “technology-driven nation,”revitalization through “Made by Japan” 例文帳に追加
技術立国日本の再興、「メイド・バイ・ジャパン」で復活 - 経済産業省
If you become a good tool and find a way to save this nation例文帳に追加
もし君がうまい具合にこの国を救う方法を見出し、 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
a divine being who bestows good fortune upon a nation, called Brahma-Deva 例文帳に追加
仏教において,国家に利益を与える梵天世界の主 - EDR日英対訳辞書
a district that a nation singles out for promotion of economic development 例文帳に追加
国により,経済開発を推進することを指定された区域 - EDR日英対訳辞書
according to the Constitution of Japan, a person who is a Symbol of the Nation 例文帳に追加
日本国憲法で,象徴天皇という地位にある人 - EDR日英対訳辞書
the right of a nation to control activities in a specified area of the sea 例文帳に追加
一定範囲の海上で国が活動を支配する権力 - EDR日英対訳辞書
(3) Creating new frontiers (Reviving Japan as a “technology-driven nation”, ”intellectual property based nation”through an all-Japan effort) 例文帳に追加
(3)新たなフロンティアを作り出す(オールジャパンの対応で「技術立国・知財立国日本」を再興する) - 経済産業省
A republic is a nation whose head is not a king or queen but a president. 例文帳に追加
共和国とは王や王女でなく大統領が長となる国家である。 - Tanaka Corpus
A republic is a nation whose head is not a king or queen, but a president.例文帳に追加
共和国とは王や王女でなく大統領が長となる国家である。 - Tatoeba例文
a title given to a person honored by a nation or a region as its most eminent or representative poet, called poet laureate 例文帳に追加
桂冠詩人という,イギリスの名誉ある詩人としての職業 - EDR日英対訳辞書
at a formal event, a song sung as a symbol of a nation and its people 例文帳に追加
(公式行事で)国民と国家を代表するものとして歌われる歌 - EDR日英対訳辞書
For whether they are in a zerosum or a nonzerosum relationship with a nation例文帳に追加
ある国との関係がゼロサムとノンゼロサム どちらなのかを見極めるとき - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
of a nation, to prohibit disposal of a property by a tax delinquent 例文帳に追加
(国家が)税金の滞納者に対してその財産の処分を禁ずる - EDR日英対訳辞書
the church that is recognized as the official church of a nation 例文帳に追加
国家の公的教会として認められている教会 - 日本語WordNet
a military officer who serves as an adviser to the troops of an allied nation 例文帳に追加
同盟国の軍隊への顧問として勤める将校 - 日本語WordNet
The multi-capital system is a system which places plural capitals in one nation. 例文帳に追加
複都制(ふくとせい)は、国家に複数の都を置く制度。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The control system established in this way was called a dynastic nation. 例文帳に追加
これにより成立した支配体制を王朝国家という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
That means you don't need to be a big nation to be successful;例文帳に追加
すなわち 成功するために 大国である必要はなく - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Second, it's often said that if you want to kill a nation例文帳に追加
次に よく言われることですが ある国を消滅させる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
compensation exacted from a defeated nation by the victors 例文帳に追加
勝者によって敗戦国にきびしく要求される補償 - 日本語WordNet
a seal that represents an emperor and his nation 例文帳に追加
天皇の印と,国家を表す印の総称としての印璽 - EDR日英対訳辞書
a nation that once dominated the region of the Andes in South America, called Inca Empire 例文帳に追加
インカ帝国という,南米アンデス地方を支配した国 - EDR日英対訳辞書
permanent sovereignty of a nation over the natural resources in its national territory 例文帳に追加
天然資源に対する,生産国の恒久的な主権 - EDR日英対訳辞書
a former nation in southern Vietnam, named {Democratic Republic of Vietnam} 例文帳に追加
ベトナム民主共和国という,北ベトナムに成立した国家 - EDR日英対訳辞書
Aim to become a "problem solving nation" tackling global issues例文帳に追加
地球的課題に対応する「課題解決国家」を目指す - 経済産業省
a license to a private citizen to seize property of another nation 例文帳に追加
市民が他国の所有物を押収することを認める許可書 - 日本語WordNet
Keikoku bidan (Commendable anecdotes creating a nation: young politicians of Thebes) is a political novel written by Ryukei YANO. 例文帳に追加
経国美談(けいこくびだん)は、矢野龍渓の政治小説。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
under international law, an opposing group acknowledged to be a warring nation, called a {belligerent body} 例文帳に追加
(国際法で)交戦者資格を承認された反徒の団体 - EDR日英対訳辞書
the money that a nation gives to a local self-governing body, called {equalizing subsidy} 例文帳に追加
平衡交付金という,国が地方自治体に交付する金銭 - EDR日英対訳辞書
the movement to establish a nation-state for a race scattered internationally 例文帳に追加
各国に分散している同一民族の民族国家建設運動 - EDR日英対訳辞書
a large research and development project that a nation establishes and promotes 例文帳に追加
国が目標を設定し,推進する大型研究開発計画 - EDR日英対訳辞書
Is it any worse when a whole great nation is set free as well as a family? 例文帳に追加
全国民が家族みたいにくつろぐのは悪いことですか? - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
Damage due to kosa is not limited within a nation, being inflicted across nation boundaries, and in addition, the extent of the damage and the season in which it mostly occurs depends on the area. 例文帳に追加
黄砂は国家をまたぐ範囲で被害を発生させ、しかもその程度や時期に地域差がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a charge made by a nation or self-governing body, other than a tax, that is paid by the public 例文帳に追加
国家や地方自治体が,税金以外に国民に課す金銭負担 - EDR日英対訳辞書
of a nation, to prohibit disposal of a debtor's property by a creditor's lawsuit 例文帳に追加
(債権者の訴訟により国家が)債務者の財産の処分を禁ずる - EDR日英対訳辞書
To provide a technique for supporting work for adding a description necessary for each nation before translating a manual for each nation.例文帳に追加
マニュアルを各国用に翻訳する前に、それぞれの国に必要な記述を追加する作業を支援するための技術を提供する。 - 特許庁
On reaching a certain point of prosperity, a nation will decline in the course of nature. 例文帳に追加
繁栄もある点に達すると国の傾くのは自然の勢いだ - 斎藤和英大辞典
of a nation, a condition of being empowered with the function of punishing an offender, called {punishment right} 例文帳に追加
刑罰権という,犯罪者に刑罰を与える国家の権能 - EDR日英対訳辞書
意味 | 例文 (999件) |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Fad Of The Fisherman” 邦題:『釣り人の習慣』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。 翻訳者:wilder |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|